• 締切済み

LinuxPCで冗長化

KEITAHMARUの回答

回答No.1

一般的な実装方法だと pacemaker/corosync/drbd とかで組み合わせる感じになると思います。 その上で、データベースであればMariaDBやMySQLなどをインストールして動かすとかかなと。 少し調べると色々情報が出てくると思うので試してみてはいかがでしょうか。 参考URL http://clusterlabs.org/doc/en-US/Pacemaker/1.1/html/Clusters_from_Scratch/_configure_the_cluster_for_drbd.html https://blog.cloudpack.jp/2014/07/14/corosync-pacemaker-ha/ http://lab.unicast.ne.jp/2013/02/03/drbdpacemakercorosync%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%8Bha%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC/ http://yomon.hatenablog.com/entry/2016/04/13/110035

関連するQ&A

  • ドメインサーバのADによる冗長化に必要なもの

    ドメインサーバを運用しています。構成は以下です。 ・Windows2000Server ・ActiveDirectory 将来的に下記の2台構成で冗長化したいと考えています。 ・Windows2003Server×2 ・ActiveDirectory×2 冗長化なので1台壊れても自動的にもう一台で運用継続が可能、という状態です。 この場合、必要なものは、下記、(1)~(3)でいいのでしょうか? (1)サーバ2台 (2)Windows2003Server2ライセンス (3)Windows2003 Server ユーザーCAL、接続数分 (4)ActiveDirectory×2(⇒(2)に標準で付属していると聞いています) 心配しているのは、下記です。 ★1台壊れたときに、瞬間的に(0秒後に)ActiveDirectoryがもう片方に自動的に振分けられるのか? よろしくお願いいたします。

  • ターミナルサーバーとデータベースサーバーについて

    素人ですので、質問自体がわかりにくいかもしれませんが、解説をお願いいたします。 2拠点をVANでつなぎ、某ソフトの導入を検討中です。 某ソフトの運用環境は、ターミナルサーバーとデータベースサーバーが必要との記載がありました。 現在、サーバー機もないので導入予定ですが、上記サーバーは2台ないと運用できないのでしょうか?それとも、1台のサーバー機に両方の機能を持たせることは可能でしょうか? なにぶん初心者ですので、わかりやすく、ターミナルサーバーとデーターベースサーバーについてもご解説いただければ、ありがたいです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 10台ほどの社内ネットワークについて

    今度社内のPCをつないでデータベースを作ろうとしています。ただPCが10台ほどなのと、使用方法が、各課との工程の管理.連絡と、過去の技術のデータベース化と各課連絡用程度な為、運用の難しいサーバーは使わずにやろうと思うのですが、可能でしょうか。それともサーバーは必要でしょうか。又どのように構築していけばよいか指導よろしくお願いします。

  • RedHat Linux 9でインターネット接続の共有をしたい

     今、PCが2台ありまして、WindowsXPとRedHat Linux 9をインストールしてあります。  2台はEthernetのクロスケーブルでつないであるので、WinXPのPCの方のICSの機能を使って、LinuxPCの方はWinXPのPCを経由して2台同時のネット接続(ISDN)ができます。  それで、その逆をしたいのですが、どのように行うのでしょうか。  詳しい方教えてください。  なお、LinuxPCの方は、すでに単独でTAを通じてネット接続できるようにしてあります。

  • IISでフェールオーバを実現するには?

    Win2000ServerのIIS5.0×2台の環境にて、 運用サーバがこけた時に、ユーザが意識することなく、自動的にバックアップサーバに切り替わる いわゆるフェールオーバを実現させようと思ってます。 (切り替わりは片方向のスタンバイでいいです) Win2000 Advanced Serverでは実現可能なようですが、 Win2000Serverでそれを実現するには、どのような方法が あるのでしょうか? 市販のミドルウェアでもかまいませんが、できればタダで...^ ^;) DNSは別にbind8が動作していますが、これでなんとかできないのでしょうか?

  • ACCESSでリンクテーブルを自動的に作る方法

    ACCESS2000のデータベースが2つあって、片方のキャンペーンテーブルが2ヵ月に1度くらい随時増えていくので、もう片方のデータベースにそれに応じてリンクテーブルを自動的に増やしていく仕組みを作りたいと思っております。どなたかACCESS+VBAで良い書き方をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • RSSリーダの自動更新について

    RSSリーダの自動更新について 独自機能をつけた個人用RSSリーダを作りたいと考えております。 現在考えている仕組みはPHPとMySQLを組み合わせて、 RSSを取得し、更新日時やタイトルやリンクなどをデータベースに保存させ、 要求に合わせて必要な情報をデータベースから取ってきて表示させるようにしています。 RSSの取得は、現在手動ですので、RSSの取得にもれがありますし、手間がかかります。 ですので、RSSリーダに自動更新のプログラムを付けて、RSSをもれなく自動で取得したいと考えています。 自動更新なので、自宅サーバ(CentOS)を準備するつもりでいます。 どうか自動更新のプログラムや自動更新につながるようなキーワードを教えてください。

  • セカンダリDNSのメリット

    早速ですが、独自ドメインを運用する際、DNSサーバは1台でもよいのでしょうか? 2台のDNSサーバを運用するメリットを教えてください。 これまで、「1台がダウンした場合でもサービスを継続できる」という点がメリットと 考えていたのですが、実際にはそうではないように思われます。 1台のDNSサーバがダウンした場合、その1台を参照しているユーザに対しては サービスが継続できないという状況になったためです。 もちろんもう1台を参照しているユーザはサイト閲覧可能ですが、閲覧できなく なったユーザをフォローすることができません。 上記の状況では、2台分のDNSサーバの運用管理負荷を考えると1台にした方 が良いのではないかと考えています。 それとも、DNSサーバの設定が問題なだけで、本来は1台がダウンしてもサービスを 継続することができるのでしょうか。 上記につき何かご存知の方がおられましたら教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 外部の認証機能を利用したWebサービスについて

    学校関係者です。 現在、学校内のAサーバ(Windows2000・Apache)でwebデータベースを運用しております。 このデータベースでは、検索結果にコンテンツへのリンクが表示されますが、コンテンツへのアクセスは、.htaccessにより校内のIPアドレスのみ許可しております。 今、このコンテンツの利用を特定の学外者に広げることを計画しております。 特定の学外者というのは、外部のBサーバで運用しているSNSサービス(学校が運用)の登録者です。Bサーバにアクセスした外部の利用者が、SNSサービスのID認証を受ければ、Aサーバで提供されているコンテンツを利用できるしくみを実現するための最も簡便な方法についてご教示ください。無知の発想で恐縮ですが、Aサーバへのアクセス要求が、Bサーバを通過することで、BサーバのIPとして認識されることが可能なら、.htaccessにBサーバのIPを追加するだけで、実現するかと思うのですが、そんなことはできないのでしょうか。 素人の質問で申し訳ございませんが、急ぎませんのでなるべくサルでもわかるレベルでご教示よろしくお願いします。

  • インターネット上に公開されたサーバ間でのファイル送信/受信について

    ネットワークについては全く素人となります。 本件に関して、技術的に可能であるかの判断と前提ありでの実現方法をご教授頂きたくお願いします。 ◆実現したいことは、以下となります。 「Aサーバ上に配置(公開)されているファイルA(CSV等のテキストファイル)をBサーバ上に取得し、ファイルAをデータベースサーバに取り込む」 ◆環境 ・Aサーバ  Aプロバイダ上でインターネットへ公開されているサーバ(実際にはX会社のホームページをAプロバイダでホスティングしている) ・Bサーバ  B会社上でインターネットへ公開されているサーバ ◆その他 ・上記処理をすべて自動化したい。 ・インターネット上をファイル通信することによるセキュリティを懸念しております。 ・ファイルAをデータベースに取り込む処理については、SQLServerのDTS機能を利用することで可能だと考えております。 以上となりますが、何卒宜しくお願いします。