• 締切済み

しつけの体罰と暴力のラインはどこですか?

madara20の回答

  • madara20
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.4

お母さんにとってはしつけでもあなたにとっては暴力でしかないと思う。 第三者の自分から見ても暴力だと感じます。 少ない情報でお母さんを悪く言うのも申し訳ないのですが、お母さん自身が他に方法が分からない、もしくは楽な方法をとっているだけのように感じます。 身体能力や精神的な立ち位置で勝っていれば体罰で従わせるのは言葉で納得させるより簡単ですから。 お母さんが本当はそんな方法をとりたい訳じゃないのか、もしくは黙って言うこと聞いていればいいんだくらいに思っているのかで大分変わってくるかと思いますが、読んでいてあなたの方がお母さんよりすでに精神的な成長度合いは上のように感じました。 具体的な解決法でなく感想になってしまいごめんなさい。 応援してます。

関連するQ&A

  • 体罰はしつけであり、暴力ではない」と考えなくては

    「体罰はしつけであり、暴力ではない」と考えなくてはならないのでは ・親から虐待を受けた子供の心は非常に不安定な傾向が顕著。 ・逆に親から全く体罰も受けずに育った子供の心も非常に不安定な傾向が顕著。 ・相対的に体罰を受けた経験を持つ子供は心理的に安定傾向にある。 世界のいくつもの国で子供の成長に関する調査で上記のような結果が出ています。 私はこれらの実態を知って「体罰はしつけであり、暴力ではない」と思うように変わりました。 体罰と虐待は全く異なる存在と考えなくてはならないということです。 多くの調査では「子供の躾として身体的苦痛を罰として与えること」を体罰としており、「お尻を叩く」「頬を叩く」「頭を叩く」といったものが主な体罰です。また直接的体罰ではなくても「どこかへ閉じ込める」「食事を抜く」「大きな声で子供を怒鳴りつける」などの罰も体罰としているところもありました。 私は少し前まで「もう体罰は禁止で暴力って話にした方が手っ取り早いな」とか考えておりました。 しかしそれは、今から考えれば年中テレビで流される虐待問題にヘキヘキして、あまりものを考えずに判断していたからだと思います。 「言葉のわからない子供にはある程度の体罰が必要だ」というのは経験則としては昔から多くの人から言われていたことではありましたが、子供の成長にはある年齢層には体罰が必要であるようです。 ある学者さんは「言葉のおぼつかない子供で自らの意志で積極的に行動する4歳~10歳ぐらいまでは、一定程度の体罰を認めなくてはいけない」と話をしています。これは、悪いことをした子供に、子供にわかるレベルで明確な意思表示が必要なためとのこと。 むかしは体罰当たり前で、現在の価値観では虐待とみられるような教育も普通に行われていました。 冷静になって考えてみれば、そんな中で普通に立派な大人に成長している人が大多数です。 昔は体罰が当たり前で肯定的な意見が多数でしたが、現在はその逆であり、そのことでメディアの情報が変調してしまっているようです。 例えばヘレン・ケラーなどの話は今では虐待や体罰を肯定しているとして、テレビで放送することすら困難なのだとか。おそらくこういった一方的な情報の遮断により、私を含め多くの日本人が体罰も虐待と思い込ん来たのではないでしょうか。 またスウェーデンなどは1960年台から体罰を法律で厳しく禁止していますが、今でも酷い虐待事件が起こっており繰り返されています。 OECD統計を観ているとスウェーデンを含む高福祉国家は虐待が少ない傾向にありますが、高福祉国家間で体罰を厳しく法律で禁止されている国 と 体罰を禁止していない国 を比較しても、どちらも同じぐらいの虐待事件が起こっており問題の処方薬にはなっていません。 統計を観てわかることは ・虐待を確率的に減らすには、貧困対策が最も効果的。 ・体罰を禁止しても虐待減少には繋がらない。 ということです。 またある心理学者が「子供は親から明確な善悪を示されることを欲している」といった類の話をしています。本能的に人は悪いことを拒絶し、良い行いをしたい気持ちを持っているが、良いこと悪いことの定義は本能的なものではなく、社会や文化に起因するとのこと。 そこで親が叱らない教育などをして、時に子供を大きな声で叱りつけたり、身体的刺激によるメッセージとなる体罰などを禁止して接し褒めてばかりいたりすると、論理が通じない子供にはまるで理解できず、子供の心は虐待を受けた子供と同じように不安定になってしまう と考えられるとのこと。 またこれらを裏付けるように、アメリカの刑務所の囚人からの聞き取り調査の結果は「親から虐待を受けて育った人」が多い中、同じぐらい「親から叱られることなく、全く体罰の経験がなく育った人」が多かったとのこと。 体罰を全否定していると、そのことによって多くの子供が精神的に不安定に成るというかたちで被害を受けることになってしまうのではないでしょうか。

  • 暴力、しつけ?

    こんばんわ。 私には。付き合って3年、もうすぐ結婚する予定の彼がいます。 彼は怒ると暴力、(たたく、ける、髪を引っ張る等)や暴言(死ね、消えろ、等)をはきます。 私はどうしてもそれがこわくていやで、このまま結婚しても悩み続けるような気がして、先日彼に聞きました。 なぜ暴力を振るうのかと。 彼に言われました。 「暴力はいけないことだと思うが、直してほしいところを何度も口で言ってわかってもらえない、かと言ってどうしてもあきらめられない場合、少し怖い思いをさせて、わかってもらう。子供をしつけるために叩く親と同じだ。罪を犯したら罰を受けるのは当然だと思う。」 と言う考えでした。 確かに私は言われてもなかなか気づかないところがあります。 彼に言われたことも納得してしまうところがあります。 でも一般的に強いものが弱いものに手を上げるのは良くないといわれていますよね。 彼は言っていました。 「今の世の中叱る親もいないし、体罰も良くないとされているから子供が限度を知らずに、犯罪を犯すのだ」と。 でも暴力は怖い・・・。 確かに暴力を受け直ったところもあると思います。 なんだか頭の中がぐちゃぐちゃで、自分で答えが見つからないです・・・。 彼はDVとは違い、正当な意見をもった人なのか、私がわがままなのか、 どこまでしつけで、どこから暴力か。 強いものが弱いものに手をあげてしつけるのが正しいとなると、弱いものは強いものへ理解してもらいたいことがあるとき、口で伝わらないとき、どうしたらいいのでしょう? いろいろなこと長々と書いてしまいすいません。 男性の意見、女性の意見どちらもききたいです。 おねがいします。

  • しつけと体罰の境界線。

    最近こんな記事を読みました。少し前の話です。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/7895/taibatsu.html   女性が働くなかで家庭では子供のしつけがままならず、  知識は「塾」で習い、しつけは「学校」が請け負って いるという現状にあると新聞記事で読みました。   わたしたちがまだ幼い頃は、子供が悪いことをすると 地域や父親がびしっと子供を叱ってくれいました。 悪いことをすれば頬を叩かれることもありました。 でも叩かれたら絶対もうやるまいって学びました。   でも今は地域の怖いおじさんもいない。父親も子供に甘い。 学校側に子供のしつけを任せている状態なのに、 教師が子供を少しでも叩けば、親が体罰だと訴える。   もちろんむやみに手をあげることはいけません。 でも自分の子供が学校で煙草を吸ったり、他人に何度も 迷惑をかけるようなことをしたら、軽くひっぱたいて 欲しいと私は思うんです。怒られることで学ぶことも 多いんじゃないかと。   だからケースバイケースで、手をあげることが全て 絶対悪いとは言い切れないと思うんですよね…。   このケースみたいに、子供が明らかに周りに迷惑をかけ、 教師は軌道修正をしたにすぎないのに、親が教える側を 訴えるというのは、おかしいのではないでしょうか? 言葉で言ってもふざけてばかりで分からない子供に、 どうやって悪いことだと教えればいいんでしょうか?   子供は周りに迷惑をかけてうるさく騒いでいる。 学校でも塾でもお金を払ってるから教室からは出せない。 叱ってもふざけてばかりで全く子供が言う事をきかない。 頭をこづいたりお尻や頬を叩いたら、 「体罰だ」と騒ぐ親がいる。   こういう状況で皆さんだったらどう対処しますか?

  • 体罰を日常的に行う人

    大阪桜宮高校のバスケット部の体罰による自殺が問題になっております 悪い事(いじめ等)をしての体罰なら解りますが 組織に於いては 統制をとる 志気を高める 奮起させる と云う名目で肯定されている方がおられます 私の同級生に 父親が「強くなれ鍛える」をモットーに躾された人間がおり 彼は父親に喧嘩で負けると殴られ家に入れて貰えない いじめ等の問題も「俺は鍛えている それで強く育てた だからそれぐらいの事でさわぐな」と彼からの被害にあった子にも言っておりました 彼は逞しく育つ反面大変乱暴に成りました 彼は日常的に家でも体罰を受けておりましたので、部活動で先輩等の酷い体罰には動じず、大人しい同級生や後輩に意味もなく因縁をつけ、暴力や暴言をしておりました 人間としてはどちらが正しいとか間違っているとか申しませんが 体罰が日常の組織の指導者は「普通に任務はこなす 唯絶対服従や他で失礼な事をしてまで特定の所には従えない」人間が一番扱い難いらしいです 上述の彼等は 「強いから従い 鍛えられ 奮起する そして大人しい同級生の暴力暴言も鍛えていると云い 正当化する」 彼の様な感覚なら指導者や組織に取っては問題にならず良かったのでしょうか?私は躾を超えて 鍛える 強くさせるとか云う暴力暴言は嫌いです 唯幼い頃から体罰の日常で育つとそれが当たり前になる方がおります そして組織 指導者もそれが当たり前になり耐えれないのが悪いと云う風潮になります ご回答宜しくお願い致します

  • 体罰について

     最近、「体罰はOOだからあってはならない事だ」というような感情的な話題をよく見聞きしますが、体罰の定義と、そのメリットデメリットをしっかり議論しているところを見たことがありません。  たとえば、いじめのようなものや、些細なことによる純粋な暴力、あるいは昔からある規則違反による罰等をひっくるめて考えているような気がします。そもそも刑法での禁固刑や死刑は体罰とだと思いますので、学校での体罰がなぜいけないのかと思うのです。いじめや単なる暴力はよくないと思いますが、すべての体罰が悪いとは全く思えません。定義が大切だと思います。間違っているでしょうか、教えてください。  また、体罰は本人にメリットがない、という話はよく聞きますが、体罰の効果は第3者に対する抑止力だと思っています。この事も学校以外での一般社会での刑罰の目的の一つだと思うのですがなぜ体罰で議論されないのでしょうか。ご存知の方は教えてください。

  • 父がおかしい 暴力

    中学生女子です。 父がおかしいです。 母や父にもいらいらするし、よくケンカになります。 この前、ケンカになりました。 反抗期でもあるし、口ごたえするのはしょうがないと母は言いますが、父はそれに怒って家の中を壊し始めました。 このままだと、母にも暴力を振るうと思って私がとめようとしました。 すると、父に頭や顔を殴られたりました。 母は口だけやめなさいといい、とめには入ってくれませんでした。 たくさん暴力を振るわれて、痛かったし、怖かったです。 死んでしまうと思いました。 家を出ました。 父は、家で一番えらいといっています。 不快になるようなことをしたら殴られます。 正しいことを言っても殴られます。 父がおかしいといいましたが、怖いです。

  • 躾という名目の体罰 なぜ自分の育て方を先に反省したり改善したりしないのでしょうか?

    子供の性格は、育つ環境でずいぶんと変わってくると思います。 親が、自分の躾の悪さを棚に上げて、子供を体罰や脅迫のような言葉等で抑えつけても、子供が素直に育つとは思い難いです。 我が子は成人に近い年齢ですが、今まで一度の体罰も怒鳴りつける事も無く育っていますし、 私の知る限り、子供が小さい頃から、周囲のご家庭でも体罰をした経験があるといった話は聞いた事がありません。 ですから、体罰をしたり、怒鳴りつけたりする親の考えが理解できず、私共夫婦から見ると、虐待に見えてしまいます。 体罰や大声での叱りつけを躾だと名目づける人は、なぜ自分の育て方を先に反省したり改善しないのでしょうか?

  • 体罰?、暴力?

    甲子園で優勝した、駒大苫小牧高校が、野球部長が部員に暴力を振るったとして謝罪しました。明徳義塾高校も上級生から暴力が原因で出場を辞退しました。 確かに暴力は許せません。しかし、先生の私怨によるものでない体罰なんかは、私が学生の頃は、普通に平手打ちとかされてるのを見まし、両校の話を聞くと、たかがそれくらいで大げさな・・・って思う事が多いのですが、それは私が古いからかな? しかも、発覚したのは両方とも保護者からの通報との事、駒大苫小牧高校の場合はベンチ入りできなかった部員の保護者かららしいですし、なんだか逆恨みっぽくも思えます。(被害者の保護者は30~40発殴られたと主張してますが、普通素手でそんなに殴ったら拳の方が先に潰れると思うんですが・・)被害者の名前こそ出ていませんが、校内であれば、ある程度知れ渡ってると思います。被害を訴えた部員は、今後学校出れるんだろうか?と人ごとながら心配です。 体育会系であれば、少なからず精神論もありますし、指導に熱が入ったあまり、つい手が出ちゃうっていう事はあると思います。私は、それを一律に暴力として否定するのはどうかなぁと思います。みなさんはどう思いますか?

  • 暴力をしつけだと思う私。。

    私は小さい頃から母親に暴力的な行為をされてきました。 そのへんにある辞書で頭を強く殴るのなんて軽いものです。 そんなに酷く怒られるようなことはしてないのですが…回し蹴りされて部屋から廊下まで吹っ飛ばされたり、階段の上から蹴り落とされたり、小さなテーブルなら持ち上げて私にぶつけてきたり、私の耳を引っ張って廊下を引きずり、玄関の段差も気にせずにそのまま外に出し鍵を閉められたり、熱湯をかけられそうになったり(これは寸前で逃げました)。 他にも、他にも…なのですが、私が特に痛くて泣いてた記憶が強く残ってるものを挙げました。 でも、不思議なのが、私はそれを「虐待だと思っていない」ことなのです。。 客観的に見れば虐待なのかもしれません。 でも、これが虐待なわけない、しつけだったんだろう、と思ってしまうのです。 少し前から虐待が問題になりましたが、それらの虐待内容を見ても、私が受けてきたものと似たものがあったとしても、 「自分が受けてきたものは虐待じゃない。し つ け だ」と、心底思っています。 こちらで「幼少時代これこれこういうことといった虐待行為をされ~」といった質問を見るたび、やっぱりうちのも虐待だったのだろうか、いやでもそんなはずはない、と一人でぐるぐると考えてしまうことがあります。自分の気持ちは「そんなはずない」の方が大きいです。 本当に、どうしてそう感じるのか意味がわかりません。。 でもこれって、自分が将来子供に同じことをやる可能性がとても高いということですよね。 母から受けた行為を「しつけ」だと思っているのですから…。 そこまで考えて、さすがにこれはまずいんじゃないか…とようやく感じるようになり、でもどうしたらいいのかわからなくて質問させていただきました。 自分でも、何が聞きたいのかよくわかりません…。この文章を読んで、何か感じたことがあれば書いてくださると嬉しいです。

  • 体罰について疑問に思う事があります。

    昔は口で言っても理解できなかったり、理解したとしてもそれを無視するような子供には体でわからせるってケースが多かったですよね。 ですが、今ではそういう風に手を出すと、それがどんなに軽いものでもやれ体罰だ、やれ暴力だと騒ぐ人が出ると思います。 そこで質問です。 口で言っても聞かない以上体で覚えさせるって考えはそんなに異常ですか?いくら悪さをしても口で言うだけだから何ともない、うるさい説教なんて従う必要ないから無視してしまえ、そんな考えの子供が幼少期青年期問わず増えているから、モラルもなく公共の場で騒ぎ立てる子供や社会に迷惑をかける不良少年がふえているのではないでしょうか? そういう人を最後まで口だけで説得できる自身はありますか?口で言っても無駄ならしょうがないなら諦めようって考えは当然なしですよ? そして、これは私が最近抱くようになった疑問です。体罰を完全に否定する人の主張は、自分が体罰を受けて酷い目にあったから体罰を否定する、もしくは体罰を認めたらしつけと称して児童を虐待する人が増えるというものです。 しかし、本当に児童虐待を受けて育ったのならともかく、自分が悪さをしたせいで拳骨を受けたがために体罰反対と主張するのはただの逆恨みですし、体罰を認めたら虐待をする人が増えるというのも極端な話です。しつけと暴力の区別がつかないのでしょうか?両者に線引きをする事すらできないのしょうか?両者を区別して余りにしつけとはかけ離れた暴力ならそれを罰すればいいだけのことです。 そして、私がこの点で一番疑問に思うのは、子供に体罰として手を上げたら怪我をするじゃないか!と本気で主張する人がいる事です。子供を躾けるがために手を出すというだけで、何で本気で怪我をすると思うのでしょうか?尻たたきだって、軽く尻の肉をペンペンするものから尻を骨の髄まで蹴り上げるものまで様々です。顔を叩くのだって、ペチンと音がするぐらいの軽い平手打ち、コツンと頭を小突くぐらいの拳骨、瘤どころかあざまでできるぐらいの拳骨、頬を本気で殴り飛ばして歯を折るものまであります。ですが、しつけが目的なら怪我をさせる必要はないのですから、普通に加減をすればいいだけの話です。感情に任せずに冷静に判断すればできる話じゃないですか。 怪我をするから手を出してはならないという人は、下手に手を出す事を認めれば感情に任せて子供を大怪我させるほど殴り飛ばしてしまうと主張してるようにしか思えません。普段からそういう風に人に手を出しているのでしょうか? 何か体罰などの問題は極論に走る人が出るので難しいと思いますが、肯定派にせよ否定派にせよあなたはどう思いますか? まあ、私の感じた疑問や主張事態が極論なのかもしれませんが。