隣人からの要求に困惑!土地トラブルについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • 20年前に購入した土地について、隣人からおかしな要求があり困惑しています。10年前から定期的な草刈りを行っていますが、隣人からは防腐剤を撒いてないから山羊の餌になる草を刈らずにしてほしいと言われました。数ヶ月前には山羊の小屋を建てるための契約を迫られ、母も断ったのですが執拗に要求されています。書面による警告や土地を売る方法について教えていただきたいです。
  • 隣人からの要求に悩む土地のトラブルについて教えてください。草刈りの際に一部草を残すように頼まれ、その後は山羊の小屋を建てる契約について迫られています。しかし、母は契約できないと断ったのにも関わらず執拗に要求されて困っています。書面による警告や土地を売る方法について詳しく知りたいです。
  • 土地のトラブルで隣人からの要求に困っています。定期的な草刈りの際に一部草を刈らずにしてほしいと頼まれ、数ヶ月前には山羊の小屋を建てる契約を迫られました。しかし、母は契約できないと断ったのにも関わらず要求は続いています。書面による警告や土地の売却方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

土地のトラブルについて

20年前に購入した土地について 隣人がおかしなことを言ってきているのですが、どなたか詳しい方お教えいただけないでしょうか? 10年前くらいに消防法の関係で 土地の草が1mを超えると火事の原因となるため、草刈りを定期的にするように ご指導ありました。 (まだ、建物が建っていない平地の状態。) 年に2回の定期的な草刈りに行くようになり、 3~4年位前に隣人から、防腐剤を撒いてないから飼ってる山羊の餌になるので、部分的に草刈りせずそのままにしていて欲しいとお願いされ、減るものでも無いので了承して草刈りの際、一部草を刈らずにしておりました。 数ヶ月前に、その隣人から 所有者である母に…土地の1/3程度に山羊の小屋を建てたいから5年契約で契約して欲しいと連絡があったようで、小屋を建てる費用はこちらが負担しますから!と… 母も意味がわからなくて、売るかも知れないし、そんな契約できませんと… すると、おたくもいつ死ぬかわからないし 5年契約をさせて欲しいと凄んできたのです。 父が電話をかわり、とりあえず何をおっしってるかわかりませんが、書面で送ってきてくださいと伝えて電話を切りました。 1ヶ月以上経って、その書面が送られて来たのですが、やはり内容は下記のようなもの。 (1)母の所有する土地に山羊の小屋を建てる ⇨土地の2/5程度の敷地に。 (2)小屋を建てる費用は、この山羊の叔母さんが負担するが、土地を借りるなどの費用面のことは明記されておらず、小屋を建てる見積書が同封されている。 (3)この一方的な契約を5年契約とする。 とりあえず、言ってる意味も解らないし かなり上から言ってくる山羊の叔母さん… 別に無視しててもいいだろうと無視してたら、 書面届いて、間もなく電話がありどうですか?と。 電話のやり取りの中で、 うちは善意で山羊の餌となる草を一部刈らずに置いててあげたのに、この書面の内容はおかしくないですか?と訊くと、 うちも善意で山羊に草を食べさせて、おたくの草刈りを楽にしてあげたのに…と、話にならず。 うちは、別に頼んでませんし… では、防腐剤任せていただきますし、 うちの土地に一切入らないでくださいね!と電話を切りました。 このような場合、何か書面によるなどで警告的なことできないのでしょうか? また、現在の自宅から土地まで片道車で2時間ほどの距離があり、普段何かされてても知る術がなく、早々に売ってしまいたいという気持ちもあります。 土地を売るには、どのように進めたらいいのか どれくらいの時間を要するのかなど、詳しい方お教えいただけないでしょうか? 知りたいこと… (1)書面による警告などが可能なのか (2)土地を売る方法や注意すべき点 詳しい方、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 マンションの大家をしていますが、今の時代はちょっとした『許可』や『黙認』さえ、それを『権利』として主張しだす人がいるのですから、安易な約束や許可は、絶対にしてはいけない事なんです。荒んでいる社会なんですよね。 1) 『内容証明』でしょう。「今後一切の立ち入りをお断りします。(「禁止します。」じゃ強すぎるかも)」と書いて出しておくことでしょう。    行動としては、境界に杭を打って有刺鉄線ででも囲って、「管理地」という立札を立てることです。これは、私なら不動産屋さんにお願いして立ててもらいます。もしかすると『買い手』が現れるかも知れません。  また、薬剤を撒く際には他人の土地に広がらないように細心の注意を払い、その様子は写真や動画で記録しておき、変な言いがかりを付けられないようにする必要があります。  「これも金儲けの内」と、言いがかりをつけて金をせしめようなんて人は数多います。ご注意ください。小心者の私なら、シルバーセンターにでもお願いして刈り取ってもらい、薬剤は撒きません。 2) 普通は地元の不動産屋さんに相談でしょう。    ただ、今時はオークションって手もあります。私もこれで買った土地もあります。縁もゆかりも無い土地を買うことが出来ますので便利です。ただ、下調べは現地に足を運んで徹底的にやりました。  この場合はヤフオクなどに出品している不動産屋さんがありますから、そこに問い合わせてみれば相談に乗ってくれるでしょう。ただ、地元の不動産屋さんで話を聞いて、質問者様ご自身の『希望価格』を決めておくのは必須です。

rikky2428
質問者

お礼

ご丁寧にご回答いただき、誠にありがとうございます。 早速、内容証明を行政書士に依頼しました。 また、不動産会社に査定依頼をし除草剤を撒かずに売却の方向で動いております。 本当に参考になるご回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.3

(1)書面による警告などが可能なのか (2)土地を売る方法や注意すべき点 内容証明郵便でもよいですが、相手と直接話をした方が間違いないです。 その時に、地元の不動産屋にも現地を見てもらい、以降の境界確認等は業者にお願いしましょう。 つまり、小屋の件は直接断り、土地売却手続きは不動産屋に依頼する。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 不動産賃貸業を営んでおります。  1を譲ると2を要求される、というのはありがちな話です。私なども、近くの住人が車を空き地の隅に止めているのを黙認していたら、いざ賃貸することになって「置かないでくれ」と言ったら、長年の無料駐車を感謝されるどころか逆に「じゃあ、どこに置けっていうのか」と切れられたことがあります。  情けは誰にもタメならず。 > (1)書面による警告などが可能なのか  これまで、自分の土地に除草剤(防腐剤ではなく)を撒かない義務を負い、山羊がその土地に立ち入ってその草を食べることを承諾する旨の契約していたので、まずは相当な期限を定めて、その契約を正式に解除すべきです。  実は使用貸借でも、貸借の目的上「中途半端」な時に契約を解除できないことになっています。  本件でも「今」すぐの契約解除が可能かどうか、微妙ですが、相手はそんな法律は知らないタイプの人らしいので、まあ、そのまま文書(内容証明郵便で)通告しましょう。  その際、文書に「契約解除日以後除草剤を散布します」と書き添え、そのうえで、「以後、山羊を私の土地に立ち入らせないでください」「立ち入って、山羊が体調を崩しても責任は負えません」的文言も入れて置けば、警告になると思います。  質問者さんがお考えの警告というのがどういうものなのかわかりませんが、突然「うちの土地に一切入らないでくださいね!」は、出る所に出ると通らない手順だと思います。 > (2)土地を売る方法や注意すべき点  これは、自分でセールスして回れないとしたら、その地の不動産業者に任せるしかありません。  どれくらいの価格なのかとか、どれくらいの期間で売れそうなのかなどなど、土地の所在地も土地の状況も知らない者にわかるはずがありません。  まあ、山羊の持ち主に土地の売却を持ちかけるのも一策だと思いますよ。「いっそのこと売りたいので、○○万円で買ってくれないか」と。  注意すべき点は数限りなし、ですが、まあ、看板を見て「(××)12345」的な登録番号が書かれているでしょうから、そこを見る。  (10)など、( )の中の数字が大きい店のほうが、(1)などよりは長く営業している(経験豊富である)とは言えます。もっとも、経験豊富だから誠実だとは言えませんが。

回答No.1

私の場合は、多少お金は掛かるけど、私の後輩が経営している 不動産屋に仲介人になってもらい、私名義の土地の一部を貸す為の 正式な契約(契約書類2部作成)を交わしました。 正直に言いますが、解らないのに自分で何とかしようとすると、 後でとんでもない目に遭いますので、土地の貸し借りや売買は、 必ず不動産屋に相談するか、立ち会ってもらった方が、 何かと安心かと思います。

関連するQ&A

  • 近隣トラブル?

    となりに50坪程度の空き地があり、その地主は飛行機で行かなくてはならないような場所に住んでいます。 で、毎年草が伸びまくった今の時期に草刈をしています。 実際に草がどの位まで伸びるかというと、うちは2階建ての戸建てなのですが、 2階の高さを余裕で超えていきます。 草むらというよりはジャングルです。 で、その草むらのお陰で色々なところからうちが隠れてしまい、防犯的にも良くなく、しかも虫がすごいので 地主に草刈を2回やってもらうか、草刈のときに除草剤をまいて少しでも空き地の環境をよくして もらえないかとお願いをしました。 結果、どちらも拒否されてしまいました。 町内会に相談しても隣人とのトラブルだから個人で対応してくださいと言われていますし、 行政に連絡しても、はがきで草刈のお願いをすることしかできませんと言われています。 で、質問なのですが、土地は持ち主がきちんと管理する必要があると思っているのですが、 年1回の草刈は「きちんとした管理」に当てはまるのでしょうか? また、管理について明文化した条例や法律などは存在するものなのでしょうか? ちなみに草刈の業者と直接話をすることができたのですが、草が伸びすぎる前に(5月、6月とか) 草刈をすることはできないのか?と聞いてみたところ、その時期に草を刈っても8月位には 結局ボーボーになってしまい、2回草刈が必要になってしまうといわれていますが、それは正しいのでしょうか? うちの目的は人の腰の高さくらいまで草が伸びてきたら、草刈をしてもらいたいのですが、 何か方法はないでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 土地の草を生えないようにできませんか?

    土地の草を生えないようにできませんか? 父が遠方に土地を所有しており、草が伸びると近所に住む人の迷惑になるので、昔は夏に草刈に行っていたのですが、年を取ったことからできなくなり、近所の方に5000円払い刈ってもらっています。 草をいっそ生えないようにできたらいいのにと思っているのですが、薬みたいなものをまいて、草が生えないようにできないのでしょうか? 整地するような作業をしなければ無理でしょうか?

  • 隣人との土地のトラブル

    兄が亡くなり、土地を相続する事になりました。 その土地の隣人との境界にて、隣人が30年程前に、境界から1.5m 程浸入して擁壁を造りました。 兄が30年前には、隣人が境界から 1.5m程浸入する変りに、使用料の代わりに境界の法面の雑木を 伐採するとの約束で浸入を許したのですが、その後、隣人は、全く 雑木を伐採してくれないと言っていました。それから30年過ぎ、雑木が 大きくなってきて倒壊の恐れが出てきております。兄から土地を引き 継ぐ事になったのですが、隣人が、土地の浸入しているので、その代わ り境目の3メートル程の法面の雑木を伐採して頂く様に、内容証明書で、 通達しようかと思うのです。また、伐採して頂けない場合は、出て行って 頂きたいと内容証明郵便で伝えたいのです。 口頭で伝えても聞く事もないし、その様な昔の話は知りませんと言われ て揉めるので。 法律的には、その様な事が可能なのか聞きたいです。 30年も兄がほったらかしにしていたのが悪いのですが。 長さ10m、幅1.5mの土地の侵入の使用料としての対価として、 長さ10m、幅3m程の法面の雑木の伐採は、法律的に許される 範囲内なのか知りたいです。私は、金銭的にも妥当な対価の代わりと 思っております。それ程高くもなく、毎年1年に1回だけ雑木を切れば 良いだけですから。ただ30年も対価の伐採をなにもしてくれないので、 最初の1回だけ、雑木の伐採は大変ですが。しかし、30年も、浸入だ けしてきてなにのお礼も対価の作業も一切しないで、浸入だけしている のは、隣人もわがままだと思います。全くの自分勝手と思います。 これなら、全くの浸入しどくとなります。 尚、伐採してくれたら、隣人には、そのまま、浸入して頂いていても、 今の所、許そうかと思っております。 ただ、将来は、また揉める事になるので、契約書を交わしたいと 思っております。 あと境界は、 侵入しているところだけ(10mの長さ、浸入幅は1.5m程)、 それ以外の境目から、見た目でも分かる様にえぐられて、私の土地に 1.5m程浸入しています。 実際、兄の話だと、隣人が、30年前に侵入するに当たって、少し私の 土地の法面を1.5m程削って、擁壁をしたいと依頼をしてきています。 その代わり雑木を伐採するとの約束をしたと言っているので、間違い はありません。

  • 土地購入でのトラブル

    先日土地の売買契約をしました。 契約の数日前に仲介業者から、ガス管が土地の前まで来ていないので、別途費用が掛かる可能性があるが、負担額は数万円で良いと口頭で聞きました。 そして契約日には金額の件は一切触れずに、ガス管についての費用は買主の負担になると説明を受け、契約書に明記されています。 ところが契約が終わり、仲介手数料を振り込んだ後に仲介業者からガス管の引込みに70万円ほどかかるという事を伝えられました。そして費用は全て買主の負担になると言われました。 そこで質問です。 仲介手数料の振込み後の仲介業者との会話を録音しました。確かに数万円で済むと発言したこと・契約直前の時点では、週末だったのでガス会社とは連絡が付かなく、過去の事例等から負担があっても数万円で済むと伝えたという内容の会話が録音されています。 これを証拠に工事差額分を負担させようと考えていますが、書面ではないので証拠としての効力は弱いのでしょうか。 よい対策があれば嬉しいのですが。 宜しくお願い致します。

  • 土地の賃貸解約のトラブル 

    土地をその土地の隣人に相場よりかなり安い値段長期間貸していました。ただし、口頭による契約のみです。相手は、一部資材置き場として使っていただいてました。 昨年、売却を願い出ましたが、価格がまったく折り合わなかったため、解約を願い出て、第三者に売却することとなりました。その後、事あるごとにその土地の隣人は見当違いのクレームをその購入者に言って来るようです。 最近、1年以上経過しましたが、私にその資材の撤去費用をいきなり請求してきました(実費ではなく、しかも自分でつくった請求書)。その額は10年間の賃料に相当した額になります。相手の要求はまったく不当なのは分ります。 当方としては、なるべく穏便に済ませたいのと、全部放置されるよりましだったので、いくばくか(1-2年分ぐらいの賃料)を返還しても良いと思っています。が、どのように相手に説得、応対すればよろしいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 実家の土地が時効取得されてしまいそうです。

    土地(境界線)の時効取得についての質問です。 13年ほど前、実家の隣(空き地)に隣人が新居を建てられました。 その際、塀を作られているのですが、 最近、その塀部分に、私の実家の土地の一部が(半坪ほど)かかっており、 見ると、完全に自分の土地として、主張するかのように、塀と鉄柱が建てられています。 (お互いに土地の入り口で道路隣接地です。) 私の実家は、父が建てたものですが、20年ほど前になくなり、母が相続しています。 隣に家が建った時、土地の境界線に、母は認識がなく、 無断背占有されている事も知らず、今まできています。 現在、(隣人の無断占有から現在まで) 外見からは、まったく隣人の土地のようになっていることが判りました。 時効取得を調べてみると、10年(善意、過失がない)20年(善意、過失があった場合)とあります。 私共も、先日そのことに気がついたため、相手側に対して、利用を認めさせることはしていませんでした。 隣人ですが、ほとんど交友もなく、 現状、建築後、(無断占有後、)13年ほど経ちますが、土地の分筆はされておらず、 無断占有地は登記上は、母の所有地となっています。 相手側は、この事を知っているのか、知らないのかは判りませんが、 占有部分にわざわざ、鉄柱を立てていることから、 故意に主張し、今まで黙っていたかのように思えます。 (建築時に、不動産、建築会社が勝手に立てた、土地のことに関しては何も知らない。 と言えば、10年で時効取得できるようです) 故意ではなく、善意、過失なしとの主張として10年の時効をもくろみ、こちら側から 申し立てをした場合に、所有時効を主張したいという気配もあり、 法律上、わからないことも多く、 未だに、相手側には話をしていません。 私たちは、どうすればこの占有された土地を、取り戻すことができるのでしょうか? 無断占有された土地は、道路への隣接も兼ねており、 最悪取り戻せない場合は、再建築許可が下りない可能性があります。 母も高齢で、まともに相手側に訴えをできない年齢のため、 私が、代理でこの件を、進めたいと思います。 どうか、お知恵をお貸しいただければと、思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。 補足 補足ですが、近隣の登記地図を役所から取り寄せ見てみると、 隣人の敷地内に 私共同様に、他の方の土地も、無断占有していることがわかりました。 建築時に、隣人、不動産業者、建築会社も、当然、登記簿、地図は見ているはずですので やはり、黙っていれば、10年、もしくは20年で時効取得できることを知った上での、件ではないかと思われます

  • 土地に関して質問させてください。

    土地に関して質問させてください。 20年ほど前に隣人が土地の境界を間違えてブロック塀を立ててしまいました。 私の土地に10cmほど入り込んでいます。 当時そのことはお互いに確認したのですが、立て直す費用が捻出できないという隣人の訴えを受け、大事にする事もなく過ごしてきました。 今回隣人が引っ越すことになり、土地を更地に戻す工事をするという話になりました。 20年の間に当方もリフォーム等を重ね、ブロック塀にピッタリとくっつけて物置などを置いてしまっています。 今回工事をするにあたり、物置をどけてくれと言われました。物置はそこそこ大型の物で人力では動かせません。動かすには重機が必要になり、つまりは費用が発生します。 隣人は、「自分(隣人)のものであるブロック塀にくっつけて物置を設置するのが悪い」と言って、移動のための費用は払わないと言ってきました。 ブロック塀は当方側に越境して建てられているので、物置は間違いなく当方の土地に置かれています。 隣人は「物置の移動が遅くなって工事に入れなければ土地の売却に遅れが出るから、その分損害賠償をする」などと言ってきています。 この場合、当方が自分で費用を払って移動しなければならないのでしょうか? また、損害賠償を請求されたら払わなければいけなくなるのでしょうか? 隣人は弁護士の友人がいるらしく強気です。法的な根拠もあわせて教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 土地境界トラブル

    実家で、地籍調査の境界トラブルがおきました。 地籍調査時に、隣人は調査官が示した境界点に不同意を唱え、時効取得したから境界は当方のところまであると主張してきました。隣人が時効取得したところは、昔の共同溝で、隣人はここをコンクリートで埋めて使用していました。当方は、共同溝から少し引っ込んだところにブロック塀を作っており、母もお付き合いのないお隣さんでしたから、厳しいことも言えずに黙認してきたとのこと。それが、急に、時効取得と言われて、意見を求められた次第です。隣人の土地は昭和40年位に分筆した旗竿地で、間口が2mギリギリで、自動車も入れません。母は、税金を払っているから、境界が不特定でも何ら問題ないのではと言っていますが心配です。そこで質問です。 (1)境界が不特定の場合の、当方の不利益、および 先方の不利益を教えてください。だって、境界が決められずに、時効取得はないと思うのですが。例えば、売買、建て替え、相続など (2)母は高齢なこともあり、争いは好みませんが、どうもやばいと思います。裁判以外で、当方の権利を確保するには、どのような手順で対応すればベスト(時間、費用)か教えてください。 普通のサラリーマンでは手に負えません。宜しくお願いします。

  • 太陽光の土地に自分で防草シートを貼りたい

    画像の右と左の太陽光設備の間の土地ですが(画像の真ん中)、なんの防草対策もしてないので、夏になると草が生え放題です。 太陽光設備の方は防草シートを敷いてその上に小石を敷いています。 草が太陽光パネルに覆い被さるように生えるので困っています。 管理会社と契約はしているのですが全然間に合いません。 土地も広いし自宅と場所が離れているので草刈りが大変です。 どうすればいいでしょうか? ここに自分で防草シートを張ることはできるでしょうか? 土地の広さは約200平米だと思います。

  • 自分の土地の草を隣人が勝手に刈ったのですが

    いずれ建物を建てようとして購入した土地の草を、すごく生えていて道路まで出ていたと、隣人が勝手に刈りました。 隣人はさも、刈ってやったんだ礼を言え状態でした。 他人の土地に勝手にはいって勝手に刈るという行動をどう思っているのでしょうか・・・。 今から何十年も隣人になる人ですから、はじめが肝心です。どう対処すればいいでしょうか、ご助言お願いします。 ちなみに、初対面でした。