• 締切済み

犬から人間への、病気の感染に関する質問です。

先日、骨肉腫で闘病している我が家の犬に輸液していた針を、使用後誤って自分の指に結構深く刺してしまいました。皮下注射だったので、針に肉眼で確認できるほどの犬の血液は付着していませんでしたが、針を犬から抜いた後に犬が若干出血したことから、針先にも微量の犬の血液が付着していた可能性があります。自分の指に刺してしまった後に結構な出血があったので、すぐさま出来るだけの血を絞り出しながら流水で流し、アルコールで消毒しました。 この様な場合、骨肉腫の原因となる遺伝子やガンの元が、注射針を介して人間の私に移る可能性はありますでしょうか?今すぐは大丈夫でも、数ヶ月・数年後に人間の体に何か影響が出る可能性はありますでしょうか?ご教示頂ければ幸いです。

  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

大丈夫と書けないのが専門家です。 ただ、非常に確率的にも低い、天文学的数字の可能性、ほぼゼロでしょう。 動物の腫瘍細胞を培養し、かなりの量を用意した注射器、それを誤って自分の手に注入してしまった研究者が同じ種類の腫瘍を発生した、教科書にも載るような世界で最初の事例が報告され、それ以降は報告がほぼゼロに近いものです。 運悪く同じ腫瘍が発生するとしたら、免疫抑制剤などをあなたが治療で使っている、エイズなどに感染して免疫抑制状態になっている、こういう特殊な状況の場合には可能性が若干上がると予想されます。 また、培養されて、移植できるような状態になるか、あるいは、特殊な腫瘍を発生させるようなウイルスにより感染が成立するようなタイプの腫瘍では、異種間移植が可能なこともあるかも知れません。 骨肉腫に関しては、まだ、感染を介するような微生物やウイルスなどは発見されていない、今後も発見されない可能性の高い腫瘍ですし、腫瘍部位以外の場所に血液を介してそれなりの移植可能な量の細胞が流出しているとは考えにくい、今回のケースは多分、腫瘍という点では心配がほとんどないのではないかと推測されそうです。感染の可能性、明日に宇宙が消滅する確率よりも低いかも知れません。1億円の宝くじが当たる確率よりも低い、それでも確率はゼロではないのです。 私は大学ではこの手の最新の講義を学生の時に聞いたものですし、その後もいろいろな情報をそれなりに勉強しているものの、腫瘍の専門家でもないし、微生物学の専門家でもない、そういう意味では科学的にどうだと書くのは問題があると指摘されそうですが、おおよそのラインでは上記の内容は正しい記述だと思います。 少なくとも、国家試験を合格したての医療関係者よりも知識も多い、最新の研究状況もそれなりにアンテナを張って気にしているつもりです。 心配ならば、専門家に聞きなさいと言われるかも知れませんが、臨床の人で本当に詳しく知っている人は大学病院の指導する立場の人でも一部、このケースでの将来までの影響には答えを出せないと返事するのが責任を逃れるのに大事なものです。 自分の子どもに説明するのならば、心配する必要はないと断言するものも、他人にはわかりませんとかの返事となる、それがプロです。 ということで、結論は交通事故や天災を罹災するよりも確率が低いでしょうとしか書けません。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.1

骨肉腫の原因となる遺伝子やガンの元 これは心配しなくて良いと思います。 生物が持っている免疫機能は強力です。 強力すぎて臓器移植が難しいことは、 質問主さんもご存じだと思います。 それくらいの防御ならば鉄壁です。 (免疫不全などがおきてないという条件はあります) (質問主さんがそれなら、犬のお世話は禁止のはずです) しかし、別の点で心配は必要です。 菌、ウイルス、寄生生物です。 こちらも危険性が高いわけではないですが、 念のため病院に行くことをおすすめします。 病院は、かかりつけの獣医師に、 犬猫にホンキ噛みされたとき 治療してもらっているところを教えてもらいます。 犬猫のクチには一晩で人間をしなせることもある菌がいます。 それらの対応になれた病院なら安心です。 どうかお大事になさってください。

関連するQ&A

  • 針刺し事故になりますか?

    1ヶ月ほど前に看護師として働いていたクリニックでのことです。(現在は事情があり辞めています) ある20代の患者さんの採血をしました。 翼状針での採血をし、スピッツに分注したのですが、後片付けの際の動作(?)で針先がスピッツから抜けてしまい、針先で左手の手背をかすってしまいました。 幸い出血もなく、よーく見ると軽くひっかいたように少しだけ赤くなっていただけでしたがこれは針刺し事故になるのでしょうか?? 調べたところ針刺し事故とは,『「汚染源患者の血液が付着した医療器具(注射針,メスなど)により,医療従事者の皮膚を損傷し,かつその傷が皮下に到達していること」と定義づけられる。 つまり受傷部位からの出血が確認できる状態で,単に血液を浴びた程度や,針がかすった程度のものは針刺し事故として扱わない。』 とあり、今回の件は針刺し事故ではないということなのでしょうか・・・。 また、今回のように針先がかすった程度でも何かしらの感染の可能性はやはりあるのでしょうか・・・。 クリニックのため、その患者さんが感染症を持っていたかどうかまではわかりません。 もう辞めてしまったクリニックでの出来事のため誰にも相談できず心配しております・・・。 どうか回答をお願いいたします・・・。 ※ちなみに、かすったあとはアルコール綿で消毒、流水で手洗いをしました。 ※患者様は20代女性韓国の方ですが、クリニックは地域柄感染症を持っている方が多く訪れる場所です。

  • 犬に刺した後の注射が指に刺さってしまいました。

    我が家の犬が糖尿病のため毎朝インシュリンを打っているのですが、犬に注射器を刺した後、針にキャップをする際、誤って自分の指に刺してしまいました。 針自体はそんなに深く刺さりませんでしたが、少量の血がでたので、すぐに水道水で血を出しながら洗い流しました。 これによって何らかの病気になる疑いなどありますでしょうか。犬の血液が自分の体に少量でも入ってしまっていた場合の影響が心配です。 わかりにくい文章とは思いますが、どなたかご回答いただけると有難いです。

  • 心配です!これでウィルス感染の可能性はありますか?

    先日採血をしてもらった際に 、自分がHIVまたはC型肝炎等のウィルスに感染したかも知れない恐怖でご相談させて頂きます。少し文章が長いですが、お付き合い下さい!! 起こった事柄は以下の通りです; (1)採血室に入ると、なんと採血台の上には前の患者さんに使った、使用済みの器具が入れてあるトレーがそのまま置いてありました。しかも、トレーの表面には、その患者さんのものだと思われる血液(鮮血ではなく、半乾きな感じ)も付着していました。 (2)一体これをどうするのかな?と思っていると、看護師さんは、私に使用する新品のホルダーや真空採血管などの器具(針以外)を引き出しから取り出し、なんとそのトレーの上に置いたのです。この際、器具達は厚めのビニール素材で真空パックにされている状態でした。 (3)私はびっくりして、思わず「すみません、トレーに血液が残っていますが?」と聞いたのですが、看護師は「あなたの血液はトレーにでは無く、このシリンダーに採取するので大丈夫ですよ」という説明をし、先程トレーに置いたホルダーを開封しながら注射器の組み立てを始めました。 (4)組み立てが終わると、今度はゴムベルトで私の腕を絞め血管の場所を確認し(ここまでの時点で看護師は素手)、次に右手にゴム手袋をはめ、私の腕をアルコール消毒。その後、別の引き出しから新品の針を取り出し、ホルダーに装着し、針を私の腕に刺して採血。その後、針を抜き、脱脂綿で傷口を押さえた後、バンドエイドを開封し、私の腕に装着。 この様な手順で採血が行われたのですが、私の心配している点は; (A) トレーに付着していた前の患者の血液が、看護師が置いた新品器具のパッケージ表面に付着し、それを開封する際に看護師の手や指に付着し、その指で触られた私の腕が汚染され、最終的に針を刺した際に私の血管に混入した可能性はあるのでしょうか? (B) 看護師の指にも器具にも、肉眼で血は確認出来ませんでしたが、たとえ目に見えない程のウィルスの量でも、感染する可能性はあるのでしょうか? (C) バンドエイドの中央のパッド部分に汚染された看護師の指が触れた場合、私の腕の傷口を通して感染する可能性はどのくらいのものでしょうか? この様な行為で、HIVやC型肝炎に感染する可能性はあるのでしょうか?心配で仕方ありません。ご教示下さい。

  • 自宅での皮下輸液。テープしても針が皮膚から抜けます…良い方法を。。(針は1cmの長さ) & 輸液バッグは温めますか??

    皆さん、どうぞよろしくお願いします。 昨夜、初めて愛猫への自宅での皮下輸液に挑戦しました。 (中間チューブ付スリムプラスチック型ピン針タコ管付。静脈針21G、針の長さ1cm) ■質問1■輸液が皮膚内に無事流れた後の上手な手順を教えて下さい 針を刺して液も上手く入っていったのですが、問題はその後で、 針を刺したとこにテープをつけていたのですが、針が皮膚から抜けました。輸液は最高に早く出してるので、その勢いで抜けるのでしょうか? 何がいけないと思われますか? 針が抜けてしまったので、新たに針を交換して再挑戦した後の私のやり方は変ですよね? ↓↓↓   点滴が無事入っていってる状態で、テープで留めてから、針先を持った手を離すと 、針先がどっか変なとこに刺さらないか心配だったので、輸液してる間、ずっと針が刺さったとこの皮膚を指先で持ち上げていました。また、手を離すと、最初のように抜けないか心配で…とはいえ、当然、安定が悪く、針はますます抜けそうになり、これも全然よくありませんでした。 輸液が無事に入った後の手順としてはどうしたらよいでしょうか? 愛猫は、点滴中も割と大人しく、たまに動こうとはしますが、今後、そういうときにも、ますます針が抜けやすいのでは?と心配です。 ■質問2■ 輸液バッグは温めたがよい? どの位ですか? それと、輸液バッグは温めるらしいが、病院からはそういう指導はありませんでした。実際はどうするのがよいと思いますか? また、輸液によっては温めないものなのでしょうか? 今回、私が頂いた輸液バッグは、ラクテックという電解質輸液500mlです。 しかし今後は200mlを貰うこともあるらしいので、それぞれの量での温め時間を教えて頂けたらとても嬉しいです。 病院の先生から言われてもいないことを、こちらから「温めなくてよいのか?高齢猫な上、寒がりなのですが…。ネットでは輸液バッグは温めたが良いと、みんな、そう言ってます」などとはもちろん言えず、みなさんの体験談など教えて頂ければとても嬉しいです。 また、温めた方がよい場合、実際、電子レンジでどのくらいの長さを温めたら大丈夫でしょうか?温めすぎて成分が壊れないかも心配なので、 よろしかったら教えて下さい。 私の電子レンジは600ワットです。 質問1と2,どちらか片方の答えだけでもありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • c型肝炎の感染について

    病院に勤務してるのですが注射のあとで押さえが甘かったのか、受付で出血してしまいとっさにおさえたんですがその患者さん、c型の肝炎だったらしく、私は素手(ティッシュ)で抑えてしまいました。染み出た血液が指に付着しました。手アレがひどく、さかむけも新しく出来てて、皮もむけている状態。看護師さんではないので針さしではないのですが・・・検査はすぐにしてもいみがないらしくとっても不安です。うつる確率はどうなんでしょうか?ご存知の方がいましたら教えてください

  • HIV感染について

    歯科医療現場においてHIV 感染者の使用後の器具(血液は付着していないと思われる)が手袋の上から一瞬少し擦ったような鈍い感触を受けました。気になってグラブを外してみましたが、肉眼では傷はみられませんでした。ただほんの少し赤くなっていたような気もします。流水と石鹸で間もなく洗いました。皮膚の状態は正常ですが、少し不安です。 この場合、病院へ行って予防投与の必要性はあるか、HIV検査の必要性はあるか、が気になります。 アドバイスをお願いいたします。

  • 生物テロ・感染した人間の血液をネズミに(ドラマ)

    カテゴリ違いでしたらすみません。 昨日観たドラマで不思議に思ったことがあり、書き込み致します。 内容は生物テロを扱ったもので、レベル4の伝染病(病名は忘れました。血液や体液を介して感染する病気で「○○出血熱」エボラではなかったです)に感染した人間の血液をネズミに注射して放つというものだったのですが…… 人間の血液を注射されたネズミは死なないのでしょうか? 人間同士の輸血でも血液型を間違えて死亡と言うことがありますよね?量の問題でしょうか? このネズミがウイルスに感染した人をかじって感染したとかなら何となく理解できるのですが、ドラマではダイレクトに注射してたので。 もしご意見などありましたら教えて下さい。

  • 感染性廃棄物処理費の適正価格

    血液が付着した感染性廃棄物 (注射針・脱脂綿・透析器具類)の 処理費(収集運搬費・焼却処分費)の 相場価格をおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 血液検査の注射器による感染

    先日関節が痛くある整形外科で血液検査を受けたあのですが、少し心配になりました。血液検査のときに、ふと前を見るとバケットのような入れ物に注射器の針無しの(押し出す部分も無し)部分が逆さに干してあるような状態で二個置いてありました(その注射機には血のようなものが付着、こびり付いているような…、感じだったように記憶しいています)。私が採血された注射器はそのバケットから取り出したものではないと思いますが、心配になってきました。採血してくれた人は看護服を着ていなくて、普通のジャージ姿で足を引きずって(足の障害を持っておられる方だと思います)おられました。診察していただいた医師も関係のない話をダラダラと…、話ながらメモ帳に飛行機を描き出す始末…。何か凄いいい加減な感じを受けました。診察を受けて血液検査の順だったのですが診察がやたらと長く、ほとんど無駄話で何か血液検査をさせるのを渋るような感がありました。もしかして一度使用した注射器、注射針を洗浄して使いまわしてい るのでは?と思い不安になってきました。このような注射機、注射針を使いまわすというようなことは今現在は禁止されていますが、あり得るのでしょうか?またそのような事件等はあるのでしょうか?あともし万が一そのような注射器、針を使いまわしている場合, HIVや肝炎に感染する確率は何パーセントくらいなんでしょうか?(HIV,肝炎の人が血液検査をしたあとにその注射器で私が検査した場合) 凄い不安です、教えていただけないでしょうか?

  • 血液検査で肝炎が感染しますか?

    大学病院で血液検査をしました。針はもちろん新品なものを袋からだしチューブの先に針がついているものでした。まず、注射する血管を決めて、そこを消毒して、針を刺しました。血液が、チューブにあがってけなかったねで、もう少し深くさす時、先生の指が針に触れていて、皮膚内に入った感じがありました。もしかしたら勘違いで、針だけで、さわってないかもしれません。でも,注射する前に普通なら自分の手を消毒してから、始めるのにそれは、なかったようにおもいます。万が一先生の指に、肝炎ウイルスがついていたら、感染してしまったのではないかと、心配してます。実際前の患者さんが、どういった治療すればをされたかわかりませんが、心配です。そういった事で感染する事はありますか?万が一を考えて、再度、検査しようとおもいますが、何日あければよいですか?その時の結果はB.C肝炎は陰性でした。カメラ検査目的の血液検査でした。以上よろしくおねがいします。実際不安神経症で、心療内科にかよってます。その影響でしょうけど、心配は解消されず、くるしいです。