• ベストアンサー

トヨペットとか日産プレイりーって

私の30年来の疑問です。トヨペットとか日産プレイりーってどういう会社なんでしょうか?よくトヨタや日産の自動車を販売していますが…お詳しい方宜しくお願い致します。

  • ithi
  • お礼率100% (5539/5539)
  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4817)
回答No.2

>道理でわかりにくいわけです。トヨタ店」「トヨペット店」「トヨタカローラ店」「ネッツ店」と4つも同じような販売会社があったんですね。 誠に失礼ながら、30年間不思議に思いながら、目立つとトコロにある看板の色の違い(トヨタ店=臙脂/トヨペット店=緑/カローラ=店オレンジ/ネッツ店(旧オート店)=青)に気がつかなかったとしたら・・・ >此の辺の詳細な違いは何でしょうか? 「クルマのカテゴリー/顧客層に分けて、細かなサービスに答える」という”タテマエ”の「販売チャネル」制度。 販売店ごとに特色を出すことにより、顧客を絞ることが出来、広告、在庫管理など様々なメンで効率的な経営が出来る らしい・・・ 以前、「沢山の車種を並べるアメリカ車のラインナップは日本のマネなのか?」って質問を見かけたことがあるけど、「複数のブランドで多車種展開をする」というのは、”自動車先進国”アメリカが先行していて、第二次大戦後、アメリカの影響を受けた”後発”の日本が追従したシステム(予断だけど、日本が自動車の分野で世界をリードするようになったのは、排ガス対策などの研究が進んだ'70年代後半から。それ以前は欧米の後追いが精一杯だった)。 まぁ、バブル期のマツダの失敗、日産、ホンダの販売網の整理・統合などがあって、従来型の販売チャネルを維持しているのはトヨタくらいなんだけど・・・ あと「日産プレイリー」って、1982年から1998年まで販売され、1998年から2001年までプレーリー・リバティとして(2001年からはプレーリーが外れ、単なるリバティとして)販売された車種名で、販売当初は「モーター店」の専売車種、販売拠点の統合後は「ブルーステージ」で扱っていた。 日産の販売店は、今のブルー/レッドになる前は、日産店/モーター店/プリンス店(チェリー店を統合)/サティオ店(旧サニー店)の4チャネルで、プレーリーという販売店はなかったんだけど・・・

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ホンダシビックの伝説ですね。本当にアメリカの排ガス規制にちゃんと遵守した車だとアメリカ人が感動したとか… なんだかこの客層の差でというのはいったい何なのでしょうか?どうせトヨタの自動車を売るんだったら、別に販売会社なんて一つでいいと思います。そりゃ、アメリカ・ヨーロッパだったら、別法人でもいいですけど…

その他の回答 (1)

回答No.1

「トヨペット」を例にとって説明します。 「トヨタ自動車株式会社」は、トヨタ自動車を製造する会社です。 一方の「〇〇トヨペット株式会社」は、そのトヨタの車種を販売するディーラー(販売店)の会社になります。 各都道府県毎の地域単位でこの販売会社があり、「東京トヨペット」とか「大阪トヨペット」のように、上記「〇〇」の部分に原則として都道府県名が入ります。 ただ、政令指定都市が県庁所在地である場合には、「横浜トヨペット」「名古屋トヨペット」のように県全域を対象としていても、都市名が入る場合もあるようです。 これら各ディーラーにはトヨタ自動車株式会社が70%以上を出資しているそうです。 トヨタにはこのようなディーラーの会社が、「トヨタ店」「トヨペット店」「トヨタカローラ店」「ネッツ店」の4社が存在しています。 原則として、ディーラー毎に取扱い車種が異なっています。 「トヨペット店」では、マークX・プレミオ・ハリアー・アルファードなどです。 都道府県によっては、取扱い車種に多少の違いがある場合もあります。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ははあ!道理でわかりにくいわけです。トヨタ店」「トヨペット店」「トヨタカローラ店」「ネッツ店」と4つも同じような販売会社があったんですね。此の辺の詳細な違いは何でしょうか?

関連するQ&A

  • トヨペットっていったい何?

    国道沿いなんかによくある自動車販売店の「トヨペット」って、何でトヨペットというの??「トヨタ」じゃだめなの?気になると夜も眠れない・・

  • ダットサンとトヨペット

    1980年以前、日産内やトヨタ内で、 「ニッサン○○/ダットサン○○」「トヨタ○○/トヨペット○○」と、 両方ありましたよね。 それぞれの車種に違いがあるのでしょうか。 「ダットサンサニー」「トヨペットコロナ」は分りますが、 「ダットサンローレル」とも、「トヨペットカローラ」とも、 言わなかったですよね。 なぜ統一しなかったのでしょうか。

  • トヨタ、日産、ホンダはディーラーの販売形態が違うがなぜそのようになっているのでしょうか?

    自動車ディーラーで、トヨタはトヨタ店、トヨペット店、トヨタカローラ店、ネッツ店、レクサス店があり、日産はブルーステージ、レッドステージなどがあり、ホンダはHonda Carsがあります。 トヨタは、複数の種類の販売店を持つにもかかわらず、ホンダは一つの販売店しか持っていません。 なぜなのでしょうか? 複数のディーラーを持つ時と一つしか販売ディーラーを持たないときのメリットデメリットを教えてください.

  • 【クルマのサイズ】トヨペットのミニバン

    トヨペットのミニバンで日産のセレナと全長が同じサイズのものを教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • トヨペットはトヨタのグループ会社?

    教えてください。トヨペットは、あのメーカートヨタのグループ会社になるのでしょうか?

  • 日産について

    自動車会社の社名って、トヨタ、ホンダ、マツダ、イスズ、スズキなど創業者の名前からきているものと、三菱のように財閥名からのものとあり、理解しやすいのですが、日産ってもともとどのような意味で会社名になったのでしょうか?日本産(国産)だから日産?なのでしょうか?また日産の海外ブランドのダットサンについても意味や由来をご存知であれば教えてください。ついでに、日産の創業者は誰なのでしょうか?

  • 日産 トヨタ ホンダ・・・色々ありますが。

    好きな自動車会社はどこですか? 国内外問わず教えて下さい。 ちなみに私は日産! ってか日産車にしか乗ったことが無いのですが・・・ うちの父親も日産が好きらしく、私が小さい頃からずっと日産車ばかりです。 世間では壊れやすいなどと言われてることを聞いたことがありますが、 今までの私の車歴で壊れやすいってイメージはついてません。 次はBMW。 やっぱ私の憧れです。 嫌いな会社はやっぱトヨタ。 車にポリシーを感じられません。 みなさんの好きな自動車会社教えて下さい! 思い入れや、うんちくなど沢山書いてもらって結構ですよ! 回答楽しみにしてます!

  • 日産の車をトヨタで購入?

     はじめまして よろしくお願いします。 このたび、車を購入することになりました。トヨタのRUV4と日産のデュアリス、テイーダの3種類を候補にあげています。先日、近所のお店でカタログをもらってきました。  父親が、自分が長くつきあいのあるトヨペットの営業マンがいる。とてもいい人だから、そこで買ったらと言ってきました。日産やネッツの車もとりよせができると言うのです。  (1)実際、ネッツや日産の車をトヨペットで販売することができるんでしょうか?また、そうした場合、購入後になにかデメリット(車検や故障したときの対応など)がありますか?  (2)他社の車を販売するということは、その営業マンにとって何かメリットがあるんでしょうか?自分とこの販売台数が増えるわけでもないですよね。   (3)高価なものなので、できれば少しでも安く購入したいです。元々取り扱っているお店(日産やネッツ)で購入するのに比べると割高になるんでしょうか?    父親は、その営業マンと親しいようで、強く勧めてきます。 私としては、あんまり聞かない話なので、価格や購入後のサポートに不安があり、なかなか気が進みません。また、父が営業マンに無理を言って、(本来はできない)取り寄せを依頼しているのではないかと心配です。 アドバイス、ご意見何でもけっこうです。よろしくお願いします。

  • トヨペット、ネッツトヨタ、トヨタetc・・・どう違うの?

    愛知県内のネッツトヨタだけでも、ネッツトヨタ愛知、ネッツトヨタ名古屋、ネッツトヨタ東名古屋・・・ と、トヨタの販売店が複数あり、どこへ行って良いのやら困っています。 トヨタの販売店で中古車を買い、メンテナンスの案内をDMで受けていましたが 1回メンテナンスを受けなかったところ、DMが来なくなりました。 車検を依頼したいのですが、その店舗ではなく、トヨペットや他のネッツトヨタ でも良いのでしょうか? 仕組みが理解できず戸惑っています。ご教授下さい。

  • 日産自動車の電気自動車について

    日産自動車が先頃、ハイブリッド車をすっ飛ばして、電気自動車を量産化して販売すると発表しましたが、ハイブリッド車をすっ飛ばすということは、開発コストが電気自動車のほうが安いうえ、量産化すれば、トヨタのプリウスやホンダのインサイトよりも安く提供できるからでしょうか?詳しい方教えてください。