ドライブRAW状態からの復旧方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • Win7 64bit環境でドライブのRAW状態からの復旧方法について説明します。
  • HDDの物理的な故障により、ドライブがRAW状態になった場合、復旧ソフトを使用してデータを回復することが可能です。
  • ただし、復旧ソフトによる復旧はフォルダ階層が失われる場合があり、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドライブRAW状態からの復旧

Win7 64bit環境です。 データ用HDD(1)(旧E:2TB)が物理的に危なくなってきたので、 (1)を取り除いて、元からある「(1)のバックアップ」HDD(2)(旧F:2TB)と 新バックアップ用HDD(3)4TBを設置しました。 (2)を新Eとし、(3)を新Fとしました。 (2)のドライブ文字設定時、フォーマットは勿論しませんでしたが、 結果、(2)がベーシックから「ダイナミック」 NTFSから"RAW"のドライブとなってしましました。 (2)を復旧ソフトtestdiskでクイックサーチ(約2日間経過)したところ、 変更可能の緑色とはならず、プライマリとは認識するもパーティーションなしとの事です。 光学ドライブからKNOPPIXで起動するも、(2)のデータにアクセス出来ません。 仕方なく、既にクイックフォーマットと少しゼロ書きしたHDD(1)を 復旧ソフトrecuvaにかけると、 階層フォルダは全くなしで、ファイルがバラバラの僅かな復旧となりました。 今、testdiskのディープサーチをしております。 このやり方でしかフォルダ階層まで残した復旧はないのでしょうか? testdiskで復旧不可として、有料復旧ソフトAOMEI等でフォルダ階層まで復旧可能でしょうか? 用語の混乱もあると思いますが、ご教授のほど宜しくお願い致します

noname#222166
noname#222166

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.3

> (2)のドライブ文字設定時、フォーマットは勿論しませんでしたが、 > 結果、(2)がベーシックから「ダイナミック」 > NTFSから"RAW"のドライブとなってしましました。 このドライブ文字の変更の時に壊れた可能性があるということでしょうか。 もしそうであれば、どんな操作をしたかです。 Windows 7とのこと、パソコンの情報開示がないので何とも言えませんが、例えば、パソコン側に、USB端子が3個以上あり、それぞれにHDD、(1)、(2)、(3)を接続した状態でドライブ文字を変更した場合は、問題が起こるのは少ないと思われます。 そうではなくて、USB端子一つで、取り替えて変更欠けた場合、注意が必要なのは、「安全な採りばし」を守ったかが重要になります。 これを徹底していないときは、壊される可能性が大きいです。 理由は、Windows の場合、Linuxと違いマウントという概念が薄いことです。 そのため、以前のHDDの情報を一部に書き込んでしまったということが起きる可能性があります。 一つ一つドライブ文字を変えるたびに再起動すると防げたかも知れません。

noname#222166
質問者

補足

ディープサーチ終了後、対象HDDをプライマリPにしてwriteし再起動。 ダイナミックからベーシックにはなりましたが、RAWのままです。 KNOPPIXからroot権限で見ても、対象HDDは見つからず。 またtestdiskクイックサーチをしているところです…

その他の回答 (12)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.13

当方の記載内容を理解していれば、 図15で、Write という表示なかったとか、 testdisk の表示が短いと、Writeという表示が出ないと書かれていたので、伸ばしているとか、 > block size=4096,2000GB/1863GiB この表示が、どういう形で表示されていたのか、2TBを表している限り、正しい表示であり、全件スキャンしての表示であれば、成功したのではないかと思えるものです。 少なくとも、全表示を手書きでメモするのが大変であれば、メモ帳にコピーして、貼り付けできないか、それを「補足」することも可能だと思っています。 当方が、図15の例を記載しましたが、あの程度であれば、メモして「補足」できると思っています。 相手に理解して貰うために記載することです。 技術的なやり取り以外の記載が多すぎます。

noname#222166
質問者

補足

図15のような表示が出たところ、 スタート・エンドのレンジが広いものをプライマリP選択。 P押印して、リスト表示。 紹介されたサイトのようなデータもありませんでした。 writeはありましたが、 何のデータも出ないところで押していいものかと考え直し、 quitを押して他のコマンドを探していると、 アナライズ終了画面も飛びました。 初回にしたIntel選択でクイックサーチすると、 アナライズがいきなり99%. writeするも、RAW状態で変わらず。 別のソフトでパーティションの復旧を試みています。 お世話になりました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.12

当方が記載した参考ページ、およびその内容を読んでもらっているのか、 また理解して貰っているのかだんだん怪しくなってきました。 これ以上無理かもしれません。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.11

少なくとも、 > "EFI GPT" Deeper Search 終了。 イメージをどうとらえていたのかです。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html の、図15のような状態ではなかったのか。 Disk /dev/sda -CHS Partition Start End Size in sectors --- --- [ Quit ] [Search! ] [ Write ]      このようなイメージではなかったということなのかです。 全く記載内容からイメージできない。 少なくとも、Write という文字すらなかったのだろうか。 もしあったのであれば、操作ミスということになる。 もし違ったイメージであれば、そこに書かれた内容が理解できないようなものだったのか全く分からない。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.10

回答No.8の「補足」 > MS DATA パーティションが3ケ出て、 > それぞれP/D左右選択、1番上のそれらしきものをP選択他Dにすると、 > NTFS found using Buckup sector, > block size=4096,2000GB/1863GiB > それぞれP押印するも、どれもファイル・フォルダリストが出ません 当方は、貴殿の横にいる訳ではないので、こんな記載内容では全く分かりません。 技術的なやり取りは、前回も記載したとおりです。 3個がどんな内容か、 P選択とは、何か、 図の番号で表示できないのか、 全く不明。 これ以上の回答は不可能です。 いろいろなことをやられた場合、それらのソフトで壊した可能性もあると思います。 基本的に、testdiskをやる場合、その前に別なソフトを試すとそれだけ、復旧確率は下がります。 I/Oエラーや、設定外のパーティ情報が出た場合は、壊された後の可能性が高いため諦めてください。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.9

回答No.8に補足します。 Knoppixの項に「補足」します。 回答No.4の「補足」 > KNOPPIXでfdisk実行すると このコマンドは、root権限でないと使えないため、Linuxに慣れていない場合、 > 日本語版としては、 > KNOPPIX7.6.0DVD試してみました > http://palm84.hatenablog.com/entry/20151127/1448631065 ここの、•メニュー「IBus の設定」の図で、 システムツール → システムターミナル・スーパーユーザーモード を起動すると良いでしよう。 枠が小さかったら、編集タブ → スタイルタブ → 端末のフォントを 10 → 14 or 16 にすると見やすくなります。 > WARNING: GPT (GUID Partition Table) detected on '/dev/sdc'! > The util fdisk doesn't support GPT. Use GNU Parted. この意味は、MBRの場合は、「fdisk -l」で良いが、 GPTは、fdiskではサポートされていない。 代わりに「gparted」を使ってくください。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.8

この質問が、「testdisk」として検索した時、ヒットした場合のために少し、最後に記載しておきます。 もう少しで、この質問も終了されると思いますので、ここでまとめさせてもらいます。 1. Windows版testdiskの操作手順。 下記の手順でWindows上で起動する「testdisk」が良いと思います。 testdiskのダウンロード。 http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download ここの、windows版をクリック。 このファイルを開くか、または保存しますか? と出てくると思います。 「testdisk-7.0-WIP.win.zip」 これを保存して、解凍して、インストールします。 操作方法は、下記が参考になるでしよう。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html ここで注意すべき点は、 図8や、図15に、"Write"と出ている箇所で、正しくパーティション情報が出たら、 Writeさせることです。 場合によっては、図15まで進めて、詳細スキャンを全件かける必要があると思われます。 すると、MBRまたは、GPTのパーティションテーブルを更新します。 また、画面が短いと表示できないため、画面を下に伸ばしておくことに注意してください。 例題は、下記があります。 http://okwave.jp/qa/q7623089.html 自作機のため、KNOPPIX6.7.1CDの起動ができず、Windows用の 「testdisk」で解決。 回答番号3は、KNOPPIX6.7.1CDでのtestdisk手順。 2. パーティションのエラーチェックをする前に、testdisk を行ってパーティションを認識させるのが復旧率は高くなります。 3. 今回の質問に限り、下記の補足回答しておきます。 3-1. HDDは、MBRか、GPTかの構造をしています。 その違いは、WEB検索されると詳しく解説されていると思いますので、ここでは省略します。 では、その違いを簡単に見分ける方法は、 コマンドプロンプトで、右クリック、「管理者として実行」をクリック、 コマンドプロンプトで C:\WINDOWS\system32> と表示されると思います。 diskpart Enterキーを入れます。(以下省略する) diskpart画面が出る。 list disk ディスク一覧の表示 DISK 0 nnnGB nnnGB * こんな感じで出力されると思います。 最後に" * "があれば、GPTです。 なければ、MBRです。 3-2. KNOPPIXは、いろいろな場面で活用できるので、普段でも時々使用して慣れておくことをお勧めします。 最新版Knoppix7.6.0DVDは、 (追記)最新版は、Knoppix7.6.1DVD ? 検証していません。 http://knopper.net/knoppix/knoppix760-en.html KNOPPIX_V7.6.0DVD-2015-11-21-EN.iso (4.1G) コマンドプロンプトでバイト数を見ると、4,372,375,552バイトです。 ダウンロードは、理研ミラーサイトからが早いと思います。 http://ftp.riken.go.jp/Linux/knoppix/knoppix-dvd/ ここを見ると、最新版、 KNOPPIX_V7.6.1DVD-2016-01-16-EN.iso (4.1G) 日本語版としては、 KNOPPIX7.6.0DVD試してみました http://palm84.hatenablog.com/entry/20151127/1448631065 一般的な使用方法は、 KNOPPIXでファイル救出方法 http://okwave.jp/qa/q7344281.html Win7が立上らなくなり困っています。 Windowsは何であっても同じ操作でできます。 回答番号5に詳細を記載しております。 保存する側は、FAT32か、FAT16でフォマットされた、USBメモリや、USB外付けHDDのパーティションに 保存させるのが問題ないかと思います。 理由は、KNOPPIXの既定値では、NTFSフォマットは、Readだけは許すが、Writeはできない仕様になっているためです。

noname#222166
質問者

補足

"EFI GPT" Deeper Search 終了。 MS DATA パーティションが3ケ出て、 それぞれP/D左右選択、1番上のそれらしきものをP選択他Dにすると、 NTFS found using Buckup sector, block size=4096,2000GB/1863GiB それぞれP押印するも、どれもファイル・フォルダリストが出ません…

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.7

> 操作方法は、下記が参考になるでしよう。 > http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html 図2で、 [EFI GPT] を選択してやり直すと良いと思います。

noname#222166
質問者

補足

Intel Core i3 3.30GHz・DDR3 4GB・SATA III 6.0Gb/s・2TB "EFI GPT" Quick Searchで進捗悪く(2割ほどでかなり停滞)、 中断後に即 Deeper Searchにしました。単純計算約30時間のようです。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.6

> KNOPPIXでfdisk実行すると KNOPPIXのバージョンが不明なため詳細を記載するのはできません。 当方の問いに対し、何ら補足して貰えないため、これ以上回答できません。 > どこを参考にしているかできたら補足願います。 > 当方の回答を参考にしていれば、この辺の注意書きをしているかと思います。 できれば下記の資料を基に同じ土俵の上でやりとりしたかったのですが全く当方の要求を無視しているためこれ以上の回答はできません。 操作方法は、下記が参考になるでしよう。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html

noname#222166
質問者

補足

お気に触ってしまったようで大変失礼致しました testdiskの起動はWinOS上からです。 検索したサイトにあったubuntuは起動出来なかったので KNOPPIX7.0です。 参考にしているのは方々で下記のサイト等です。 https://pctrouble.net/software/testdisk.html http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/2273 方々のサイトに2TB以下・2TB以上・2TB超・windowsなら"Intel"等。 testdisk"HINT"警告通りに"EFI GTP"でのクイックサーチを試みています。 続けてのご回答ありがとうございました

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.5

> ディープサーチ終了後、対象HDDをプライマリPにしてwriteし再起動。 > ダイナミックからベーシックにはなりましたが、RAWのままです。 多分これ以上は、良くならないと思います。 testdiskは、どこを参考にしたかです。 一番気になるのは、WEB検索して、該当パーティション、今回の場合、HDD(2)のエラーチェックを先に行っていないかです。 これをやると、復旧確率が半減します。 当方の回答を参考にしていれば、この辺の注意書きをしているかと思います。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.4

> ディープサーチ開始で約1日経過、現在6割ほどの進捗です。 意外と早いですね。 何もパソコンで重い処理をしていないと意外と早く終わるかも知れません。 ただ、だんだんと管理情報の数が増えていくにしたがって、そのアップデートのため、メモリと、テンポラリファイルを使って更新処理が煩雑化すると、一気にスピードは落ちると思います。 痺れを切らして、途中で終わらせたら、また一からやり直しになります。 終わらせないこと。 老婆心ながら、終了したら、「Write」させることを忘れないことです。 どこを参考にしているかできたら補足願います。 多分当方の回答かと思います。

noname#222166
質問者

補足

ご回答No.5について クイックスキャンもきりがないので、stopしました。 対象HDDのエラーチェックは、しようとしても出来なかったと思います。 KNOPPIXでfdisk実行すると _________________________________ Disk /dev/sdb: 2000.4 GB, 2000398934016 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 243201 cylinders, total 3907029168 sectors Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes Disk identifier: 0xa256061c Device Boot Start End Blocks Id System /dev/sdb1 2048 3907026943 1953512448 7 HPFS/NTFS/exFAT WARNING: GPT (GUID Partition Table) detected on '/dev/sdc'! The util fdisk doesn't support GPT. Use GNU Parted. _________________________________ と表示されます。 testdiskも"Intel"ではなく"EFI GTP"ですべきだったのでしょうか? 2TBを超えなければ"Intel"を選択とweb上にあったもので…

関連するQ&A

  • やっちまったぜRAW表示、外付けHDDで

    WD社グリーンHDDの外付け3TBを立ち上げてみると おかしくなっている、 外付けHDDでRAWならフリーソフトの「TestDisk」か、と初めてやってみる、 8日使ってやっと結論は駄目。 では、お決まりの購入済み「ファイナルデータ10」かと、半年ぶりにやってみたが、 なんかわかったようなわからんような表示、いっぺん、クイックフォーマットしたくなったが 我慢。 そこで、今度は「復旧天使」、これは持ってないので、お試しでやっていると どんどん進むが、 今ここまで。 復旧天使で駄目だったら、何があとある?

  • 間違ってHDDクローンを作ってしまったHDDのデータ復旧について

    間違ってHDDクローンを作ってしまったHDDのデータ復旧について EASEUS Todo BackUPというフリーソフトにてCドライブを別HDDにバックアップ しようとして、まちがってクローンを作ってしまいました。 間違いに気付き数秒でキャンセルしたのですが、フォーマットが一部行われて しまったらしく別HDDのパーティション情報が消え、エクスプローラではドライブが 確認できなくなりました。 色々検索してみた結果、データ救出ソフトでサルベージするしかないのかと思い、 コンピュータの管理⇒ディスクの管理からドライブ名を割当なおし、 サルベージソフト試供版にて確認してみました。 この時点で、一度フォーマットの途中で中断したHDDをもう一度クイック フォーマットしています。 ただこの場合、ソフトによるのかもしれませんが、同容量のHDDが必要になります。 1TBのHDDをサルベージするのですが、手元に1TBの別HDDがありません。 バックアップ用に購入を検討していたのですが、検索したら同様のケースを見つけました。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090824_hdd_format_repair/ この方はEASEUS Todo BackUPにてフォーマットを中断した後、再度クイック フォーマット等をしていないようで、無事パーティション情報が復旧したようです。 同じように試してみたのですが、私は復旧しませんでした。 一度パーティションを割当直してしまっているからなのかもしれませんが、 この状況でサルベージソフトを使用しないで復旧できる方法はあるでしょうか。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 外付けHDDがRAW状態

    昨日まで正常に動いていた外付けHDD(USB HDD)にアクセスできなくなりました。 *考えられる原因*  今回動かなくなった500MBほどの外付けHDDから、用量の大きい1TBの外付けHDDへデータを移動しようとしたところ、途中でタスクおよびPCそのものが動かなくなってしまい、強制シャットダウン以外の手を打てなくなった。  再起動後、500MGの外付けHDDが動作しなくなった(1TBの外付けHDDは動く) *既に行った対処法*  再起動や接続コードの変更 : 変化なし  フォーマットしようにも「フォーマットできませんでした」のような表示が出る。  右クリックで出るボックスからアクセスしようにも、アクセスエラー(たしかエラー18くらいだったような…)が表示される。  「データの管理」を見たところ、該当HDDが他と違い「RAW」になっていた。  「TestDisk」を使用したが、パーティションが表示されない(「No Data」というような表記) *現状*  PCそのものは動作するが、該当HDDを接続すると、時おりタスクバー(「Windows Explorerは応答していません」みたいなポップアップ)が動作しなくなる・消える。再起動を選択するも、結局は動かなくなり終了と回復を繰り返す。  PC起動→該当HDD接続→5~20分放置で、該当HDDを繋げたままでもPCが正常に動作するようにはなる。しかし、該当HDDにはアクセスできないまま。  該当HDDにアクセスすると、フォーマットするよう表示される。  明日あたり もう一度接続し、アクセスできないか試す予定。 *希望*  該当HDDのデータを保持したまま復旧させたい。  元々1TBのHDDにデータを移動する気であったため、中のデータさえ取り出せて移動できれば良い。  できることなら、データ移動後に該当HDDをフォーマットし、別の用途で使用したい。  復旧の価格帯を調べたところ、安くても3万円はかかると知り、さらに最近は悪徳業者もあると聞くので、フリーソフトを用い自分で修復したい。 *使用機器*  PC : vista  該当HDD : HDPC Portable Hard Disc I・O DATA 500MB程度のUSBタイプ  移動先HDD : LACIE 1TB程度のUSBタイプ フォーマットを先に行おうとした理由といたしまして、「TestDisk」の説明を見る限り私には難しそう&中のデータを壊したくないという思いから、フォーマット→データ復旧ソフトで復元という手法を選んだ次第です(結局、フォーマットすら出来ない状態だったのですが…) 私のPC関連知識は良くて中の上程度ですので、専門用語などが理解できないものが多々あります。 今回行った復旧作業も、検索結果を見つつ探り探りやっていたものです。 やればやるほどデータ復旧が難しくなると見かけたので、いろいろやりすぎた現状、完全な復旧は不可能だと思うのですが、どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクを誤ってフォーマットしてしまった

    困っています。助けてください。当方 Windows7 64bit使用者です。 3TBのHDDを3つのパーティションに分けて使っていたのですが(746GB,1TB,1TB) ディスク管理画面でパーティションを分けていたドライブの一つ(1TB)をフォーマットしてしまった所 他のパーティションで分けていたドライブもファイル・ディレクトリが読み込めなくなり コンピューター画面から消えてしまいました。 Windows自体で初期化を求めてきますが、「はい」にはしていません。 ドライブのフォーマットはクイックフォーマットではないです。 調べてみると、パーティションが削除されただけなのかもと思いますが ディスク管理画面では746GBが未割当ての状態になっており Partition Wizardでは復旧が出来ませんでした。 そこで、Testdiskで復旧する方法を模索しています。 ただ、このフリーソフトだとHDDのパーティションの種類等が分からないといけないようで 3TBHDDの場合、EFTI GPTの類に分類されるのでしょうか? 全くの素人で分からない為、もし復旧出来なくなったりしたら怖いです。 何とか復元する方法を探しています。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ハードディスクの復旧

    先程外付けのハードディスクから「カコカコ」と音が鳴り出し、HDDの再起動をしてみましたところ、最上階層のフォルダはそのままなのですが、中が空のフォルダがいくつが出来てしまっています…。 その空のフォルダの中身を開けますと、「フォーマットしますか?」とメッセージが出てきます。 よりによって写真のフォルダの中身が消えてしまい、バックアップを取っていないという始末です。 250GのIO-DATAのハードディスクなのですが、なんとか復旧させる方法はないでしょうか…。 写真なので本当に困っています、どなたかお助けください。m(__)m

  • HDDのデータ復旧について

    XPのクリーンインストール時にHDDをクイックフォーマットしてしまいデータを復旧できなくて困っています。 XPをインストールしようと思ったHDDは500GBで110GBと380GBにフォーマットが分かれていました。110GBのほうにXPをインストールしようと思いましたが、XPインストール時にC:130000MBの空き容量と書かれたHDDしか検出されず、そのHDDをクイックフォーマットしてしまいました。クイックフォーマット後にPCの再起動がかかりましたが心配になりKNOPPIXでHDDの内容を確認したところ130GBの領域しか認識されず残りは見えない状態でした。380GBのパーティションにはめいいっぱいデータが詰め込んでありすべて失うのは避けたいことなので、データの復旧を試みました。クイックフォーマット後のデータ復旧はフリーソフトでできることがわかりましたが、XPはインストールしていないし、フォーマットもされていないOSでは見えない領域があるということでどうすればデータを復旧できるのかがわかりません。この場合はOSをインストールすべきでしょうか?また見えない領域をクイックフォーマットしてデータを復旧することは可能でしょうか? もしだめならほかの方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows復旧に必須なファイルを教えてください

    WindowsVistaが壊れてしまったのですが、リカバリーディスクを作っていませんでした。 そこでTestdiskというソフトを使い、別のPCから壊れたHDDを外付けして復旧をしています。 壊れて普通の方法ではマウントも認識もできないCドライブから、 画像の緑枠部分にあるファイル群を見つけました。 ここでの画像添付がわからないので下のURLに画像を張り付けておきます。 画像URL: http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3537986.jpg これのおかげでなんとか復旧しておきたいファイルはほとんどバックアップできたので、 あとはWindowsそのものを修復しようと考えています。 そこで緑枠の中のファイルでどれがWindowsに必須なもので、どれが不要なものなのか教えてください。 また、Windowsに必要なものを全部バックアップしたとして、 HDDをフォーマットし、HDDに必要なファイルを移せば、Windowsは復旧するでしょうか? もし良ければ、Windows復旧方法も教えてください。 よろしくお願いします。

  • MFTが壊れた外付けHDDの復旧

    ノートPC(OS: XP Professional)に外付けHDD(Eドライブ)をUSB接続して 使っています。(外付けHDDはFAT32→NTFSにフォーマットして使用) ところが、ある日アクセスしたら突然「フォーマットされていません」と表示 されるようになってしまいました。特に衝撃などを与えた覚えはなかったので、 下記サイトを参考に「TestDisk」(testdisk_win.exe)を使いました。 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html Advanced→Boot→List で幸いフォルダやファイルが表示されたので、 Cドライブへのコピーを試みました。しかし、一部のファイルは「Copy failed!」 となってコピーできませんでした。 Analyse→Quick Search→Write をやってみても、Eドライブにアクセスすると 「フォーマットされていません」となる状況は変わりません。 各コマンドで出たメッセージは以下のとおりです。 これを見ると、どうやらMFTに問題があるようです。 何か良い方法はないでしょうか?回答が頂けたら幸いです。 ●disk selection Disk /dev/sdc - 300 GB / 279 GiB - USB-HS SAMSUNG HD300LD ●Analyse→Quick Search Disk /dev/sdc - 300 GB / 279 GiB - CHS 36481 255 63 Partition Start End Size in sectors * HPFS - NTFS 0 1 1 36480 254 63 586067202 [HD-HU2] ●Advanced→Boot Boot sector Status: OK Backup boot sector Status: OK Sectors are identical. ●Advanced→Boot→Repair MFT MFT and MFT mirror are bad. Failed to repair them.

  • CドライブとDドライブの入れ替え

    Vista 32bitを使用しています。 Windows7をインストールしようと思っているのですが、念のためを考えてバックアップをとろうと思っています。 現在HDDはCドライブ1つで1TB(パーテンション無し)、手持ちのバックアップソフトはHDD革命9です。 HDD革命はバックアップするのにドライブが2つ必要なのと、トラブルの為にシステムフォルダとデーターフォルダを分けたいと考えているので、現在の1TBをDドライブにしてOSを入れるCドライブ用に小さなHDD(80BG以下)を買おうと思っています しかし新しい小さなCドライブにシステムフォルダだけを移動させる方法がわかりません。 今のCドライブに入ってるデーターは300GBなので小さなドライブには入りませんし、手元にデーターを退避させられるような外付けHDDはありません。 出来るだけお金をかけず、上記の問題を解決する方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCが立ち上がらなくなりまた。このような場合復旧できますか?

    PCが立ち上がらなくなりまた。このような場合復旧できますか? 先日、1TBの外付けHDDをNTFSでフォーマットされていたものをFAT32で フォーマットしなおそうとしたところ、ウィンドウズの標準の機能では出来なかったので フリーソフトでFAT32にフォーマットしようとしたところ、パーテーションのエラー?で ドライブを初期化してください、との事だったのでフリーソフトの機能の中にある、 「ドライブの初期化」というボタンを押した所、誤ってCドライブを選択して初期化をしてしまいました。 ボタンを押して3秒後くらいにパソコンが落ち、画面には英語で深刻なエラーが出た云々のような メッセージが出てまったく操作を受付なくなりました。 使ったフリーソフトは下記のソフトです。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/05/fat32formatter.html このような場合、復旧は可能でしょうか? 復旧不可の場合、せめて中のデータだけでも吸出したいのですが、方法はありますか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう