• 締切済み

建物の外観の撮影方法

マンション等の建物の外観全景写真 予算的にプロカメラマンに依頼出来ないので、自分で撮っています 建物からギリギリ下がって、三脚は目一杯高さを上げて(2.5mくらい)脚立に乗ったりしていますが、やはりそれでも広角レンズのパースが付いて、上の方が細く写るので、フォトショップの遠近感補正で修正しています しかしその遠近感補正を使うと、画面上の方が大きくなるので、もし高さ方向をギリギリでフレーミングしたら補正後に全景にはならないので、撮影時に高さ方向に余裕を持たせてフレーミングしています でも余裕を持たせ過ぎると、トリミング比率が大きくなり過ぎてしまうのも困ります どのくらいの余裕を持たせればちょうど良いのか、現場で簡単に判る方法がありましたら、教えてください

  • 写真
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.4
galaxy5954kaii
質問者

お礼

17mmなら大丈夫です 安いので購入します ご回答ありがとうございました

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.3

「遠近感補正」では無く「イメージ」により補正すると撮影した 画像を見ながら微調整ができます。 次のように操作します。 1)「イメージ」を選択 2)「変形」を選択 3)「自由な形に」を選択します。 4)画像の上部にある四角形の印をマウスにて拡大方向に移動します。 5)左右ともに同様に操作します。 6)拡大の程度は画像を見ながら適切な大きさに微調整します。 7)必要により下部の四角形の印をマウスにて縮小方向に移動します。 8)必要により上下の中央部の四角形の印をマウスにて移動して全体  が上手く収まるように調整します。 (注) 補正することを前提に全体に余裕を持たせて複数枚から十数枚 撮影します。 なお、撮影と補正作業を何回か繰り返しますと徐々に上手く できるようになります。

galaxy5954kaii
質問者

お礼

この手法は知りませんでした 早速試してみます ご回答ありがとうございました

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

アオリ撮影の出来るレンズを使えば現場で解決。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8A%E3%82%8A_(%E5%86%99%E7%9C%9F)

galaxy5954kaii
質問者

お礼

16mmのシフトレンズとかありますか?

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

もともと、道路の向かいに入れないならば、限られた距離しか取れないので、 それで広角レンズを使わざるを得ないなら、もともと広角レンズが乗っている「ドローン」を使って撮影したほうが、もっと自由度が高くなると思いますよ。 その上で、現在の高画質のカメラでは、同じ地点からの撮影でフレーミングを微妙に変えた数枚を取って、レンズとフォーカスの設定の組み合わせによって変わる補正度合に対応するしかないです。計算してファインダー上で見積もってフレーミングするより速い。

galaxy5954kaii
質問者

お礼

面白くない笑い話ですね

関連するQ&A

  • 16-35mm vs 24-70mm

    GWに主催する屋外イベントの全景を仕事で撮影する予定です プロカメラマンにはプロじゃないと撮れない案件を依頼していますが、全景は撮ってもらう時間的余裕が無いので、プロではないスタッフが撮影します 全景は24mm~35mmの範囲で収まりますが、レンズの選定に迷っています 候補は、キヤノンEF16-35mmF2.8L 2型 or EF24-70mmF2.8L 2型 カメラは、EOS5Dsです レンタルなので、事前にテストする機会がありません また予算の都合で両方のレンズを使うことも出来ません デザインの都合でかなりトリミングも想定されるので、出来る限りの高画質が必要です ジッツオの10kg級三脚に取り付けて、AVモードF11 ISO100 AEB RAWで撮影します 瞬間的なシャッターチャンスは不要なので、2秒セルフタイマーを使います 上記の二つのレンズ 重なっている焦点距離(24-35)ではどちらが画質が良いのでしょうか?

  • 屋根勾配と外観

    現在新築を計画しているなかで、屋根勾配で悩んでおります。 いろいろな建物を見ているうちに、低勾配の切妻屋根が気に入り、シンプルでありながらも、どっしりし、かつ、存在感があるようにと2.5~3寸程度の勾配を考えました。 ところが、着工直前の図面確定を目の前にして、外観上、勾配が緩過ぎないか不安になってきました。 というのも、図面やマイホームデザイナー等で見る限りではそうでもないのですが、実物は下から見上げるので、より平らに見えて貧相な感じがしないのかが不安です。 ちなみに建物の概形は以下のとおりです ・南面で床面積40坪の2階建て ・平面形状はL字型 ・外観はモダン和風 ・屋根材はガルバニウムで立はぜ葺き ・勾配方向は南北方向で、棟が北に寄った「へ」の字形です どなたかアドバイスお願いします

  • パースの演出などがカッコイイ漫画を教えてください!

    毎度お世話になっています者です、こんにちは! 今回タイトルがちょっとわかりづらいことになっているんですが…パースとか遠近感とか、そういう特殊な演出の多い漫画がないかと探しております。 あおりやふかん、手が手前にあってぐーんっと後ろに人物がいるとか…バトルの描写にそういうものがつかわれてる…動きがある演出のうまいっとおもわれる漫画はありますでしょうか? 絵柄の方向性は少年漫画系で頭身たかめのリアルめなものがあれば教えて欲しいです!(演出でおすすめがあれば絵柄無視でもOKです) メジャー、マイナーどちらでもOKですので、こういうのがあるよっという方、是非に教えてください!

  • 建物の外観

    どのカテゴリーで質問させてもらうのがいいか分からず、新築物件の話ではないのですが、ここで質問させていただきます。 学校で、公共施設の設計をする課題が出ました。 地域への開かれを意識した外観を学ぶことが学習目標の一つだそうですが これはどういった外観なのでしょうか? ご回答お願いします

  • MINOLTA α 3Xiの広角レンズについて

    質問させてください。 使用用途は主に、室内や建物の外観などを撮ります。 親父が使わなくなったこの3Xiを引っ張ってきたのですが、手持ちのレンズは純正のAF28-80とAF100-300のレンズのようです。 知人に借りたカメラで試したのですが、6畳くらいの部屋の壁を余裕を持って収めるには10mmくらいが必要でしたがそこまではいかなくてもそれに近い性能であまり高価な広角レンズにならないような選択はどれになるのか教えて頂けないでしょうか。(コストパフォーマンスの高い) 中古での購入でももちろん良いです。 カメラについてあまりわからないのですが、どのレンズでもこのカメラに入るわけではないと思いますのでその辺のご指摘も頂ければ幸いです。

  • TESSAR 型 Lens の性格について

    CARL ZEISS JENA の TESSAR 50mm F2.8 (中古品) を愛蔵しています。・・・愛用していると言えるほど使い込んではいないのですが(^_^;)・・・。 35mm Film 用 M42 Mount TESSAR Lens は 40mm F4.5 が最広角の Lens で、TESSAR 型 Lens は狭角 (長焦点) の方が優れた画質を得られる方式のものであるのだろうと思っていたのですが・・・ http://news.mynavi.jp/news/2013/09/05/285/index.html 120 度の画角を持つ TESSAR 型 Lens!!! Still Camera では滅茶苦茶歪むでしょうし色収差も大きくなるだろうと思うのですが、実写映像は・・・ http://www.youtube.com/watch?v=1kd0KZPzoYY 当然ながら強烈な遠近感の誇張を伴った映像ですが、意外にも歪みや収差は感じられません。 さすがに Pint を外した暈けの部分は大きな色滲みが生まれていますし、Ghost を起こした部分の色滲みも大きいのですが、TESSAR 型の Lens でここまでできるというのは意外に過ぎます(笑)。 これは画像 Engine 部の Digital 補正で歪みや収差を補正していると考えて良いのでしょうか? それとも TESSAR 型 Lens は広角でも充分に使える特性を持っているものなのでしょうか?

  • 建築物の室内写真に適したデジタル一眼カメラ用レンズ

    不動産関係の仕事をしていますが、今後建物(一戸建て)の外観、内観(リビング~玄関・トイレまで)、周辺環境(近くのスーパーとか学校)の写真を撮り、web上に公開するまでの仕事をすることになりました。パンフレットなどは専門のカメラマンにお願いするのですが、ブログ上で日々更新していかなくてはならなくなりました。(また、簡単な印刷物(A4全面)ぐらいのチラシにも流用される可能性もあります。デジタル一眼で機材一式15万円の予算内でそろえなければならないのですが、必須(特にトイレなどの狭い空間もゆがみがあまりひどくなく写せるレンズ)の機材のアドバイスをいただきたく。 <目的> 1.web上での建物外観・内観・周辺状況の更新 2.簡易印刷(オンデマンド印刷?)用に堪え得る画質 <想定している機材> 1.デジタル一眼ボディ 2.室内撮影用広角レンズ(リビングからトイレまで広さも違うのでズームがよいのでしょうか) 3.汎用的なズームレンズ(あまり近くに寄れない周辺環境の俯瞰の周辺写真もあるので標準から望遠よりのズームレンズ?) 4.三脚 5.ストロボ?(内臓ストロボしか使ったことがないのでよくわからない) 6.備品(フィルターとかレリースとか記録メディアとか) 以上で税抜き15万円の予算です。 よろしくご指導ください。

  • デジカメ購入相談

    デジカメの購入を検討しています。条件としては以下の通りです。 【 予  算 】--- ~3万円くらいまで 【 出  力 】--- PC鑑賞からA1ケント紙まで 【 サ イ ズ 】--- できたらコンパクトな方がいい 【 用  途 】--- ・建物の撮影・建築模型の撮影(マクロ) 【 ズ ー ム 】--- 3~5倍も有ればいい 【 電  池 】--- 種類はなんでもよい 【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正・高感度に強い 【 動  画 】--- なくてもいい 【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ちゃんと勉強しようと思います) 【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要 【重視項目・その他】---   1番重視:画質   2番重視:マクロ(近接撮影)   3番重視:ノンフラッシュの室内撮影・広角撮影   4番重視:価格安さ 建築を勉強している学生です。主に建物の撮影(内観・外観)と模型写真の撮影(近接)に使おうと考えています。 候補としては、当時に比べるとだいぶ手頃(3万しないくらい)ということもあって、広角および近接にも強いリコーのGX200 VF kitを検討中です。 また、リコーのCX6もいいかなぁと考えています。 お手数おかけしますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 撮像素子のサイズに応じた画角について

    デジタル一眼レフは、メーカーや機種によって撮像素子サイズが違います。 同じ焦点距離でも、撮像素子のサイズに応じて、画角サイズが変わりますね。 標準から望遠に関しては、問題無いと思います。 広角から超広角撮影に関してはどうでしょう。 撮像素子のサイズが小さくなるにつれ、画角も応じて小さく成ります。 レンズの焦点距離は変わらないので、撮像素子が小さく成っても、写るのは真中の部分ですが、小さくなるほど、周辺に生じる収差の影響も、トリミングの様に、画角が小さくなる事で、影響を、あまり受けなく成るのかも知れませんが、この質問では、フォーサーズ(14mm→28mm 2倍)、APS-C(18mm→28mm 1.5倍)、フルサイズ(28mm)を比較して、レンズの性能条件を、レンズキットレベルとし、撮影者は初心者、被写体に向かい正面からの撮影だとして、広角から超広角に生じる歪みの影響は、同じ画角でも、それぞれ結果は、違うと思うのですが? 愚問かも知れませんが、広角撮影を楽しむに辺り、28mmが撮れたら十分なのかも知れないですが、同じ14mmを楽しむなら、少しでも画角は広い方が良いと考えたので質問しました。 撮影初心者です。 実際に撮影した経験では17mm F2.8で景色を撮ると左右の端部分に傾斜が見られたのと、フォーサーズ14mmサンプル写真の建物の傾斜が強く感じたので、14mmとも成ると、やはり中心部分まで、影響有るのかなと考えました。 広角20mm以下から超広角に向かい傾斜や歪みは増して行くと聞きます。 販売店のサンプル写真でも、その経過を順に示した物を見ます。 画角の小さなフォーサーズは、歪みの酷い部分は、殆ど、写らないから、大差無い事なのでしょうか? 歪曲収差等、収差についての用語の意味を知ってるだけで、撮影体験としては実感出来てません。 (経験値乏しいです。) 性能(収差補正)の優秀なレンズで撮影したら、この結果も、違ってくるのですか?

  • 不動産の外観撮影について

    初めて質問をさせていただきます。 ただいま新人として、小さな不動産会社で働いております。 仲介がメインの会社なのですが、2週間ほど前から上司に物件の撮影と、オーナーの開拓をしてき てと言われました。 私自身、不動産は未経験で全く知識がありません。 オーナーの開拓は、オーナー様を自ら訪ねて営業をするということで間違ってないと思うのですが、問題は物件の撮影のことです。 物件の撮影は主に外観、入口、エントランス、エレベーター前などを撮影してきてと言われましたが、その際に持ち主の許可が必要ではないのか上司に尋ねたところ、許可を取らずに撮影しても問題ないとのことでした。 確かに外観などは、Googleのストリートビューなどで出ているので問題はないかな?と思いますが、エントランスなどは建物内なので、本当に大丈夫なのか疑問を持ちながら仕事をしています。 もし、不動産業者の方で、同じような経験がある方、もしくは詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。