• 締切済み

16-35mm vs 24-70mm

GWに主催する屋外イベントの全景を仕事で撮影する予定です プロカメラマンにはプロじゃないと撮れない案件を依頼していますが、全景は撮ってもらう時間的余裕が無いので、プロではないスタッフが撮影します 全景は24mm~35mmの範囲で収まりますが、レンズの選定に迷っています 候補は、キヤノンEF16-35mmF2.8L 2型 or EF24-70mmF2.8L 2型 カメラは、EOS5Dsです レンタルなので、事前にテストする機会がありません また予算の都合で両方のレンズを使うことも出来ません デザインの都合でかなりトリミングも想定されるので、出来る限りの高画質が必要です ジッツオの10kg級三脚に取り付けて、AVモードF11 ISO100 AEB RAWで撮影します 瞬間的なシャッターチャンスは不要なので、2秒セルフタイマーを使います 上記の二つのレンズ 重なっている焦点距離(24-35)ではどちらが画質が良いのでしょうか?

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.2

この二つのレンズで画質の良し悪しを判断するのって 結構難しいんじゃないですかね? また何を基準にするかにもよりますし。 価格コムあたりの口コミで両者をみると、 どっちも高評価だし(Lレンズですからね)、 使い勝手の面だけじゃないですかね。 ただ全景を撮るのに下が16mmっていうのはないと 思います。相当歪みますからね。そういう点では あえて必要のない16mmスタートのレンズを使うこともないし、 24-70のレンズで24-35近辺の焦点距離を上手く使った方が 結果的に満足いく写真が撮れそうな気はします。 絞りF11って絞り過ぎな気がしますけど、何かこだわりでもあるんですか? 絞った方がパンフォーカスになりますけど解像度は案外甘くなりますよ。 (このレンズもそうなるかどうかは分かりませんけど)

galaxy5954kai
質問者

お礼

歪曲収差はDPPで補正しますので、大丈夫です でも補正量は少ないに越したことはないので、両者の歪曲収差はどちらが少ないのかご存じでしょうか? 撮り目は、馴染みのプロカメラマン複数人が異口同音に、経験上 最小絞りから2段開けたF値が最高の画質になるとのことなので、それに従うつもりです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228894
noname#228894
回答No.1

> 出来る限りの高画質が必要 であれば、24mm単焦点と言う選択肢は?全景しか撮らず、かつセルフタイマーで特定の瞬間は狙わないのであれば、ズームすることはない(そんな余裕がない?)気がします。24mmで三脚固定で全体の絵をがっちり押さえることができていれば、後はトリミングすればいけそう、などと思ったり。

galaxy5954kai
質問者

お礼

馴染みの業者でレンタルしているのが、質問文の二本となります。 なので、その二本だけが選択肢です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画質が良い順は?

    EF16-35mmF2.8L II EF24-70mmF2.8L EF24-105mmF4L EF35mmF1.4L EF24mmF1.4L II 同じ焦点距離、同じf値で比べたら、画質が良い順は? EF35mmF1.4L、EF24mmF1.4L IIは単焦点なので、ズームは35mmおよび24mmに合わせる EF35mmF1.4L vs EF24mmF1.4L II は無し f値はf4とかf5.6 カメラは、5DMarkII EF24-70mmF2.8Lしか持っていないので、他のレンズはどんな感じでしょうか? 実写した方の私情インプレお願いします

  • EFレンズ70-200mm(Canon)について

    望遠ズームの購入考えておりますが EF70-200mmF2.8L USM と EF70-200mmF4L USM で迷っています。 被写体は主に風景や自然(木々など)です。 また子供の成長の記録をポートレート風に撮影したいと思っております。 カメラはEOS650で今のところデジタル一眼に変更するつもりはありません。 ネットのインプレなどを読むと どちらも私にとっては 十分すぎるくらい良いレンズのようなのですが 値段から考えるとF4、 開放で撮影する場合を考えると やはりF2.8にも魅力を感じます。 風景を撮るのならF4で十分、 F2.8の明るさが本当に必要と感じたら 改めて単焦点のEF200mmF2.8L II USMを買えばよい、 との考え方もあり、 まずはF4かな。。。と思っています。 が、もし明るさがほしくなって 本当に単焦点を買い足すことになった場合は、 F4のコストメリットがなくなりますし、 大きな望遠レンズを2本も持ち歩くのも煩わしい気もします。 そうなると、やはりF2.8かな。。。。 と言う具合に決めかねております。 以上のようなことから 購入に際しての参考にしたいと考え、 皆様の意見をお聞かせ願えればと思います。 ちなみに現在持っているレンズは EF24mmF2.8、EF135mmF2.8、EF28-105mmF3.5-4.5 USMです。

  • 500mmクラスのレンズ選び(長文です)

    EOS40Dを買ってから約半年になるデジ一初心者です。 主に夕景や夜景をメインに、風景写真を撮って歩いています。 夕景は海で撮る事も多く、岩場で羽を休めているカモメや 野生のトド、アザラシなどを撮ったりもします。 使用しているレンズはキットレンズ(EF-S17-85mmIS)と EF75-300mmF4-5.6IIIUSM、EF50mmF1.8IIなのですが、 最近300mmでは物足りなくなってしまい、 400~500mmクラスのレンズを検討中です。 欲を言えばAFスピードが速いキヤノンの純正レンズが 欲しいところですが、予算の都合でシグマ製にしたいと思っています。 現在、候補が3本ありまして… APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM のいずれかにしようと思っているのですが、今のところ50-500mmに かなりグラッと来ています。ただ、自分はあまりウデに自信がなく、 出来れば手ブレ補正がついているのが理想なので、 120-400と150-500もかなり魅力に思います。 単焦点の描写力の高さも魅力ですが、自分には使いこなせないし、 何本も揃えられる様な財力もないので残念ながら除外ですσ(^_^;) 50-500mmだと、かなりの広範囲をカバーしてくれるので レンズ交換の手間が少なくなるのと、75-300を持ち歩かなくても よくなるので、自分の中ではいちばん有り難いレンズなのですが、 手ブレ補正が付いていないのが本当に残念です…。 50-500mmが発売から3年経過してることもあり、 後継で手ブレ補正が付くかも…とかすかに期待もしてるのですが…。 現在使っている75-300mmが手ブレ補正なしのレンズなので、 手持ち撮影で飛んでいる鳥を撮影したりする時に、 非常に苦労していたりするもので、手ブレ補正があったら便利だな~ というのもあり、低倍率のOS付きレンズにも惹かれています。 …とはいえ、500mmともなると三脚の使用が前提になるから、 手ブレ補正は不要なのか…2kg近いレンズを40Dに装着して振り回せる 腕力があるか、そこも不安だったりします…(-"-;A さらに、今使っている三脚がSLIKのPRO200DXというヤツで、 500mmクラスのレンズの重さに耐えられるかどうかも微妙です…。 かなり長くなってしまいましたが、 400~500mmクラスのレンズをお使いの方のご意見をお伺いしたく、 質問をさせていただきました。 このような使用状況だと、上記の3本のうち、 どれがベストな選択肢になるでしょうか? また、シグマのHSMはキヤノンのUSMに比べて、 AFスピードはどのくらい変わりますでしょうか? 是非ご教授下さい。

  • EF85mm f1.2はフォーカスが遅いの?

    室内スポーツ撮影で,EF28~70mm f2.8かEF70~200mm f2.8を使っています。 バレーボールは三脚を使いますが,バスケットボールで選手を追う時は,手持ち撮影もします。 ここで,ちょっと慾が出てきて,EF85mm f1.2の中古購入を考えてみました。 選手を追う場合は単焦点ではなくズームが便利ですが,明るさにちょっと惹かれています。 ただ,オークションに出されている出品者のコメントに「ちょっとフォーカスが遅いのですが」というのが時々あります。 スポーツ写真ではフォーカスが遅かったらちょっと困ります。 異なる出品レンズで時々あるので,その出品レンズだけのことではなく,EF85mm f1.2は重たいので,全般的に遅いのかなと思ったりします。 実際に使われた感想などを教えてください。

  • キャノンEF70-200mmかEF28-300mm

    カメラ本体:「キャノン50D」 レンズ:タムロン18-270mm(B003) カメラ歴:30年 被写体:航空機(戦闘機、民間機)、野球、バレーボール 現在付けているタムロンレンズだと、どうしてもピントの甘さや望遠距離不足に不満気味です。 検討中のレンズ (1)EF70-200mm F2.8L II IS USM (2)EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM (3)EF100-400mm F4.5L-5.6L IS USM (1)だと、室内競技には最適かと思いますが、野球だと望遠不足なので、「テレコン」×1、4or×2を。 (2)たど、室内競技には暗いかな・・・(重量1.6kgですから重いですよね) (3)だと、300mm以上だと画質が落ちたり、室内競技には暗いかな・・・知人が400mmではオススメしないと言われました。 (1)~(3)で被写体を総合的に見てオススメのレンズを教えて下さい。 予算は「20万」 飛行機、野球、バレー撮影の 各最適感度、ISOも教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • EF28-105mm F3.5-4.5 USM

    Canon EF28-105mm F3.5-4.5 USMと Tamron AF 18-200mmF3.5-6.3 XR Di ll のどちらを買うか迷っています。(中古可) EoskissDX3で使用しようと思っていますが 28mmで撮影した場合と 105mmで撮影した場合を比較したとき どちらのほうがシャープで切れのいい画質になりますでしょうか? (開放で撮影した場合) 以前タムロンのA06で撮影してみたのですが なんだかぼやっとした感じで気に入りませんでした。(結構絞ればなんとかOK) キャノンの方がオートフォーカスが早そうなのと軽いのでいいなあって思ってたんですけど タムロンは18mmから200mmまでカバーできるので 心が揺らぎます。 タムロンの18mmで撮影した場合と Canonの28mmで撮影した場合の画質の違いも気になります。 明らかに画質がCanonの方が上でしたらタムロンは辞めるつもりです。 いくら遠くのものが撮れるとしても画質が良くないのなら使いたくありません。お金がたまったらCanonの望遠を買おうと思います。 どなたか両方のレンズをお持ちの方 画質の違いを教えていただけませんでしょうか?

  • EOS6Dの交換レンズで悩んでます。

    フイルム時代に購入したレンズが旧型の為、最近購入したCanonEOS6Dに使用するレンズの購入を検討して居て悩んで居ます。 当時購入したレンズはEF28ー70mmF2,8L、EF70ー200mmF2,8L、EF100mmF2,8マクロの3本なのですが、マクロはISに憧れてEF100mmF2,8LマクロISを購入しました。 今、一番の悩みはEF28ー70mmF2,8Lを買い換える必要性が有るのだろうか?と買い換えるなら候補に上げているEF24ー70mmF2,8LIIとEF24ー70mmF4LISのどちらが良いのかでをアドバイス頂きたいのですが… 標準ズームが28mmからの為、24mmからに変更したいのと、開放F2,8の利点を取るか、F4で我慢してでもハイブリットISを取るべきなのかで迷っています。 撮影用途は主に風景がメインですが、EOS6Dの性能を生かして夜の手持ち夜景やスナップにも憧れています。

  • レンズの違いによるボケ具合の差について

    ボケ具合について質問します。 EF135mmF2L USM  と EF200F2.8LIIUSM で被写体からの距離が同じところで撮影し、 135mmで撮影したものをトリミングして200mmと同じサイズにした場合、 ボケ具合はどちらの方があるのでしょうか? このような場合、レンズの焦点距離とF値からボケ具合を判定することは可能なのでしょうか? また疑問に思うのですが、 EF-S18-200mmF3.5-5.6ISのようなズームレンズの場合、望遠側で撮影した方が、ボケ具合があるのはなぜでしょうか? 単焦点レンズのようにF値の小さい方がボケ具合があると思うのですがイマイチ理解できません。 それとEF70-200mmF2.8L USM のように焦点距離が変わってもF値が変わらないのもよくわからないのですが、この場合も70mm側と200mm側で被写体が同じ大きさになるように距離をかえて撮影した場合のボケ具合はF値が同じなら同じなのでしょうか? 基本的な事をいろいろ質問しましたがよろしくお願いします。

  • F値が同じレンズのボケ具合の差について

    キャノン7Dを所有しており18-200のズームレンズを使用しているのですが、室内競技の撮影ではこのレンズでは十分でないため明るいレンズの購入を考えています。 EF70-200mm F2.8L USM と EF200mm F2.8L II USM で同じF値の200mmではボケ具合に差はあるのでしょうか? スポーツの撮影なのでズームレンズの方がいいのですが、単焦点レンズはどのような利点がありますか? また手振れが心配なのですが、三脚でなく一脚でも大丈夫でしょうか? その他お勧めレンズがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一眼の300mmとコンデジの1000mmの画質差

    デジタル一眼の300mm相当レンズで撮影した画像を1000mmに相当する画角にトリミングした画像と、最初から1000mmあるコンデジやネオ一眼の画像そのまま、ってどちらが高画質(細部がノイズやノイズ除去フィルタで消えていない情報量の多い写真)なことが多いんでしょうか?また、300mm相当の一眼が仮に1800万画素だったとして、1000mm相当の画角にトリミングした部分って何万画素になるんでしょうか?