ネットに書くことと実際に言うことは違う?煽りの意図は何でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ネットに書くことと実際に言うことは違うという疑問があります。煽りの意図は何でしょうか?
  • 匿名質問サイトでの書き込みに対しての煽りについて考えます。ネットに書くことと実際に言うことは違うのでしょうか?
  • ネットでの書き込みに対する煽りについて、なぜネット上で言わずに直接本人に言わないのか疑問に思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネットだから言っている、それの何が悪いの?

ネットだから言っている、それの何が悪い? 「お前、面と向かって言えないからここで書いてるんだろ?」「実際にはできないからここで憂さ晴らしをしてるだけなんでしょ?」 ネットの書き込みに対しての煽りとして、よくこの手の書き込みがなされますが、この煽りは何が言いたいんでしょうか? ここで言わずに本人に言え。つまりはここには書くなってこと?  そうであればこのような匿名質問サイトに書くことなど無くなりますが。 全て「自分でなんとかしろ。ネットに書くな」で終わる。  ネットはネット、実際に行動するかどうかは別問題でしょ?  このサイトに書いたことは全て実践しないといけませんか?  旅番組を見ていいなあと思ってもその番組で出てきた観光地に絶対に旅行するわけではないのと同じ、これはこれって感じでいいでしょ。 家で配偶者に話すことと、飲み屋で友達に話すことと、会議室で上司に話すこと これら全てが違うように、ネットに書くことと実際に発言することは違う。 それに対して何の文句あんの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2030/7583)
回答No.2

 インターネットで真実を書かれるとマスコミや官僚などのネオナチをやっている連中が困るからでしょう。  マスコミは一言で黙らせることが出来ますが、インターネットは何をどう言っても従わせるのが不可能で、自分達の独裁体制を維持する為にインターネットに書く人間を弾圧するしか無いからでしょう。  こんな馬鹿なことをやっているのは日本ぐらいです。自由や民主主義が無い国ほどインターネットを恐れます。  考えてみればわかりますが、テレビで本当の事が言えるでしょうか。一言だけ本音を言ったのが原因で物凄い弾圧を受けた人が数多くいるのを御存じでしょうか。新聞や出版でも同じです。書く前に削除される文面が多いですよ。  インターネットは個人の責任で何でも書いて良いですし、同じような事を書いている人がたくさんいますから、弾圧を受ける危険も少ないわけです。メディアファシズムに支配されている日本では、インターネット以外に自由なメディアなんてありません。  インターネットに書くのをやめたら、昔のような自由も民主主義も無い時代に逆戻りで、子供がいじめ殺されても一言も言えず、新聞にも載らず、オウムがサリンを撒いて大量虐殺をやっても揉み消されて事件にならない時代に戻るだけでしょうね。

その他の回答 (1)

回答No.1

書き込む内容にもよるかと。 介護していると身内でも愚痴りたくなるし、ここみたいなところでは耳を傾けてもらえるし、別のところでは上手く聞き流してくれますよね。 流石に憂さ晴らしに犯行予告みたいのはダメですけど。。。 ネットに不満だけ吐くだけなのか、実行に移してしまうものなのか分からないところが怖いですよね。 相模原の事件で犯人が危険思想なことをツイートしていたそうだから・・・ここでもたまに危険思想な質問とか見かけますし・・・お願いだからネットだけにして欲しいです。

raiponta1177
質問者

お礼

はい

関連するQ&A

  • ネットだから言っている。それがどうしたんでしょうか

    ネットだから言っている、それの何が悪い? 「お前、面と向かって言えないからここで書いてるんだろ?」「実際にはできないからここで憂さ晴らしをしてるだけなんでしょ?」 ネットの書き込みに対しての煽りとして、よくこの手の書き込みがなされますが、この煽りは何が言いたいんでしょうか? ここで言わずに本人に言え。つまりはここには書くなってこと? そうであればこのような匿名SNSに書くことなど無くなりますが。 全て「自分でなんとかしろ。ネットに書くな」で終わる。 ネットはネット、実際に行動するかどうかは別問題でしょ? このサイトに書いたことは全て実践しないといけませんか? 旅番組を見ていいなあと思ってもその番組で出てきた観光地に絶対に旅行するわけではないのと同じ、これはこれって感じでいいでしょ。 家で配偶者に話すことと、飲み屋で友達に話すことと、会議室で上司に話すこと これら全てが違うように、ネットに書くことと実際に発言することは違う。 それに対して何の文句あんの?

  • ネットだから言っている、それの何が悪いの?

    「お前、面と向かって相手に言えないからここで質問書いてるんだろ?」「実際にはできないからここで憂さ晴らしをしてるだけなんでしょ?」「そんなに強気なら実名で質問しろよ。正しいと思ってるのなら出来るだろ。」 ネットの書き込みに対しての煽りとして、よくこの手の書き込みがここでもなされますが、この煽りは何が言いたいんでしょうか? ここで質問せずに本人に聞け。実名で質問しろよ これを行うのであればこのような匿名質問掲示板に書くことなど何も無くなります。 ネットはネット、実際に行動するかどうかは別問題でしょ? 実名で質問したくないから匿名での質問してるんだし。 このサイトに書いたことは全て実践しないといけませんか? 旅番組を見ていいなあと思ってもその番組で出てきた観光地に絶対に旅行するわけではないのと同じで、これはこれって感じでいいでしょ。何がダメなの? 実名で質問してほしかったら、自分で免許証の写真でも貼り付けてから願いでてこいよ。 それでも拒否するけどな

  • 面と向かって言えないからネットに書く、それで悪い?

    「お前、面と向かって言えないからここで書いてるんだろ?」「実際にはできないからここで憂さ晴らしをしてるだけなんでしょ?」 ネットの書き込みに対しての煽りとして、よくこの手の書き込みがなされますが、この煽りは何が言いたいんでしょうか? ここで言わずに本人に言え。つまりはここには書くなってこと? そうであればこのような匿名SNSに書くことなど無くなりますが。全て「自分でなんとかしろ。ネットに書くな」で終わるし。 ネットはネット、実際に行動するかどうかは別問題でしょ? 旅番組を見ても、その番組で出てきた観光地に絶対に旅行するわけではないのと同じです

  • ネット右翼

    ネット右翼について知りたいです。 私の右翼の活動のイメージははた迷惑な街頭演説と街宣車。 しかし、ネット右翼の活動って・・一体なんでしょう。匿名の書き込みでしょうか? 言うは易く行うは難しと言いますが、口で言うよりもさらに易い匿名でのネットの掲示板は無責任すぎて信用できません。実際2chのネット右翼と呼ばれる人々に「反中デモ」などを呼びかけたとしても100人もあつまらない気がします。 それに、そこまで国を憂える人がいるのに何故投票率は低いのか・・。 結局彼等がなにか行動を起こして事態が変わったとか、形として実を結んだことはあるのでしょうか?

  • ネットでの詐欺って何故なかなかつかまらないのですか?

    匿名サイトの2ちゃんねるとかで馬鹿みたいな殺人予告が簡単につかまるわりにYAHOOオークションとかでは随分詐欺が氾濫している気がします。 ネットカフェからの書き込みですら簡単に足がつくのだから、いくら偽装の証明書を使っているからといえども詐欺者はネットカフェではなくプロバイダとかを通している以上簡単につかまることが可能だと思うのですが。 素人考えでの意見で申し訳ないのですが、何か技術的な理由があるのかな?と思い質問させていただきました。

  • ネットの匿名性と犯罪のあり方について

    インターネット上の匿名の掲示板や、違法に近いようなサイトなどと、 犯罪、非行についての関係を、心理・社会的に扱ったサイトや書籍をご存じないでしょうか? サイバー犯罪のことではなく、ネットのあり方が実際に(ネット上でなく、現実で)起こる犯罪行為・非行にどうかかわるのか知りたいと思っています。 至急知りたいので、お答えいただけると恩に着ます!

  • ネット掲示板の書き込みに関する問題について

    某ごく普通にあるポータルサイトのBBSに企業の固有名詞を出し 「完全に○○によりメディア操作され「△△」という実体の無い ブームが日本で取りざさらている。 」 という書き込みを行いました。(○○が企業名) 実際、週刊誌や他ネディアあるいは巨大掲示板で常々言われていることですが、この様なことで、訴訟される心配はありませんでしょうか? 上記の様に週刊誌や他ネディアで取りざされており、かつ、匿名で簡単に書き込んだものですが、一般常識としてそのような一流、大企業がURLをもとに何らかの訴訟を起こすことはありえますでしょうか? 実は今までも似たような書き込みを行って全くきにしておりませんでしたが、最近過労、心労も重なり、ちょっとした強迫神経症ぎみなもので、ささいなことで気にしていることもあり・・・ 自分では実際あり得ない(訴訟される)ことだとは思いますが、ネットの書き込みに詳しい方がいましたら、助言頂けますよう、よろしくお願いいたします。

  • PTAの役員決定後のクレーム

    来期のPTA役員を決めることになりました。 最初に推薦などを募り、 選ばれた方を読んで、意思決定をして役員が決まります。 でも、その会議は例年、不穏な空気が流れ、 出席すると断れないようないたたまれない重たい空気です。 今回、私と他二人がその会議の進行役となり、 選ばれた方たちの意思確認などをして、 最終的に、その場にいた方は仕方ないにしても 納得して帰られました。 しかし、後日。 学校に匿名のクレームの電話が入りました。 参加した人の配偶者らしいのですが、 名前を名乗らず、一方的に役員の決め方に クレームを言いまくったそうです。 まず、推薦では他の名前が挙がっていなかったのか、 断った人もいたはずだとの事。 確かに、推薦されたので会議に来てくださいとの 文章を受け取った方は他に居ましたが、 事前に断りの電話が学校に来ていました。 しかし、会議で役員の人数が足りなかった場合、 再度お願いをしようとはしていましたが、 会議の参加者で断った方はいなかったので、 人数が足りたという事で再度お願いの連絡は しませんでした。 でも、推薦状が来たことをその断った方は 誰かに話したようで、 それが盛れて、会議に来て役員になった方の 配偶者も知っていたようです。 それで、断った人はずるい、もう一度会議に出させるべきだと クレームを言ったそうです。 しかし、例年。事前に断れば逃げれると言うのは知る人ぞ知る事で、 それをされては役員は成り立たないので、 「他に推薦者はいません」と会議では言ったわけです。 推薦され断った方から漏れている場合までは把握していませんでした。 クレームの方は役員になったわけではなく、その配偶者なので、 基本的には会議に出ることはありません。 役員は個人に向けたものです。 でも、同じ夫婦なので納得いかないようです。 この場合、匿名のクレームに対して、 どのように行動するべきなのでしょうか? まず、匿名でそのような文句を言っても、 自分の子供が通う小学校の事なのにと、思います。 私自身も役員に選ばれたとき、本当に嫌でしたが、 自分でお受けして全うしようと思っています。 一生懸命してきたのに、クレームの電話は気分が悪いです。 PTA役員はやりたくない事でもあるでしょうが、 誰かがやらなくてはいけません。 このクレームに対してどのように対応するのがいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • ネットで生活できるサイトについて

    何年か前に『めざましテレビ』の番組で、軽部アナが紹介していたネットゲーム?で、ネット上で生活をし働いて、実際にお金を稼ぐことができるサイトの紹介をしていました。海外のサイトだと思ったんですが、ご存知の方おみえでしょうか?面白そうなサイトだったんですが、そのときすぐにネットで調べてもわからず、最近そういったものを思い出したので見てみたくなりました。

  • ネット掲示板の今後について

    昨今アイコラなどを画像掲示板などに掲載し 検挙された例があります。それ以外でも誹謗中傷などの書き込み や、差別発言などが目に余ります。これらは現在、罪に問われなくとも 何年後かに、訴えられたりするものでしょうか。 例えば、 aという人物が特定の芸能人アイコラを作って、ネットに流す。aはそれだけの行為でも 何年後かに、全く自分の知らないところで以前自分が作ったアイコラ が知らない第3者bによって流されていて、被害者の訴えで、作者のaが 検挙されたりすることがあるのか、いうことです。 または、aによる2チャンネルなどへの特定の人物への誹謗中傷の書き込みが aと無関係の人物bにコピペされ、別の匿名サイトにながれていた場合、誹謗中傷されたその人物は、別の匿名サイトに流したbを訴えるのか、大元のaをうったえるのか、どうなのでしょうか。 またこのようなネットによる人権侵害は、時効とかはあるのでしょうか 仮にそこまで法律が追いついていないのであれば、アイコラ、誹謗中傷をはじめとするネットによる人権侵害を戒める法律が完成した時点で それまでの、法律ができてないときに行われたそれらの犯罪は さかのぼって裁かれることがあるのでしょうか? 詳しい方、お願いします