• ベストアンサー

悪い予感

今のセリーグ6球団、パリーグ6球団で2リーグで計12球団がこれから長期間維持するのは困難な気がします。親会社が変わったり本拠地移転は、現実的にあり得る球団が(どことは言いません)ありますが、それは発展的にならいいと思います。私が心配しているのは合併や統廃合で球団が減ってしまう事を主に心配します。私の杞憂でしょうか?

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あり得ます。親会社の経営が行き詰まって来て、その為に球団を 手放すことはあります。古くは松竹ロビンス・最近ではダイエーホークス なんかもそうでした。親会社に何兆円もの借金がある球団もありますから そういうのが焦げ付いた時にどうなるのかと言えば、手放さなければ ならないでしょう。かっては新聞社・映画会社・電鉄会社・不動産開発の 会社など、多くの企業が球団を保持しましたが、経済的な理由で手放した 歴史は多くあります。アマゾンの古本で買えますが「球団消滅」という 本が面白いですよ。(既に絶版らしいですが、安いです) かっては野球は宣伝効果を狙っての保持が多かったのですけれども、 余程のことが無いと黒字にはならない場合が多いです。最近は大分 収支も上向いていますが、西武ライオンズが株主から「球団を売却しろ」 と迫られていたのも事実です。赤字になるのが解っていて、球団を 買う事があるでしょうか? となれば、球団数を減らすしかないです。 今ある球団が、永遠にあるとは思えません。プロ野球創世記からあった 阪急だって無くなってしまいましたから、杞憂では無く、現実にあり得る 事だと思いますよ。

mozart777
質問者

お礼

所沢ではないですが西武沿線に住んでいます。なのに西武ファンあまりいません。西武ライオンズで西武沿線が栄えていたのは30年前から20年前の話。西武は多分、12球団でもオリックスの次にファンのいないチームになっています。交流戦でセリーグ相手に試合すると所沢のホームアドバンテージがありません。阪神戦と広島戦はジャックになります。(巨人戦でジャックを免れるのは所沢近辺の西武ファンが燃えるから)。 ありがとうございます。西武百貨店愛用者より

その他の回答 (2)

回答No.3

普通にあると思いますよ ナベツネは今でも10球団1リーグ構想を唱えてますし 特に親会社が安定してない球団 横浜とかオリックスは親会社次第で身売りや消滅の可能性もあるし 広島だって市民球団だから基盤は危うい いっそ独立リーグもNPBに参入させて球団増やせば良いと思います

mozart777
質問者

お礼

語弊を承知で踏み込んで言えば、野球を下に見ているオーナーが複数人います。この人たちは野球選手を特殊技能者として正当に評価せず、企業の一部署の従業員(それも簡単にクビに出来る人材)位に思っています。例の「たかが選手」発言など象徴です。仙台のチームのオーナーなんか現場の人事や選手の起用方にまで介入します。「俺がオーナーなんだからすべての権限は俺にある」と言う本音です。横浜のチームもここ2、3年、これまでよりは健闘していますが親会社は球団を企業の宣伝道具にしか考えておらず近いうち手放すでしょう。きりがないのでやめます。 ありがとうございます

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

楽天ができるきっかけとなった、2004年に起きたことのお話ですか。 プロ野球再編問題 (2004年) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E5%86%8D%E7%B7%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C_(2004%E5%B9%B4)

mozart777
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 今後、球団身売り、若しくは球団合併する可能性はありますか?

    2年前にオリックスと近鉄が球団合併しました。 このときは、直前まで2005年は12球団維持は難しいような 様相がありましたが、何とかこれを維持することが出来ました。 また、一時、話に出た1リーグに移行もなくなりました。 しかし、まだ不安要素も残っていると思います。 西武もこのとき、球団身売りの話が出て、 結局、なくなりましたが、来季、松坂がメジャー行ったり したら、かなり収益面でも影響するでしょうし、 そうなると、身売り、若しくは球団合併等も 出るのではと思います。 強いのに昔の弱かった阪神のように客が来ないわけですから。 2年前のオリックス、近鉄合併のときは、 同じパリーグでもことだったので、 セリーグには直接影響はなかったのですが、 もし、今後、セリーグ球団とパリーグ球団で、 球団合併の話が出たら、どうなるのでしょうか? ちょっと状況は違いますが、 楽天がTBSの株を大量に取得したときに、 横浜と楽天が統合か?とかいう話が出ましたが、 こんなことになったら、今の2リーグ制はどうなるのでしょうか? 全く想定してないことも今後、起こる可能性はあるのでしょうけど、 そこらへんの回答もお願いします。

  • イースタンリーグとウエスタンリーグの今後

    オリックス・近鉄の合併と楽天の新規参入によって、セ・リーグとパ・リーグは6球団ずつが保たれたわけですが、2軍のイースタンリーグとウエスタンリーグは7球団・5球団の奇数同士になってしまいました。日程が組みにくいと思うのですが、今後イースタンからウエスタンに1球団移って6球団にそろえるということはあるのでしょうか。それともこのままでいくのでしょうか。

  • 何で2リーグ制がいいの?

    プロ野球は2リーグ制を維持すべきだと言う人が多いですがなぜ2リーグ制がいいのですか? 1リーグ制にすればセ・パの壁のため今までなかなか見れなかったチーム同士の試合が見れます。 だから日本シリーズだってしょっちゅう見れるようなもんです。 オールスターだって全球団をふたつに分けて(たとえば旧セ・リーグ対旧パ・リーグみたいな)できます。 2リーグ制を求める人は球団が合併する可能性が高まり、リストラにおびえる選手と、「かわいそうな選手たち」といった観点から報道したマスコミに乗せられた人たちだと思うんですが。

  • プロ野球リーグでは、8球団は多すぎるのでしょうか

    プロ野球が、セ・リーグとパ・リーグの2リーグに別れたのは、 球団数が8球団になったときだと聞きましたが、 プロ野球リーグでは、8球団は多すぎるのでしょうか

  • エンジェルズのロスへの移転時期は?

    大リーグ球団のエンジェルズがいつの間にか「ロサンゼルス・エンジェルズ」とアナウンスされていますが、元々の本拠地アナハイムから、ドジャーズと同じロサンゼルスへ移転したのはいつからでしょうか。 あるいは、日本の一連の市町村合併と似たような、アナハイム(オレンジ郡)がロサンゼルス(ロサンゼルス郡)に吸収合併されたとかの事情があるのでしょうか。

  • プロ野球が10チームになった場合の新リーグの実施について

    野球はやはり12チームで行ってもらいたいのです。どうしてもパリーグが4チームが合併して(してほしくないのですが)全チームが10球団になった場合にの新方式についてファンとして提案がありますが皆さんはどう思われますか? 1)富士川で東西のウェストリーグとイーストリーグに分けると、各リーグはセリーグが3球団、パリーグが2球団になります。 2)各リーグの試合は、4球団は試合がありますが1球団は試合ができないので、その1球団は東西試合を行います。 ※この東西試合は各リーグの順位には関係なく、相手のリーグに対し勝率1位のチームが自分のリーグの1位とプレーオフの試合を行います。さらに、東西試合の両リーグでの勝率が高いリーグが日本リーグの試合数を多く取り、さらにそのチームの球場で1試合だけ日本リーグを実施する権利を有します。  これで、二つのペナントレースを同時に観戦できる方法です。どう思われますか?   

  • セリーグ・パリーグの命名の由来を教えて !

    セリーグ・パリーグの命名の由来を、私のまわりではだれも知らないんです。戦後に2リーグ制になったときでしょうけど。各球団ニックネームの由来はあちこちに載っているんですけどねぇ。

  • 関西のプロ野球球団は何故阪神しか成り立たない?

    昔から疑問に思っていたことですが。伝統のあった南海ホークスは既に去り、阪急ブレーブスは3年連続日本一になりながら結局はブルーウェーブになりさらに以前同様人気が出ません。近鉄は唯一の大阪のティームでありながら、客が入りませんでした。 今回の合併の良し悪しは別として、最近の熱狂的な北九州のダイエーファンや北海道の日ハムフィーバーを見るにつけ、今までの関西のパリーグの存在は一体何だったのだろうかと思います。 ずいぶん長い間時間の無駄をしてきたものだと思わざるを得ません。 歴史が古く、文化があり、人口も多く、野球の盛んな関西に一時は4球団もあったのはは故亡きこととは思えませんでした。 ましてや中央への反骨精神の旺盛と言われる大阪人が何故巨人中心のセリーグしか見ないのか長い間疑問に思っていました。 (球団数から言ってパリーグこそ関西のリーグだったのに!) ところが、事ここにいたって急に合併反対、大阪にも球団をと言っているのが全く不思議です。 そこでお聞きしたいのです。 関西では何故パリーグは人気が無かったのですか。? 何故又人気の出ないパリーグのティームが欲しいのですか? もし残ればこれからはお客が入るのですか? 又は合併した新球団に人気が出るのでしょうか? 私には過去の歴史から関西にはタイガース以外受け入れる土壌が無いと思えます。ですから、他は、仙台やその他の地方都市に移転したらどうかと思うのですが。

  • 何故アメリカの球団の本拠地がカナダに?

    ブルージェイズだっけ?ダルビッシュが所属する球団はカナダのトロントに本拠地があるようですが メジャーリーグの本拠地がなぜカナダにあるのでしょうか?

  • どうして野球は本拠地を県庁のある町に置きたがるの?

    プロ野球の各球団は、どうも都道府県庁所在地に本拠地を置く傾向にあります。 Jリーグではホームタウンが複数あるチームもあるとはいえ、J2のチームや消滅したチーム・市町村、あるいは移転前の本拠地も含めると、Jリーグチームのホームタウンがある(あった)県庁所在地でない市町村は、神奈川県川崎市・千葉県柏市・千葉県市原市・静岡県磐田市・旧静岡県清水市・佐賀県鳥栖市などがあげられますが、プロ野球の球団で県庁所在地以外に本拠地があるのは、在京球団であるヤクルト・巨人を除くと、阪神(兵庫県西宮市)と西武(埼玉県所沢市)しかありません。(神宮球場もたしか都庁のある新宿みたいです。)あとは県庁所在地に本拠地がありますし、新球団ができる仙台も県庁所在地です。 Jリーグは県庁所在地にこだわらないチームも少なくないのに、なぜプロ野球のチームは県庁所在地に本拠地を置く傾向にあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう