• ベストアンサー

仲が続く友達、仲が続かない友達

aho8888_catの回答

回答No.1

こんにちは。 まぁどれの関係に対してもいえることですが、連絡手段がなくなったら自然消滅的な感じですね。 それからお互いに話していて極力聞くことに徹して話を理解する、これが大事なのでこれができないと自分の不満やわがままばっかり通そうとするとおのずと人が逃げていきます。 長続きしないのは、精神的に未熟だからだと思います。 相手と接していてちょっと嫌な事があると逃げてしまう。 結局逃げですね。

関連するQ&A

  • 友達と長続きしない

    友達と仲が長続きしません。 そういえば、子供の頃から親しい友達っていません。 学生時代の友達とは卒業してから交流がありません。 連絡がこなかったり連絡してもこちらから送ってるだけだなというのがわかってしまい虚しい。  自然とそうなるのです。 地元の友達もいません 社会人になってからの友達も仲が自然と続かない。   親しくなった人がじつはネズミ講とか変な人だったとかそんなパターンが多くよけいに交友関係が広がらない。 Facebookやmixiでは地元の友達や学生時代の同級生と繋がっている人が多いですよね。 私はそういうのがないんです。 学生時代の友達と交流ある人と私のようにない人の違いってなんだと思いますか? 社交的かそうでないかの違い?

  • 学生時代の友達いない

    今は社会人ですが友達がほとんどいません。 学生時代の友人とは付き合いがほとんどありません。小学校から大学までどの時代の同級生と疎遠です。卒業してから遊ぶことが一度もありません。誘われることもないです。とくに小学校、中学の同級生とは卒業してから全く交流がないんです。高校もないです。高校の同級生のアドレス全員消してアドレス変更したのを知らせてないです。小学校、中学の同級生のアドレスは誰も知らないです。 遊んだりする友達がいないです。 他人から友達とはどれくらい遊んだりする?高校時代の友人と会うだろ?という質問に困ります。どう答えたらいいですか? 私のような状況をはっきりいってどう思いますか? 気軽に会おうよと誘ったり誘われたりする友達がどの学生時代も一人もいないのだから。

  • 最も仲の良い友達は、どの時期の友達ですか。

     社会人の方、高校卒業以上の学生(大学生や専門学生など)の方に質問です。  高校を卒業された後も、高校までの友人との付き合いがある人も多いと思います。そこで、お聞きしたいのですが、最も仲の良い友達はいつの時期の友達ですか。  下記からお選びください。  a)小学校の時の友達  b)中学校の時の友達  c)高校の時の友達  d)上記の中ではほとんど付き合いがない

  • 中学時代の友達、高校時代の友達いろいろあるとおもいますが、高校時代は仲

    中学時代の友達、高校時代の友達いろいろあるとおもいますが、高校時代は仲間とバンドを組んだり、楽しくその時は過ごしたのに卒業と同時に音信不通、中学時代の仲間は十年以上経ってもやり取りがあるとしたら、何がそのような人間関係の違いの原因でしょうか?学生時代、語り合った話題が個人的な内容にふれたかどうかでしょうか?

  • いまいち仲の良くない友達との付き合い方

    浪人生です。 浪人仲間で学生時代からの友達がA君がいます。 大学へ進学した学生時代からの仲のC君がいます(A、自分、C)は友人です。 今でも多少の付き合いはあるのですが、Aがやたら困る行動をします。 メールをしているものの、明らかにわざと無視してくるときがあります。 それを指摘したところ、逆ギレされました。 「自分だって忙しい、イチイチ黙ってろ」と逆ギレされました。 彼も浪人生ですが、勉強時間が一日2時間程度なので明らかに無視しているとわかっているのですが、 やめてくれません。 Cを通してメールを見せてもらって、私を無視している日時など普通に彼とやりとりしているのです。 今すぐにでも縁を切りたいのですが、 1ヵ月に1回ぐらい勉強を少し教えてもらったりしているのでリスクが高いです。 どういった付き会いをすればよいのでしょうか?

  • 仲のいい女友達と彼女の違いってなんですか?

    彼女、もしくはなりうる人と仲のいい女友達ってどちらも好意を抱いてるわけで、 そういう意味で紙一重だと思うんですが違いって何なんでしょうか? 付き合い始めの彼女と長年仲のいい女友達だと、女友達の方が理解してくれてるし親密だと思うし… 両者は全く違うものでしょうか?

  • 仲良いお友達&女性から実は・・・

    かなり前から仲良くしている友達から、『私は実は精神疾患です』と打ち明けられたら、距離を置きますか? 高校時代から仲が良い友達がいます。卒業してそれぞれ異なる道に進んだとは言え、年賀状や手紙、メールや電話のやり取りは有りました。 婚約者を紹介してくれたり、結婚が決まったら式に招待もしてくれました。 他の友達も仕事一筋で生きているけど、健常者と同じように相談してくれます。 婚家で束縛されながらも、こっそり私と交流を持ってくれる子もいます。その際 自分の子どもに身体障害があることも教えてくれました。 また、私には数ヶ月だけど親しくメールのやり取りをした男性がいます。私はその男性にかなりの好意を抱いているものの、諸事情から相手に私は『特別な感情を持つな』的なメールを貰ったので、ただのメル友だと思っています。 精神疾患は目には見えない、場合によっては打ち明けられないかぎり、分からない障害です。 長年の友人と好意を抱いているメル友男性に、自分が精神疾患であることを打ち明けるべきか否か、悩んでいます。 ご教授 お願いします。

  • 友達が居ない…

    20歳♀です。 中学を卒業してから小中と仲の良かった友達と時間が経つにつれ疎遠になり、高校を卒業してから高校の友達ともあまり会わなくなり…電話帳に友達の連絡先はあるけどほとんど会いません。成人式があったのでそれがキッカケで何度か幼なじみの子と会ったんですけど前のように話は盛り上がらずに気まずくて…↓私はもう働いてて職場でも一番年下なので友達は出来ないし毎日すごく寂しいです。 この歳になって何でも話せる友達が欲しいのですが学生じゃなくても出来る事はありますか?><

  • 小・中の友達について

    高校を卒業したみなさまに(大学生、短大生、専門学生、社会人等)質問です。 3つあります。 あなたは (1)小学時代と中学時代の友達といまだに交流はあるのでしょうか? (2)小学・中学校の同窓会とかあったら行きますか? または行きましたか? (3)小学・中学時代の人と結婚した方はいますか? またはした友達はいますか? それと性別と何十代か教えてください。 自分は中3なのでまだまだ先の事なんですが、気になったので質問させていただきます。 (3)については「そういう方っているのだろうか・・・」と疑問に思ったので・・・ このような内容の質問ですが回答をお願いします。

  • 仲がよかった女友達について

    中学から10年以上の付き合いになる女友達がいます。学生時代までは親友でとても気の合う友達でした。 社会人になってから遊ぶ約束をしても必ず遅刻、話は彼氏の愚痴や仕事の文句ばかり。 私に彼氏ができ偶然会った時は遠慮する食事を誘ってきたのに話そうとする訳でもなく結局彼氏が食事代を全部払って帰ってしまったり(おごられたことに申し訳ないという感じもありませんでした)、彼氏については「他の出会いがあるかもよ」と言ってきます。 メールでも私の気に入らない言い方に対しては「嫌ならいいけど(笑)」など遠慮なく嫌味っぽく返してきます。 それでも私に会おうと誘ってきます。会うといっても大体男友達を交えた複数人で私は話しかけても彼女は話しかけてきません。 一体彼女は何がしたいんでしょうか?疑問です。私にとっても親友だった子なので悲しいですが、会っても楽しくありません。