• ベストアンサー

バイク アクスルシャフト!詳しい人きて

キャスト化を考えてます。 状況 キャスト、シャフトは15ぱい フォーク17ぱい この2ぱいの差がどの程度影響があるかというのが質問です。 考えてみればめちゃ危険です。 なぜ17のフォークを使わなければならないかというと、ダブルディスクにするためです。フォークに合うキャリパーとキャストに合うディスクをそれぞれ入手しました。 ディスク径とキャリパーはOKです。 横でシャフト締め込むから問題ないかなと思うんですが、フォークが激しく沈んだ時にどうだろうかと考えてます。 意見お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.1

内径15mm、外径17mm、のスリーブを使えば問題ないでしょうね。 スリーブが入手できなければ1mm厚のアルミ板を丸めても何とかなるかも。

e_editor
質問者

お礼

同じ考えだったので その方向でトライしてみます

その他の回答 (1)

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.2

キャストのベアリングを変更して 17mmシャフトを使えるようにすれば 良いと思うよ 横でシャフト締め込むから問題ないかな かなり 危険 シャフト締め込む位では 直ぐにずれます

関連するQ&A

  • シャフトをしめてもリアがぐらつくのは何故でしょうか?

    シャフトをしめてもリアがぐらつくのは何故でしょうか? 本日ツーリング中に車体を傾けたら「バキ」との音とともにリアタイヤがぐらつき始めました。 その後低速で無事に帰宅しましたが終始異音を伴いながらぐらぐらしており危険でした。 症状としては走行中にリアタイヤがぐらぐらしていることで、ディスクやキャリパーも一緒にぐらついています。 ブレーキペダルもより深く踏まないときかなくなりました。 以前からリアブレーキを低速で踏むと車体がよれる感じがありましたが走行中には問題ありませんでした。 アスクルシャフトは足を使って動かなくなるまでしめました。 手でタイヤを押しただけでもぐらぐらしています。

  • ゼファーχのキャリパーについて

    ゼファーχ(G3)のブレーキキャリパーを新品に交換しようと思うのですが、 G5あたりで異形対向4POTに変更されてます。 キャリパーの外観も違うんでせっかくなのでこちらを付けたいんですが可能でしょうか? フォークアウターチューブの形状、キャリパー取り付け穴ピッチ、ディスク径など同じに思えるんですが...

  • 油圧ブレーキキャリパーの流用についてですが。

    油圧ブレーキキャリパーの流用についてですが。 私は2001年式のビューエルX1を所有していますが、フロントホイール右側のみのシングルディスクのため、左側にも増設してダブルディスクにしたいと思っています。 ネットでCB1300SFのnissin6ポットが流用できるような情報がありましたが本当でしょうか? ノーマルのディスク径が340と大きいためキャリパーのピン間隔が同じだとしてもディスクのライニング角度が違うとサポートキャリパーが必要ですよね? X1にポン付けできるものはないでしょうか?

  • SR用ワイズギア18インチキャストホイールについて

    私は今SR400、旧型のディスク車(旧ハブに19インチリムのスポークホイール)に乗っています。 ただいまワイズギアの18インチキャストホイールを購入しようかと考えています。 旧ドラム車の場合は別途ディスクキットが必要とのことですが、旧ディスク車についての追加部品の情報がありません。 たしか新旧ディスク車ではフォークのキャリパーピッチが違うとおもいますが、取り付けできないのでしょうか? それとも旧ディスク車には特に説明の無いように、そのまま取り付け可能なのでしょうか? 基本的に、ディスクローターとキャリパーの位置関係が保持できれば、あとはフォークピッチ(ハブの取り付け幅)のみの問題であろうかと思うのですが… どなたか旧ハブ車へ取り付けた方いらっしゃいますでしょうか?

  • ブレーキキャリパ―内側の傷

    中古のバイクを購入してから数か月後フォークシールの交換の為、ブレーキキャリパーを取り外したところ、写真のようなキャリパー内側にブレーキディスクが当たって削れたような傷がありました。この状態で走ると、どのような危険がありますか?そしてすぐに傷の無いものに交換したほうが良いでしょうか?このような事にあったことが無いためどうすれば良いかわからず質問しました。答えていただけると非常に助かります。

  • MTBのフォークの互換性について

    スペシャライズドのP3というMTBに乗っています。 2001年モデルです。 通勤用に自転車が欲しくて、友人にゆずってもらいました。 自転車の事はまったく分からないのですが、フォークをフレームの上まで来ている物(DHサスみたいなの) に交換したいと思ってます。 理由は単純にかっこいいからです。 某オークションで探しているのですが、互換性等は大体合うものなのでしょうか?あんまりそういう説明が無いものが多いので。 現在はマルゾッキのボンバーというフォークが付いています。 当方バイクは色々といじりますが、サスの交換はキャリパー、シャフト径、等等かなり大変です。 皆さんお忙しいとは思いますが、 MTB初心者の私にアドバイスお願いします。

  • NSR50と80のフロント周りの互換性について

    APE50にNSR50用のパーツを流用してフロントディスクブレーキ化を考えているものですが、NSR50とNSR80ではフロントのアクスルシャフトやホイール、メーターギア、キャリパーはまったく一緒なのでしょうか? それと、APE50のステムにNS-1用のフロントフォーク、NSR50用フロントフェンダーは加工なしで取り付け可能でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • NSR50のキャリパーとホイールの干渉について

    エイプ50のフロントをディスクブレーキ化使用と考えています。 いろいろ調べるうちに疑問点が出てきました。 計画では、 ノーマルステム NS-1フロントフォーク NSR50マスター・キャリパー NSR50ホイール NSR50アクスルシャフト・メーターギア 大体こんなもんです。 疑問点とはキャリパーについてなのですが、後期のキャリパーはなにやらホイールに干渉するとか武川のHPとかで言っているようなのですが、なぜ同じNSR50用なのに干渉するのでしょうか? そこんとこが理解できなくて困っています。 アドバイスお願いします。 このページの左下に書いています。 http://www.takegawa.co.jp/webcatalog08/book1/#311

  • 位置センサの安定した設置方法について

    ある測定物との距離を数umオーダーで検出するセンサがあり、 測定物は10mの板状のもので、左から右に流れ、板厚みの変動を測定しています。 センサの取り付け方法は、センサを取り付ける横方向のシャフトが150mm、 横方向のシャフトを地面に固定する為の縦方向のシャフトが150mmです。 シャフトの径は、直径10mmです。 このセンサを振動などの影響がない状態で測定を行えるように改善しようとしているのですが、 センサを取り付ける台、シャフトの長さ、径はどのようなものにすればいいかを、 理論的に決めたいのですが、計算の仕方があるのかどうなのかも分かりません。 振動などの影響によるセンサの位置変動は、1umに抑えるように改善したいです。 シャフトの長さ、径や構成は変更可能です。 どなたかご教示いただけないでしょうか。 計算方法例題などあればよろしくお願いします。

  • バイクのアクスルシャフトに使うグリスは?

    バイクの前輪の動きがスムーズじゃなくフリクションロスがあるようです。ベアリングや前輪ブレーキパッドなど他にも原因が考えられますがとりあえずオイルが切れているように見えます。とりあえずアクスルシャフトとベアリングをグリスアップしてから様子を見てみたいのですが何のグリス(オイル?)が適しているのでしょうか?車種はビッグスクーターです。