• ベストアンサー

ゴールデングラミーとゴールデンハニードワーフグラミ

ゴールデングラミーと ゴールデンハニードワーフグラミーの違いを教えて下さい! それと、どちらがおすすめですか?

  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10690)
回答No.1

ゴールデングーラミーは改良品種ではあるものの原種に近く 成長すると15cm程度になる場合があります ヒレやヒレ付近に斑点があるのが特徴です ハニーは斑点の無い品種になり ドワーフは小型になります 4~5cm程度 お勧めとしてはゴールデンハニードワーフですね どちらも飼育に関しては難しい部類では無いと思います 繁殖時は攻撃性が出ます

Ryokutya2
質問者

お礼

ありがとうございます!

Ryokutya2
質問者

補足

もしよかったらゴールデンハニードワーフグラミーのほうがおすすめの理由を教えていただけませんか?

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10690)
回答No.2

個人的に 小さい方が好きなだけなんですけど 水槽の大きさから2択であれば悩む以前の問題と思います 大人のゴールデンには狭過ぎる水槽です 購入時は小さな個体なんですけど 大人しい性格だけど同種間では好き嫌いの激しいタイプで 嫌われた方の逃げ隠れする場所が必要 マッタリ種なので混泳だと他の魚に突かれやすい 飼育は難しい種類では無いのですが 多頭や混泳となると神経を使わないといけない種類でもあるのですね

Ryokutya2
質問者

お礼

そうなんですね…

関連するQ&A

  • ゴールデンハニーグラミーとゴールデンハニードワーフグラミー

    ゴールデンハニードワーフグラミーを飼っていまして、追加購入をしようと思います。 そこでお聞きしたいのですが、お店によってゴールデンハニーグラミーとゴールデンハニードワーフグラミーと名前が違って販売しているのですが、別種なのでしょうか? ゴールデンハニーグラミーの方が家にいるのよりも大きく色も濁っているような気がして。。 成魚と幼魚の違いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ゴールデングラミーの寿命でしょうか?

    ゴールデングラミーを飼ってるのですが、 以前は、エサを与えると一目散に飛びつき、これでもかっていう位食べていたのですが、ここ数日(今日で5日目)エサをまったく食べません。 それと、なんとなくですが、動きも少ない気がします。 最初は、病気を疑ったのですが、外面に症状が現れる病気(白点等)はありません。 何匹か混泳させていますが、他の魚はみんな元気です。 ネット上で調べたところ、ゴールデングラミーの寿命は3年位らしいのですが、中には個人のブログ等で、5~6年生きたというのもありました。 やはり、うちのゴールデングラミーが、元気がなく食欲もまったくないのは、寿命の可能性が高いでしょうか? それとも、外面には現れないような病気なのでしょうか? 熱帯魚を飼い始めてから3年強なのですが、一番最初に飼った熱帯魚なので、もし病気なら治してあげたいです。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ゴールデングラミーのお腹がパンパンに張っています。

    ゴールデングラミーのお腹がパンパンに張ってしまっています。上から見たらうろこが少し逆立っているように見えます。なので、松かさ病が一番近いと思いましたがよく観察すると全くフンをしていません。なので消化不良なのか、松かさ病なのかよく分かりません。  対処法も教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • ゴールデングラミーは他の魚を食べますか

    ゴールデン・グラミー1匹とホワイトフィンロージーテトラ3匹とコリドラス2匹を45cm水槽で飼っています ホワイトフィンロージーテトラを入れてから半年ほどになります まず一番古株のコリドラス1匹が亡くなりました コリドラスは3-5年が寿命と聞いているので不思議はないです そのあとホワイトフィンロージーテトラ1匹が亡くなりました あれあれと思っているうちに2匹目も亡くなり、 その死骸を見るとお腹が穴の開いたようになかったです その後、水替えをしましたが残りの魚も亡くなって今はゴールデングラミーだけになっています 魚が亡くなったのは水質が悪くなったのでしょうか それともグラミーが他の魚を食べたのでしょうか ゴールデングラミーは大きくなって体長10cm以上あります 非常に元気で一日中、泳ぎまくっています

    • ベストアンサー
  • ハニーグラミーについて教えてください

    こんにちは、はじめまして。 熱帯魚初心者です。質問させてください。 ゴールデンハニーグラミーはハニードワーフグラミーの改良型だと思うんですが 私はハニードワーフグラミーをみたことがありません。 ハニードワーフグラミーはどのような見た目をしているのでしょうか? ハニードワーフグラミーとゴールデンハニーグラミーとの違いは何ですか? あと、ハニーグラミーには ・ハニードワーフグラミー ・ゴールデンハニーグラミー ・レッドハニーグラミー ・ファイヤーゴールデンハニーグラミー ・イエローハニーグラミー といろいろ改良種がいるようですがどうやって見分けますか? というのも住んでいる国柄、すべてをごっちゃに売られていて見分けがつきません。 昨日買ってきた子もゴールデンハニーグラミーだと思って買ってきたのですが もしかしたらイエローハニーグラミーなのかも知れないと思っていますが、経験不足で判断ができません。 インターネットで画像も探したのですが、出てくるのはG・ハニーグラミーばかりでよくわかりませんでした。 あと、それぞれ違っても混浴、または繁殖は出来るのでしょうか? G・ハニーグラミーのメスの見分け方はどうしたらいいのでしょうか? 長文失礼しました。

    • ベストアンサー
  • ゴールデングラミーの混泳

    こんにちは。 いつもこのサイトは参考にさせていただいています。 さて、今回はゴールデングラミーの混泳について質問させていただきたいと思います。 まず、現在の水槽の状況としては、 ●60cmレギュラー水槽  上部濾過  アマゾンソード等水草多数  蛍光灯2本(8時間点灯)  ヒーター(28度設定)  立ち上げ数年 ●ゴールデングラミー×1  子プラティ×2  ソードテール×2  コリドラス(青、白、レオパルダス)×8  ヤマトヌマエビ×3 以上のような環境で熱帯魚を飼育しているのですが、水槽がパッと見なんとも物寂しい感じになってしまっています。 できれば、もう少し動きのある水槽にしたいと思っていまして、テトラ系やバルブ系の魚でも入れたいと思ったのですが、いろいろ調べてみますとグラミーとそのような種との混泳は好ましくないという意見ばかりでした。 このグラミー、一緒に買ってきたもう1匹のグラミーをいじめてしまったという前科があるのですが、なぜだかプラティやソードテールとは仲良くやっています。 そこで、みなさんの意見を聞かせていただきたいです。 生体数が多すぎる、グラミーとの混泳は危険だなどという、新しい魚は入れないほうが良いという意見も歓迎ですし、混泳が可能だと考えられる場合は、お勧めの魚など教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします★

    • ベストアンサー
  • プラティとゴールデンドワーフグラミーについて。

    60cm水槽にプラティ三匹、ネオンテトラ三匹、ゴールデンドワーフグラミー二匹かっております。 グラミーは水槽に入れた当初から なかなかエサを食べてくれず…一匹はエサの取り合いに参加し少しでも食べる様になったのですが もう片方のグラミーちゃんが寄っても来てくれません。水草を突っついて食べている?様だったので様子を見ていたのですが、さいきん弱ってきて陰にかくれてジッとしています 身体の色も薄くなっています。この場合どうしたら元気になってくれるのでしょうか。またグラミーは水面のエサを食べるのが下手で ほとんどプラティに取られてしまいます、しっかりエサを確保するには やはり別の水槽にするしかないのでしょうか。 それから もう一つ、プラティの事なのですが。♀一匹 ♂二匹いるにも関わらず、いつもオス同士が一緒に泳いでいます。ただ仲良しなのでしょうか。繁殖は望めますか?

    • 締切済み
  • 【熱帯魚】 グラミーの混泳について質問です><

    ゴールデンハニードワーフグラミーとドワーフグラミーの混泳は大丈夫なのでしょうか? いろいろサイトを歩いてたら「性格はおだやか」「個体差がある」などといろいろ意見が分かれてて飼い始めようかと思ってたのですが不安になりました・・・。 もし混泳可能ならばそれに到っての注意点なども教えていただけませんか?よろしくお願いします><

  • グラミーの食欲不振について

    初めて質問させていただきます! うちでは、60センチ水槽に、ゴールデングラミー3匹、レッドドワーフグラミー3匹、黒コリドラス1匹、ミナミヤマトエビ2匹を混泳させていました。 ゴールデングラミーは、買って来てから30センチ水槽で3匹一緒に4ヶ月くらい泳がせていたのですが、3匹ともとても元気でした。 他にも魚を増やそうということで、大きい水槽に移したのですが、約一ヶ月ほどするとゴールデングラミーのうち1匹が食欲がほとんどなく、元気がなくなってしまいました。体調も8センチ近くあったものが、半分ほどに縮んでしまいました。 また、60センチ水槽になってから増やしたレッドドワーフグラミーのうち1匹も同じような症状で元気がなくなってしまいました。 この2匹は、他のグラミーにつつかれていたようでした。 今はその2匹は別水槽に移し、コリドラス2匹、エビ数匹と泳がせています。相変わらず食欲はなく、元気もない様子ですが一ヶ月近くは生きています。また、60センチ水槽に残った魚達はいまもとても元気に生活しています。 どうしてこのようなことになってしまったのでしょうか? 60センチ水槽は水替えもしっかり気を付けて行っていましたし、水草も適度に配置しているつもりですが・・・ どなたか原因がわかる方、教えてください! 早くみんな一緒に泳がせてあげたいんです;;

  • グラミーやプラティのエロモナス病について

    60cm水槽で、オトシンクルス、コリドラス、ヤマトヌマエビ、レッドグラミー、ゴールデンハニードワーフグラミー、プラティ、カージナルテトラを少しずつ飼っています。 水槽は立ち上げて一年になります。濾過は上部フィルター(ウェット&ドライ)とスポンジフィルターで、水換えは週に1度1/3程度です。底砂の掃除もしています。 困っていることは、グラミーやプラティにだけよくエロモナス病と思われる子が出てしまって☆にしてしまうことが多いことです。その他の魚やエビはおおむね健康状態も良好で、餌の食いも良く☆になってことはほとんどありません。 時々同じ病気が出てしまうということは何か必ず原因があると思うのですが、濾過もそれなりにうまく行っていると思うし他の魚は元気なのにと、色々考えても思い当たりません。グラミーやプラティはエロモナス病になりやすい傾向はあるのでしょうか?また、水質の悪化以外にエロモナス病の原因はありますか?