• ベストアンサー

言霊を歌にしてもいいですか?

愛のある言葉を言うと良い事が起こると聞きますが、 ただ「ついてるありがとう」と呟くよりも、家事でもしながら鼻歌まじりに「ついてる♪ありがと~♪」と歌っても効果はあるのでしょうか? その方が気持ちが楽しいのですけどね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

言葉に意味があると聞いたので、 どう言っても大丈夫だと思いますよ。 言葉を楽しく言って 貴方が更に楽しくなるなら とても良いことだと思います。 ただ独り言のレベルでないので、 場所をかなり選び、家事の時など 家で言うことになるのが残念ですね……。

hibikikana
質問者

お礼

歌いながらでも大丈夫なのですね。 そうですね、外で言ってたら変な人だと思われてしまいますし、家で1人の時や車の中くらいでしか言えませんね。 歌の方がうっかり聞かれても陽気な人だなぁと思われるくらいかな?とも思いました。

関連するQ&A

  • 言霊について

    最近、ある人から言霊について色々とお話を聞きました。 その人によると、常に「ツイテル、感謝、ありがとう」という言葉を毎日口癖のように 言うようにすると良いよ。と言われ、まだ、1ヶ月ですが実践しています その事がきっかけで、言霊についての本も購入したほどはまっています そこで、相談箱を利用されている方で、言霊について色々と知りたいので 御存知の方がいらっしゃたら教えて頂きたいとおもいます また、実践されている方で何らかの効果みたいなものが在ったら是非教えて下さい よろしくお願い致します。

  • 「ありがとうございます」という言霊?

    「ありがとうございます」という言霊? について教えてください。 6年ほど前、「ありがとうございます」という言霊(言葉)を唱え続けると良い現象が起きて行くと聞きました。 実際に一日100回、1000回、3000回、と唱えてみると、何かからだの周りに清々しい気持ちの良い空気を感じたり、インスピレーションが鋭くなったり、楽しい気持ちが感じられるようになったりしていたのですが、 数年が経った頃、段々と「ありがとうございます」と唱えることが億劫に感じられるようになり、唱えれば唱えるほど体とこころが辛く感じるようになってしまいました。 極性に偏り過ぎて、何かのバランスが失われているかのような不快感や心許無さを感じるようになったのです。 また、それでもたまには一日に10回や20回ほどは唱えてみるのですが、唱えた日に限って、身のまわりにいる人達の機嫌が(本当にその日にピンポイントで)悪かったり、何故か(私が)仕事でミスをする回数が増えたりします。 何故でしょうか。 気のせいでしょうか。 「ありがとうございます」という言霊を唱える行いは結構有名なものだと思いますが、唱えていた、または現在唱えている方はいますか? いらっしゃったら、どういう効果があるか、体験談を聞かせてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 愛の言霊(ことだま)

    愛を表現する言葉(口説き文句 等)を教えてください。 中国人のお友達から 聞かれたのですが、日本人はあまり言葉にはしないですよね!? ですので 良い回答ができませんでした。 みなさんの ”このフレーズは!!”と 思うものを教えてください。宜敷お願いします。

  • 言霊について

    言霊って一体なんでしょう?たしか、上代文学にでてきた一種の信仰のようなものだと思ったのですが。言葉には魂がこもってて・・・みたいな。もっと詳しく知っている方がいましたら教えてください。

  • 言霊の思想についてうかがいます。

     以前の質問において 次のような仮説を捉えました。それの吟味をしたいので お尋ねします。  第一次に《こと=事》に感応して《ことだま=事霊》を見止めるがごとく思い描き 同時に《ことだま=言霊》としても捉えた。そのあと 第二次に 事の端⇒言の葉⇒言葉そのものに言霊があると見なすようになった。とするなら 《言葉を発すると そのまま それの表わす中身の事が起こる》という《言霊》の思想は 人為的に後で出来たこの第二次のほうではないだろうかと。→《Q:3994017 われわれ日本人は 互いに相手を神と思っているのでしょうか http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3994017.html 》No.11補足欄など。  ところが この仮説をくつがえす次のような説を見かけました。両者を吟味しつつ ご見解をおしえてください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  我々は祝福というと おそらくすぐ神に祝福されるというふうに考える。《創世記》一二章の一節から三節でもそう書いてある。けれどももっと遡って旧約の中で祝福とか呪いという問題を探ってみると 神との関係が初めにはない。・・・  というのは 神との結びつきは旧約の伝承を探ると二次的なのである(ショットロフ)。要するに〔第一次のは〕言葉のもつそれ自身の祝福の力および呪いの力である。これは宗教的にいえばいわゆる呪術の段階である。ところが旧約ではきわめてすみやかに神とのかかわりをもたせさられて《あなたは祝福されている》《あなたは呪われている》という言葉が神との関係で用いられはじめており・・・(以下省略)。  (関根正雄:『古代イスラエルの思想』2004p.63〔初出=1982〕) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • 歌のタイトルを教えて下さい。

    散歩がてら鼻歌を歌っていたのですが、その歌のタイトルが分かりません。 あいまいな覚え方で、頼りないのですが、よろしくお願いします。 次のような言葉を口ずさんでいました。 花は咲きます、花は咲きます、茶のかおり キャーロ(蛙?)が泣くんで、雨すだれ よろしくお願いします。

  • 思わず無意識に鼻歌を歌ちゃう場面は?

    日常生活で、思わず無意識に鼻歌を歌ちゃうのは、どんな場合ですか? 私は、仕事に出かける前です 気が付くと鼻歌を歌っています やはり、一番楽しい事の前では、無意識に鼻歌を歌ちゃいますよね

  • 言霊というのは存在するのか?

    いつも、ありがとうございます。 最近、 日本には、言霊とか あるのを知りました。 それで、 一昔前の、とある詩を、読むと呪われるとの噂も、、 あと、どこか橋には、魔除けの回文 (上から読んでも下から読んでも、同じ言葉になる文句)が書かれてるとの話も、、 聞いて 言葉自体に、霊力(呪いや守護の力)が宿る、、と言う事みたいですが、、 本当なんでしょうか? 何気なく使っている言葉、、なんか怖いです。 とくに、言霊の負の作用とか、、 もし、言霊の負の作用を受ける事になったら、、どうすればいいんでしょう、、 :(;゛゜'ω゜'):ブルッ お経を唱えればいいんですか? お教えください。

  • 自分の気持ちがわかりません!(長文です)

    3年間付き合って2年同棲してる彼がいます。両親への挨拶も終え今年11月に結婚の予定だったのですが昨日ケンカしました。 今までも何度かもめてた家事の事でした。私は結婚までは仕事を、彼は今すぐにでも家庭に入って欲しいという価値観の違いと、私はいつも彼よりも帰りが遅く、仕事で疲れて帰ってすぐ動かないで30分~1時間ほど休んでから家事を行うので彼が痺れを切らしてやってしまって家事をほとんどしなかったのが原因です…今月始めにももめて来月から仕事の時間を短くして遅番も外してもらうことで納得してたのですが… 昨日「つーかそんな冷たい態度ばっかりとって愛はあるの?」って聞いたら「今はない…」って。 愛がないなら別れればいいじゃんって言ったら「つーか愛よりも何でやんないのって気持ちの方が大きいからわかんない。家事やってくれたら愛情が戻るかも」って…家事やってくれる人なら誰でもいいんじゃないのって言ったら「んな事はない!お前がいいから口をすっぱくして言うんじゃん!今までちゃんと言えなくて結婚の話まで出てるから最後だと思って言ったんだけど仕事時間短くしてもやんなかったらわかってるよね?」って… 今までならそう言われたら頑張るから!って思えた…自分が家事を怠っていた事は悪いとは思うんですけど、結婚前なんだし…って気持ちもあって。 愛がないって言われた瞬間から結婚したい気持ちが家事だけで戻る愛情なんだぁ…って。今自分が結婚したいのかもわかんなくなっちゃって… 自分の気持ちをハッキリさせるにはどうしたらいいんでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 誰もが口ずさむ歌って、もう無理?

    昔は国民的歌手って多かったですよね。 美空ひばり、フランク永井、坂本九、梓みちよ、石原裕次郎 ・・・ 当時、日本人でこれらの歌手の名前や曲を知らない人はいなかったと言っても過言ではなかったと思います。 この歌手たちの曲は、当時、大人から子供まで歌えて、家庭の主婦たちも家事をしながら鼻歌まじりに歌っていたのを覚えています。 歌詞も覚えやすいし、メロディも耳になじみやすいし ・・・ 今、自分たちが中年になって、さて、昔の中年のように鼻歌まじりに何かをするという事があるのかな、と感じて寂しくなりました。 今どの曲を聴いても、意味不明で覚えにくい歌詞、複雑で不協和音のようなメロディなど、音楽に興味がなくなって長くなりました。 また最近のテレビ番組でも、どういうわけか、中年向けの歌っていうと必ず演歌になるのですが、上に挙げた歌手たちは決して演歌歌手ではないですよね。 たまにカラオケに誘われて行きますが、歌う曲がないので、仕方がないからいつも数十年前に覚えた流行歌を歌うしかありません。 森進一とか前川清の古い曲などです。 これからは、昔のように誰もが鼻歌で歌える曲は、もう期待できないのでしょうか? 今の音楽会社は昔と違って、ターゲットを中学・高校生だけに絞っている、というのは理解しているつもりなんですが ・・・