• ベストアンサー

人間以外の動物でも

オス好きなメスより、メス好きなオスの方が多いんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (715/1478)
回答No.1

 好きかどうか、そんなことはその動物に聞いてみないとわかりません。  オスとメスと、どっちが異性獲得競争が激しいかという風に解釈させていただきます。そうすると、たいていはオスの方が激しいです。なせなら、子作りと子育ての間は、メスは繁殖活動に参加できず。オスが余るからです。  ただし、オスが子育てをする動物の場合、どっちに時間がかかるかで決まります。  サバンナカエルは卵を作るのに、オスの子育てが2~3週間で、卵を作るのは4週間です。こうなると、オスが子育てをしているのに、オスの競争が激しくなります。  鳥類のアカエリやヒレアシシギは、オスの子育てが33日、卵を作るのが10日です。こうなると、メスのほうが競争が激しくなります。じっさい、このような動物は、メスのほうが色彩が派手で、行動も攻撃的です。  参考文献:世界を変える生命研進化論(学研)

関連するQ&A

  • 人間も、人間以外の動物も、

    顔は、オスよりメスの方が優しい顔立ちをしていますが、中身は、オスよりメスの方が凶暴な動物(人間含む)が多いんでしょうか?

  • 人間以外の動物でも、

    メスよりオスの方が、異性に興味がある動物が多いんですか?

  • 人間以外の動物

    人間以外の動物も、メスよりオスの方が力が強いんですか?

  • 人間以外の動物も、

    オスは厳つい顔をしており、メスは柔らかい顔をしているんですか?

  • 人間以外の動物

    人間以外の動物は、自分の性別がオスかメスかを分かっているんですか?

  • 人間以外の動物の体長

    人間以外の動物でも、メスよりオスの方が体長が長い動物が多いんですか?

  • 動物の交尾を見てて思った人間一夫一婦制の・・不備?

    私が最近目にする動物のオスは、一日に何度も交尾をメスに仕掛けます。 さっきやったダロってくらい間が空かないくらい頻繁に。 交尾のその時は、オスがメスに跳びかかって抑えつけてやっちゃってます。 狭い檻の中なので、メスは逃げ切れなく、やられ放題です。 交尾で抑えつけられて動けない時以外のメスは、ノイローゼか気が狂いそうになってるのかと思える変な動きです。 思考能力も判断能力も失ってる様子に見えます。そしていつも落ち着きが無く意味無く動き回ります。そしていつも逃げ腰。 試しに、オスを捕まえて別の檻に入れてみました。 1日目・・メスはオスの不在に不安が一杯でオスを呼び探しました。      オスは別檻内でメスの元に行こうとメス側の檻から離れず右往左往。      大声でメスに何度も吠えたてました。 2日目・・可哀そうだし、愛し合ってるんだなと思って再同居させました。      オスをメスの檻に近づけるとオスは入りたくて?大暴れ。      檻のドアを開けた瞬間に?!もうメスを抑え込んで交尾してました。      暴れてたのは、ヤリたかったのねーと思ったのでした。 2~4日目    ・・メスの様子を見ながらオスを同居させたり別居させたり。      別居させたとき、メスが、私の目を初めてジッと見詰めたので、      だまって、うん、うん、と頷いて大丈夫だよと言っておきました。      あんな落ち着いた様子のメスを見たのはこのときが初めて。      この時から、何でもからとにかく逃げようとしていたメスは、      私から逃げなくなった。 5日目・・別居の時、メスも檻のオス側から離れないので、      たがいに愛?か愛情かはあるのかなとは思うけれども、      同居中に数回以上の交尾を求められてもメスは断固として逃げるし      拒否る強さを見せるようになったので、      メスの拒否姿勢が見えたら即座に私が別居させるという連携で。 以降~・・夜、寝させる前に同居させ、短時間で真っ暗にして交尾不可能に      してしまい      (といってもその短時間数分間にオスは数回も交尾完遂)、      そうしてオスメスで落ち着いた夜を味わってもらって、      翌朝明るくした瞬間から数回の交尾で襲ったあとのオスがメスに      明白に拒否られ始めたオスをメスの檻から取り出して別居させる      という生活サイクルでうまくいかせています。 この動物は、自然界では一夫多妻が普通です。 この、動物のオスの性欲と自然界での多妻制と、 ここの質問や回答に書き込まれてきている人間のオスの生態とを並べてみると、 オスっていうのは、やっぱり本来、多妻があるべき状態なのではなんて思ってきています。 では、何故に日本では一夫一婦制になったのか? もしかしたら、  ☆ 多妻を養える財力を全オスに持たせ得る体制を作るのは不可能  ☆ 制定当時は遊郭・赤線?青線?・とかの公的認可のメスで補えてた  ☆ 女性に選挙権ができて女性の存在と気持ちを重視していくうえで、    オスの性的メス必要度が主張できなかった。 現代の問題点は、 もしかしたら、  ★ 女性が、一夫一婦制が絶対に正しいと思い込んでいるところ?    そこから悲しいという感情とかが生まれるので。  ★ 男性が、公的じゃないところの女性たちを    とにかく捕まえてとにかくヤッテしまおうとするところ?    できれば安価にというのも加えて? 昔の問題点は、もしかしたら、  ※ 公的女性に福利厚生が無かった?  ※ 公的女性の性病を防げていなかった? 昔の一般市民は、  ◎ 銭湯が男女混浴だったらしい  のは関係あるかも?  ◎ 婚姻?関係や、誰の子?っていうのにおおらかだったらしい    (女性の中の性欲強い人たちは活動の場が普通にあったかも) 今の法律の、男女や婚姻や嫡子とかやらは、 昔の、一部の格式を重んじる人たちに一般市民が倣いたかったのかも? そういう多くの民衆の気持ちも、流れの方向に影響したのかも? と、ここまで頭をよぎったところで、気力が切れたので、 アンケートさせて下さい。 一夫一婦制は不備でしょうか?    

  • 動物にも「もてないメス」はいますか?

    テレビで動物関係の番組を見ていると、鳥や鹿などのオスはメスを見かけると必ずアタックして、もしくはメスをめぐって争っている場面がよく流れますが、他の動物もオスとメスの比率は1:1くらいのはずで、複数のオスから言い寄られるメスもいる一方で、一匹のオスからも相手にされない(いわゆる「モテない」)メスもいると思います。 でも、そのモテないメスの映像はあまり流れることはないため、人間以外のメスは全て婿の獲得には苦労していないように思えるのですが、本当にそうなのでしょうか?だとしたらその理由は何でしょうか。 (一夫多妻制をとる動物のメスが苦労しないのはわかりますが、一夫一婦制の動物の場合、モテないメスもいるのではないでしょうか?)

  • 人間のディスプレイ

    人間のディスプレイ 自然界ではオスの方がはでな外見をしている事が多いですけど、人間の場合オスもメスも身を飾りますが なぜメスの方がよりディスプレイに熱心なのでしょうか?

  • 動物って性格で交尾相手を決めることはありますか?

    動物は普通、オスが若いメスに求愛し、メスが気に入ったオスと選んで交尾をしますよね。 でも、オスは若ければどんなメスでも良いのですか?また、メスは強ければどんなオスでも良いのでしょうか? 動物にも気質ってありますよね。大人しいのもいれば、活発なのもいるし・・・ やっぱり結婚生活とかないし、交尾さえできれば性格などどうでもいいのでしょうかね?