• ベストアンサー

急斜面の崩壊を防ぐには、下草を買い取るべきか否か

現在私の住んでいるマンションの建っている場所が、建築当時に盛り土をしたような部分があり、急傾斜となっております。 この斜面の草刈をするにあたり、草を刈り取るのは土砂が雨水等により崩れやすくなるとの意見と、刈り取らないで置くほうが土砂は崩れやすくなるとの意見があります。 生えている草は、芝生と雑草が混ざったようなもので、それほど丈は高くなく、樹木は有りません。 どちらなのかご伝授頂きたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hdk6444
  • ベストアンサー率16% (42/260)
回答No.1

草刈出来る雑草のようなものは根が浅いですから傾斜地が崩れることには 何にも関係ありません。 傾斜地が崩壊するのは地下水などのくみ上げすぎや、マンション周りの 山や傾斜地が水分を吸い込み過ぎて、基礎の部分が安定性を失う事によります。 ですので草刈程度の事はいくらでもしてください。 それと雑草は表面だけ刈り取っても来年にはまた生えてきますよ。

miyazii
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 役員に話をしてみます。

その他の回答 (1)

noname#259849
noname#259849
回答No.2

関係ないとの回答がありますが、植生がある環境と全くない環境で、どちらがスコップで土を掘りやすいか想像してみて下さい。全く関係ない事ではありません。 また表土が剥き出しだと雨水等で浸食され、表土は必ず流出します。 斜面や地盤の強度は土の含水率に大きく影響しますが、植生は土砂への雨水浸透にも効果があります。 結果植生の無い斜面は非常に脆弱です。 河川の土手や道路の法面が植栽で覆われているのは、斜面保護を目的としています。 新設の場合など、わざわざ種子散布をするのは土木では当り前の話ですが、橋梁下などで日照が少なく植生が生えない箇所はブロック貼りとすることを河川構造令でも定められているくらいです。 刈り取らないで置くほうが土砂は崩れやすくなるとの根拠がよくわかりませんが、人が草刈出来る程度の斜面ならそれほど急勾配では無いと思います。 それに草刈と言っても丸坊主にするなら別ですが、根本から刈取る(根っこは残る)のであれば問題ありません。 この時期雑草ならすぐ生えるので、気にする必要は無いと思います。

miyazii
質問者

お礼

回答有難うございます。 今後の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 斜面の雑草どうすればいいでしょう?

    3年前に買った家は、起伏のある場所にあり、庭は斜面付きです。 上までは5Mはあり、現在は月1ぐらいで家庭用電動の草刈機で雑草を刈っていますが、本当は月1では延びすぎです。 大して広いわけでもないのに、斜面がとても作業しにくいため、その裏の庭だけで半日仕事になります。 おまけに斜面はかなり急でかなり危険なのです。かつては落ちて怪我をした方もいらっしゃったとか・・。 家は共働きで、もともと私たち夫婦は、ガーデニングにも疎くて、庭を持つということがどういうことだか全く分かっていなかったのです。 しかし、はやしっぱなしだと、すぐに裏のおばあさんから 「お願いがあるんです~。お宅の草が~・・」 と草刈の要請があるので、頬って置くわけにも行かず、ほとほと困っています。 何かもっと簡単に済ませる方法はないでしょうか? もともとが、山地だったようで、カヤ、シダ、蓬、などが生えているようです。 どなたか良いお知恵をお貸しください。

  • 耐用年数は何年がいいでしょうか?

    工場敷地と一般道との境目が、傾斜になっていて5メートルぐらいの傾斜があります。 その傾斜の部分は、当社の所有地なのですが、特に整備していないため、雑草がめちゃくちゃよく育ってしまい草刈りのコストがかかっていました。 そこで、対策として、とりあえず厚さ3~5cmぐらいのセメントを全面に吹き付けて、草が生えないようにしました。ちなみに、傾斜があるので、斜面にかなあみを張って、その上にセメントを流し込んですごく「てきとう(おおざっぱ)」に草が生えないようにならした程度です。 この場合、耐用年数は何年がいいでしょうか? 耐用年数表などで説明して頂けるとさらにうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 荒川河川敷の雑草

    先週、荒川河川敷に行ったときに、斜面になっているところの雑草がすごかったのですが、草刈りはいつしているのかわかりますか? グーグルの画像検索で見ると、ほとんどの画像が斜面の草は短く刈ってありました。 場所によって雑草がたくさんあるところとないところがあるのでしょうか。 ちなみに私が先週行ったところは高島平駅の近くの河川敷です。

  • 芝生は復活しますか?

    お世話になっています。 北海道の内陸部に住んでいます。 自宅(賃貸住宅)の回りの結構広い緑地スペースについてなんですが。 5年くらい前まできれいな芝生だったそうです。 前に住んでいた人がなにもしなかったようで、雑草が生い茂っていました。 小さな子どもの遊び場所にもなっているので除草剤は使用せず、電動草刈り機を買ってとりあえず雑草を刈っています。 (除草剤を使用したところもありますが、まだらに枯れました) ふと気づくと芝生も結構残っています。 そこで考えました。 「このままこまめに草刈りをして、芝生用の肥料や砂を入れていけばある程度復活するのではないか?」と。 最終的には古い学校で見かけるような芝生とクローバーの混合状態プラスちょっとの雑草くらいに持っていければいいとおもっているんですが。 今は、背の高いクローバーが結構生えてきていて、スギナが生えている箇所もあるし、名前の知らない草も沢山あります。 もし可能性があるならそのための努力をしようと思いますし、まったく無理なら背の低いクローバーなどを増やそうかと思っています。 なお、完全に雑草を取り除いて芝生を植えるなどのことは考えていません。それをするには広すぎるし時間もないからです。 詳しい方のご意見をいただければと思います。

  • 雑草の生えている場所に芝桜はどうでしょう?

    社宅に引っ越してきました。場所は北海道の内陸部です。 敷地内の建物の周囲は10年くらい前は芝生がきれいに生えていたそうですが、管理者も前の居住者も気にしない人のようで私が来たときには高さ1mくらいまでの雑草が茂っていました。 近所からの苦情もあったそうなので、とりあえず安い草刈り機を買って草刈りをしました。半日くらいかかりました。 今は草刈りが終わって、刈った草を片付けた状態です。雑草の根などはまったく処理していません。 このままではあまりにも殺風景なのでなにかを植えようと思ったのですが、ほとんど管理に時間が取れないので芝桜ならなんとかなるのかなと考えています。 すでに芝桜は10ポットくらい買ってきているんですが、単に穴を掘ってそこに間隔をあけて植えればなんとかなる可能性はあるでしょうか。 可能性が5割くらいあるのなら植えてみようと思っています。 近所には、誰も管理していない空き地でそれなりにきれいに咲いているところもあるのでなんとかなると思っているんですが。 それではまったく可能性がないというのなら、1平方メートルくらいはきちんと根などを取って、新しい土を入れて花壇みたいにしてみようかと思うのですが、それはそれで雑草にとってもおいしい状態になると思います。 その後の管理としては、雑草が生えてきたら月に1回くらい敷地内を草刈り機で刈るだけで精一杯です。 経験豊富な方のご意見を聞かせていただければと思います。

  • 芝生の育て方について教えて下さい。

    芝生について教えてください。 北海道道東で広さ200坪ぐらいの面積に 芝生を植えたいと思います。可能な限りで 低予算で考えています。 どのようにしたら芝生を自分で植え付けれ るでしょうか? この場所には背丈並みのイ ラクサ(http://www.e-yakusou.com/sou/s oum019.htm)や背丈以上のヨモギなどが生 えています。8月に草刈をし、いま徐々に伸 びてきています。来年には子供が遊んだり するので、芝生にしたいと思っています。 雑草が枯れてから芝生にするまでの手順を 教えていただきたいと思います。 自分の計画としては、今後は1週間以内ぐら いに除草剤(ラウンドアップ)を散布し、 一旦、いまの雑草を根こそぎ枯らそうと思 います。寒くなるこの時期に除草剤を散布 すると、雑草が枯れるまで3週間ぐらいはか かると思っています。雑草が枯れた後、レ ーキで雑草の残根と小石を取り除き(場合 によっては鍬で土をおこすことも必要かも とは思っています。)、来春には芝生の種 を蒔こうと思います。 これで芝は育つでしょうか? 正面は農家の畑、左右はイラクサ・ヨモギ ・イタドリなどが生えているので、隣から 種が飛んできて芝生に生えた雑草は適時抜 き取って(もしくは雑草の株単位でラウン ドアップ原液塗布を行おうと思います。) 管理しようと思います。 ちなみに、毎年、何回かは草刈をするので 、芝といっても街中の小さな公園とかの芝 程度(三つ葉は生えてもOK、タンポポは 少しであればOK)でいいと思っています 。 芝生と言っていますが要は、草丈の短い雑 草、又は草刈を行うことで背丈の伸びを抑 えれるような雑草で覆いつくしたいという ことです。 写真は小石の様子です。敷地内全体的にこ のような小石が散見されます。 ご助言やアドバイスをよろしくお願いいた します。 また、お勧めの種などありましたら、参照 アドレスやキーワードなどを記載していた だけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 土手の草の名前。

    所有する田んぼの横を県道が、通る事になりました。工事はアスファルトを敷き、歩道を作り、そこは透水性舗装がされています。その横から田んぼの溝までは県の所有ですが、砂利を撒いただけで、そのままにして置くそうです。ここの田んぼは土壌が良く、雑草もかなり生えていまして、草刈りも少しサボるとかなり厄介なくらい伸びていたので、恐らく今年も舗装以外の場所は、そうなるに違いないと思っていました。大方の部分は予想通り、今までの草が伸びてきていましたが、ある部分、おそらく工事で使用した砂利か土に混ざっていたと思われる【芝】のような、それでいて長さは10cmくらいの柔らかそうな草が生えており(今まで無かったものです)、その部分には雑草らしきものが一切生えていません。名前もわからない草なのですが、特に珍しい草でも無く、当方も何度となく見かけています。考えると土砂崩れ防護柵?やら、新規で出来た道路沿いでは見かける気もするのですが、定かではありません。一体、この【芝のような緑色の柔らかそうな草】は何という名前なのでしょうか?全体に植えれば雑草が出来ないのでは?と思うのは、甘い考えでしょうか?画像が添付出来ればよかったのですが、忘れていました。

  • 芝刈り機の購入と芝刈り作業について

    約20度の傾斜地で、4m×20mの広い面積に芝生があります。 昨年の11月に植えてから何も手入れをせず、芝生と共に雑草も伸び放題の状態です。芝刈りをしなければいけないと思いますが、芝を扱うのが初めての為、方法につきアドバイスをお願い致します。 特に斜面の作業での芝刈り機は手動か、電動か、また電動の場合、刃のタイプ等どのようなものがいいのか、・・・・。 また、100vコンセントが少し離れているので、電源延長コードが必要かとも思いますが・・・・。 以上、よろしくお願い致します。

  • 冬に咲く花 空き地に咲く花

    市が所有の空き地(歩ける程度の傾斜の法面)が、毎年6月と9月に草刈され、それ以外の時期は雑草(クズやセイタカアワダチソウや細長い葉、ハルジオンとヒメジョオンも)が密に1mくらいの高さで生えていますが、冬場は背の低い草が少し生えている程度です。冬場のこの土地に世話をすることなく毎年生えてくるような花はないでしょうか。殺風景な景観を良くしたいので。  

  • 土砂で埋まった川

    家の近くに川があり災害のことが気になっています。 川幅そのものはわかりませんが長さ61mの橋がかかっていて今に時期は水が少なくて河原の部分が多いです。 蛇行が多いです。そういうわけで川底に土砂が堆積して島を作り草でおおわれ、樹木さえ生えています。 これでは流れのさまたげになり、大雨には水がはけていきません。 この川において少し川下にいっそう大きく蛇行している部分があり、豪雨時にはその部分に激しく水が当たるので決壊氾濫が起きやすいということで、きれいに土砂、雑草が取り除かれて見違えるほど広くなりました。 川上の土砂はそのままにしておくようですので不安なのですが、川下の水はけを良くすればうまく流れて川上が氾濫する事態は軽減されると思ってよいでしょうか。専門的な調査があっての工事ですのでまさか気休めではないと思いますが。