• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夏or冬 どちらが好き?)

夏or冬 どちらが好き?

後藤 零(@0kweve)の回答

回答No.20

夏ですね。冬がない常夏に住みたいです。 暑いってだけでワクワクします。35度越えると流石に嫌ですが25度がベストです。

rxcocoon
質問者

お礼

私は冬にワクワクします(笑 真逆ですね^^ ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 夏が暑くて 冬が寒い理由

    質問通りですが、なぜなんでしょう??? 赤道を中心に太陽が回ってると聞いたことがありますが いまいち理由がわかりません。 あと、夏は明るい時間が長くて 冬は短いのは何故ですか??? 知っている方教えて下さい。 僕が小学5年生だと思って教えて下さい(笑)

  • 夏生まれ、冬生まれ

    私は8月生まれです。 そのせいか、夏が一番身体の調子がいいのです。 夏バテなんてほとんどした覚えがありません。 朝昼晩、食欲モリモリです。 その一方で、寒いのは大の苦手です。 しもやけ、アカギレ、笑うとクチビルがパックリ裂けたりして……。 あと、乾燥肌で、そこいらじゅう痒くなります。 室内でも手がかじかんで活動効率が著しく低下します。 ホント、冬はキライです。 皆さんはいかがですか? 夏生まれの人はやはり夏の方が良い(好き)ですか? 反対に冬生まれの人は、冬の方が得意ですか?

  • 冬の楽しみってありますか?

    私、夏が好きなんです。 冬って寒いし、静電気すごいし 出かけるときも、夏はTシャツにジーンズでサンダル履いたら出発♪なのに 冬は何枚も重ね着しなきゃいけないし、コート着て、ってえらい時間かかるし・・・ こたつもダラダラしちゃうから嫌いです。 どうしたら冬を楽しく過ごせるようになるでしょうか? きっと冬が好きな人はスキーとか温泉が趣味なのではないかな~と 勝手に思ってますが、どうでしょう? 寒いのが嫌いっていうのが一番の理由なんですが、夏は軟式テニスをサークルでやってて 冬はオフシーズンに入るのでできなくなる、それで楽しみがなくなるから 冬が嫌いなのかも知れません。 これから来る季節のことを思うと憂鬱で仕方ありません・・・よろしくお願いいたします!

  • 冬は好きですか?嫌いですか?理由もお聞かせください。 ちなみに僕は冬は嫌いです。 寒いのが苦手なうえ、仕事柄雪が積もった日には大変なことになるので(汗)

  • もう5月になろうとしているのに、昼も夜も寒いです 来る夏も猛暑になると思いますか?

    こんにちは。 もう5日後は5月なのに、昼も寒い日があるし 夜は本当に寒いです。 去年冬から現在まで、特別に寒い年だと思いましたが この現象は何なのでしょうか? そして寒い冬だった場合は、来る夏は「猛暑」に なりやすいと記憶していますが、どんなものでしょうか? 「ぽかぽか陽気の春は来るの・・・・!?」と待ちどうしいです。 ご意見お待ちしています。

  • 夏の暑さに耐えられません。

    夏の暑さに耐えられません。 夏が大嫌いです。 毎日毎日外に出るとお風呂より高い温度のサウナ状態。 外に出ると肌がヒリヒリするような紫外線、 蒸し風呂のようなジメジメした暑さ、 汗をかいてメイクも髪型もぐちゃぐちゃ、 エアコンがギンギンになってて汗をかいて室内に入ると逆に体が冷えて腹痛を起こす 長い時間外にいると吐き気がしたりすることが多い などの理由で、 毎年今年の夏は耐えられるかな… と思います( ; ; ) 現実的に家から出ないわけにもいかず…。 同じようなかたいらっしゃいませんか? 冬は上着で着込めば平気ですが、夏は全裸になっても暑いぞ、の勢いです。 これからの季節、耐えられるかな( ; ; )

  • 乳児の夏の育児(便利グッズなど)

    生後2ヶ月の子供(娘)がいます。 これから夏になると、汗や紫外線や虫など色々出てきますよね。 これは買ってよかった、便利だった、必要というグッズはありますか? カタログには沢山のってるのですが、全部買ってたらお金もあるし、代用できるものは代用したいです。 またカタログとかによくあるベビーカーや抱っこ紐に使えるUVカット&虫除け&遮熱のケープやベビーカーにひく冷たいシートとか、授乳の時に首の後ろにあてるシートとかありますが、必要ですか? 夏の育児での参考意見をお聞きしたいです。

  • 秋から冬の紫外線防止/コートなどに合う帽子 について

    超敏感肌で、顔にしっしんができており、むやみに日焼け止めが塗れない状態です。なるべく紫外線の強い時には外出しないようにしていますが、そうもいかない場合もあるので質問させていただきます。 夏であれば、日傘やつばの広い帽子で紫外線防止ができるのですが、秋から冬にかけて日傘をさしている人をあまり見ない気がします。 寒い時期も日傘をさしてもおかしくないのでしょうか? また、冬はコートや厚手の上着を着ることが多く、そのときに夏にかぶるようなつばの広い帽子ではなんだか重たくなってしまって・・・ ニット帽もカワイイのですが、目的は紫外線対策なのでやはりつばがある帽子ですよね? あと色なのですが、例えばピンクや水色などのカーディガンの時は何色が合うのかがよくわかりません。 また私はめがねをかけているので(ドライアイがひどいのでコンタクトが入れられなくなりました)その辺でもどういった帽子がいいのか分からなくなりました。 ネットで探したのですが、参考になるものがなくてアドバイスいただけたらと思います。

  • 冬の良いところ、寒い日の楽しみ方を教えてください。

    冬の良いところ、寒い日の楽しみ方を教えてください。 冬がとても苦手です。寒いのが大変苦手で、11月に入ったころから仕事中はブランケット2枚と湯たんぽとネックフォーマーが手放せません。寒いと、肩が凝るし、あかぎれ、しもやけ、肌荒れと辛いことばかり。厚着をすると動きににくいし、膝掛けなどは椅子から立ったり座ったりの動作がいちいち面倒くさいですし、暖房器具は電気代もかかるし何より場所をとって部屋がせまくなる…… 寒さも、寒さ対策も、とてもとても苦手なんです。 しかし、寒いのが嫌いでは一年のうち半分…とまではいかなくても三分の一くらい損している気がします。 (逆に暑いのは大好きなんです。気温が30℃くらいあると、それだけで楽しい気分になれます) そこで、冬のとっても良いところ、寒い日の楽しい過ごし方を伝授してください。 「寒い日はこうして過ごすととても充実する」とか「冬ならではの良いところ」「寒いから得する事」「寒い日の優雅な過ごし方」などなど… あと「冬っていいなぁ」と思わせる、写真、画像、音楽や映画、小説などもあったら紹介していただきたいです。 具体的な寒さ対策、というよりも気持ち的に寒い日、冬の季節を楽しくすごせるようになりたいです。

  • 夏の対策、しないのは異常ですか?

    私は27歳の女ですが、夏が大好きで暑いのが平気なので日傘を差しませんし、帽子もかぶりません。夏の暑さにめっぽう強いのが自慢なのに、暑さが苦手な人と誤解されたら悔しいからです。 また、日焼け止めも塗ったことがありません。汗でとれるから意味ないし、何よりそういうことをする女は男のことで頭がいっぱいな印象があるので、つけてる姿が気持ち悪いからです。 あと、虫よけスプレー子供の持ち物なので持ちたくないし、高校生くらいからつけたことありません。 当然日焼けして、より黒くなります。虫にも刺されます。が、これらは自然な生理現象ですし、元から地黒なので気にしたことありません。 しかし、母からは日焼け止めくらい塗れ、だの虫除けスプレーをつけろ、だの言われ、大人の女性で何もしてない人なんていない、そんなだからモテない、女として見られないんだとまで言われてしまいました。 夏に何もしない私は異常ですか? なお冬は大嫌いなので、下着を含め5枚はかさねて着ますし、マフラーやイヤーカフもつけて、服から見えない位置にカイロたくさん貼り付けます。必要を感じれば、そのくらいの対策はきちんとするのです。