• 締切済み

公務員(行政)と某企業の癒着?

表題の通り私の住む自治体で行われていることが分かりました。 その某企業には実は特に仲がいいわけではないですが知人もおり、当件について話してみたら「ばれたら(企業側にとって)やばいかも」と言っているので、まず不正行為かと思われます。 この件を通報する先はどこが良いのでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

証拠があればどこにでも通報してください。 週刊誌でも構いません。 むしろ新聞社よりも週刊誌の方がいいでしょうね。 テレビ・新聞は自民党の圧力がありますから。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

犯罪であれば、警察または検察ですが、 それなりの証拠というか、資料がなければ 動きませんよ。 相当の根拠も無いのに、通報すると 虚偽告訴罪に問われる怖れもあります。 そこら辺りは、しっかりと事実確認することを お勧めします。 いい加減な根拠で通報したりしないように。 犯罪でなければ、自治体の総務とか、知事に なります。

関連するQ&A

  • 某企業の納品について

    自治体で電算業務に携わっています。某F社から戸籍システムを導入しました。納品された際、契約書と違う内容の納品状態だったので(発注メモリーが低いものだったり、UPSの電力が低かったり)再検査として納品をやりかえを行わせました。しかし、その後、このベンダーの関係者の会議で私の自治体が名指しで「口うるさいので気をつけるように」とアナウンスがあったそうです。仲の良いその会議に参加したSEから聞いたので間違いないと思いますが、企業が自治体を名指しして対応を促すようなことを行うものでしょうか?戸籍システムですから一般企業には例のないことだと思いますが、このような事実を知った担当としてはどのような対処を行うべきでしょうか?

  • 行政と企業の癒着について

    行政が事業を行う際、企業に仕事が行くようですね。 行政から回された事業を個人が行えない理由について調べているのですが、検索の仕方が悪いのかうまく探せません。 行政が企業に事業を委託するようになった歴史や、根拠(理由)、改善するにはどうすればいいか、その際の問題点などについて知りたいです。 この問題を調べるに適当な書籍、記事、webページなどありましたら、ぜひ教えてください。また、専門の方がおられましたら教えてくださると嬉しいです。 日本に限らず、外国でもこのような事例がある場合、それらについて詳しく書かれたものがあればそれもお願いしたいです。 しかし、私は外国語がほとんどわからないので原書ではなく日本語訳のものであるとなおありがたいです。 以下補足 問題に思った経緯は、 先の秋葉原の通り魔事件で、国は犯行予告の書き込みを探知するためのソフトを数億円かけて作ると公表しました。 これを見たある個人が、インターネットの仕組みを用いて費用をかけず、2時間で公表されたとおりの働きをするプログラムを作ったそうです。 また、 知人が天然の芝を栽培するノウハウを持っており、企業がやれば500万程度かかることを2万円でやるそうです。 また、企業の手法だとすぐ芝は壊れ、その修復にまた多額のお金がかかるそうです。 知人の手法では壊れにくく、丈夫な芝が安価でできます。 知人は、行政に以上のことを説明し、個人を雇うか、そうでなくても丈夫な芝の普及のためにノウハウを行政・企業に提供するので使ってほしい(この場合代金は要らないそうです)と言ったところ、断られたそうです。 以上の事例から、行政のこの税金の無駄遣いとも取れる実態に疑問を感じ、これらを改善するにはどうしたらいいかと考えました。 しかし、行政と企業の結びつきの歴史や背景、法的な事柄についてまったくの無知であったために、こうして教えて!gooで質問した次第です。 詳しい方おられましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 企業・行政がmixiを利用することについて

    民間企業や行政がツイッターを利用し、情報発信の手段として活用している例が あると思うのですが、mixiではそのような事例を聞いた事がありません。 mixi側がそのような利用を禁止しているのでしょうか? もし禁止されていない場合、何故利用している企業や自治体が無い(若しくは少ない)のでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公務員試験について

    私は某自治体試験で最終面接まで行って落ちました。 最終に残ったのは、3名で2名合格し私が落ちました。彼らが入庁後に偶然会うことがあり、そのときの1人は、他自治体を受けて受かれば辞めるとのことでした。それが入庁後2ヵ月後のことでした。あきらかに辞めるつもりで某自治体試験をうけて受かり、自分の第一希望を受けるまでの腰掛にするつもりだったようです。そして、この3月に彼は辞め、4月から第一希望の自治体に入庁しました。  採用側の某自治体は、人物重視面接と称して3回も面接をして採用を決めている自治体です。1回の面接であれば見抜けなかったとでも言えますが、3回では 言えないと思います。3回分の人件費をかけて税金を使い面接した結果がこれです。そして、人件費をかけて欠員補充の採用試験をする。税金の無駄使いです。自治体に対する熱意が無い人を採用する自治体の責任について問いたいと思います。いくら人物が優れていてもすぐに辞めれば意味がありません。面接において、熱意の採点が最低点になっていなければ採点ミスであり、大学入試試験ミスのように最終選考者の中から欠員補充をすべきです。  長くなりましたが、某自治体が採点ミスを認め、最終選考者の中から再度試験をする可能性があるか皆様のご回答をお願いします。

  • 企業と公務員の不正について

    企業と公務員の行為が不正にあたるかどうかについて質問させていただきます。 まずは、私が質問に至った背景を説明させていただきます。 私は、とある事情により、3年間の無職期間を経て、このたび就職しました。 就職については、近くにあるハローワークの求人情報を検索し、紹介状を発行してもらい、書類選考と二度の面接を経て採用に至りました。 しかしながら、二度目の面接で採用が決定し、給与額決定書などの書類を渡された際に、私は「有期実習型訓練」の条件を満たすから、もう一度別のハローワークで求人をやり直して欲しいと言われました。 「有期実習型訓練」は、数年間の無職期間がある方の就職を国がバックアップする制度で、数ヶ月間の訓練期間を経て本採用となりますが、その間および本採用時に助成金が出る、というもののようです。 私の場合は、本採用直前に、その制度が利用できると企業側で判明したようでした。 このため、採用が決まった後なのに、有期実習型訓練制度を利用するのに必要なジョブカードを作るためにハローワークのジョブカフェに行くように指示され、ジョブカードを作成しました。 また、なぜか私が以前通ったハローワークの求人については、不採用の扱いになったようで、別のハローワークの担当者が、私の応募書類を勝手に作成して、そちらを通じて後日応募し、採用に至ったように改ざんされていました。 (私はA市に住んでおり、勤務先はB市なので、それぞれで最も近いハローワークは異なります) (このハローワークの担当者は、企業の社長とかなり懇意で、制度を利用するために必要な書類を作成するために、企業に来社していました) そして、現在採用から1ヶ月半ほど経過して、今に至ります。 このような事情なのですが、私が質問したいのは、以下の点です。 1.前の応募書類を破棄して、再度応募させて助成金を得るのは、企業側として不正にあたるのではないか? 2.このような事情を知りながら、助成金を得るために公務員が加担するのは、不正にあたるのではないか? 3.もしどちらかの不正にあたる場合は、どのような機関に相談もしくは報告するのがよいか? 4.当時私は、「おかしいな」と思いつつも該当の制度についてあまり知らず、また採用取り消しなどを恐れていたため、企業の指示する通りに行動したが、私が処罰されることはあるか? 5.不正であり、それを関係機関に報告した場合、私は今後どのような影響があると予想されるか? (ちなみに、この企業はハラスメントがひどく、また応募時の説明と現在の仕事内容も勤務時間も完全に異なるため、明日あたり辞表を提出する予定です。) 私個人としては、不正を暴いても自分自身が何一つ得をするわけではなく恨みを買う恐れがあるため躊躇する気持ちと、やはり不正はよくないので、自分自身が見て見ぬふりをするのはしたくないという気持ちで、揺れ動いています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 公務員の仕事 企業への規制

    はじめまして 来年度の公務員職員採用試験を受ける予定の者です 私が公務員を志望する理由の一つに 法律を遵守しない企業(例えば労働時間が異常に長い、問題のある営業方法を行っているなど)に対して指導、もしくは規制をかけ 法律を遵守している優良企業に対し何らかの優遇措置を施すなど 企業に対する監査を仕事として取り扱っていきたいと考えています こういった仕事はどちらかというと、労働基準監察署の管轄で 特別区や各自治体では取り扱わないのでしょうか? 年齢制限や受験レベルから特別区などを志望しているのですが 志望先を変えたほうが良いのか迷っています よかったらアドバイスお願いします!

  • 公務員の給与

    公務員の給与が書いてある雑誌があったので見てみました。 某自治体の給与は(大都市) 40歳弱で751万円だそうです。ここから定年まで公務員なのですから多分あがると思うんですが、定年までに1000万円行くんでしょうか? また、この給与というのは、それなりの歴史と就職実績がある国公立大学(旧帝大や早慶ではない)の学生がいけるような大企業の40歳のそれと比べるとやはり低いのでしょうか?

  • 公務員になりたいです!!公務員について教えて下さい

    以前、下記質問をさせて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa2531153.html 色々と考えた末、公務員になりたいと思いました。 県庁の方にも勤められたら良いなと思うのですが、 生まれ育った地元が大好きなので地元の市役所が第一希望です。 (1)二浪しているので在学中に公務員試験に受からない場合、純粋に公務員試験のために浪人と言うのは厳しいので 民間の就職活動と共に行っていきたいと考えています。両立は難しいでしょうか?民間の場合は、大手企業中心に行いたいです。 (2)公務員試験に合格したら公務員勤務決定と思っていたのですが各自治体ごとに就職活動が必要と聞きました。 また田舎の自治体になるとコネも必要と聞いたのですがコネがないと就職希望の自治体勤務はできないものなのでしょうか? (3)公務員、民間に関わらず大学中退歴は書かないと学歴詐称にあたりまずいでしょうか? (4)公務員の場合、学歴は昇進に関係ないのでしょうか?中央省庁などに勤務する場合は東大法学部でないと昇進は無理と聞きました。 小さい自治体だと全く関係ないのでしょうか?公務員の場合仕事の出来、不出来で昇進が決まると言うことはなく勤続年数で昇進が決まるのでは?! と思っているのですが・・・。その通りでしょうか?元々は大企業に勤めてたくなおかつ上のポストに就きたくて二浪してまで慶應に進学しました。 学歴が重視されないのなら「何のために二浪したのか?」結果論にもなりますが「一浪で前の大学でも良かったのでは?」と正直思ってしまいます。 お金が全てだとは思いません。自分もそれほど贅沢したいとも思いません。ただ二浪までさせてくれた両親に贅沢させてあげたい、贅沢まではいかなくても親孝行したいです。

  • プロバイダへの通報のみで逮捕

    不正犯罪行為を行った人を警察には通報せず プロバイダのみに通報したとしても逮捕されるのでしょうか プロバイダ側から警察に通報されますか

  • 某自治体職員が知人の御手伝いは可能?

    某自治体職員が知人の御手伝いは可能? 某自治体職員、いわゆる公務員の者です。 知人が商店街の店(個人経営)をやってるのですが、 その人が入院のため、近々しばらく動けなくなってしまい、その奥さんだけでやっていかないといけなくなってしまいます。 私が子供の頃からその方にはお世話になっているので、本業務時間外や祝日及び代休などの 限られた時間くらいでも、何とか(奥さんの)お手伝いくらいしてあげたいと思っているのですが、 当方の身分からすると、不可能になってしまうのですよね? という確認的な質問になってしまうのですが、この場合給料を発生させない事を条件にしても 不可能なのでしょうか?実質ボランティアのような形になるわけですが、そんな仰々しいものではなく、 単に個人的な付き合いの延長上、力になってあげたいという程度なのですが、実際行うにあたっては難しい 事なのでしょうか? ボランティアの申告(?)みたいなものがあった記憶がありますが、それとは雰囲気的に異なる気がします。 もし可能であれば、何をどのように申告(手続き?)をすればよろしいのでしょうか?それとも不要でしょうか? よろしくお願いします。