• ベストアンサー

ツェルニーの作品について

ツェルニーの作品について主に有名な曲を数曲教えて下さいm(_ _)m またその曲の特徴も教えて頂けると幸いです。 クラシックに疎いので、数多いツェルニーの曲でどれが有名なのか分かりませんでした…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.1

ツェルニーというと、一般的には ピアノ教本を沢山書いた人です。 ピアノ教本として、昔から使われてて世界的にも有名なのがバイエルです。 一番の初心者向けに出来ていて、「こどものバイエル」という 編集をされた物もあるくらい。 このバイエルを終わった後に何をやるかなんですが、 私を教えた先生は「チェルニーリトルピアニスト」「チェルニー100番」という 本をやるように指示されました。 でも、別の人は「リトルピアニスト」の後に「チェルニー30番」だったようです。 保育短大をいくつかうけてるんですが、 推薦試験の受験条件として「チェルニー30番終了程度」と 書かれているところがありました。 それくらいに有名です。 バイエルの次にやるものという認識ですね。 もっとあったかもですが、有名なのはここまで。 ただ、最近はちょっと違うみたい。娘はチェルニーをやらずに 「ソナチネアルバム」と「ブルグミューラ―」をやってから、 「それから30番やろうかな」ですって。 一曲だけ有名っていうのはチェルニーでは聞きません。

enjeru-2286
質問者

お礼

遅れました! ベートーヴェンと言えば悲愴みたいな有名曲はない作曲家なのですね! 教本を主に書いているお方と… 詳しくありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#257867
noname#257867
回答No.3

Ano:2です。 ヘクサメロン変奏曲の箇所の 文字化けの部分に 就いてですが、 「F.v.リスト」 に成ります。 大変失礼致しました。

noname#257867
noname#257867
回答No.2

ツエルニイに関為る件に就いて、古い書籍の情報で申し訳有りませんが、手元に有る「クラシック音楽作品名辞典」(株式会社三省堂・刊)(1981年11月・第一刷発行分)には、 「ベートーヴェンに学んだ大ピアニスト・教師。門下からF.v.リスト・S.タールベルクらを輩出。ピアノの練習曲の作曲者として知られるが、同時に交響曲・協奏曲・室内楽曲・ピアノ曲におけるロマン派初期の様式の開拓者でもある。」 との作曲家に関為る解説が有ります。 其のツエルニイの楽曲ですが、 *技巧の練習曲 (30番の練習曲) *熟練の手引 (40番の練習曲) *指使いの技法 (50番の練習曲) *ヴィルトゥオーゾの手引 (60番の練習曲) と云うピアノ曲が存在し、此れ等の楽曲が広く知られて居ますが、其の他の楽曲には、 <協奏曲> *ハイドンの主題による 練習曲 (編成:Pf・Orch) ☆「皇帝讃歌」の 主題による。 <室内楽曲> *華麗なるノットゥルノ 変ホ長調 *協奏的ロンドレット Op.149 <ピアノ曲> *ディアベルリの ワルツによる 変奏曲とコーダ (第4変奏) *ヘクサメロン変奏曲 (第4変奏) ☆V.ベルリーニの歌劇 「清教徒」の 行進曲による変奏曲。 F.v.?? J.P.ピクシス、 H.ヘルツ、 S.タールベルク、 F.ショパンと合作。 <オルガン曲> *前奏曲とフーガ ニ短調 等の楽曲が存在しますが、余り一般的に広く知られて居るとは云えず、楽譜も日本では入手し難いと思われます。 又、先述の練習曲以外の楽曲の音源も、日本向けのレーベルでは略出回って居らず、若し音源が存在為る様で有れば、収録されて居るCDを海外から個人輸入為るより他成ら無いのでは無いかと思われます。 御役立てず、誠に申し訳有りません。

関連するQ&A

  • ツェルニー50番 楽譜について

    こんにちは。ピアノをやっている者です。今回ツェルニー50番のいずれかの曲を弾かなければならなくなったのですが、今海外に住んでいて楽譜がなく、またこちらではクラシックはあまり普及していないので楽譜を買うこともできません。 ショパンなどの楽譜をダウンロードできるサイトは知っているのですが、ツェルニー50番は見つけることができませんでした。 もしご存知の方がいらしたら是非教えていただけないでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

  • ツェルニー30番

    最近ツェルニー30番を始めました。 私は譜読みが苦手で曲を弾くときは、かならずパソコンで聞いてからはじめています。 今3番をやっているのですが、なかなか聞けるサイトが見つからず困っています。 できれば、ツェルニー30番の全曲が聞けるサイトがあったら教えてください!! よろしくお願いします。

  • ツェルニー100番終了程度~30番入門程度で弾けるクラシック曲

    こんにちは。 私はピアノを習っていて、少し前にツェルニー100番を終えて、通常ツェルニー30番に行く(らしい)ところをツェルニー20番という本を挟んで、もうすぐ終了するところです。 楽譜も前よりスラスラ読めるようになったので、ちょっと難しい曲に挑戦してみたいな。と思っています。 クラシックの曲で、今の私にも弾けそうな曲はありますか? 「主よ人の望みの喜びよ」と「トロイメライ」と「エリーゼのために」は弾いた事があります。 他にも、普段のレッスンで何曲か弾いていますが、わりとゆったりと感情を込めて弾く曲が好みです。 でも、そればっかりでなく技術を使うような曲にも挑戦したいです。 アドバイスお願いします。

  • ツェルニー30番

    ツェルニー30番の練習を続けていて、現在25番と格闘中です。 それでちょっとアドバイスをいただきたいのですが、 1.一番難しかったのは何番ですか。 2.それぞれの曲をどの程度まで弾けるようになれば次へ移っていますか。 私は、譜面に示してある速さでなんかとてもとても弾けないので、ピアノの技巧練習としてどのくらいのところで折り合えば良いのだろうかといつも思っています。 私には、これまでのところ23番がとても難しかったです。

  • ツェルニーそれともハノン?

    バイエル1,2を小学生のころ終えています。再びピアノに目覚めて好きな曲を弾きたいのですが、楽譜を読むこともままならず、もちろん指も動きやしません。 とりあえず、何から始めたら良いのか・・・ ブルグミュラー25の練習曲って今の私に合ってます?それと基礎練習としてツェルニー100、ハノンどっちがよいですか?両方買った方が良いのかそれとも他に買った方がいい本ありますか? 今日中に買いに行こうと思っています。良いアイデアがございましたら宜しくお願いします。

  • ツェルニー50番orバルトークのミクロコスモス

    趣味でピアノを習っている者です。 今ツェルニー40番練習曲の最後の曲に取り掛かっておりまして、 次はどの練習曲にしようかと悩んでいます。 順当にいけば50番練習曲なのでしょうけど、 ツェルニーがそんなに好きというわけではありません。 でも50番練習曲の途中から、突然曲がおもしろくなるという話を聞いたのと せっかくリトルピアニスト→30番練習曲→40番練習曲と進んできたので 50番に進んだほうがいいのかな~という気もします。 一方でバルトークのミクロコスモスも良いらしいという話を聞きました。 私はバルトークの曲をまったく弾いたことがありません。 この練習曲は全部で6巻あるそうですが、ツェルニー40番を終えた後は何巻から入るのが良いのでしょうか? ツェルニー50番練習曲とバルトークのミクロコスモスのそれぞれの良さも教えていただければと思います。

  • ツェルニー50番とバッハのインベンション…

    ピアノを習っています。 つい先日、ツェルニー40番を終わらせました。 そして先生に 「次からは、  ツェルニー50番をやるか、  バッハのインベンションをやるか  またはその両方をやるか  どうするか、次のレッスン日までに自分で選んできて」 と言われました。 ・50番は、40番を難しく長くしたようなもの。 最後の方の曲は音大の入試課題に使われることもある こちらを選んだ人はごく少数 ・インベンションは、ツェルニー50に比べたら難しいわけではない。 大体の人は(50かこちらかというと)こちらを選ぶ。 癖があり、好みが分かれる と、先生から聞きました。 現時点では50番を選択しようと思っているのですが、 他の方の意見も聞きたいので質問することにしました。 自分では両方やりたいのですが、部活で忙しく練習時間を多くはとれないので、どちらかを選ぶことにしました。 参考になるかわかりませんが、今までやってきたものは ピアノの森1,2 ブルグミュラー25の練習曲 ピアノの練習ABC ソナチネアルバム1,2 ツェルニー30番 ツェルニー40番 華麗なる大円舞曲 ソナタアルバム1 ソナタアルバム2(途中) 新訂 ピアノのテクニック(途中) です。(他にもあるかもしれませんが忘れました…) それと音大の受験などは全く考えていません。 つたない文章ですみません、回答お願いします。

  • ツェルニーの必要性

    40代で、最近ピアノを習い始めました。 子供のころ習っていたことがありますので、まったくの初心者というわけではありません。 趣味の範囲ですが、少し上手になりたいという気持ちがありまして、先生にツェルニーを見て頂いています。テクニックの定番本ですが、いい歳をして単調なこの曲集を練習する見返りはあるのでしょうか。今はそう信じて、将来ショパンなんかを弾くために、急がばまわれと考えて練習しているわけです。道は果てしなく遠いですが。 普通の曲(なるべく指を動かすような)でも、意識して練習すれば、それなりにテクニックの向上は望めるんでしょうか??それが可能なら、そのほうが楽しいわけですし。。。

  • 作品の多い作曲家

    バロック、古典派、ロマン派、の作曲家たちで最も、作品が多いのは、誰ですか、交響曲は、ハイドンが、104作品残しましたが、これが最高でしょうか、また、ベートーベンは、モーツアルトより、長生きしましたが、作品の数は、モーツアルトより、ぐっと少ない感じです。たとえば、交響曲の数は、モーツアルト、41作品に対し、ベートーベンは、9作品しかありません、モーツアルトとベートーベンは、作曲の仕方が、かなり、異なっていたのでしょうか

  • ツェルニー30番の次の練習曲は??

    ツェルニー30番の次の練習曲は?? 普通は30番の次は40番へと進みますが、クラムマピューロやクレメンティを選択するのは難しいでしょうか?

専門家に質問してみよう