• ベストアンサー

同じミスなのに、同じレベルの社員で対応を変えるのは

同じチーム内で、同じミスなのに、 Aさんがミスをすると上司は「いいよいいよ、次からは気を付けてね」というが Bさんがミスをすると「そのミスは許されません。」と反省文を書かせます。 このように、同じミスなのに、同じレベルの社員で対応を変えるのは、違法になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

違法と考えるのがどうかしています。 そんなことをどの法律で決めるというのですか。 この話は十分あることです。 まともな上司だったら、同じミスが多発したとき、全員に同じ注意をあたえておしまいということはありません。 そんなことをするなら、一切何も考えていない、足りない頭だということになります。 仮にミスの場合どうしたら全体的に減らすことができるかを考えるのが管理職の役目でしょう。 緊張を解いてストレスなくやったらどうだろうか、という考え方はあります。 具体的に何が問題だったのか分析をしてもらう、というのも大事なことです。 その指示を出して今後どうなるかを見る必要があります。 やってはならない唯一のことは反省謝罪だけをおしつけることです。 もうやりません、を100回書け、とか裸でバケツの水を30杯かぶってこい、は何の意味もありません。 そんなことをしてミスがなくなるわけないからです。 分析・観察をしながら、ミスの原因はどこにあるか、何がそれを増幅するか、みたいな研究をするのに、各自同じ注意を与えたのでは馬鹿者です。 それに協力するのがチームのメンバーの義務です。

LOGDDBJKA
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

違法ではないですよ 同じミスや業績でも上司の対応が違うのは当然です。 例えば、人によっては褒められて伸びる人もいますし、ライバル心が強い人は それを煽ることで伸びる人もいます。厳しく叩いて伸びる部下もいます。 部下を平等に同じアプローチをするということは、 管理職としては、能力が足りないと言えますね。 とはいえ、管理職も人間なので、人によって対応が甘くなったり厳しくなったり、 その日の気分で違ったりすることも事実ですが。 上司に気に入られるような仕事の仕方をするのも、あなたの能力の1つになりますよ。

LOGDDBJKA
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1043)
回答No.3

それは普段からの本人の信用度です。 Aさんは普段から信用できる仕事をしているから、ミスの評価が軽く見られる。 Bさんは普段から信用が出来ないから、ミスの評価が普段からの怠慢がプラスになる。 二人の仕事を見ていないので解かりませんが、人を使っていればそう言う味方になる可能性が高いです。

LOGDDBJKA
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

必要なのは同じ罰を与えることではなく、 反省し、再発防止に努力することなのです。 Aさんはすでに反省の色が見えた。Bさんは反省の色が見えなかった。ので 上記の結果になったまで。

LOGDDBJKA
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

法律は、そんなこと関知しません。 だから違法にならない。

LOGDDBJKA
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同僚のミスは指摘するべき?

    いつもお世話になっております。 仕事場で同僚のミスを発見した場合の対応について相談したいです。 仕事場で同じチームの同僚のミスを見つけた場合、どう対応するのが適切でしょうか? 1.挽回のチャンスを与えるという意味でミスをした本人にこそっと教え直してもらう。 2.本人にも教えるが監督責任のある上司にも報告する。 3.上司に報告し、上司からそのミスをした相手に連絡してもらう。 4.ミスはその後のチェックやテストなどで気づくはずなので、放置する。 なお、ミスはその後に監督責任のある上司がチェックするはずのものであり、またそのミスが直らなくても自分の仕事には支障をきたさないものとします。 ただし、同じチームなので、そのミスがチェックなどで最後まで直らず、後々まで残ってしまった場合はクリティカルになるミスとします。 また、自分には監督責任はなく、ミスをした相手とは同じ立場の平社員とします。 以下、個人的な見解。 1.本人だけにこそっとミスを指摘。 監督責任のある上司に報告するとミスした人の評価は下がるかな、と考え、可能ならば相手にだけこそっと教える、が適切なのかと考えましたが、どうやらそうでもないようです。 個人的には、ミスに気付いたのに教えてくれない、もしくは挽回のチャンスをくれないチームというのは殺伐としたものだと思うので、教えたいのですが。世話焼きな性格が災いして、それで何度か失敗もしまして…。 ただこの方法なら上司の手間は減るんですよね。上司はただでさえ忙しいのだから、なるべく仕事を減らしてあげたいのですが。 2.上司に報告するが本人にも言う、 は一見良さそうにみえるのですが、自分がミスした時にその対応を取られ、少しモヤっとしたので、あまり他人にしたくない方法です。 3.上司にのみ報告する これは挽回のチャンスは一度も与えないことになりますが、監督責任のある上司はミスを指摘できる立場にあるので、人間関係は悪くはなりません。 上司はいちいち○○から聞いたんだけど、などとは言わないからです。 4.放置 現実的には、4.放置、が一番自分に影響が少なく、人間関係も穏便に続けられるのかな、と思います。 ただ殺伐としてる感じはしますが。 そこで、お聞きしたいのが、 一般的な会社員が行う対応についてです。 仕事場で同じチームの同僚のミスを見つけた場合、どう対応するのが適切でしょうか? なお、相手とは仲は良くもないが悪くもない、会社だけの付き合いの方を想像していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 注意しても同じミスを繰り返す社員

    7月に中途採用で37歳の女性社員Aさんが入社しました。 上司からは、東大卒で非常に優秀な女性と聞いていました。 2年ほど無職だったそうですが、すぐに仕事を覚えるだろう との事で期待していたのに、呆れるぐらい出来ない人でした。 何度注意したり説明しても、ずっと同じミスを繰り返す人は もう直らないものなのでしょうか。 色々とやらかしてくれてるのですが、酷いなと思ったのは 他の社員の退職金手続きの書類を作成する際、下書きがある ので丸写しするだけだからと説明してやってもらったのに、 住所も氏名もAさん本人のものを記入し、ご丁寧に印鑑まで 押してありました。再発行を依頼して新たに届いた用紙と 下書きを渡し、今度は間違えないでね、丸写しだからね、と 念を押したのに、また自分の住所と名前を書いて、印鑑も 押されていたんです。 しかもAさんがそれに気付いたのは私が指摘してからです。 やらなくていいと言ったことをやってたり、 電話の相手に対し自社の上司に敬語を使ったり。 「夕方にはお戻りになられると思います」や「お戻りになられ ましたらお伝えしておきます」など。 この件は何回注意しても、注意される意味が理解不能なのか 説明してもキョトンとして聞いています。 指示の仕方を変えてみたことはあります。 「●●しないようにね」ではなく「●●してくれるだけでいいよ」 など、「しない」という言葉を使わないようにしてみましたが それでも、やっちゃうんです…ミスは止まりません。 書類をパソコンで作成してもらうと、プリントアウト後、 1時間近く掛けて見直しているのに、「確認お願いします」と 持ってきた書類をチェックすると10ヶ所以上間違えていたりで、 どこをどう見直していたのか不思議で仕方ありません。 わからなかったら逐一聞いてねと言って、Aさんも「はい」と 答えるのに、ミスをして「わからなかった」などと言うので Aさんには頻繁に声を掛けるようにもしています。 「わかる?大丈夫?」と聞くと「大丈夫です」と返ってくるのに 全然大丈夫じゃなく間違いだらけ。 たまに完璧な時があり、この仕事は安心していいかも…と次も 同じようなことをやってもらうと、なぜかミスだらけだったり。 頭の中がどうなってるのか、さっぱりです。 どう対処すれば良いでしょうか。アドバイスください。 よろしくお願い致します。

  • 仕事上でのミスの対応

    取引先のミスで品物が来ません、又は間違った品物が来ました。 そして自分は、客から怒鳴られてしまいました。 さてそのミスをした取引先の当人に対して皆さんはどう対応しますか? 私の場合、情けない話ですが怒れない性分なので、仕方ないなぁと思いつつ最善策を模索していました(ぼやく位はしますが) 勿論相手は反省して最善策を取るよう努力をしています。 私はそんなのだったので後日、自分がミスった時も取引先の方が協力してくれて助かった~ってこともしばしばありました。 しかし先輩社員は多くの取引先に対して相手が男女問わず、怒鳴りまくってました。 相手も萎縮するし、こちらの事務所内も白けまくり。。。 でもそういうやり方を貫いています。 それも又、仕事を真剣にやっている証拠ではありますし、 お客様あっての仕事ですから。 ただ後々、その取引先の方が確かに私のミスだけれどあそこまで言われると今後はその先輩社員の為に協力する気が失せたとかあの人と話すのは怖い等と何人かから言われました。 「怒らず協力」をするか、「怖さ」を盾にするか、それとも又、違った対応を取りますか?

  • ミスの対応がうまくなったわけではありませんでした!

    障害者雇用で働く精神障害者です。(*´ω`*) 職場に恵まれて、仕事で失敗する機会がほとんどないので 仕事でミスして落ち込むということがないので 支援員の方と面談していても安定しているという評価を 受けていたので、自分は成長していると考えていたのですが、 実は、職場にめぐまれて失敗やミスといったマイナスな出来事の 発生回数が落ちているだけで、 ミスや失敗といったことが起きた場合の対応がうまくなっているわけではありませんでした。 今日、他の作業をしていていつものルーティン業務の開始時間を過ぎても作業を続けてしまい、自分がやるべきルーティーン作業を 社員の方が「(一部)やっておいたから」と言われたので すみません、作業をしていただいてとお礼をいいつつ その作業をすべて終わらせてくれたと解釈してやっていた作業を継続して続けていたところ、「忙しそうだから◯◯の作業はやっておくね」 と言われてしまいました。 自分の勘違いで、やるべき仕事を放して急ぎ出ない仕事を 勝手に続けて作業してしまう結果になってしまいました。 自分はどうすればよかったでしょうか? また、ミスをしてしまって社員の人に悪く思われていないか心配です。 作業をサボったように思われていないか心配です。 失敗は失敗なのでその責はしっかりうけとめ反省して次にいかしていくしかないですよね? アドバイス宜しくおねがいします。(´・ω・`)

  • ミスの減らない新入社員です。ミスを減らすには?

    4月に機械部品メーカーに就職し、設計部門に配属された新入社員♀です。 配属から4ヶ月、そろそろ新人面ばかりしていられない時期ですが 作図ミスがなかなかな減りません。 私の仕事はお客様の依頼をCADで図面に書き起こすことです。 次工程に流通する前に上司&先輩社員の二人が チェックしてくれるシステムなのですが、 かなりの確率で間違いがあって戻ってきます。 それも知識不足での間違いでなく単純な見落としがほとんどなんです。 ケアレスミスはなくしたいのですが何か良い方法はないでしょうか? 現在のところ対策としては、ミスを片っ端からノートに書いています。 ですが量が多いのでいちいちメモを見直してはいられません。 何か教えてもらうときはメモを取ってノートにまとめていますし 参考になりそうな図面をコピーしておいたりなど 自分なりに仕事を覚えるよう努力しているつもりです。 とはいえダブルチェックによる安心感、仕事に慣れてきての油断、 文系出身なので間違えても仕方ないという甘えは否定できません。 自分なりに書いた図面の見直しはしているのですが、 バッチリだと思ってもどこかどこか抜けているところがあるんです。 何かアドバイスよろしくお願いします。 ちなみに上司ほか部署の人はみんな優しくて、 今のところミスが多いからと何か言われたことはありません。 ですがこのままではいつか諦められてしまうのではと心配です。 それとも技術職の新人ってみんな私みたいな感じなのでしょうか…。

  • 派遣社員さんへの対応

    30代半ば女性、契約社員です。 入社して1年強、少人数のチームで仕事をしています。 同僚が長期休暇を取ることになり、短期の派遣社員の方が 配属されました。 50代の女性ですが、3ヶ月ほど経過したところで 「仕事がきつい」という理由で数日休み、もう続けられないと 上司に訴えたようです。 この時点での離脱は困るため、上司は慰留したようですが 困ったことがあると翌日必ず休むようになりました。 休んだ日に後始末をするのは出勤している人間です。 その上、離脱されると困るので勤務体系の変更まで行うことになり、 私たちの仕事量が1.5倍くらいになるようです。 彼女の時給は私の給料を時給換算したものよりうんと高額であり 私たちも入社当時は同じような境遇であり、引継ぎ期間も彼女と さほど変わらない中で歯を食いしばってやってきただけに 休んでわがままを言ったもん勝ちな状況でなんだかやり切れません。 初めは私たちのフォロー不足もあった反省する部分もありましたが 休んで逃げている姿にそんな気も失せてきました。 どのように彼女に接したらよいのか気が重いです。 同じよ様な境遇の方で、うまく溜飲を下げていらっしゃる方、 どのように対応されていますか? ご参考までに教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣先での人間関係と仕事 会話とミス

     私は派遣社員です。仕事中に関係のない話を聞かせる正社員である同僚Aと私の友人Eに困っています。この同僚Aの仕事ぶりには定評があり、Eの人あたりの良さには定評があります。  二人とも話し好きで、自分たちが息抜きのとき、私が仕事をしているのにも関わらず、話しかけてきて仕事に支障が出ます。このAについては正社員であり、派遣社員である友人Eについてはやる気がないのですが人当たりと要領の良さでEを嫌いな社員はいません。要領が悪く生真面目な私は、あたりさわりなく会話にのっていますが、私の仕事にミスが増えます。     Aは社内でもリーダー的な存在で、職場の雰囲気を左右する方で、Aは自分の話に楽しく乗ってくれる人が好きなようで、友人EはAのお気に入りです。一週間前には、厳しい上司に私とAの他5人で組んだ仕事の過ちのお叱りを受けました。その後、そのミスは私が請け負った部分だったと判明したのですが、それはちょうど、周囲に影響力のあるAが私に延々と話しかけていた時しでかしたミスでした。さらに、この上司とAは嫌い合っているのですが、この上司はチームリーダーだったAに一番厳しく指導しました。私は申し訳ないと思いつつも、Aが私にさんざん話しかけてくるから今回のミスを招いてしまった、という責任転嫁をしている自分に自己嫌悪に陥っています。また、Aは自分のミスではないのに自分のせいにされたことで、私を避け、私をチームから外そうとしていて、私の代わりに友人Eをチームに入れようと働きかけています。A自身は、自分が私に話しかけて私の仕事を邪魔している、という意識がありません。私はその仕事が得意分野で派遣されてきたため、チームからはどうしても抜けたくありません。  私は上司に相談しようと思いましたが、「話しかけられて仕事に支障が出る」なんて恥ずかしい相談だと思っています。皆さんのアドバイスをお願いします。 

  • 私のミスだと思われてます

    バイト先で、他の人のミスに気づいて本人に指摘したら、私のミスだと勘違いしてるようでモヤモヤしてます。。。 同じシフトに入った子がおそらくaというボタンを押さなきゃいけないのにbボタンを押したんじゃないかな?っていうのをバイトが終わって家に帰ったあと思い、気になりバイト先に電話しました。電話出た子が当人だったので、「aボタンを押した設定にしてるかみて」って言ったら「bになっちゃってますね~」って感じでニュアンス的に押したのはおまえ(私)だろ?的な感じで返されました。。。謝りの言葉も、わざわざ間違いに気づいて電話してくれたお礼もなかったので、おそらく私がしたミスを自ら気づいて電話したと思ってるとおもいます。。。(自分のミスってわかってたらちゃんと謝ってくるような子なので)器が小さいことなのかもしれないのですが、すっごいモヤモヤします。。。本人にお前のせいだよって言ってやりたい気分です。しませんけど。a押さなきゃいけないのにb押したっていう履歴は残ってるので後から上司が気づいて、「なんで間違えたの?」ってもし私じゃなくてミスした子に聞いたら「●●さん(私のこと)が設定ミスしたみたいですよ」って言うに決まってますからそれも嫌です。 こう言う時みなさんどーしますか??こんなことでモヤモヤイライラする私は器が小さいのでしょうか。。。

  • 仕事のミスをしつこく責められたらどうしますか?

    以前、仕事でミスをしてしまい、先方に重複してお金を振り込んでしまいました。わたしの完全なミスです。 すぐ上司に報告し、先方にも事情を話して謝罪したところ、返金していただけることになりました。 その後、事情説明のために上司に会議室に呼ばれ、ミスの経緯とその後の対応を話し、全面的にミスを認めて謝罪しました。 ところが、普段からわたしを嫌っていた上司はここぞとばかりに責め続け、説明と謝罪を何度も何度も求めるのです。 会議室に二人きりで閉じ込められ謝り続けて一時間以上。さすがになにも言うことがなくなってきて黙ると、 今度は「黙るってことは反省してない証拠だ」と。(数え切れないほど謝罪し今後は気を付けると言っているのに) また謝罪しても、「反省するぐらいなら、どうしてこういうことになるんだ」と蒸し返して説明させられるのです。 謝罪しては黙るの繰り返しで二時間以上がたち、らちがあかないし、他の仕事が気になってきたわたしは 「今後は気を付けますのでもうデスクに戻ってもいいですか」と言ったら、これがますます火をつけてしまい 「なんだその言い方は!反省が足りない!!」と怒鳴られる始末。 その後、昼休みになりようやく解放してもらえましたが、これが原因で異動させられました。(仲が修復不可能との理由で) 上司は定年間際の管理職でしたが、わたしが前上司とよくもめていたのを見ていたので最初から嫌っていて いじめとしか思えないような仕打ちを毎日のようにされていました。 このストレスでうつ状態になっていたので、休みや遅刻が増えており、それがますます悪いことになっていたのですが。 どうしようもなかったことだとも思っていますが、こんなときみなさんだったらどうしますか? よけいなことは言わずに謝り続けるしかなかったのかな。おひまなときでいいのでご意見を聞かせてください。

  • ルールを守れない人への対応

    部署内で年配の方(Aさん)が居るのですが、 元々部署内で業務のミスが多く、しかもそれがAさん原因がほとんどで、 それに対し「こう改善していこう」とチームで決めたにも関わらず、 Aさんが率先して反故にして放置したり、無視をします。 過去の同様のミスを指摘しても覚えていない有様で、 おそらく、ミスをしたことに対し、 反省や改善の気持ちも無いのだと思います。 しかし他のメンバーは、Aさん自身のミスに対応する改善案を、 何故Aさん自身が実行できないか、納得がいきません。 結果的にチームのモチベーションの結果を招いています。 Aさんについては、故意にそうしているか、 もしくは忘れているのか、本心がわかりません。 しかし「こうあるべき」というべき論ではなく、皆で決めたルールですし、 チームとしての前進を見せたいです。 ルールを守ってもらうにはどうすべきことが有効でしょうか?。  ・チーム会議の場などで、公然と注意する  ・個別に腹を割って、Aさんと話をする  ・Aさん自身を業務から外していく(実質諦めることになりますが・・) など考えていますが、ご意見を頂けると助かります。

専門家に質問してみよう