• 締切済み

溶存酸素

DOが低い時の対処方法を教えてください!!

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 うーーん、どういう状況を念頭に置いてのご質問かによって、例えば琵琶湖の話(学問?)なのか庭に掘った池の話なのかなどで解答は違うと思いますが、鑑賞池(養鯉地)程度なら、水をポンプで吸い上げて滝のように上から落とすなんてのが効果的です。  酸素量とは関係ないですが、フィルターみたいな濾過材や、バクテリアによる有機物の分解層(浄化槽)を間に入れれば、水も綺麗になります。  水面で水車というのか風車的なものを回転させて、水を空気とふれあわせるとかのも効果的なんじゃないでしょうか。  水槽レベルなら、泡がぶくぶく出るエアレーション装置を入れたり、光合成を行う植物(藻など)を入れるのもいいんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 溶存酸素(DO)について

    溶存酸素(DO)について 「水中の塩化物イオンの濃度が高いほど飽和DO濃度は減少する」 とのことなのですが、どうして減少するのでしょうか? 私としては塩化物イオンと飽和DO濃度は関係が無いように思えます。

  • 溶存酸素を減らしたい

    装置の錆に因る浸食穴に困っており、循環水を交換しない様にして配管で発生する錆を利用する方法で循環水の溶存酸素を8~9mg/L程度入っておりましたが、現在は3mg/Lまで下げる事が出来ました。しかしながらここから全然溶存酸素が低下しなくなってしまいました。「0」とは言いませんが、2以下程度に出来る方法はないでしょうか。ためしに切粉を入れて錆させようとしましたが、錆が発生せず数値も下がりませんでした。

  • 溶存酸素

    水に含まれる(水槽とか)酸素濃度を、一時的でもいいので最も効率よく上げる方法はありますでしょうか? 例えば、金魚の空気ポンプよりも噴霧状にして空気と触れさせる→その後水に戻る・・・のが一番身近でいいのでしょうか?

  • 溶存酸素計(DOメーター)

    カルバニ式溶存酸素計(DOメーター)の電極の酸素消費速度は何と関係ありますか?式を教えてください。

  • 溶存酸素濃度の式

    DO(mgO2/l)=チオ硫酸ナトリウム×ファクター×1000/酸素瓶の内容量-1×0.2 なのですがなぜこういう式になるのですか? とくに0.2をかけるのはなぜでしょうか?

  • 溶存酸素量の、質問です。

    100mlの環境水試料をアルカリ性にし、MnSO4で処理した。この溶液に酸を加えたあと、過剰のKIを加えた。この溶液を0.010mol/L Na2S2O3で滴定したところ、800mlで終点に達した。DOを求めよ。 という問題です。解答よろしくお願いします。

  • 溶存酸素

    溶存酸素は水温が上昇するにしたがって次第に少なくなりますが、さびの本をみると「水温が高くなると溶存酸素が拡散し腐食は早まる」と書いています。 水温が高い状態では、前者の「溶存酸素が少ない」のに対し、後者で「腐食は進行する」という内容に矛盾を感じています。 溶存酸素が拡散しても分子量は変わりませんよね。 これって どう解釈すればよいのでしょうか。 教えてください。

  • 溶存酸素?

    COD測定実験において、サンプルに一定量のカマンガン酸カリウム溶液を加えた後、余剰のカマンガン酸カリウムを直接シュウ酸ナトリウム溶液で手規定しないんですか?別な言い方をするとなぜ逆滴定を行う必要があるんですか?教えて下さい

  • 溶存酸素

    配管中を流れる水の溶存酸素量によって流れやすさ、または圧損が大きくなる、流量が変化する等影響はあるのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。

  • 溶存酸素について教えて下さい。

    溶存酸素は空気中の酸素が水に溶け込んだ酸素のことを指しますが、 もし、酸素の全くない窒素雰囲気化に水を置いておいた場合、溶存酸素はすぐに水から出て行くのでしょうか? もしそうだとしてどれくらいの時間で出て行くのでしょうか? お願い致します。