保険について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 現在簡易保険の養老保険に加入していますが、満期を迎えるまでの5年間の保障の仕組みや病気時の補償内容について不安があります。
  • 簡易保険よりも民間の保険に切り替えた方が病気時の支援が充実しているため、資産増加だけでなく病気に備えるためにも民間の新しい保険に加入することをおすすめします。
  • 保険に関して勉強を行っていないため、保険の選び方や比較ポイントについてアドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • 締切済み

保険について悩んでいます

保険について教えてください。 現在簡易保険の養老保険に加入していますが、 現在45歳であと5年で満期を迎えます。 満期を迎えて、簡易保険か民間の新しい保険に加入するのか、 途中で切り替えで、民間か簡易保険の新しい保険に加入するか、 どうしたのものかと考えています。 死後の保障というよりも、病気になったときのためと、 満期になったときに多少なりとも資産が増えるといいなと 考えです。 簡易保険より民間の保険の方がよいのでしょうか? 保険について勉強してこなかったため、 どうしたものかと悩んでいます。 アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

  • nnekoo
  • お礼率73% (139/188)

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

後5年で満期になる…医療保障は県民共済にして、今の簡保は保険料払済保険に移行するのも作戦になります。 郵政省の簡保だと予定利率は年4.5%。かなり有利ですが、県民共済に移行する事で入院保障が重複します。無駄な為特約を解約するか保険料払済保険に移行するべき。元々郵政省は特約について収支相当として還付は無いのですが、実は特約保険料結構高いのです。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

No.1です。 病気になったときのためにと考えると、簡易保険と民間の保険とどちらがお勧めですか?> これだけの情報だけでは答えようがありません。必要な保険金額や家族環境、毎月の収支や貯蓄額等…情報が少な過ぎますので。 例えば、貯蓄があればその分必要な保険金額を減額出来ます。極端な話、貯蓄で全額賄えるのであれば、保険に入る必要すらありません。 これを決めるには多くの情報が必要なため、自分で判断して決められないようならFP等に相談することをお勧めします。必要以上の保険金額の保険に入れば、お金を捨てているに等しいというのもあります。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

保険と貯蓄は別だと考えた方が良いですよ。 保険は死亡保険や生命保険、それぞれ必要なものに必要な保険金額のものに掛け捨てで。例えば死亡保険はあなたの収入で生活している家族があるなら、万が一の場合に困らないだけの保険金が必要です。子供が居るなら成人(または就職)するまでの費用、配偶者が働いていないのであれば当面(いずれ働くことになる)の生活費が必要です。これらの金額は年齢や家族の状況によって変化するため、いつでも見直しが出来ないといけません。この点では掛け捨ての方が管理し易く、比較検討も簡単です。 貯蓄は保険とは切り離し、貯蓄として必要な時期に必要な金額になるように管理します(貯蓄は使うためにするものです!)。勿論、保険商品で貯蓄になるようなものがあればそれで貯蓄しても構いませんが、満期までに使う可能性があるお金であれば他の貯蓄でないといけません。要は、保険の貯蓄では幾ら貯まってるか分からないとか、いつでも使えないとかであれば現状死に金になっている可能性があるということです。なお、掛け捨てが損ではなく、満期時にお金が貰えるものは補償に対する保険料に加え、その分の保険料を余分に払っているに過ぎません。

nnekoo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました! 病気になったときのためにと考えると、 簡易保険と民間の保険とどちらがお勧めですか?

関連するQ&A

  • 保険の見直し

    現在、 子供(18歳満期・中学生、加入遅め)13000円 親の養老保険(65歳満期37歳時加入)11000円 共済2000円に加入していますが、 これに足して収入保障保険にも加入するか検討中です。 より安い掛け金で、しっかりと保障される方法がありましたら、 教えて下さい。

  • 養老保険と医療保険の両方加入は無駄?

    現在、20年満期の養老保険に入っています。 最近になって病気になったときのことを心配し始めて新たに民間の医療保険に加入しようか悩んでいます。 私は35歳、パート勤めの主婦です。 現在の養老保険に特約として医療保障がついているのですが、日額3700円(入院時)程度です。 養老保険の方は月に1万ほど払っています。満期250万のものです。 新たに加入しようと思っている保険が月3300円なので、合計して14000円の保険代になります。 私の立場が主婦、子供なしということを考慮するとこの金額は高い方ですか? 私の考え方は養老保険は「貯蓄」と考えているので「保険代」に入れていないのですが、この考え方は間違っているのでしょうか? (新たに加入しようとしている3300円の保険代は今現在、生活の負担になる金額ではないのですが先のことは分らないので・・・。) ちなみに夫は私より保険の知識が無いので、周りに相談できる人もなかなか居ません。 また、ソニー損保の「SURE」(ほぼこれにしようと決めたのですが・・・)について「良い、悪い」等、何かご存知であればご意見下さい。 分りにくい文章で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 養老生命保険について

    現在、35歳、独身です。 JA共済の養老保険、 死亡保障金額     病気1500万円               災害3000万円 入院保障金額    1日  病気・がん・災害、共に7500円 加入16年目で、年8.8万円の支払いで、満期が100万円です。 満期になる時が、50歳になるので、保険の見直しを考えています。 良き、智慧をご教授ください。 お願いします。

  • 医療保険はいらない??

    我が家の家族構成は主人37才妻36才子供3人(3.6.9才)です。保険の見直し中でいろんな回答を見ていて、「ある程度の貯金があれば医療保険は入らなくても良いのでは?と思ってしまいました。 でも、今現在それほど余裕があるわけではありません。 自分なりに考えてみたのですが、私のこの考えに間違っている点があればご意見をいただきたいのですが・・・。 宜しくお願いいたします。 ●10年満期で終身保険(かんぽの養老保険など)に加入  満期を迎えるまでは、共済などに加入しておき、満期が来たらその お金を入院費として確保しておく。死亡保障は別に入っておく。 自分でもこの考え方はどうなのかと、思っていますがどうかご指摘の点がありましたら教えて下さい。又、ほかにいい案があれば教えて下さい。

  • 結婚後の生命保険について

    29歳女性です。年内に結婚を予定しています。 結婚相手(29歳)が生命保険に加入していないので、結婚を期に加入するつもりです。 私の場合は、両親が子供の頃から加入してくれているものがあるのですが、JAの養老生命共済で41歳で満期になるものです。入院特約5,000円がついたもので、満期時に100万円戻ってくるものです。 年間6万円程度の保険料を支払っています。 これでは、40歳を過ぎてからの保障が全くないので不安です。また40歳を過ぎてから新たに加入するのでは、保険料が高いのではないかということと、その間に病気等をした場合、加入できないのではと思っています。 これとは別に新たに民間業者の保険に加入したほうがいいのか、今の保険を終身に変更した方がいいのか(できるかどうかは確認してませんが)悩んでいます。アドバスしていただけると幸いです。

  • 夫の特別養老保険について

    こんにちは。 保険に対して全く無知の為、お力をお貸し下さい。 今現在、夫の生命保険が郵便局の特別養老保険5倍型のみです。 月々6800円支払っています。 あと4年ちょっとかければ満期で100万円下りてきます。 実は私が若くして結婚したので『貯金だと思って入りなさい』と 母に言われ言いなりに加入してしまいました。 今よくよく証書を見てみると特約の部分に【災害特約】【傷害入院特約】としか書いておらず 病気の入院では補償が無いのでは・・・と思うようになりました。 確か加入する時に母が『若いんだから病気より怪我の方が心配』と言っていた様な気がします。 ですが、あと5年経てば夫も30代半ばになるので病気も心配です。 そこで死亡保障は500万円養老保険に付いているので 特約を2つ外して他の医療保険に入りたいと思っていますがどう思われますか? (特約は2つで800円です) 1.養老保険は基本のまま、特約を外し他の入院給付メインの保険に入る。 2.1と同様に特約のみ外して、満期まで県民共済などに入る。 3.そのまま満期まで待つ。 4.思い切って養老保険を解約して他の保険に加入する。 この4つの選択だと思いますが、皆様どのように思われますか? また今現在、色々と事情がありお恥ずかしいですが貯金はほぼゼロです。 満期お金や解約返戻金は貯金にしたいと思っています。 子供は小学生が二人です。 よろしくお願いします。

  • 74歳の母の入れる保険

    農協共済の養老保険が来年満期を迎えます。その後なんらかの生命、医療保障などの、高齢の母でも加入できる保険はあるでしょうか?教えて下さい。

  • 特別養老保険解約

    こちらで勉強させていただき 家じゅうの保険をみなおしております。 26歳の息子の医療保険を検討しています。 現在は高校を卒業した時に親の私たちが 特別養老保険2倍型というのを契約しました。   平成13年7月契約   満期 平成23年7月   満期保険金 200万円  死亡保険金 400万円  月の支払いが 20600円です。 結婚も近いため医療保障と死亡保障を検討しなおし 自分で新しい保険に加入予定です。 もし そうなって新しい保険に加入した場合この保険は不要になります。 なので 解約も考えました。 郵便局で確認しましたら 解約すると180万円戻ると言われましたが もったいないので そのままかけた方がと言われました。 あと 1年半掛けて満期を迎えた方がよいのでしょうか?  

  • 持病がある場合の生命保険について

    はじめまして。よろしくお願いします。 生命保険に加入を検討中の26歳の独身女性です。 私はHTLV-1ウィルスのキャリアです。 そのため一般的な生命保険の加入は全て断られている状態です。 現在は郵便局の養老保険に加入しています。 養老保険は5日以上の入院からしか保険が下りません。 4年ほど前、突然病気になり1週間ほど入院しました。 高額療養費の対象ではあったものの、突然の出費に養老保険に加入して まだ1年未満だったので、保険金は小額でしたが大変助かりました。 予定では一泊二日の入院だったので、それでは保険が下りないところでした。 そのため日帰り入院から保障が下りる医療保険を探しています。 病気は完治しており、その件で保険加入に問題ないことは保険会社に確認済みです。 自分なりに色々調べた結果、 エクセルエイド 糖尿病有病者向け医療保険(Diabetes300) と言う保険が掛け金も安く良いのではないかと思ったのですが、 ネットで調べてみてもあまり情報がなく、本当にいい保険か決めかねています。 現在資料請求中です。 明治安田生命 かんたん告知医療保険 を知人に紹介してもらいましたが、エクセルエイドと比べて 保険料に対し保障内容が良くないように思いますがいかがでしょう? パンフレットを見て検討中です。 他にいい保険がありましたら教えて頂きたく質問しました。 ちなみにHTLV-1は発症率も低いのでこの件に関しては保障されなくてかまいません。 現在各保険会社から出ている簡易告知の保険は年齢制限で加入できないものが多く、 養老保険の満期が41歳なので、その時改めて保険に入りなおそうと思っています。 今現在加入でき、生涯保険料が一定と言うものがいいですが、 そんな都合のいいものはないと思うので、 今は養老保険+安い医療保険、40歳で他の保険を検討、で考えています。 長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 生命保険について

    生命保険についてお願いします。同じような質問がありますが保険についてよく分からないのでよろしくお願いします。 35歳の男性です。既婚です。 現在、かんぽ生命 特別養老保険(10倍型)に加入していますが今度、満期となり保険を見直そうと思います。そこで同じプランの50歳満期に入ろうと思います。月々1万円ぐらいです。 保険のシュミレーションしてみたのですが50歳満期になって次に更新する際には保険料が倍近くなるのでそれならいまから終身60か65歳払い込み完了にしたほうが良いのか迷っています。 50歳になってからの心配があります。50歳からの終身もできますか。 みなさんは保険(基本保障)は保険はどのようにしてますか。意見をお願いします。

専門家に質問してみよう