• 締切済み

講習会での一人あたりのスペース

今、会場が恐ろしく狭い講習会に参加しています。 1800の長テーブルに三人がけで後ろのテーブルまで60センチ程度です。 これで会場で火事でも起こった日には逃げ切れる自信がありません。 ここで質問ですが、こういった講習会で一人あたりのスペースは規定されているものでしょうか?? 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

主催者が既定されてることを知らないとかですかね。 ライブハウスなんかも、想定人数より入れちゃうこともあるので周りと気を使いながらどうにかのりきるしかないですね。

dekapai
質問者

お礼

>主催者が既定されてることを知らないとかですかね。 つまり規定されているけれども違反している可能性があるということですね 回答ありがとうございました。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.2

>今、会場が恐ろしく狭い講習会に参加しています。 >1800の長テーブルに三人がけで後ろのテーブルまで60センチ程度です。  3人がけで、前後がせまくて苦しいのですね。  セッティングした人は小柄だったのか、想定外に多い申し込みがあったのかもしれませんね。今日は6月の末で四半期の末ですからね。ノルマなどもあったのかもしれません。 >これで会場で火事でも起こった日には逃げ切れる自信がありません。 >ここで質問ですが、こういった講習会で一人あたりのスペースは規定されているものでしょうか??  1つの部屋に入れていい人数とか通路の幅はきまってると思います。  でも、破っちゃうところもあると思いますよ。  黙認することもあると思います。  そこの会場の職員に尋ねてみてもいいかも?  とりあえず、講習会の終了後にアンケートなどがあればまずそのことをメインで書いてもいいんじゃないでしょうか。

dekapai
質問者

お礼

>1つの部屋に入れていい人数とか通路の幅はきまってると思います。 私もそう思いましたがわかりませんでしたので今回質問しました。 結果的に規定されているのかされていないのかわかりませんでしたが、回答ためになりました。 ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33012)
回答No.1

ホテルなどではそのホテルのマニュアルとしてテーブルとテーブルの間は何センチと決まっていて、お客さんがなんといおうがそこは譲らないときはあります。あんまぎゅーぎゅーだとそのホテルの格式に傷がつくとホテル側が考えますからね。 しかしそれはあくまでそこを経営しているところが勝手にそう決めているわけですから、会場によっては「テーブルと椅子をどう使おうと自由だが、元の場所に片づけて返せ」というところも多いので、そういうところならいくらでもぎゅーぎゅーに詰め込もうとすれば詰め込めると思います。 賑わっているように見せかけるために、わざと狭い会場を使うときもあるみたいですね。

dekapai
質問者

お礼

ホテルなどが独自に決めている場合があるが講習会で一人あたりのスペースは規定されているかどうかについては明確にはわからないということがわかりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 講師の1人が公務員です。有料の講習会でも良いでしょうか?

    市民を対象にした講習会を開催の予定です。その中の講師の1人に地元の市役所の職員を予定しています。参加者からお金をもらっても(有料の講習会)、かまわないでしょうか?ちなみに、講師陣は全部で5人で、その内の1人が役所の人です。参加者からもらう参加料は、1人1万円程度で、参加者の数は20名程度です。 ちなみに、私たちは地元の民間人です。 頂いたお金は、会場費や通信費、及び役所の方以外の講師料に使用します。

  • 中野坂上周辺で講習会のできる会場を探しています

    参加者10~15人程度のインターネット講習会を開く為、東京都中野区の中野坂上周辺で、適した会場を探しています。 お心当たりのあるかた、是非教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • オススメのワイン講習会

    ワイン講習会に行ってみたいのですが、 ネットで検索するといっぱいあってどれがよいのか迷ってしまいます。 ■初心者向け ■リーズナブル ■一人でも参加できる雰囲気 ■都内で開催される などが希望なのですが、 すべて条件を満たしていなくてもよいので 実際行ったことがあるオススメ講習会を 教えていただけるとありがたいです。(^^)

  • AED講習について

    子供の少年団でAED講習を受けようという話が出ています 私は地元消防署に頼むつもりでしたが、ご父兄に中規模病院の看護師の方がいらして 「AEDの講習会なら私で十分です」といわれて判断に困っています。 自信もやる気も満々でもうすでに事前に会場を押さえ人を集めはじめてしまっています。 皆さんも ぜひ彼女に頼みましょうという流れになりつつあり、彼女が救命救急に関して、 知識があって当たり前という考え方のみで確認もせず、どんどん話が進んでいるので、 意見がしづらい状況です。 ただ私がひとりで 命にかかわることだからと慎重になっています。 そこでご質問なのですが AED講習というものは一回どこかで講習を聞いてきた方が 人を集めて講習してもいいのでしょうか? どこかでライセンスが必要だと聞いたことがあるのですが いかがでしょうか?

  • 受験準備講習会の件。

    受験準備講習会の件。 2月に、危険物取扱者の乙種・第4類の受験準備講習会に土、日で2日間の講習会を受けます。 しかし僕は、学歴が中学卒業程度の低学歴です。 どうしても、この危険物取扱者の乙種・第4類の受験準備講習会に参加してでも免状を取りたいです。 皆さんの中で、この件に詳しい方がいらっしゃいましたら是非ご意見をお寄せ下さい。 僕自身、危険物取扱者の乙種・第4類そのものに対して、全く知識も無く、丸っきり解らないので、教えて頂ければ有り難く思います。 宜しくお願いします。

  • 小学校の子供を持つ親子のための講習会って?

    自分の子供も通ってる小学校で「参観日」の後に 何か「講習会」を企画して下さい。と、言われて 考えているのですが いいアイデアが浮かびません。 「交通安全教室」を考えたのですが それは もう 学校側が開く事が決まっていたので却下されました。 私としては、子供も一緒に参加できる楽しい講習会というかイベントをやりたいと思っています。  何かいいアイデアがありましたら教えて下さい!  

  • とある講習会についての出来事

    去年日本作業環境測定協会で作業環境測定士登録講習会を受講しました。1日目は午前午後と講師2人、2日目は講師1人と3日間受講しますが1日目午後に講習中に講師と協会の人と喧嘩し怒鳴り散らして机等を叩いたりする場面がありました。話内容を聞くと‥……契約金額が違う事に講師が怒りを露わにしてました。自分は今まで色々な講習会を受けたりしてましたが、こんな講習会は初めてでした。しかも、その講師は受講生に「私は試験の重要な箇所は一切教えない」とか抜かしてました。…※他の講師も同じ事言ってましたが……。その後管轄してる厚生省に連絡しましたが注意勧告で済ませたみたいです。皆さんはどう思いますか?

  • 2次会なしの結婚式

    結婚式を来月に控えています。 親族、友人を数名呼ぶ、こじんまりとした結婚式です。 遠方から来る方がほとんどで、2次会の会場を抑えるのも、 かなりのお金がかかります。(最低使用料30万〉 都内で結婚式をし、2次会も考えて探していましたが、 良い会場が見つからず、又人数を集められる自信もありません。 結婚式後の2次会は必ずやらなければいけないものでしょうか。 また、2次会から参加してほしい人は、誰一人いません。

  • 懇親会 (1)~(5)どの会場がいいと思いますか?

    学年末にクラスの懇親会を企画しています。 小学3年生で60人(子ども 大人とも30名)集まる予定です。 会場として下記の5箇所が候補になっています。値段はすべて同じです。 どの場所がよいかみなさんの意見をお聞かせください。 特にマイクがあったほうがよいのかどうか、会場にスペースがあったほうがよいかなど。 また、懇親会の中でこれはよかったよっというような企画があったら教えてください。 1.洋風レストラン   (メリット)   大人と子どもと個別に出されるので別れた席にすることが可能   四角いテーブルで一テーブル8人がけで会話がしやすい   会場に余裕がある。ゲームとかできるスペースあり   とてもおしゃれな店で貸切にできる     マイクあり   (デメリット)     結婚式とかの二次会でも利用される店のため、パーティメニューは予算オーバー   よってランチメニュー+アラカルトで構成した。   おいしいがボリュームが心配 2、中華料理 小さめの店   (メリット)   コース料理でボリュームがある   おいしい   フロア貸切 ゲームなどできるスペースなし   (デメリット)   大皿ででてくるために、子どもと大人が一緒に座るか、または子どもと離した場合に   子どもの食べた量を把握しにくい。   一テーブルに12人座れる。 わりかし大きいテーブルなので隣くらいしか話ができなさそう。   マイクなし 3、中華料理 大きい店   (メリット)   大人はコース料理でボリュームがある   子どもはプレートで出してくれるので、大人と子供が別々に食べることも可能   フロア貸切 会場に余裕がありゲームなどできるスペースあり   席も6,7人用の席で会話しやすいテーブル   マイクあり 会場のレイアウトは一番いい   (デメリット)   料理がまずい。 4、チェーン居酒屋  (メリット)   コース料理でボリュームがある   同じ店内にキッズスペース、カラオケがある → 子どもの遊ぶスペースあり   ママとの会話ができる   ひとつの座敷貸切 入口からすぐにお部屋に入るために他のお客(よっぱらい等)   あうことはない。    (デメリット)   堀コタツ式のテーブルのため容易に動くことはできない。その場所でゲームとかできない   よってふつうの居酒屋でやるような飲み会(ソフトドリンクのみ)になってしまう   ママ友と子どもたちがこれるような対応をしているが、普通の居酒屋なので照明がくらい。    マイクなし 5、公共施設を利用  (メリット)   持ち込みができるので、予算が余ってしまう可能性あり。(500円 返金予定)   マイクあり     (デメリット)   後片付けなどが大変そう   ケータリングの受け渡し等が大変そう   会場が一番つめたい感じ→公共施設の会議室なので仕方ないですが・・・・・ 1,3,5を選ぶのなら、ゲームや、何かを考えなくてはいけません。司会がいて進行するような 会ができそう 2,4だと動き回るスペースがないためにお食事会という形になりそうです。 どちらの形にするかも悩んでいます。 ちなみに、学期はじめに一度懇親会をしたのみで、今回この学年では2回目の集まりです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 陸上の大会や記録会に一人で出たいのですが、どうすればいいのでしょうか?

    今度、陸上の大会や記録会に一人で出たいのですが、どのようにすればいいのか教えて下さい。初めて行くため、全く分からないので、宜しくお願いします。 私は学校やクラブではなく一人で出るので、一人で行く場合についてお聞かせ下さい。 また、私は槍投げと100mに出場するつもりなので、この種目についてお願いします。 (1)大会や記録会に出場する際、当日何を持っていけばいいのでしょうか? (2)ゼッケンは当日会場でもらうのでしょうか? (3)服装、スパイクに規定はあるのでしょうか? (4)槍投げに出る場合、槍は大会や記録会の主催者が用意してくれるのでしょうか? (5)一人で行くのですが、着替えはどうすればいいのでしょうか?また、着替えなど持って来た物はロッカーなどどこか置いておく場所はあるのでしょうか? (6)大会や記録会が終わった後、帰る際何か受け取るものはあるのでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ありません。 どれか一つでも構いませんので、分かるものがありましたらお答え頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう