• ベストアンサー

英語の単語で「原形」と「原形なのか」を知りたいとき

英語の単語で、ある単語の、 過去形、過去分詞、現在分詞(~ing)、三人称単数現在の形、複数形、などに、出会って、 自分が、その単語の、元の形(原形っていうの?)を、知らない、 そういう場合に、どうやって、元の形(原形?)に、辿り着けば、いいですか? 例えば、マトリックス・リローテッド、の、リローテッド、 例えば、ホーンテッド・マンション、の、ホーンテッド、 その単語を知らない人にとって、 何かの単語の、原形なのか、何かの単語の、過去形とか過去分詞なのか、不明な場合に、 原形なのか、原形じゃないなら原形は何なのか、知りたい、 そういう場合に、どうすればいいか、アドバイスを、くださいませ。

noname#223435
noname#223435
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 #2です。補足です。 >>この2つだけではなく、どの場合にも、わかるには・・・?  あ、それなら動詞と一緒に go went gone という風に覚えていけば、原型に簡単に辿りつけます。見ただけでわからないから、辞書に書いてあるわけです。

noname#223435
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。

その他の回答 (3)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

英単語の変化には例外がたくさん有るので、法則として原形かどうか、原形じゃなければ何なのか判定する方法はありません。それと、リローデッドとかホーンテッドとかカタカナで書いてある単語についても言っているのであれば、それはカタカナで書いた人が、日本語として使っているので、英語のことは忘れてそのまま覚るのが良いです。 それが嫌であれば、まずは英語のスペルを知ること。Webで検索すればわりとすぐたどり着けると思います。その後、辞書で引けば一発でわかるのですが、そうではなくて辞書を引かなくて判別しようとしているとしたら前に書いたように一般的な法則はありません。 マトリックス・リローデッド = The Matrix Reloaded ですが、これは映画のタイトルなので、文法になっていなくて、The Matrix is reloaded をタイトル表記のルールに従って縮めたもの。そうすると、reloadedはどうやら形容詞か、過去分詞。そこから先は辞書を調べるしかないです。そうするとreloadedと言う形容詞が無いので、reloadが原形の過去分詞と言う事になります。 ホーンテッド・マンション = The Haunted Mansion。これはhauntedのいちからして形容詞っぽいですね。そこで辞書を引くと、形容詞で「幽霊にとりつかれた」と言う意味が解りますが、同時にhaunt と言う同士の過去・過去分詞として使われることがあることもわかります。 いずれにしても一発で判別するコツは無いし、例外も多いので決め付けは危険です。

noname#223435
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答の全文を読みました。 けっこう参考になりました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 お揚げになった例なら簡単です。 1。リローデッド   終わりの ッド、ed を取れば、原型の reload にたどり着きます。 2。ホーンテッド   終わりの ッド、ed を取れば、原型の haunt にたどり着きます。  

noname#223435
質問者

お礼

ありがとうございます。 この2つだけではなく、どの場合にも、わかるには・・・?

回答No.1

この言葉は何々という英語の何々系なんだよ。 とかじゃ、駄目なんですかね

noname#223435
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういうのも、ありますよね。

関連するQ&A

  • ゴルフのbirdieという単語の変化について教えて

    ゴルフのbirdieという単語の変化について教えてください。 動詞で使う場合、過去形(過去分詞)、三人称単数現在形はbirdied, birdiesの様ですが、現在分詞、動名詞は、birdieingの様です。birdying, birdiingの様にはならないのでしょうか?

  • ドイツ語:genesen の原形はどうして辞書にないのでしょうか?

    genesen 回復した、の原形がどうして辞書にないのでしょうか? 他の単語も過去分詞の形で辞書に出てますが原形はどうなったのでしょうか?昔は使われてたけど消滅した? よろしくお願いします。

  • 原形不定詞 現在分詞 過去分詞

    1例としてplay という単語で 原形不定詞 play 現在分詞 playing 過去分詞 played という認識であっていますか? また、なぜ 原形分詞ではなく、原形不定詞という言い方で 進行形分詞という言い方ではなく、現在分詞という言い方で 過去不定詞ではなく、過去分詞という言い方なのでしょうか?

  • 一般動詞の原形と現在形について(中学1年生対象)

     一般動詞の現在形は,主語が三人称単数以外では原形と同じ形,三人称単数の場合にのみ,-(e)s がつきます。    この -(e)s のつかない場合の現在形は原形と区別して教えるとかえって混乱させるでしょうか。  -(e)s がつく場合だけ,三単現であると区別し,他の場合は原形そのもののように,扱うのでしょうか。  They have a dog. → Do they have a dog? と疑問文にするとき,単に Do を前に置けばよい,と教えるべきか,正確に肯定文の have は現在形,疑問文の have は原形と区別すべきでしょうか。  You open the window. を命令文にするとき,主語の you を取って,Open the window. とすればいい,と簡潔に教えるべきか,最初の open は現在形,命令文の open は原形と区別して教えるべきでしょうか。  実は,この9月から急に中学1年生を担当することになり,最初に扱うのが命令文です。すでに,一般動詞の疑問文・否定文は終了していますが,前任の先生がどう教えたのかはわかりません。  それぞれの立場でのご意見をお待ちしております。  

  • 3単現の -s の動詞の変化形の名前

    複数形、現在分詞形、過去形、過去分詞形、比較級、最上級と変化形がありますが、 動詞の変化形「3人称・単数・現在の -s が付いた形」の名前ってあるんですか? もしくは、みなさんは何と、よんでいますか? お願いします。

  • ドイツ語の単語の覚え方

    ドイツ語の単語 原形・過去・過去分詞 を3つを覚えたいのですが、いい覚え方を探しています。 英単語の場合は 日本語の意味と単語で単語帳の裏表で持ち運びも楽に覚えれるのですが、3種あるのでどうすればいいか悩んでいます。 なにかいい覚え方はないでしょうか? 人それぞれ覚え方はあると思いますがお勧めの方法など教えていただきたいです。

  • 使役動詞について

    使役動詞は、使役動詞+O+V原形又は過去分詞 だったかと思うのですが、V原形や過去分詞の位置に現在分詞(ing)をおくことはできるのでしょうか。 haveではみた事があるのですが(The comedian had the audience laughing.)、他のmake/let/getでも可能なのでしょうか。 どなたかご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 動詞について

    動詞について以下の解釈でおかしなとこはないか確認してくれると助かります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 動詞 品詞区分としての動詞(本動詞+助動詞) 要素区分としての動詞=述語動詞=述語 動詞には活用があり、それは 原形 現在形 過去形 過去分詞形 ing形の5つである。 この内単独で述語動詞になれるものは 現在形と過去形←定形動詞と呼ばれる     単独で述語動詞になれないものは 原形 過去分詞形 ing形←これらは原形不定詞、to不定詞、過去分詞、現在分詞、動名詞の用法がある。非定形動詞または準動詞と呼ばれる。 これらの準動詞は単独では述語動詞になれないが、助動詞とくっつき、なおかつその助動詞が主語との呼応、時制の役割を果たす場合に限り述語動詞になれる。 ↓例として She is playing the piano now. (進行形)playingは現在分詞の形容詞用法 She is attacked by the dog.(受動態)attackedは過去分詞の形容詞用法 I have finished my homework.(完了形) I can swim fast. *進行形と受動態はSVCと見なせなくはないが、話をややこしくするのであまりこの解釈はしないほうがよい。(ただし分詞形容詞の場合はSVCとなる。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー よろしくお願いします。

  • ドイツ語:現在分詞で辞書に載っている単語

    ドイツ語で現在分詞の形で辞書に載っている単語はありますか?過去分詞のかたちではいくつかあるようです。あれば紹介してください。

  • 英語の分詞と不定詞の使役について

    英語の分詞と不定詞の使役について (1)have+O+原形V≒get+O+to+原形V (不定詞) (2)have+O+過去分詞V≒get+O+過去分詞V (分詞) (3)have+O+現在分詞V≒get+O+現在分詞V (分詞) これらの違いは ・(2)と(3)は O と V の関係が受動であるか能動であるかの違い ・(1)と(3)は V が 現在形であるか現在進行形であるかの違い ..以上の認識で正しいでしょうか?間違っていればどう間違っているのかも教えて欲しいです。 よろしくお願いします。