• 締切済み

北海道の雨季

青森の大間町には梅雨があるけど北海道の松前町には梅雨がないのでしょうか。

  • mbx
  • お礼率10% (26/240)

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

本来梅雨前線は津軽海峡を渡る事は無い筈です…が、その代わりに前線の低気圧本体が通過する為雨は降ります。

回答No.4

最近は北海道でも蝦夷梅雨なんて名前がつく時期があるらしいです

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (758/2096)
回答No.3

日本では春夏秋冬の四季に加え、長雨の秋の秋雨、6月の梅雨を加え五季とも六季とも言われているようですが、高温多湿の気団による雨が「梅雨」だとすれば、北海道には梅雨がないということになります。  しかし、この時期は北海道でも結構雨の不安定な雨の日が結構ありますが、一週間も続くという長雨はありませんし、それも北海道の場合は低温多湿ですから、そうしたことからは松前を含む北海道には梅雨がないということになるかもしれませんね。  それよりも、北海道では長雨ではなくむしろ冬の雪のほうがほぼ毎日といってよいほど降り続けます。これが梅雨に変わる気象状況ですね。

回答No.2

梅雨は生物の分布のようにブラキストン線できっちりわけられる訳ではないので、 「北海道に梅雨がない」という通説には違和感があります 青森 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=23&block_no=47430&year=&month=&day=&view=a1 函館 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=31&block_no=47575&year=&month=&day=&view=p5 この記録を見れば分かるように、梅雨時期(6,7月、7月が主)の降水量は青森より函館の方が多いのです 気象に地形が影響するのは事実ですが、梅雨前線の活動に津軽海峡程度の地形は影響しません 従って、松前町に梅雨が無いとはいいきれません

回答No.1

最近は北海道全体梅雨っぽいですね。。。 本州のと違って気温もかなり下がります。 「蝦夷梅雨(えぞつゆ)」「リラ冷え」と言いますね。 松前や函館などの道南では雨が降りすぎて災害になることもあります。 今函館に警報出ていますし。。。

関連するQ&A

  • 雨季

    「梅雨のある青森・大間町」「梅雨のない北海・松前町」 津軽海峡に高さ何千メートル級もの鉄壁でもそびえたっているのでしょうか。

  • 北海道に梅雨はないと言いますが。津軽海峡が境目?

    北海道には梅雨がないと申しますが、青森県大間町は梅雨があって、 北海道函館市には梅雨がない位はっきりと境界線があるのですか? それとも函館市辺りは梅雨があるけど、札幌市辺りは梅雨はないという感じですか?

  • 北海道の松前町について

    今年の年末に北海道の松前町に行こうと思ってます。 そこで質問があるのですが, 1.松前町でのお勧めの宿 2.松前町でのお勧めの食べ物 3・松前町の観光名所 4.松前町の周辺地域について 上記のいずれかをご存知の方は,教えてください。 よろしくお願いします。

  • 北海道には梅雨がない、と言い始めた権威はだれ?

    東北と同様に、梅雨前線の影響を受けている北海道に”梅雨がない”、      と気象庁が言い張るのが気になります。 特に、政府に忠実な NHKの予報士が言います、が     ひるおびの森朗さんは言いませんね。 北海道の梅雨は1週間ほどなので、 ”梅雨がない”としたのは理解できますが、  それなら50km隔てた青森も ”梅雨がない” はずです。  ある八甲田の温泉主人は、「1週間はじめじめする」と言ってました。 さて 気象庁が ”北海道には梅雨がない”と決めたのは、 ある権威者の偉業が大きすぎて修正できないのだ、と憶測しています。 それは誰でしょうねぇ。 科学は 偶像崇拝,予言,教え があって宗教だと思ってますが、 他の宗教と違うのは、理論による再現性の高さ、です。 青森にあって、函館にない、とすると理論に合いません。

  • 函館と青森、青函海峡の北と南で

    北海道には梅雨がなくてゴキブリがいないと聞きますが、ほんとうに全然ない(いない)んでしょうか? いちばん南の函館あたりなら青函海峡に面しているだけなので、青森とそれほど大きく変わるものだろうかと思ったんです。本州の梅雨のように長くはないけどそれらしき時期があるとか、それとも青森はもう北海道と似ていて梅雨がほとんどないのか。 ゴキブリはちっちゃいやつなら、北海道にもいるなんてことはないんでししょうか。これは梅雨がないことと関係はないでしょうけれど。 そんなことを考えていたら青函海峡をはさんで何ががいちばん劇的に変わるんだろうと思ってしまいました。 函館のあたりは札幌とはかなり離れているので青森との結びつきのほうが強いとか(想像です)、気候や生活、文化的なことなど北海道のほかの地域とは異なるようなことがあるとか、実感している地元の方から何か例を教えてもらえたらうれしいです。 テレビの電波はどうなんでしょう? 四国だと香川は岡山とTV局が一緒なのは電波が届いてしまうかららしいし、徳島に民放がひとつしかないのは大阪のTV局が見られるからだっていいますよね。 函館で青森の電波が届いたり、青森で北海道の局が見れたりはしますか? 青森にネット局のないフジテレビ系やテレビ東京系を北海道のテレビ局で見たりすることはできるでしょうか?これは青森県内、特に青森市に近いあたりの人に聞きたいです。 なんだか、とりとめもなくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 梅雨のある北東北、梅雨のない北海道

    毎年、この時期になるとよくかんがえることがあります。それは北東北3県(青森、秋田、岩手)が梅雨予想の対象になっていることです。 北東北は梅雨といっても晴れている日がおおく、やませの影響もあって気温がひくく、雨の日がおおく高温多湿な関東以西の梅雨とは性質がことなりますが、「東北北部が梅雨入り(梅雨明け)」と報道されることにより関東以西の梅雨のイメージにくくられてしまって、梅雨がないといわれる北海道にくらべて損しているような気がします。わたしは青森県にすんでいるのでそのおもいがつよいです。 梅雨予想の意義として豪雨災害への警戒や農業者への情報提供もあるといわれていますが、北東北3県におすまいのみなさんは北東北に梅雨予想があってありがたいとおもいますか。 北東北の梅雨も関東以西みたいな感じだったら季節の風物詩としてポジティブに感じられるのですけどね。

  • 秋田(岩手・青森からでもよい)~北海道の朝日町までのルート

    秋田(青森・盛岡)から北海道の朝日町までの最短ルートを教えてください。 電車やバスなど…

  • 北海道の大きさは?

    北海道の広さは、青森からどのへんまで?同じく沖縄は?

  • なぜ北海道は梅雨入り宣言が無いのか

    北海道には蝦夷梅雨という立派な梅雨の時期があるのに どうして梅雨入り宣言から北海道は除外されるのでしょうか?

  • 北海道産のいちごをみました。

    北海道産のいちごをみました。 青森や北海道っていちご、作れたんですね⁉︎