ADHDのおクスリについて

このQ&Aのポイント
  • 7歳男児のADHDとアスペルガーの治療について相談しました。
  • 先生からコンサータとストラテラをすすめられましたが、副作用に不安があります。
  • 悩んでいる点は、薬の副作用や健康への影響、学校の成績と健康のバランスなどです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ADHDのおクスリについて

よろしくお願い致します。 7歳男児、4歳のときにアスペルガーして診断を受けています。 軽度であるため、療育は外来診察のみで、半年に一度来てくださいと言われ、 その通りにしていました。当初はアスペルガーのみでしたが、小学校に入りADHDの要素が強くなってきたかと感じられ、再受診。 ADHDの不注意が強く出ているとされました。反対に、アスペルガーの方はあまりに気にならなくなっている?とのこと。 多動も殆ど無しとのこと。 家で困っているのは、「学校から帰ってくるときに、忘れ物をする」こと。 こちらで送り出してやるときは私がなるべくチェックをするようにしているので忘れ物はナシ。 しかし、去年に比べて今年は自分でいろいろ工夫しているのか、パターンを見つけたのか、特定の細かなもの以外は忘れ物がなくなりました。 性格的には穏やか。友達思いで優しく、調子に乗ることもある、ごくごく普通の小学生男児という感じです。 妹とぶつかることはありますが、叩いたりすることはないし、いもうとのほうがけしかけていかなければキレたりいじわるしたりすることはほとんどありません。 ストレスがたまったり、叱られつづけたりするとたまーにキレることはありますが、それはどの子にも大人にもあるし、普通のことだと思っています。 ちょっと待つのが苦手なのと、準備をするときに他に気を取られてしまうという部分があります。準備がなかなかすすまないので、ついつい周りが注意をしてしまうことはありま^^; 本人もそれは気にかけていると思います。 今回、以上の相談をしましたところ、コンサータとストラテラをすすめられました。どちらかひとつということで、薬のこと、副作用等詳しく教えてもらいましたが、眠れなくなる、食欲不振など、服用を躊躇する気持ちがあります。 先生には、「もともとうちの息子は入眠困難で、眠れなくてつらい、眠りたくない、といった傾向がある。そのためいつも短時間しか睡眠がとれず、朝の起床がつらそうである。もっと身体を休めてあげたいというのが正直な思いで、落ち着かせる薬なら飲ませたいと思うけれど、眠らなくても平気、という状態になって、健康を損ねないのかきになる」 「食欲不振に関しても、もともと食が細いので、さらに食べなくなると・・・」 といった形で相談しました。息子の特性といいますか、抱えているものと、薬があっているのかどうなのかということが知りたかったのですが、先生の解答は、「眠れないなら入眠時間を早めればいい」とのことで、解答になっていない気がします。もともと脳みそが常に覚醒状態みたいなのかな、とわたしは息子を見ていると思います。赤ん坊の頃から細切れ睡眠で、昼はほとんど眠らず、夜は30分から1時間眠っては起きる、という感じでした。 睡眠って、人間にとってとても大切なモノだと思うのですが、この薬は「眠らなくても平気=健康にも害はない」ものなのですか・・・? 薬のせいでねむれなくなるのが副作用なら、眠れなくなった分どこかにしわ寄せはこないのでしょうか? 先生は、「今は100%の能力が出ていない状態なので、薬をのむことで安定させて、もっと勉強に集中させると、すごく良い高校を目指せる」とおっしゃっていました。知能指数が高かいからだと思うのですが、「薬を飲まなくても、ある程度のところにはいけるけど、飲めばもっといいところにいけるかも」と。 もちろんいい学校に入れば選択肢は広がるのでしょうが、健康に影響があるなら別にいい学校に入ってもらわなくていい、というのが私の気持ちです。ただ、薬を飲ませることで、忘れ物がなくなり、集中力が増してやるべきことをしっかりやれるようになれば、周りから注意されることも少なくなるでしょうし、本人の自信にも繋がるでしょう。飲ませるべきなのか、どうなのか、ものすごく迷っています。 療育の先輩ママに聞いてみると、「ホルモンなどへの影響もあるから、成長期にそんなの飲ませなくていい。暴れたり、まわりに暴力振るうなら必要だけど、穏やかな息子くんに飲ませる意味ってなんだろう? 勉強よりも集中力よりも、まず健康じゃない?」と言われました。 最終的には私の判断になるのだと思うのですが、どちらに転ぶかわからない状態で、決断することがなかなかできません。 先生は、「今のうちから飲んでいたほうがいいと思う。社会に出ていろいろ抱え込んだ時、そうだ、昔薬を飲んでいた時はうまくいった、だからもらいにいこう、と思うこともできる。今落ち着いているからといって油断していると、また環境からの影響を受けて悪くなることもある」と説明してくれました。 もちろん、様子見も出来ますよ、とのことだったので、もう少し考えますと言って帰ってきたのですが。 ご自身のお子さんが薬を飲んでいる、という方から、いろいろご意見いただきたいです。参考にさせていただいて、最終的に決断したいと思っています。 良かった点、悪かった点など、もちろんそれぞれ合う、合わないなど体質的にあるとおもいますが、未知の領域なので、本当に不安です。いろいろ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • lirin
  • お礼率81% (22/27)
  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

心理カウンセラーをしています。また長男がASです。 リタリンをずっと服用していましたが、コンサータとデプロメールに変わりました。 入眠時にのむリスパダールを処方されていますが、本人が飲みません。翌日に残るというので今は本当に眠れない時だけになっています。 ちなみにですが、ツレもASでこちらは入眠時にデパスとグッドミンを飲んでいます。コンサータも処方された時期がありますが、気力がなくなるから嫌だと言って続きませんでした。 音声多重放送が常だったので目につくこと気になったことにしか興味を向けない状況でした。普通の人の場合自分でチャンネルを選びつけたり消したりするのだという事が理解できなかったようです。 同じ発達障害で、同じく薬を処方されているのに、こうも捉え方が違うのかと驚きましたし、何よりも本人が一般社会でどのような立ち位置にいるのか・・・にもよるみたいです。 息子は友達とうまくやりたかったから薬があってよかったというし、ツレは友達などいらない、一人で良い。と言う具合です。 心理学者の端くれとして、大変興味深い案件です。 9歳から22歳の現在まで服用していますが、成長ホルモンい影響があったとは思えません。普通に成長しています。 ただ、食欲不振という言い方はどうかな。中枢神経がまっとうになるので、空腹感がないというか満腹感が続くという言い方が正しいかも・・・です。よって注意しないと低血糖で倒れます。給食は無理に食べさせるように指導されていました。服用してから体型はすごく変わりましたね。激ヤセしました。今でも薬の影響により食欲や食べる量はかなり違います。 確かに薬は人によって利く利かないはあります。 睡眠薬を飲んでから学校に行く子供もいます。そうじゃないと落ち着かないらしいです。 だから多動や不注意が出てきているのであれば、それを抑えるべきなのですが、ASだけの特色が強くなっているなら、一般生活に支障がないという点で、コンサータはいらないようにも思えますね。ただ、普段の授業中など今後もっと落ち着かなくなるとか、パニックのようなことにならないように今から自衛するということも念頭に入れておくべきですね。 薬の副作用について最初に説明するとそのまま素直に聞き入れてしまうので、何も言わないほうが良いですよ。これを飲めば友達とうまくやれるということだけ、良い点だけを伝えることです。 それから・・・・。心療内科医も小児に強い人とそうじゃない人がいますので、替えても良いかもです。不信感がある・話を聞いてくれない・睡眠をおろそかにするなどの発言について、保護者が納得できないと改善されませんからね。 視力が悪い人が眼鏡をかけるように、集中できないから薬を飲むという考えになってください。本当に悪い物なら発売されません。 SSTについても少しずつ学友とずれがあるようならカウンセリングを受けて、調整できるようにしていくといいでしょう。

lirin
質問者

お礼

返信有り難うございます^^ 副作用等はいろいろあれど、個人によってもでかたが違う、ということですよね。おツレ様の、気力がなくなってしまう、というのも、気になるところです。性格や本人の人間関係や環境によっても、またそれぞれの感じ方は違ってくるんですね。 とにかく、一度飲ませてみないと効果の程はわからない、ということなのかな・・・。それほど恐れなくていいということなのでしょうか。 昔の薬だったからかもしれませんが、私の甥っ子は、薬のせいでぼーっとしてしまって無気力状態になり、それからどんどん太ってしまって・・・ 昔はそれこそ、ああ、ADHDだなあと思うくらい活発というか、目をキラキラさせて走り回って、まあ親や先生は大変だったのかもしれませんが、かわいかったのです。底なしのエネルギーにつきあって遊んでやっていましたが、薬を飲んでからは、その頃の甥っ子の姿は全く見られなくなってしまい、人が変わったようですごく衝撃的だったんです。 親や先生方からすると、そのほうがラクなのだと思うのですが(もちろん本人も?)、彼の個性を魅力だと思っていた私はどうしてもそれが感覚的に受け止められず・・・。 昔と今では違うとは思うのですが、息子のいいところや、私が魅力的だとおもっているぶぶんが薬で消えて?(抑制されて?)しまったらどうしようと・・・; あの時の衝撃を息子でも感じることになるのかと思うと、抵抗があります。 ただ、こういう話しを先生にしたとしても、それは息子自身の問題ではなく私自身の問題になるので、困らせてしまうだけだろうなと思って、そこまでは話せなかったのですが。 低血糖、激やせですか; すでになにもしない状態でそれっぽいので、そういう感じになってしまったら怖いです。これいじょうやせちゃったらなあ・・・ ≫ただ、普段の授業中など今後もっと落ち着かなくなるとか、パニックのようなことにならないように今から自衛するということも念頭に入れておくべきですね。 なるほど。 今は特に問題がなくても、現時点で薬を飲んでいれば、そういうふうに状態が悪化していくことはある程度防げる、ということですよね。抑制されていればストレスの状態によって、突然強まったりすることがなくなるのでしょうか。 であれば、今後のために飲ませておいたほうがいいのかな。 ≫薬の副作用について最初に説明するとそのまま素直に聞き入れてしまうので、何も言わないほうが良いですよ。これを飲めば友達とうまくやれるということだけ、良い点だけを伝えることです。 はい、そのようにします^^ きっとそうだろうなと思うので、服用する場合は良い部分をわかりやすく伝えていこうと思います。 ≫視力が悪い人が眼鏡をかけるように、集中できないから薬を飲むという考えになってください。本当に悪い物なら発売されません。 そうですよね^^; 安心しました・・・ 視力の悪い人に、自力で頑張って見えるようにしろとは言いませんもんね・・・ 詳しいお話をありがとうございました。 耳で聞くだけだと、強烈な部分しか残らず、不安になりますが、こうして文章で回答していただけると、落ち着いて理解することができるのでいいですね^^ 大変参考になりました。わかりやすく説明していただけて、うれしいです。

関連するQ&A

  • ADHD?4歳息子が先生のいうことをきかない

    悩んでいます。4歳になる息子のことで相談なのですが、息子は3歳から保育園で加配がついています。申請は保育園側からのほうでした。実際に保護者参観や行事などでみると、息子は先生のいうことをそのまま従えない、黙ってみんなの前で立っているなど、そういうことができません。みんなで座っているところにじっと自分も座る、などができません。理解度が低いのか、と思うのですが、療育センターなどでの診断では知的障害はないということ。簡単な受け答えはできますし、話も自分からいろいろ話すことはできます。けれど先生のいうことがきけず、集団行動が全然できない息子が不安です。家では、ウルトラマンをみたり、おもちゃで遊んだり、絵本を読んだり、食事はレストランなどではずっと座っていられるなどごく普通なのですが・・・集団でのお遊戯など、加配の先生が一緒に介助しないとできない状態です。なんとか行事は、加配の先生のつきそいがあり、できている状態です。やはり集中力がない、常にそわそわしている、空気を読んでみんなと同じ行動しない、など、軽いアスペルガーを含むADHDかな?と思っています。そこでADHDにお詳しい方がいたら教えていただきたいのですが、ADHDの症状が強い子供には、テレビなどのみせっぱなしはよくないのでしょうか。IPADなどのゲームを夫が与えてさせているときもあるのですが、それもよくないでしょうか。ADHDの子供が症状がおさまる方法としては、なにかありますか。家庭で取り組めることはありますでしょうか。 なんでもいいので、アドバイスいただけるとよいのですが。乱文失礼します。宜しくお願い致します。

  • これってADHD?

    これってADHDですか? ①座ってられず、フラフラしてしまう ②回りの音が気になって集中できない ③話聞いてる?といつも聞かれる ④貧乏ゆすりが多いとき言われる ⑤飽き性 ⑦集中しすぎてしまうことがある ⑧歩き方がフラフラしていると言われる ⑨看板などの文字をすぐに読んでしまう ⑩声が聞こえにくい ⑪かるい否定を強い否定だと思ってしまう ⑫いじめられたりする ⑬かたずけが苦手 ⑭忘れ物が異常な多さ どうでしょうか。ただ単にお薬などをもらいたいだけなので自慢したいわけではありません あと、親にADHDの検査をして欲しいと言いたいときはどう言い出せば良いでしょうか。 これらをご返事くださると嬉しいです

  • ADHDの子供について

    4歳半の息子について相談です。 うちの息子は、幼稚園に行っていますが、療育センターで検査したところ、知的障害はみられない ADHDではないかといわれています。知能検査では、一応正常の範囲内といわれました。 幼い頃は、服の感触にこだわる、遅延エラコリアがみられましたが、今は、普通に喋るようになり 会話もでき、感触過敏もなくなってきました。 学習障害は、今のところ月齢ごとのしまじろうの課題はなんとかこなしてはいるのですが、集中力を 要する工作や、なぞり書きなどは、不得意で、とても不器用です。 とにかく落ち着きがなくて、じっとしていられないので、保育園の行事や式にはまるで参加できず 違う教室へ行ってしまいます。先生の指示が通らず、自分勝手な行動をしてしまいます。 このまま集団行動ができないとまずいと思うのですが、会話や普段の様子は健常児にとても近いので自宅で育てている分には、特に支障を感じず、息子が障害があるかもしれないことを母親のわたしが忘れてしまうほどです。本やひらがなも理解し、数もかぞえられます。 外出時や、人に会うときも、落ち着きないよねと言われる程度です。 とても子供らしくて、可愛いところがあり、元気いっぱいなので、普段は、育児に関して悩みはない のですが、とにかく幼稚園の行事にあまり上手に参加できないので、そこを悩んでいます。 本などでは小学校3年生ぐらいになればADHDは落ち着いてきて、行事などに参加できるようになると書いてありましたが、このままでいいのだろうかと思い、療育へ行きましたが様子をみましょうと いわれる程度で具体的に療育などは受けていません。投薬も小学生になってからと言われました。 今のところ、ADHDらしき息子に、何をしたらいいのかわかりません。 普段は、息子は感情が激しいタイプなので、あまり厳しいしつけはしていません。 4歳の時点で、行事に参加できない、集団行動ができないのに、このさき集団行動ができるように 本当になるのでしょうか。その点も不安です。 また小学校は知的障害のない場合のADHDでも、特別支援級なのでしょうか。 ADHDの子供がいる方は、小学生になるまでどのように過ごされましたか。教えてください。

  • 私はADHDでしょうか。

    小さいころから地道にやること(勉強など)を極端に嫌がり、片付けられない、忘れ物をする、宿題を期限通りに提出できない、集中力がない…など色々な面で抜け落ちていて、自分はなんでこんなにダメなのだろうと親に叱られるたびにそう思っていました。 そして、ADHDのセルフチェックで可能性が高いと出ました。 しかし、学校生活の中で授業中に走り回ったりなどは一度もありませんでした。 私はただ甘えてるだけなのでしょうか、それともADHDでしょうか。

  • ADHDについて。ADHDのお子様がいらっしゃる方。

    小学5年生の息子の事で悩んでおります。 1歳半検診の時に、言葉が遅いと言われた時からもしかしたら発達障害かな?と思い始めました。 でも、その子その子の成長の早さがあると思いさほど気にしないで生活してきましたが、小学校に入ってから様子が変わりました。 小学1年の頃は頻繁に授業中にいきなり教室から出て行ってしまう、言葉がまだ赤ちゃん言葉が多い、集中力がない、手先が不器用など頻繁に担任から連絡がありました。 半年程様子を見てから心配になり、子供の心療内科へ連れて行き、知能検査をしました。 結果は出来るものと出来ないものの差が激しいとの事。 でも、全体的なバランスは取れてると言われ、薬を処方され3ヶ月程通院しました。 けど何も変わってないように見えたし、それより子供に安定剤なのか何なのかわかりませんが薬を飲ませ続ける事が不安になり通院をやめてしまいました。 5年生になった今は教室から飛び出て行くような事は全くなくなり、授業も真剣に聞いてるし、勉強の遅れも全くなく、交友関係も問題ないと担任から聞いてます。 ただ、やはり言葉が遅いです。 伝えたい事がうまく伝わらないから本人は時にイライラし、話す事をやめてしまう事も… それに手先はかなり不器用で、やっとリボン結びが最近出来るようになりました。 あと、忘れ物が多い。 学校の物は私が時々確認しているせいか忘れ物はさほどないのですが、出先で大切な物を忘れてきたり、家でもどこにしまったか、どこにおいたかわからなくなってしまう事が本当多いです。 ADHDじゃないの?と言われた事がありますが、ADHDでしょうか? ADHDでしたら、どのようにしたら良いでしょうか?

  • 中1の息子がADHDの可能性ありと診断されました。

    小さいころから落ち着きがなく、努力することを嫌がり、しかも嘘をよくつくといった状態でした。 あまりにもひどい状態が続いたので、心療内科で診てもらったところ「ADHDの可能性がきわめて高い」と言われました。 もちろん、本人に対しての問診だけでなく、いろいろと記入する調査票のようなもの(質問事項がたくさん書かれているもの)も提出してのことです。 その結果、「ストラテラを飲んだほうがいいかもしれない」と先生はおっしゃいました。 ただ、薬は対症療法でしかなく、完全に症状をかいぜんするものではないことや、薬をやめたときに、自分で何もできない人間になっては困るという点も含め、薬を服用するかどうかは両親にも意見を聞きますと言われました。薬を飲まなくても、生活を変えることで少しずつ症状を改善できることもあると先生はおっしゃいます。 ADHDについては、その後にインターネットや本で調べたくらいで、正直なところ知識はあまりありません。 ただ、今の状況で言えば、学習にも影響が出てきています。通知簿は5段階評価で1か2ばかり。読書感想文のような文章を書くことも苦手です。 学校の提出物もきちんとできず、忘れ物も多い、ものをよくなくすなど、私の目には生活に支障が出てきていると思います。 親としてどうしてやるのがいいのでしょうか? 薬を飲ませるほうがいいのでしょうか?

  • ADHDを疑ってストラテラを飲んでます。

    ADHD、アスペルガーの診断はないですが、当てはまる症状に悩まされてストラテラ1日40mgを処方してもらい、飲み始めて1週間経ちました。 おおまかに言うと、頭がぼーっとしている、常に疲労感、集中ができない、人に興味が持てない、会話が続かない、耳で聞いて記憶することが苦手、それに伴う対人恐怖で悩んでます。 薬を飲んでみてすぐに効果を感じ、目がぱっちりして視界が広く、無駄な動きが減り仕事や会話の集中力も上がりました。 しかし、悪い効果もあり、集中しすぎて物忘れ、睡眠不足、吐き気、前頭部の疲れ、落ち込むことや気になることがあるとそちらに集中してしまうことがあります。 今朝起きて、前頭部が疲れていて飲むのやめようかと思いましたが飲んだところ、考えが錯乱したり、意識朦朧頭痛がして、仕事になりませんでした。 脳が活発になりすぎたからでしょうか?ADHDは前頭葉の機能に問題があるといいますが、私は問題がないということなのでしょうか? この薬を120mgも飲んでいる人がいるということが信じられないくらい辛かったです。前頭葉の機能に問題がある人が飲むとちょうどいいのですか。

  • ADHDの薬に関して

    沖縄の小学生1年の息子ですが、先日ある病院でADHDと診断されました。 多動が激しく家庭での生活も普通にできない状態で、外出も行き先々で迷惑をかけるので全くできません。 受診前に自分なりにいろいろと調べるとコンサータという薬を知りました、それで現在の病院で処方してもらいたく受診したのですが、そこでは方針なのでしょうか?鎮静剤のみ処方で、息子には全く効き目ありません。 ただ、夜驚症もあるのでそれには多少効いているようです。 しっかりと息子の状況を診て、コンサータの処方をしていただける病院はないでしょうか、教えてください。

  • ADHDについて

    僕は高校一年生です ADHDかもしれません 理由はいくつかあって、 一つ目は、とても忘れっぽいところです。 これは絶対に忘れないと思っても 他のことに集中してしまって結局忘れてしまいます。 小学校の時もよく忘れ物をしていました 二つ目は、じっとしていることが 難しいことです。卒業式は本当に辛くて、 途中退出するほどでした。 三つ目は、 小学校の時いじめられていたことです。 おそらく落ち着きがなく自己中心的だったからでしょう。 このことを親に相談したのですが、 相手にしてもらえませんでした。 解決法、治療法など 教えてもらえないでしょうか おねがいします

  • 発達障害児にリタリンを服用させることは?

    いつもお世話になっております、小2男児の母です。 息子は現在自閉傾向のある広汎性発達障害(以前はアスペルガー、ADHDと診断されていました)で、療育しながら普通の学校に通っています。 学校ではやはり落ち着きがなく、どこかに隠れていなくなったり、授業をまともに受けられないため、3年生に進級するに当たり、思い切って薬を飲ませてみようかと思いました。 担任の先生からも以前「お薬はまだ、病院から出してもらえませんか?」と聞かれたことがあります。学校側も薬を飲ませて欲しいと思っているのだと思います。 リタリンについて色々調べましたが、副作用や依存など、悪いイメージが強く、我が子に飲ませるべきか否か迷ってしまっています。 でも、服用して効果がどんなものなのか見てみたい気もしますし、それで落ち着いてくれるのなら、本人も褒められることが増え、自信に繋がるでしょうし、全て良い方向に流れるのでは?という期待もかなりあります。 リタリンを子供に服用させる事について、ご経験のある方、何かご存知の方、宜しければ教えてください。 それと、息子は錠剤が飲めません。リタリンって散剤や子供用のものってあるのでしょうか? 以上まとまらない文章ですが、よろしくお願いいたします。