• ベストアンサー

電流 直流 交流 について

水中集魚灯を購入しました。 電源ケーブルから被覆された導線が2本あります。 DC12-24V用とAC100V用で使用可能な物です。 DC12-24Vは極性あり、AC100Vは極性なしと記載がありました。 DCで極性ありと言うのはプラスとマイナスを間違わないようにという事ですか? DCで使用する場合ってどういう状況なのでしょうか? バッテリーで繋ぐという事ですか? AC100Vはプラグ(コンセント)で使用する場合だから、プラスとマイナスは考えなくて 良いという事ですか? 以上、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.6

追記です ご質問の意味がやっと分かったような気がします。 つまり、商品の説明書には、DC12-24Vと、AC100Vの 両方の接続が書いてあると思います。 外国製の機器に多い説明ですが、一つの説明書で、何種類かの 商品の説明が書いていると思います。 ネットで、色々な商品の説明を見てみますと、以下の2種類のようです。 (1) DC12v専用 DC24v専用又は DC24-12v兼用のDCタイプ (2) AC80~300v程度の範囲内の交流電圧のタイプ 上記(1)と(2)は購入時に指定して購入します。 いくら調べても、(1)と(2)の兼用タイプは無いようです。 あなたが購入した機器の型番をアップしてくれれば、正確な 回答が出来ます。 通常、交流機器は製品のコードの先にコンセントが付いています。 直流機器は、コードの端は赤と白、又は白と黒(船の場合は一般的) の電線2本が付いています。 説明書で確認してください、赤と白の場合は、赤がプラス、 白と黒の場合は、白がプラスになると思います。 通常の船には、特注しなければACコンセントは付いていません。 AC100V・300W程度のコンセントをオプション装着する事も ありますが、その場合は極性は関係ありません。 中型程度の船であれば、AC200Vコンセントはあり得ません。 (大型船の場合、AC240Vはありますが、プレジャーボートは 100v以上は、まず、ありません)

RY0U
質問者

お礼

間違えて補足に御礼をしてしまいました。 ありがとう御座いました。

RY0U
質問者

補足

丁寧なご回答ありがとう御座いました。 理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.7

船にコンセントが付いているとのことで、追記します 以下、ACコンセントの形状についてのサイトです https://e-f.jp/denki4/kon.html 形状でも分かるかと思いますが、テスターで測れば 間違いありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1459/3802)
回答No.5

>船についているプラグ(コンセント)はACなんでしょうか? そもそもプラグは全てAC用と考えて良いのですか? ↓ 電源ではAC用とDC用とでは形状が異なっています。又、ACでも100Vと200V系では形が違います。(誤使用防止のため。) 船についているコンセントにAC用があった場合は形状的には家庭用のAC100Vと同じようなコンセントを使っていると思います。AC200Vであれば形状を変えているか200Vと表示をしているか、赤などの色をコンセントに使っている場合があります。 不明であればテスターなどで調べた後ご使用された方が安全と思います。(DCの場合も同じで測定後のご使用をお勧めします。)

RY0U
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.4

まず、コードや照明器具よりも、取り付ける電球が何かです。現在の船からはDC12Vのバッテリーが直列二台、という事は、船から取れる電源としては、DC24Vになります。電球が24Vであれば(普通の交流電球は100V以下はありません)そのまま、極性を間違わなければ使えます。ホームセンターで差し込みが縦と横の組み合わせの防水プラグを買い求めて、組み込んでおくと、便利です。.12Vの場合はDC24→DC12vのインバーター(車用で可)お買い求めます。100VACの場合、インバーターもありますが、電球のワット数が大きい場合、別途発電機を購入したほうが無難です。くれぐれも、12V,24Vの電球に100vをつながないように、一瞬で壊れます。なお、直流、交流、兼用の水中灯電球はありません。取扱い説明書を良く読んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1459/3802)
回答No.3

>電源ケーブルから被覆された導線が2本あり、DC12-24V用とAC100V用で使用可能。又、DC12-24Vは極性あり、AC100Vは極性なしと記載。 ↓ 以下は推定です。(両電源の可能性があります。) 2本出ている被覆された導線に対して DC12-24V用とAC100V用で使用可能であれば、その水中集魚灯の電源入力部分には整流回路(ACをDCへ)が入っているためにAC100V使用時は極性を気にする必要が無い。 しかし、DC12-24Vを使用する場合は整流回路(ACをDCへ)があるため極性があり、逆につなぐと整流器のために電流が流れない状況が発生するものと思います。 極性通りつなぐと電流の供給は正常になされ、動作する。 >DCで極性ありと言うのはプラスとマイナスを間違わないようにという事ですか? DCで使用する場合ってどういう状況なのでしょうか? ↓ DCで極性ありと言うのはプラスとマイナスを間違わないようにという事です。 又、DCで使用する場合とは多いのがバッテリーで繋ぐということです。(バッテリーでは12Vや24V の規格が多いですね。) その他、船などには発電機をエンジンに組み込んでAC100VやDC12-24Vを取り出せる機械も有るので、一番使いやすいものを使うといいうことでOKと思います。

RY0U
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 非常に分かりやすいです。 船についているプラグ(コンセント)はACなんでしょうか? そもそもプラグは全てAC用と考えて良いのですか? ご回答よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.2

水中集魚灯は、岸から使うものもありますが、 一般的には船で使用します。 家庭用の電源は、ほとんどDC(交流)100Vですが、船舶用は 小型のボートは直流12Vの発電機とバッテリーが付いています 中型のボートはバッテリーを2個、直列につなぎ、24V として 使用します、いずれも、バッテリーにつなぎ直流12V・24Vの 電気器具を使用します。 水中集魚灯を購入した際に、電球は付属していなかったのでしょうか 水中集魚灯用電球は、交流100Vの電球を使う事もあります、 その場合、船上では、多くはエンジン発電機で100Vを確保します。 交流の場合は、プラス、マイナスは無いので、どちらに結線しても 構いません。 また、船舶用の直流((DC)集魚灯ランプを使用する場合は その船の電圧(12Vか24V)に応じた電球を使用しますが 一般的な白熱電球は直流であっても極性は問わないので 特に注意する点はありませんが、近頃流行のLED直流集魚灯を その器具に取り付ける際には、ソケットの真ん中にプラス極 周囲にマイナスを結線しないと点灯しませんし、電球が 壊れてしまいます。 使用する場所と、電球の種類をアップすると、回答しやすいのですが

RY0U
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 非常に分かりやすいです。 水中集魚灯はLEDになります。 船からの使用で、船は中型で135容量のバッテリーを直列に2つ 繋いでおります。 バッテリーから直接とる場合はDCで、プラグ(コンセント)をつかう場合はACという認識で大丈夫ですか? ご回答よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

ACは常に極性が入れ替わっているので、極性という概念がありません。直接交流を使ものなら考える必要はありませんが、アダプタなどを使って直流に変換するものは回路の先では極性が考慮される必要があります。

RY0U
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷却ファン ? 取り出し 再利用について

    AC100vの家電製品から冷却ファンをとりだしました。 簡易換気扇的な目的で再利用したいのですが、配線からさっぱりわかりません。 赤、白、青、黄色の細い線がでています。 赤プラス、黒マイナスが一般的かと思うんですが、この場合白がマイナスなのでしょうか? とりあえず被覆をむき、本体についていたコンセントを切り、コンセントの被覆をむき、つなぎ合わせてみたんですが、ファンはピクリともしませんでした。 無謀にもいくつかのパターンでつないでみたのですが、結果は変わりませんでした。 配線のプラス、マイナス、ファンから出てる配線は細いんですが、この細い配線をコンセントプラグの太い配線と直接つなぎ合わせても大丈夫なのか。プラス側にヒューズ&スイッチを設ける予定です。 ファンから出ている配線とこのファン本体の電源プラグをつなぎ合わせてなぜ、動かなったのか。 この程度の説明、表現で伝わるかわかりませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • ACアダプターのプラスとマイナス

    製品使用がDC9V 200mAで極性内側マイナスの製品なのですが、中古屋でDC9V 200mAのACアダプターみつけたのですが、極性が反対で内側プラスの物でした。 そこで質問なのですが、ケーブルを切って右と左をつなぎ変えれば、極性は反対になるでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 直流電源(DC)と交流電源(AC)について

    みなさんの知恵をお貸しください。 電気製品の仕様で見かけるAC電源(AC100V/AC200V)、DC電源(DC-48V)って見かけます。このAC電源は普通のコンセントから電気を供給すると思いますが、DC電源の方は、なぜ「-48V」なのでしょうか?-48Vが標準なんでしょうか?また、ほかにDC電源の値はありますでしょうか? 色々調べてみましたがわかりません。 教示願います。

  • エフェクター用のACアダプターについて。

    センタープラスのACアダプターをセンターマイナスのエフェクターに使用したい場合に対応できるDCケーブル、極性変換機器等があれば教えて下さい。 http://www.bidders.co.jp/item/125246203 は両方のプラグ共にセンターマイナスという認識でいいのでしょうか。 ミニプラグのTIPがプラス、という注釈はどういう意味ですか? 質問が多くてすみませんが宜しくお願いします。

  • 交流⇒直流の“家庭内直流化”について

    まずは引き抜き 【鳩山由紀夫首相が打ち上げた温室効果ガス1990年比25%削減の目標を受けて、各社で“エコ”への取り組みがさらなる盛り上がりを見せている。その1つが、家庭内の電化機器を現在の交流電源(AC)から直流電源(DC)に置き換えるという“家庭内直流化”の動きだ。  CEATEC JAPANのブースでは、シャープが家庭内家電すべてを直流化する「ソーラーDCエコハウス」を2015年に実現するとデモを行い、パナソニックも「DCを家庭内に」と取り組みを展示している】 内需産業を活発にする為なら何でもありですかね?世界共通規格の230V化はせずに。 温暖化にCO2だけが影響があるとは思ってません、実際温暖化はCO2だけの問題とは思わない、森林伐採も相当の影響はあるでしょう。 リフォームとでも言うのでしょうか、お金要りそうですね。ACアダプダーが無くなってすっきりはしますね。 ・では実際に直流化に成った場合、どれくらいの家電等の交換が必要か教えて頂きたいです。 ・家電は家電内でDCに変換されて動いてるようですが、DCコンセントにそのままさして使えるのでしょう? ・DCにする事で、CO2削減になるのでしょうか? ・世界の規格に合わすと言うのであれば理解できますが、世界に逆行してるような気もします。 ・DCの規格は決定していませんがDCとACどちらが安全? 今後どうなるか分かりませんが、あり得そうなので質問してみました。

  • 直流での定格電流

    定格がAC125V, 7A の電源用コネクタを、DC140Vで使用した時の定格電流は何Aになるか、どのように計算したらよいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • TECO 20型液晶カラーテレビのACアダプターの極性を教えてください

    TECO 20型液晶カラーテレビ TL2004FMをもらったのですが、DC入力端子コードが付いていませんでした。自宅にはACマルチアダプターがあるのですが、 TL2004FM用のプラグの極性がわかりません。 TL2004FMの極性をご存知の方がおられましたら、お教えください。プラグの内側と外側の極性がわかれば、自宅のACマルチアダプターが使えますので、よろしくお願いいたします。内側(センターの電極)がプラスかマイナスか、お教えください。

  • バッテリー,DC/ACインバーター,集魚灯について

    バッテリーやDC/ACインバーター,集魚灯についての質問です。 質問が何個かありますので、回答はどれか一つだけでも結構ですのでよろしくお願いします。 残念ながら私は電気系は初心者ですので、わかりやすくせつめしていただければ幸いです。 集魚灯(LEDの消費電力が10~30Wの予定)の使用を考えています。 バッテリー→インバーター(DCコンセント)→照明 のようにしたいのですが 1 12v40ahのバッテリーの場合、電力は480wで、10wの照明の場合は単純に48時間使えるということでよいのでしょうか? また電圧が下がると照明の明るさが落ちるので消費出来る時間は70%ほどで計算するとよいと、他の質問で見たのですが、インバーターの交換率?で70,80%と記載されており、480*0.7*0.7≒235 となり 結果 明るい状態で23時間ほど使えるということなのでしょうか? 2. 12vで40ahほどのバッテリーでオススメの商品がありましたら教えてください。 車のバッテリーで代用しようと思ったのですが、電圧も容量も書いていないためにどれを買えば良いのかがわかりませんでした。 3. 集魚灯についてなのですが、10~30w程のLEDのものでよいものはないでしょうか? 水中ではなく、地面に置いて使うタイプのものを検討中です。 使用してみた感想があると嬉しいです。 質問は以上になります。 長々と失礼しました。

  • 直流電流から交流電流への換算式について

    直流電流と交流電流の換算方法を教えて下さい! ある機器に「DC電圧12V 17W」と表示がある場合、 直流電流は 17(W)÷12(V)=1.42(A)となると思いますが、 この機器を交流電圧(100V)で使用した場合の交流電流はいくらになるのでしょうか? 計算方法が分からず困っています。 どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 交流について

    こんばんわ。家庭用のコンセントについて質問ですが、接地側と非接地側とあります。非接地側はプラスとマイナスが交互に1秒間に50、60ヘルツの周期で変わっていると聞きます。コンセントと言えばどちらに挿しても使えますよね。中には極性を合わせたほうがいい機器もあると聞きました。どうして極性を合わせなくても使えるのでしょうか?(家電など)家電製品の中にそういった機械が入っているのですか?どなたか分かる方分かりやすいように教えてください。ついでにもう一つ。 湿度の高い場所で交流の高電圧の非接地側を何か金属にあてると空中放電ってするんでしょうか?!接地側は全く使用せずです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 1回線で電話とFAXを同時に受信する際のトラブルや解決方法について教えてください。
  • お使いのブラザー製品(mfc-j939dn)を使用して電話とFAXを1回線で受信する方法を知りたいです。
  • ケーブルプラス電話を利用しており、1回線での電話とFAXの同時受信ができるか知りたいです。
回答を見る