• 締切済み

公的救済の件で

今回、2か月間、体調のため、手術、療養を含め、休職をよぎなくなりました。 実は、昨年も、大腸異常のため、三か月、まともに働けず、その症状、半年続きました。 この2年まともに働けず、収入も、ままならない状況で、 こういう場合、公的に支援うけれる方法てないものでしょいうか? 2か月経ち、大分、経済的にボデイーブローになってきまして。 何とか支援してもらえるような方法とはないものでしょうか?

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

傷病手当金 | 健康保険ガイド | 全国健康保険協会 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3170/sbb31710/1950-271 健康保険傷病手当金支給申請書 | 申請書のご案内 | 全国健康保険協会 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat230/r124

03588510t
質問者

お礼

ありがとうございます くわしく。助かります

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

市役所に相談に行きましょう。

03588510t
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 休職中のアルバイト収入について

    私は現在病気で休職中の会社員です。会社からの給与はなしで健康保険からの傷病手当を受け取れることになっています()。6ヶ月の期限一杯まで休職をしてから退職しようかと考えているのですが、病気療養も長期化していて経済的に苦しいので休職中にも可能な限りでアルバイトをできないかと考えています(本業への復職はハードな現場であるため難しい)。アルバイトでの収入を会社にばれないようにすることは可能でしょうか?

  • 休職期間と傷病手当について

    傷病手当の支給期間について会社と揉めそうなので相談させて下さい。 私は手術と療養のため、八月から休職していました。 上司との話し合いで10月末までの休職期間とその後の勤務形態については体調次第で相談しようということになりました。 その間は傷病手当がつくと確認しました。 11月1日から短時間での復職をしましたが、納得出来ないことがあります。 私は8月、9月、10月の三ヶ月を休職したことになりますよね? 8月分の手当は9月に支払われて9月分は10月に支払われています。 ところが10月分の手当は11月に復職したので11月の振込は無いというのです。 傷病手当とはそういうものなのでしょうか? 会社の健康保険組合に相談しましたが、うやむやな話ばかりで心配です。 このままだと今月の収入が無しということになります。 せっかく復職出来たので会社と揉めたくはないのですが、経済的に非常に厳しいです。 上司に相談しても健康保険組合に聞いてと言われました。 三ヶ月休職したので三ヶ月分もらえると思っていた私が間違っているのでしょうか。 会社の決まりでは一年半まで休職、傷病手当が認められていると確認しましたが…復職したら前月分の傷病手当がもらえないものなのでしょうか? 休職したのは初めてなので、正直良くわかりません。 ご意見、アドバイスをお願いします。

  • うつ病による2度目は休職?

    うつ病と診断され、現在2度目の休職中?の32歳です。 一度目は約4ヶ月間病休扱いで休んで自宅療養していました。 その4ヶ月目は会社からの提案もあり、体調も良かったのでリハビリ出勤後、復職することができました。 しかし、復職して4ヶ月後から不安感・集中力の低下?などがあり再び会社へ診断書を提出し休むこととなりました。 休職となると収入もないことから、早く復職しなければと焦りでいっぱいです。 質問は2度目となる今回は休職扱いとなるのか、1度目と同様に病休扱いとなるのか教えていただけないでしょうか。

  • 子宮筋腫自宅療養期間は?

    子宮筋腫の開腹手術をしました。 最初お医者様よりは退院後1ヶ月の自宅療養と 言われていました。 ところが手術後は経過が良いので、2週間したら 職場復帰して良いと言われました。 自分の体調を見ても、2週間ではとても復帰できる 自信は無く(出てしまったらフルタイム無理をしないといけません) 当初の予定のまま休もうと思っていますが、 一般的にはどれくらいお休みするものなのでしょうか。 入院とトータルで1ヵ月半休職する予定でいます。 甘いと思われるのも嫌ですが、 (確かに自宅療養と言っても、家でゆっくりしているだけで、 横になっている分には何も支障ありません。 ただ立つとお腹が痛くなったり本調子でなく、 それでも1ヶ月は長いのでしょうか?) 術後無理すると後に大変と聞き どうか教えていただけないでしょうか。

  • 傷病手当は1度だけ?

    現在、持病による体調不良の為、会社を休職しています。 傷病手当を組合保険から受けているのですが、体調が回復してきたため近く復職します。 ただ、持病を根本的に直す為、1~2年先にもう一度会社を休職し、手術と療養を行おうと考えています。 今、休職手当てを受けていますので、次の休職時にはもう受けられないのか知りたいのですが、どなたかご存知の方よろしくお願いいしたします。

  • 被扶養者になるには?なったときの高額療養費は?

    腰椎ヘルニアで二ヶ月の休職を経て、結局手術することになり退職の運びになりました。(五年勤務) 手術を控えてるので早く次の保険に入りたいのですが、任意継続か、被扶養者になるか迷っています。 任意継続なら、高額療養費が問題なく使えますが、被扶養者になった場合、条件はつきませんか?(国保だと条件がつくから任意継続がいいのでは?と会社経理からいわれました。) また、被扶養者になるには年収が関係しますが、退職をもって収入がなくなりますし、働けません。ただ、前年比の収入は、余裕で103万超えてます。 収入が関係するのは、働いているの前提なんでしょうか? 任意でも三万ちかいですし、プラス年金となるとキツく、被扶養者になって、高額療養費がスムーズにもらえるなら 被扶養者になりたいと思います。 お答えおねがいします

  • 鬱病・パニック障害は精神障害者手帳を申請すべき?

    鬱症状が約1年続いています。過去にパニック障害もわずらっており、この10年鬱は隠して生活してきました。ところが現在の職場で「うつ状態」がひどく仕事もままならない状態です。年齢的にも40を目前にして果たしてどうすべきか悩んでいます。 カミングアウトしての再就職活動はハローワークや民間の支援センターでもあるようですが、精神疾患はやはり門戸はせまいようです。 隠すべきが障害者手帳3級を取得してオープンにしてしまうか悩んでいます。 何か良いアドバイスがありましたら教えてください。 ちなみに現在の職場はすでに昨年1か月休職しています。医師からは再休職もしくは任意入院を勧められています。現在の会社の社風として(および制度)として2度目の休職となれば、退職を余儀なくされます。 上司には、私個人の体調面のため、ことの深刻さは十分に伝わっておらず、気力でこの困難を乗り越えてみろと励まされ困っています。 鬱になった経緯は割愛しておりますが、決して怠けやさぼりではないこと補足しておきます。しかし周囲には良く思っていない方がいることも分かっており非常に会社に居づらいです。

  • 軽いうつです。

    うつになり、数年前2年ほど休職しました。昨年仕事上の悩みを抱えてまた悪くなり、二回目の休職をしました。昨年四月より入院・自宅療養を経てだいぶ良くなりました。現在立場は休職ですが、復職までの「慣らし」期間として職場に出ています。このままいけば四月一日復職です。ただ私の気持ちの中に仕事に行くことの恐怖に近い気持ちが芽生えています。休むべきでしょうか。それとも私は単なる怠け癖がついただけでしょうか?経済的にはあまり心配していません。

  • 傷病手当金支給の件について教えてください。

    今年3月に私的理由で膝靭帯部分を剥離骨折し、 1ヶ月の通院・自宅療養で休職してました。 1ヶ月以上の休職は解雇の対象になる為、今現在は医者の許可を得て 通院しながら仕事復帰しています。 ただ復帰する以前から完治しておらず、悪化はしていないそうですが 先週診察した結果8月24日に手術する事になりました。 会社には8月末日での退職願を伝え、入院は21日からですので 20日まで出勤、残りは有休消化と欠勤になる予定です。 1ヶ月休職した期間の傷病手当金は今申請中ですが、 支給されるかどうかはまだ解りません。 このまま退職しても傷病手当金は支給されますでしょうか? 無知で大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 ※今年の7月で社会保険に加入して2年になります。

  • 診断書

    ただいまうつにより療養4ヶ月目です。 体調もかなりよくなり休職願いもちょうど10月末までの申請だったので11月に復帰したいと医師に相談をしました。 しかし、医師の診断では「まだ早い」との事でした。 そこで休職の延長が必要な診断書を貰うのを忘れてしまいました。 診断書というのは日付をさかのぼって書いて頂けるんでしょうか? 例えば11月6日くらいに医者に行き、診断書を書いてもらうようお願いをして 記入内容は「11月1日から2ヶ月間療養」という風記入日より5日間過去にさかのぼった日付ということです。 やはり医者にもよると思いますが、「書いたその日」から休職延長になってしまうと前回の休職との空白の期間が出来てしまうので・・・

専門家に質問してみよう