• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:突然電源が落ちてしまう)

Lifebook NH77/EDのノート型パソコンの突然の電源落ち現象と対処方法について

このQ&Aのポイント
  • Lifebook NH77/EDのノート型パソコンを使用していますが、最近突然電源が落ちてしまう現象が起きています。バッテリーは満タンですが、キーボードの下辺りが熱く感じます。本体の後ろを見たところひどい綿ボコリがあったため、除去しましたが、現象は改善されません。対処方法を教えてください。
  • Lifebook NH77/EDのノート型パソコンを使っていて、最近突然電源が切れることがあります。バッテリーは満タンであり、キーボードの下部が非常に熱くなっています。本体の裏側にはかなりのホコリが詰まっていたため、取り除きましたが、問題は解決しませんでした。対処方法を教えてください。
  • Lifebook NH77/EDのノート型パソコンを使用しているのですが、最近突然電源が落ちる現象が起こります。バッテリーの充電は正常で、キーボードの下部が非常に熱くなっています。本体の裏側を確認したところ、たくさんのホコリがたまっていたので取り除きましたが、現象は改善されません。どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

noname#242475
noname#242475
回答No.4

私の場合もノートパソコンの熱が上がる事が良くありました。 この熱は、CPU, GPU, HDDなどの熱によるものなんです。  これらの熱をパソコン外部に排出するには風通しの良い構造、環境を作る事が大切なのです。その対応として定期的な通風孔の掃除機などでの埃の吸い取りや、パソコンの下に空気の流れやすい様に設置することが必要となります。 そこで パソコンの下に隙間を作れるアルミ製の台がパソコンショップなどに販売されているのでそれを利用する事で、パソコンの熱はかなり抑えられました。

Milky2004
質問者

お礼

ファンなどの掃除をしてみたのですが、改善が見られないのでショップをのぞいてみたいと思います。回答をいただきありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (199/996)
回答No.3

ACアダプターが劣化していると、電圧変動でそのような現象が起こることがあります。 とりあえずACアダプターを新品にしてみてはいかがでしょうか。 (それ以外にも原因はいろいろ考えられますが、まずは対応が簡単なものから疑ってみるという観点です。) 過去の経験上ですが、オシロスコープで、電源電圧を観察してみると、新品と劣化が進んだ電源では、あきらかに違いが分かります。 一家に1台オシロスコープは備えておいてもいいと思います。

Milky2004
質問者

お礼

家にオシロスコープがあったので試したいと思います。回答をいただきありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

パソコン内部にホコリが溜まっているみたいですね ノートパソコンの分解掃除が一番効果的ですが 質問者さんでは無理みたいですね 近くにパソコンショップは無いですか? メーカーへ出すより早くて安く修理してくれると思います 参考例 http://pc-support.unitcom.co.jp/ パソコンオタクの友人に頼むのも1つの方法ですが!

Milky2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通り、パソコンを分解掃除なんてやったこともありません(@_@)ショップなども検索してみながら対処法を模索したいと思います。 教えていただきありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8549/19429)
回答No.1

異常過熱が原因での「強制シャットダウン」だろうと思われます。 2012年モデルなので、4年ほど経過しているので「CPUとヒートシンクを密着させているグリスが劣化して、CPUが冷却できなくなっている可能性」があります。 CPUグリスの塗りなおしについて http://www.pc-master.jp/jisaku/cpu-grease-k.html ただし、NH77/EDなどの「ノートパソコン」の場合「完全に分解しないと、CPUグリスの塗りなおしが出来ない」場合があって、その場合「素人が塗りなおしするのは、事実上、不可能」です(詳しくない人間が分解を試みると「致命的な破損」を引き起こすかもしれません) とりあえず「HWMonitor」と言うソフトを使って「CPUコアの温度」を表示してみましょう。異常過熱があれば、温度表示が「異常値」を示します。 http://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html 温度表示が異常値を示すようなら「パソコンの買い替え」を検討して下さい(たぶん、メーカーに修理に出せば正常になって返って来ますが「新しいパソコンが買えるくらいの修理費」を請求されます) 今のパソコンが「まだ、何とかかんとか動くうち」に買い換えれば、データの引越しなどが可能ですが、完全に動かなくなってからの買い替えでは、データも引越し出来ず、かなり苦労します。買い換えるなら「今のうち」です。

Milky2004
質問者

お礼

早速回答いただきありがとうございました。パソコンは何台か使ったことがあるのですが、この現象は始めてだったので、慌ててしまいました。 的確なアドバイスをいただき、助かりました。CPUグリスの塗りなおしは、私にはできそうもないのでデータのバックアップを取り対処していきたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源入れっぱなしはNGですか?

    ノートパソコン 製品型式 FMVN90D2G (LIFEBOOK NH Series)使用 作業中の電源入れっぱなしは、充電と作業との両方からの熱で本体が傷むからNGと 聞いたのですが、如何なものでしょうか? 今まで電源さしっぱなしで作業していましたが・・ ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • バッテリー交換エラー

    ユーザー登録No.:3043657881の中嶋です。 品名:LIFEBOOK NH77/ED 型名:FMVN77EDのバッテリー交換アラームが出ました。 バッテリーパックの型番と値段を教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源入らない

    機種ノートFMV-820NA 突然画面か消え(暗く)なり電源は入っていましたので 強制終了しまして再度入れましたが電源か入らなくなりました バッテリー満タン電源ケーブル使用です 壊れた? 宜しくお助け下さい。

  • 電源を入れても画面が真っ暗

    ノートパソコン購入後、初期セットアップをしようと電源を入れても 「セットアップを始めます」という音声は流れますが、画面が真っ暗なままで 何の操作もできません。 富士通のサイトに記載されている方法(一度電源を落としてケーブルを外し、数分後に再度ケーブルを繋げて電源ボタンを押す)を試してもうまくいきません。 どのような対処をすれば良いのでしょうか?ご教授願います。 購入したのは 「富士通 FUJITSU ノートパソコン FMV LIFEBOOK AH50/C3 FMVA50C3WP 15.6型」です。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 海外でパソコンの電源が入らない

    現在イギリスに留学中です。富士通のLIFEBOOK UH Seriesについてです。昨夜パソコンを使い、シャットダウンしないまま閉じ、充電をするためにコンセントに繋いでおきました。今朝使おうと思うと、電源が入らず、どのキーボードを押しても反応しません。試しに充電機器を取り外し電源を入れようとしましたが、うまくいきませんでした。ACアダプタは海外の電圧対応なので問題はそこではないと思うのですが、ノートパソコン本体も2020年に購入したばかりで経年劣化だとは思えません。 どうしたら良いか教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源がおかしい?

    一年ちょっと、富士通のFMVのノートPCを使ってます。 ある日突然、内臓バッテリーが使えなくなったようで、ACアダプターを抜くと電源も落ちてしまう状況になってしまいました。ヘルプ機能を見てもいまいち要領を得なかったので、対処方法などのアドバイスをお願いします。

  • 電源が入らなくなりました

    LIFEBOOK UH75/C3 です。 電源に接続した状態で、バッテリ充電ランプはオレンジ、バッテリ残量ランプは白で点灯しています。 電源ボタンを押してもなんの反応もしなくなってしまいました。 困っています。お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源コード(ACアダプタ)断線

    ノートPC, LifeBook AH700/5Bを使用しています。電源コード(ACアダプタ)が断線したのでしょうか、バッテリーでの可動もしなくなりました。 電源コードを別売していますか?FMV-AC352A? また、その価格と手続をお願いします ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源が入らない

    ノートPCでAC電源からも電源ランプがつかず、電源が入らない、 バッテリーを外しても同じ ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 突然電源が切れて、電源が入らなくなった

    ノートパソコンを使用中、突然電源が切れて、電源を入れようとしたらつかなくなってしまいました。どのように対処したらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。