• 締切済み

本当は何だったのか?

18歳の猫が永眠しました。 永眠前は食事も水も食べて飲んでいて少し離れたトイレにも歩いて自分で行っていました。 朝、起きたら失禁をし壁に寄りかかった状態で横になっていました。 私の顔を見ながら苦しそうに痙攣をしていました。 私は直ぐに動物病院に電話をしましましたが、連れて行く途中に亡くなりました。 とても悲しいです。 病院には何度も行っていて腸炎を患わっていると言われ食事なども全て病院の指示の元a/dやi/dに交換しました。 一時は体重が2kgまで減りましたがa/dやi/dなどで約1kg増えました。 今まではロイヤルカナン+12.ロイヤルカナンの腎臓サポート.ヒルズ缶ミャウミャウなどを食べさせていました。 老猫になると痩せると聞きましたが、食べても食べても痩せる物でしょうか? 暫く様子を見て病院に連れて行ったところ体重も増えてよかたね と言われました。 問題は口の中が冷たい 血液検査や 何か検査をしてほしいと言ったところ。今検査しても何も分からないと言われました。 毛艶は綺麗だねと言われました。 私自身は心配でしたが医師の判断の元また1週間様子を見る事にしました。 いつものようにご飯を食べて水を飲みトイレに行きうろちょろしての毎日でした。 気になるところは今まではベッドとかでくつろいでいたのに対し1~2ヶ月前から私のそばで私の顔をずっと見ていました。 苦しいのかなぁ、 どっか痛いのかなぁ、 と擦ったりすると甘噛みをしたり鼻でスリスリしたりして甘えていました。 でもやはり口の中が冷たいのが気になりました。 病院では腸が腫れているのが原因と言われたので,とにかく食事に気を付けようと甘噛みのたびに思いました。 缶詰なので少し温めて食べさせていました。 亡くなる前日も朝も食べて昼も食べて夜も食べていました。 しかし突然の痙攣、私は撫でる事しかできなくそっと横になったままキャリーに入れ少し撫でて病院に連れて行く途中に亡くなりました。 私が聞きたいのは 本当はなんだったのか?です。 腸炎? なぜ検査は出来なかったのか? 老衰? でも前日は普通にご飯を食べて水を飲みトイレにも行って・・ 起きたらグッタリで痙攣で永眠。 病院の方からは腎臓もやられていたかもね・・ だったら最初から検査して下されば・・と思いました。 凄くショックでたまりません。 突然死は老衰ですか? 病気ですか? 火葬の際に黒いのが灰の状態で残っていて聞いたら内臓の悪い所と言われました。 それからやはり病気だったのではないかと・・ いきなりだったのでショックが大きいです。 同じような経験をされた方又は獣医師さんの回答をお願いします。

  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.4

>私が聞きたいのは 本当はなんだったのか?です。 腸炎? なぜ検査は出来なかったのか? 老衰? でも前日は普通にご飯を食べて水を飲みトイレにも行って・・ 猫は私たちが考えているよりずっとタフでもあり弱くもあります。 子猫でしたが、腹に内臓すべてが見えるほどの傷を受けていたのに 立ち上がって親に甘えていたり(その後亡くなりました) 亡くなる直前までそれほど悪くないように見えることはよくあることで 老衰で20歳、21歳で亡くしたのも最後の一回を失禁しただけでした。 反面、4歳で急におとなしくなって採血できないほど血圧低下して容態が悪化したり いきなり高熱でうごけなくなった1歳、順調にミルクを飲んでいたのに、 次の授乳時間には呼吸が止まっていた子猫もいました。 猫で18歳であれば平均寿命を超えています。 終末期には体重が減るのが普通です。飼い慣れているとそれでだいたい予測がつきます。 食欲が亢進するのは認知障害や腎疾患などが考えられますが 高齢なら内臓が問題なく健全という方が稀でしょう。 猫でも人間でも何らかの理由で突然心臓が止まることはありえます。 どんな原因があったにせよ最期に心臓が止まって死に至るのは間違いありません。 お歳に不足はないとしても納得できないというご遺族のお気持ちもわかります。 くわしい死因を知りたいのでしたらそのまま獣医師の診断を仰ぐか 埋葬前に病理解剖をしておけばある程度わかったかもしれません。 質問者さんは死因が納得できたらそれで安心できるのでしょうか? 厳しいようですが、自分より寿命の短い生き物を飼うには こういう経験をする覚悟が必要かと思います。 それにあなたの落ち度でないことは確かだと信じます、 あまりご自分をお責めになりませんように。

  • ubku
  • ベストアンサー率37% (227/608)
回答No.3

閲覧注意 私は猫2匹を看取りました。 1匹目は自動車事故でバックしてきた車に轢かれました。 直後はまだ動いていたのですが、頭蓋骨が割れており片方の眼球が飛び出す有様で、私はパニックになりました。 救急車を呼ぼうと本気で思いました。しかしどうすることも出来ません。その子は私の腕の中で、最後は力一杯背伸びをするように痙攣して死んでしまいました。 私はその猫を弟のようにかわいがっていたので、とてもショックでした。 しばらくして、知り合いから子猫を飼わないかと打診があり、寂しくもあったので譲り受けました。 2匹目のその子は、特に祖母に良くなついていたのですが、祖母が亡くなると、突然行方不明になってしまいました。 必死で探しましたが見つからず、あきらめ掛けていた3週間後のある日、ふらりと帰ってきたのです! ガリガリに痩せていました。 皆「ばあちゃんを探しに行っていたんだろう」と言いました。 エサを十分やって体力を回復させていきました。 元の体重に戻った頃、急にエサを食べなくなりました。 動物病院に連れて行きましたが、特に何も無いと言われました。 しかし、エサを食べない日が10日も続くとさすがに心配になり、再び病院へ連れて行くとガンで肺に水がたまっていると言われました。 どうして最初の検査で分からなかったのか、と思いましたが、分かったところで手遅れだったと思います。 日に日に弱っていき、段差を上るときに気を失って、パタッと倒れるようになりました。 瞳孔は開き、舌をだらりと下げた状態です。 特にかわいそうだったのは呼吸が出来なくなっていったことです。呼吸が浅く、とても苦しそうでした。 病院で肺の水を抜いた日は良くなるのですが、次の日にはもう苦しそうにしています。 そこで私たちは決断しました。この子は安楽死させてあげようと。 そして翌日、病院に行き・・・安楽死させました。 安楽死=殺すということです。しかし私は正しい決断をしたと思っています。これ以上苦しい思いをさせたくなかったからです。 そして今3匹目を飼っています。悲しみは乗り越えなくてはなりません。 命あるものは必ず死ぬ運命なのです。 それを恐れてはいけません。 愛情を持って育てれば、人間も猫も幸せな時を共有できるのです。 そしてその事実は誰にも消し去ることは出来ません。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.2

獣医ではありませんが。 動物の医療もだいぶ進みましたが、それでもやはり猫は人間よりは体力がなく、特に内臓が弱ってきていると、腸炎によるものだけでなく、それ以外の内臓もかなり衰弱して機能していなかったのではないかと思います。食べても痩せてしまったり口が冷たいのは、内臓機能の全体的な低下によるものだと思うので、缶詰をあたためて与えても消化機能自体が機能しづらくなってきている状態であったと思うので、あまり意味はなかったと思います。 仮に腎臓に何らか異常があったとしても、猫にとって腎機能の低下は致命的なので、回復の見込みはほとんどないと言われています。また医薬品が腎臓にダメージを与えることもあり、老齢猫で腎機能の低下が考えられる場合は投薬治療ができないことがあります。 年齢的に考えれば腎機能が正常である方が珍しく、老齢で体力も少ない場合、腎機能が低下していたたとしても透析治療に耐えられない可能性もあるので、ともすれば獣医さんは質問者さまに気を使って異常が見つかっているなどを伝えていなかったのかもしれません。 こまかく言えば、おそらくは腸炎と腎機能の低下が複合して、内臓機能の停止によるショック死だと思います。ですが、それは平たく言えば「老衰」なので、手の施しようがなかったのだと考えた方がいいと思います。 私も何匹かの猫を看取ってきたことがありますが、上記のような説明を獣医からされたことがあります。検査して何か見つかろうと、老衰を起因とした病変は手の施しようがない状態であり、それを告げれば悲嘆に暮れてしまう飼い主もいると思います。獣医さんが気を回して詳しく言わなかったのかもしれません。 ただ、最期の1~2ヶ月、猫の方から顔を見つめて甘えてきたりしたのは、猫自身、それとなく死期が近いことを察していたのかもしれません。 猫は飼い主のことをよく観察していると思います。もしかしたら、老衰でぐったりしている様子を見せてしまえば質問者さまが焦ってしまうかもしれない…と感じたのか、最期の瞬間まで「いつも通りの姿」を見せてあげていたのかもしれません。健気で賢い猫ちゃんだったのではないでしょうか。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

18歳とは、かなりの高齢ですね。そもそも、体力がない。老衰じゃないですか。 私がまだ子供の頃は、犬猫の両方を飼っておりました。 ある日のこと、父親が帰宅した時に、犬(シロという)が何か悪いものでも食べたのでしょうか?突然、死んだことを聞き、ぶっ飛んだことを思い出します。 その驚き様は、飛び上がるほどのもので、ばーちゃんが死んだ時の否ではありません。 犬も猫も、言葉は話せませんが、ペットというよりも立派な家族の一員ですからね。 それでも、いつかは終わる命です。 静かに見送ってあげましょうよ。

関連するQ&A

  • 15歳老犬(チワワ雄)の尿毒症について。

    数日前からドッグフードを残したり食べなくなり、ほとんど寝ている状態だったので老齢のせいと思いつつ病院で血液検査しました。 結果は尿毒症になっており、皮下点滴を打って帰宅。2、3日後にまた点滴を打ちました。 後日また血液検査する予定です。 獣医さんはこの後どうなるかや治療方針などのことは触れなかったので、点滴することしか出来ない、または見守るのみということなのかなと思っています。 食事に関しては、食べるものを与えれば良いとのことでした。 尿毒症の危険性は理解しており、それなりに覚悟もしているのですが、痙攣を起こして苦しむのは避けてやりたいのです。 (老衰でやすらかに旅立つものと信じたい) このまま定期的に点滴を打っていけば痙攣を起こすリスクは低くなるのでしょうか? 何度も注射を刺されるストレスや負担も心配です。 多少水は飲むので尿は出ています。手作りフードは食べてくれたので、食べた時は便も出ます。 あと、吐いたりも今のところしていません。 何でも良いので意見、アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 私のせいで亡くなったんでしょうか。

    ミニチュアダックスフンド ♀ 一昨日11年4ヶ月一緒に過ごした愛犬が亡くなりました。 腎不全でした。 息を引き取った日は全身痙攣を繰り返し、その日の夕方に数回大きく深呼吸をして永眠しました。 亡くなってから、色々と後悔ばかりしています。 亡くなる前日までは全身痙攣なんてしたことなかったのに、急に痙攣し始めたことに疑問を持ち、もしかしたら私のせいなのかなと思ってしまいます。 腎不全と診断されてからずっとご飯を食べなくて、ガリガリに痩せてしまい仕方なくシリンジで強制的にご飯やお水をあげていました。 強制給餌を始めてから口をパクパクカクカクさせるようになり、獣医さんに相談すると、強制給餌に対する拒否反応で軽い痙攣を起こしてるかもしれないのであまり無理にあげないで下さいと言われたので強制給餌をやめて、お薬を飲ませる時だけシリンジを使っていました。でもまったく飲まず食わずだったので、このままでは餓死してしまうと思い、亡くなる前日にまたシリンジでご飯やお水を少しずつ与えていました。 その時は口をパクパク痙攣させる事はありませんでした。 あと点滴をしていたんですが、数値が悪すぎてこれ以上良くなることは難しく、この子は生まれてすぐ血液の病気をして生死をさまよった事があったので、そのせいか自分で血液を作る力が弱いと言われ、貧血もひどく、毎日点滴すると血液が薄くなって余計に貧血がひどくなるので、また2日後くらいに様子をみて点滴をしようということで一時的に点滴を延期したんですが、それから急に体調が悪化して、それまではフラフラしながらも自力でトイレをしていたんですがもう立つことも出来なくなり、自力でトイレをしなくなりました。 亡くなる前日の朝からずっとトイレをしていなくて、尿をため過ぎると膀胱炎になったり腎臓や尿毒症がさらに悪化すると聞き、圧迫排尿をさせようと慣れない手つきでお腹を何度か圧迫したんですが、膀胱の位置がイマイチ分からず結局オシッコは出なくて、亡くなる当日にも圧迫排尿をさせようとお腹を触っていたんですが、やっぱりダメで仕方なくお尻にシートを敷いていました。 もう寝たきりの状態だったので、とりあえずお薬をあげて、ご飯もあげようと思ったんですが、喉を詰まらせたら大変なのでご飯は与えずに、何滴かシリンジで口元にお水を垂らしてあげていました。 その後、まだオシッコをしていなかったので、もう一度なんとか圧迫排尿できないかとお腹を触っていたんですが、突然ブルブルと震えだして、嫌なのかな?寒いのかな?と思い、圧迫排尿を諦めて布団をかけてあげました。 おそらく自分の寝床を汚すのが嫌で我慢していたんだと思います。その後やっとお尻に敷いていたシートにオシッコを2回程してくれてホッとしたんですが、それからしばらくしてまた何度かブルブルと震えだし、その時に寒くて震えているのではなく痙攣して震えているんだと初めて気づきました。 そしてお昼頃から頻繁に痙攣するようになりその日の夕方、静かに息を引き取りました。 亡くなる時には痙攣もしなくなり、ただ手足を伸ばして遠くを見つめグッタリとしていました。もう鼻呼吸が出来ず口呼吸をしていたんですが、呼吸する度にアンモニア臭がしました。 私は何もできずに、ただ大丈夫だよ、大丈夫だよと身体を撫でながら泣くことしかできませんでした。 今はもう火葬も終わって、ある程度落ち着いたんですが、いつも居るのが当たり前だった愛犬が居なくなり、どうしても色々考えてしまってその度に後悔して涙が溢れてきます。 もしかしたら私が無理にお薬を飲ませたりお水を飲ませたりご飯をあげたせいで亡くなったのではないか、圧迫排尿させようとした事が引き金で痙攣が起きてしまったのではないか、そんなことばかり考えてしまいます。 やはり私がした事で死期が早まってしまったのでしょうか? 私のせいで愛犬が死んでしまったのでしょうか? 私が殺してしまったのでしょうか? 愛犬を思ってしたことが本人にとっては嫌なことだったのかもしれません。 痙攣している時の苦しそうな表情を思い出す度にかわいそうで申し訳なくて涙が止まりません。 元々亡くなったその日の夕方に点滴をする為に病院に行く予定で、痙攣だと気づいた時にすぐ病院に行こうと思ったんですが、以前に腎不全の痙攣は尿毒症の末期症状でこの年齢で痙攣を起こしたらもう助からないと聞いていたので、この子が苦手な病院で辛い思いをするくらいなら自宅で看取ってあげたいと思い、病院に連れて行くのをやめました。 でも今になってあの時病院に行っていればもしかしたらもう少しだけ生きていたかもしれないと後悔しています。 無理にお水やお薬をあげなければよかった。 圧迫排尿をさせようとしなければよかった。 そんなことしなければ痙攣なんて起きなかったかもしれない。 せめて痙攣を止める薬だけでも貰いに行けばよかった。 自分のエゴで愛犬に辛くて苦しい思いをさせてしまった私は最低な飼い主です。私に動物を飼う資格はありませんでした。もう飼いません。 やせ細った愛犬の亡骸を思い出し、 後悔しては泣いています。 どうしたらいいでしょうか。 本当に辛くてどうしたらいいのか分かりません。

    • 締切済み
  • 左手の痺れ

    パソコンの前に座っていてトイレに立つとき、急に左手と左腕の痙攣が起きる事があります 特に左手が酷く、持っているものを落としてしまいます その場で横になって、痙攣が止まるまでまってからトイレに行きます 映画に行くと、映画が終わって立つと同様の事がおきます 血の流れが悪いのかと思いますが、何かの病気の可能性はありますか? 病院に行くならなにかに行って、どんな検査をしたらいいと思いますか? あるいは鉄分が足りないとかで食事を見直したら直るとか、運動するといいとかありますか?

  • 愛猫が膀胱炎→腎臓疾患みたいで・・・

    現在2歳半のオスの猫を飼っています。 4日前くらいに頻繁にトイレに行くようになったので 病院で検査してもらったら、膀胱炎と腎臓も悪い(膀胱炎からきて) と言われ、今は病院からもらった療養食と薬で治療しています。 トイレに行く回数は減りましたが一度トイレに行ったら残尿感が あるらしくて、4,5回はトイレに行きます。 また、3月15日に尿検査に行きますが、 心配でたまりません。 膀胱炎ならまだしも、腎臓にまできてた事が心配で。。。 急に尿毒症とかをおこしたらどうしようと思ってしまいます。 もし、こんな感じの食事や餌のあげ方が良いとか これで治ったとかありましたら、 どうかアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 蛋白尿について

    31歳男性です。 健康診断の尿検査で蛋白尿が+と出ました。 その後、病院で再検査をしたのですが血液検査、尿検査共に腎臓やその他に全く異常はありませんでしたが、31年間1度も出たことがない蛋白に少々驚いています。 健康診断の前日の夜21時頃に30分のジョギング、腕立て30回、腹筋50回をしてお風呂に入り、そのまま水を一杯だけ飲み23時に就寝。 翌日、朝起きてトイレに行き、朝に水を飲むとお腹が痛くなるのでそのまま何も飲まず食わずで健康診断を受けました。 これらが原因として蛋白が検出されることはあるのでしょうか? また、健康診断前日はなるべく運動をせずに大人しく寝た方が良いのでしょうか? 会社の健康診断なので数値が悪いと仕事に影響してしまうので出来るだけ悪い数値が出ないようにしたいです。

  • 腸炎の嘔吐が3週間続いています

    父(72歳)の事なのですが腸炎による嘔吐が3週間も続いているんです。 糖尿病など他に病気も患っておりますが、薬で安定しています。 今月10日位から嘔吐するようになったのですぐ病院に連れて行きました。 その時は「軽い腸炎」と診断されました。点滴をして薬をもらって帰ってきました。 その後も何度か嘔吐したので病院に連れていましたが、 「腸炎の治りが遅いだけ」と言うことで毎回点滴のみです。 救急にも行きました。 そして今日また嘔吐しました。食事は毎度おかゆです。 毎日嘔吐するわけではないです。最近は2~3日に1回程度です。 熱はないです。下痢もないです。 確かに嘔吐する回数は減っていますがこんなに長引く場合がありますか? また病院に行っても結局同じ診断されるかと思うとどうしていいのか分かりません。 ちなみに病院は総合病院です。検査は血液検査、レントゲン、超音波です。 超音波検査後に「腸が少し腫れている」と言うことで腸炎と診断されました。 腸炎について詳しい方、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 病気で食欲がない猫に餌を食べさせたい

    現在海外赴任中で国内におりません。(トルコ在住) うちの老猫(17歳雄、去勢済み)が1週間前から食欲がなくなってしまいました。 病院に連れて行って血液検査をしたところ、BUNとクレアチニンの値が非常に高く、腎臓の病気であるとの事。その後の検査及び診断では、歯の病気の菌が腎臓に感染してしまったと言われております。 この1週間は病院にて毎日点滴治療をしておりました。餌は点滴後は少し食べるのですが、それ以外のときはほとんど食べません。 今日も病院に行き、先生からはとりあえず点滴治療は一旦中断して、来週火曜日に再度血液検査をするという指示を受けました。自宅では、水を最低1日200ミリリットル飲ませること、点滴時に同時に入れていた薬であるISOLYTE Mという薬を注射器で1日3回経口投与する(5CC)ことを指示されています。また食事として腎臓病用のドライフードとウェットフードをいただいています。 点滴をしなくなるということは、食事をしない限り栄養補給がなくなるということと思いますので、非常に心配しています。というのも、いただいてきた腎臓病用の食事をほんの少ししか食べてくれないからです。 水も自分から飲みに行かないので心配になり、注射器にて無理やりにでも飲ませています。 彼になんとか食事をさせる方法はないでしょうか? 無理やり食べさせようとするとまだ元気があるので暴れて抵抗します。 とはいえ食べないでいるのでやせ細ってきており、本当に何とかしたいです。 食べさせる方法についてアドバイスいただければ誠に幸甚です。

    • ベストアンサー
  • 腎臓の悪い犬の食事について

    14才になる雑種犬なのですが、ぐったりして食事をしなくなり病院に連れて行きました。検査の結果、腎臓の状態がかなり悪いと分かりましたが、今は点滴と飲み薬で何とか食事をできるようになってきました。最初は病院で出して貰った腎臓病用の缶詰を食べていたのですが飽きてきたらしく、ここ2日ほどは口をつけようともしなくなってしまいました。(人間が食べていると催促するので食欲がないわけではないようです。)このままでは、また体力が落ちてしまいそうで心配です。腎臓が悪い犬に食べさせてはいけない物、また与えても良い食べ物など教えて頂けると助かります。

    • ベストアンサー
  • 便秘がちの子供。これって本当に腸炎だと思いますか?

    便秘がちの子供。これって本当に腸炎だと思いますか? 2歳半になる子供のことで教えて頂きたいことがあります。 その前に普段の子供の体質について説明させてください。 常に便秘がちで1歳から1年半以上モニラックという便を軟らかくする薬を処方されています。 それを飲んでいても便がとにかく硬く太いのでお尻から出血することも多々あります。 体が小さいのであまり食が良い方ではありませんが、和食中心でお米は特に好きでよく食べています。 先日の夜に、顔を真っ青にしてお腹が痛いと言い出しトイレで頑張ると硬い便の塊が大量に出ました。 数時間前にモニラックを多めに飲ませたところでした。 その後も痛がり、続けざまに下痢を2回して最後の方は水のような下痢でした。 便を出し切るまでは顔色も悪かったので翌朝病院に連れていくと、先生からは腸炎だと診断され、抗生物質と整腸剤をもらい、モニラックは普通の便が出るまでやめておくよう言われました。 先生に聞いてもモニラックは下剤ではなく軟便剤なのでお腹が痛くなることはないと言われました。確かに今まで子供も薬のせいで痛がるということはなかったです。 食べたものに心当たりはないものの水みたいな下痢にショックを受け、私も腸炎だと思い薬を飲ませて3日目になりますが、下痢もそれっきりでお腹の調子も悪くないようで、なんとなく便がまたいつものようにお腹の中でカチカチになり始めているのでは?と思い始めました。 そもそも、腸炎ってこんなものなのでしょうか?出たら終わりですか? 下痢はそれっきりで、こちらがお粥やうどんと気を使っていたのに、お腹がすくのか何でも食べたがり、2日目からは普通のご飯を食べても何ともないようです。普通のウンチが出る気配がないのですが・・・。 便秘症の方にお聞きしたいのですが、便秘が続くと5日でも10日でも便がどんどん溜まっていくだけで下痢になったりはしないですか? 下痢になったということはやはり腸炎なのでしょうか? それと、便秘がちなお子さんをお持ちの先輩ママさん、どのように対処されていますか?効果があったものなど教えてください。

  • 本当に風邪ですか?

    初めまして。 東京都住在の主婦(34才)です。 28日の朝、息子(中学1年)の様子がおかしく、ぐずぐずしながらも学校の用意をしていたんですが、玄関でドバーッと大量の嘔吐。その日は学校を休ませ様子をみる事にしました。 ベッドに寝かせていたのですが午前中は激しく嘔吐を繰り返していたので、病院に連れていくと「風邪」と診断されました。 帰る途中のバスで激しい腹痛が始まり、家まで我慢できずに便を少し下着につけてしまいました。 帰ってからは水状の下痢で最初はトイレとベッドを往復していたけど、毎回トイレまでうんちを我慢できずに下着につけてしまったのを気にしたのか、夕方までトイレにこもっていました。 夜も食欲はなく、スポーツドリンクを少し飲んで寝ました。夜中も何回も起きては下痢で、何回か間に合わず下着に。 29日も朝から下痢と腹痛はおさまらず熱も38度出ていたので、違う大きな病院に連れていったところ、詳しい検査をして結果は後日とされました。 昼は本人の希望によりアイスを少し食べるも、げっぷと同時に嘔吐。その後も激しい下痢で、前日とは比べ物にならないくらいお腹が痛いらしく、トイレでも「うーん」と唸りながら排便していました。 今日も朝から味噌汁を一口飲んでは吐いて、酷い腹痛で何度か水便をしています。 排便をする時に胃のムカつきがあるらしく、排便の瞬間にオエッとえずいたりしています。 これは本当に風邪なのでしょうか? 診断結果が出るまではどのように看病すれば本人の負担を減らせますか? 今までの症状はこんな感じです。 ・発熱(38~39度) ・吐き気、嘔吐 ・腹痛(28日昼からは涙が出る程) ・水下痢(ちょっと臭い) ・食欲はないけど水分は摂れる ・めまい、ふらつき です。長くなってすみません。 よければ回答お願いします。