• 締切済み

日本法人における、フィリピン現地法人の経理について

日本にある法人の社長が出資をして、フィリピンに現地法人を設立しました。 フィリピンの法人を軌道に乗せるまでは、現地でかかっている経費の大半を日本の法人から送金して支払っています。 これらは日本の法人が負担しているので、日本の法人の経費で計上しています。 今期に入って、ようやくフィリピンの現地法人でも売上があがってきました。 フィリピン現地であがった売上は、フィリピンで税務申告することになるのだろうと思いますが、日本の法人はこの現地での売上を経理上どのように認識するのが妥当でしょうか? フィリピンに送金した経費は日本の法人で計上して、売上が(フィリピンで申告するからと言って)日本の法人で計上しないのはきっとマズいですよね? フィリピンの売上も日本の法人で計上して申告するのがいいのか、あるいは日本の法人に幾分かのロイヤリティーをとる形での収入計上が望ましいのか、どの様な形が税務署にも納得してもらえる形になるのか悩んでいます。 このような海外取引パターンを知っている方、こういったケースについて紹介している文献、海外取引に詳しい方等、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

国際会計基準 連結会計 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%9F%BA%E6%BA%96+%E9%80%A3%E7%B5%90%E4%BC%9A%E8%A8%88 完全子会社として海外法人を設立している(日本が100%株主)の場合でも、海外への送金は、日本法人からの融資として「将来返済されうる財産」としてないと、日本法人の資産隠しと誤解されかねません。(最近話題のパナマ文書みたいに、法人税が安いパナマに売上金を集めて、日本などで発生した利益にかかる法人税を安くあげよう、という租税回避に見られる) そのため、できれば日本国内のグループ会社でも連結会計をするように、全世界でのグループ会社の連結会計をするようにして、全世界での売上高・コスト・純利益を統合して税務処理ができるように、「国際会計基準」というものが整備され、公認会計士が活躍しているのです。

関連するQ&A

  • 経理処理についてお教え下さい

    海外の会社にロイヤリティーを支払って、日本国内でグッズを制作販売しています。 支払うのは販売数のみですので、売上報告を海外の会社に出し、Invoiceを発行してもらい、請求通りに海外送金(外貨)しています。 そこでお尋ねしたいのは、その一連の処理にチョット疑問があるのですが下記で正しいのでしょうか? (1)発行されたInvoice日付けで先ず仕入計上をする。 (2)海外送金する。(伝票は買掛金の支払いとして処理) 商品を仕入れたわけではないのに仕入計上で良いのでしょうか? とんちんかんな質門でスミマセンが、不正解の場合、どのように伝票処理をすれば良いのかもお教え下さい。

  • 中国現地法人とのサービス取引と会計処理について

    クライアントから通訳の手配を頼まれました。 通訳の現場は上海のため現地法人に手配を依頼しています。 現地法人は小規模のため、手配を協力会社に依頼するようです。 手配以外のクライアントとのやり取り、交渉はすべて国内の本社が行います。 (1)この場合の業務委託契約のあり方(どの主体が誰と契約を交わせばいいのか。) ※関係者は5つ。クライアント、本社、現地法人、現地協力会社、通訳者。 ※通常業務はクライアント、本社、国内の通訳者の3者で業務委託契約を交わしています。 (2)売上計上のあり方(会計処理、移転価格の問題) ※現地法人からクライアントに請求するか、本社からクライアントに請求するべきか。 ※仮に本社から請求して振込みされ、売上は現地法人で計上する場合、振込みや外国送金で気をつけるべきことはあるのでしょうか。

  • 海外現地法人との直接取引について

    とある2部上場のメーカーと取引していますが 現在社内で生産・納入した部品を客先が輸出してマレーシアの 現地法人の工場で組立していますが 客先がその取引を現地法人と直接行ってほしいと言ってきました。 弊社は海外の法人と取引経験もなく、また部品を輸出したこともありません。 もし、取引を開始する場合、しなければいけないこと、注意すべき点など このような仕事に携わっている方、ご経験のある方のご意見をお聞かせください。

  • 海外事務所費用を日本国内法人で立て替払した場合現地で課税される消費税は

    海外事務所費用を日本国内法人で立て替払した場合現地で課税される消費税はどのように扱われるのでしょうか? 海外事務所に現地の消費税を含む金額の請求がきます。 それを国内法人で現地の消費税を含んだ金額立て替え払します。 立て替えといいましても海外法人ではなく海外事務所ですので国内法人にて費用計上いたします。 この場合海外でかかる消費税は還付されますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 法人の納税を自分で行いたいのですが…

    皆様に教えて頂きたい事がございます。 昨年11月末で一回目の決算になり、今年の1月末までに決算書をださなければいけない株式会社の事で質問です。 今回、都内の税務署と東京都主税局より申告の用紙が送られてきました。 この会社は私が社長として一人で立ち上げた法人なのですが、一年間仕事が無く終え収入的には0円です。 (副業として立ち上げ、忙しく全くほったらかしになってしまいました) 経費としては一年給料な無しで行っていて 税務署には通達しておりましたが、経費としてパソコンの購入代や ホームページの作成費用がかかっております。(約50万円) この部分の経費は社長の私が立て替えております。(領収書あり) そこで質問ですが… (1) 税理士を使わず自分で申告をしてもよいのか?もし税理士を使った場合、私の場合申告代行としていくらくらか? (2) 使った経費は来期に売上があった場合売上から経費としてひけるのか? (3) 先ほどの(2)の経費が来期に引けなかったり、税理士を通さないと難しい手続きであれば、決算にのせないで、単に法人税7万円?を支払おうと思っておりますがいかがでしょうか? (4) 税務署などで全く申告書の書き方がわからない私でも、一から教えてくれるのでしょうか? 以上です。 たぶんかなりの愚問なのかもしれませんがもしお力を貸していただければ助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 海外NPO法人から日本のボランティア団体への送金方法について

    海外NPO法人から日本のボランティア団体への送金方法について 初めて質問させていただきます。 現在私は海外でNPO登録された法人の日本のボランティア団体で活動しています。 最近の社会事情で銀行口座開設が非常に厳しくなっているのは承知しています。 この法人の日本国内での銀行口座を開設したいのですが、具体的にどのような手続きが必要でしょうか。 以下、前提です。 1)法人はドイツでNPO登記されており、日本のボランティア団体は登記されていません。   (海外本部の元、日本支部のように動いています。) 2)日本のメンバーは皆ボランティアとして動いており、日本でかかる諸経費(印刷代やコピー代等の諸経  費。事務所代はかかっていません)を一時立替えています。   その立替分を精算するため本部側から送金してもらうことが必要なのですが、日本に送金するための法  人銀行口座がありません。 3)ドイツ本部から各人への送金は、手数料も手間もかかるのでしたくない。 4)諸々の会計上の計上は本部側でされています。 日本側を法人化するのは時間も手間もかかりますのでできるだけ避けたいと思っています。日本側の法人化しか方法がなければそれは最終手段と考えています。 前提条件が色々と複雑な為お詳しい方がいらっしゃればと思い、質問させていただきました。 どなたかご回答頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 海外現地法人に日本法人所有の在庫を置くと?

    通常、日本の親会社(A社とします)の商品を海外で販売する際は、 海外の現地子会社(B社)に一度販売し、B社が在庫を持ちつつ現地で販売するのが普通だと思います。 しかし、 質問(1) 例えば、A社の商品を所有権はA社のままで、B社に置き、顧客との取引が成立した瞬間B社に販売・そのまま顧客に販売ということを実施することは出来ないのでしょうか(B社の在庫をゼロで維持する)。 税務上の問題などが発生するのでしょうか。 EUでは、EU統括会社が在庫を持ち、各国会社が在庫ゼロで販売を行うという事例があるようなのですが、他の地域間(日本と中国とか、日本とアメリカとか)ではありえないのでしょうか。 質問(2) それは、現地の子会社ではなく、3PLを使った場合でも同じでしょうか。

  • 法人で駐車場を借りる

    法人で駐車場を借りたいのですが、近くの一軒家に月極募集の張り紙がありました。 不動産を通さないで、個人の敷地を法人で借りるのには税務上問題がありますか? 毎月、領収書を貰えば経費計上できますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 海外企業(外国法人)の開業届や青色申告

    海外企業(外国法人)の開業届や青色申告 私は海外で企業し、国際的なビジネスを展開しています。 実質的にはほとんど個人事業のような形ですが、今後の拡大もにらみ、一応海外に会社法人を登記しております。 この度、縁あって日本のクライアント様のお仕事を受注することになりました。 そのクライアント様から、開業届けと青色申告の書類を求められております。 この場合、どのような手続きを取れば良いのでしょうか? 外国法人でも、日本の役所で法人名義での開業届けをすることは可能でしょうか? その手続きにはどの程度の費用がかかるのでしょうか? ちなみに、今後は特に日本での展開に注力するつもりもないため、国内に営業所を開設することに関しては消極的です。 また、もしそれが難しい場合、例えば私個人が個人事業主として開業し、例えばコンサルティング料とかライセンス料名目の経費として、私の経営する会社に売上げを計上することは可能でしょうか? ちなみに、私の国籍は日本人です。 よろしくお願いします。

  • 法人化とは

    素人の為、未熟な質問ですが、どなたか教えてください。 現在、個人で、現場仕事をしています。 取引先から、法人化した方が取引しやすいと言われました。 大体、年間で一人で600~700万の売上げがありますが、 法人化することにより、自分や仲間の仕事の確保はできるのですが、 人を使ったり、経費などを考えると、個人の時とあまり収入は 変わりません。 これくらいの売上げで、法人化する、メリットはあるのでしょうか? また、法人化する手順などを教えてください。 資本金は、今は30万位しか用意できません。 よろしくお願いいたします。