神社で見つけた苔の名前を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 屋久島、霧島の神社で見つけた苔の名前を教えてください。
  • わが家で30年以上も育てている苔ですが、名前がわかりません。
  • 神社の木にはびっしりとついていましたが、わが家では繁殖力が弱いです。
回答を見る
  • 締切済み

苔の名前を教えてください

屋久島、霧島の神社に、この苔を発見 わが家に、30年以上も育てている苔なのですが 名前がわかりません。あまりわが家では、繁殖力が弱いです。 神社の木には、びっしりついていました。 小さな鉢に増えもせず、元気です よろしくお願いいたします

みんなの回答

回答No.2

水苔の仲間で、うさぎ苔ではないでしょうか? http://photozou.jp/photo/show/675202/86399003 葉っぱが光沢あったものですから。

sikisiyuta41
質問者

お礼

早速、お返事をありがとうございます。かわいい苔ですね 来年鎌倉に行ってみたいと思います。どうやら私のは、マメヅタというツタの仲間だそうです。ほんとうにウサギゴケかわいい 新しい草花の出会いをありがとうございました。

  • panse
  • ベストアンサー率77% (108/140)
回答No.1

苔ではなく、、ウラボシ科に属するシダ植物で「マメヅタ」ではないかと思います。 http://matsue-hana.com/hana/mameduta.html https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A1%E3%83%85%E3%82%BF http://blogs.yahoo.co.jp/yakushimayouraku/7195360.html http://blogs.yahoo.co.jp/may33124416/45109986.html 似たものに「リュウキュウマメヅタ」がありますが、長楕円形です。 http://yasou.jp/Site_17_fern/ryuukyuumamedzuta.html

sikisiyuta41
質問者

お礼

早々、ありがとうございました。色々HPを載せて頂いたので 比べ、調べましたら、まぎれもない「マメヅタ」でした。ありがとうございました。長年の疑問が解明し、ほっこりした気持ちです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金魚に茶苔が生えました

    金魚(和金)に茶苔が生えてしまいました 我が家の金魚は茶苔が好物でガラスに付いた苔をよく食べるのですが、たまに口に茶苔が付いていることがありました。その内の一匹の口についた茶苔が落ちずに体に繁殖し始めたのですが大丈夫でしょうか?金魚に害はありませんか? その金魚は元気で、黒斑病や斑点病などの病気では無いです。 だいたいこれは茶苔なのでしょうか? 写真で見えるよりもっと苔は繁殖しています どうかよろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 苔の生えている観葉植物の水のあげ方がわかりません

    ふた月ほど前に室内のインテリアに観葉植物を購入しました。 ひとつは、手のひらに乗るくらいの小さな鉢に小さなパキラが植えてあって、出ている土の部分が苔で覆われています。たぶんコスギ苔と思われます。鉢に穴がありません。 もうひとつは、女性がやっと持てるくらいの重さ、鉢の直径が30cmくらいの鉢に鉢からの高さが90cmくらいの緑のドラセナが植わっていて、土の部分のドラセナの幹の周りに苔が植えられていて、その周りは土も見えています。ハイゴケと思われます。鉢に穴があり、受け皿に入れています。 この二つの鉢の苔が最近どんどん茶色くなってきて、触感も柔らかかったのが硬くなってきているような・・・ 枯れてきたのかなと焦って、毎日霧吹きをかけてみましたが、あまり改善なく。 小さいほうの鉢は、ジョウロで水をあげても苔が水をはじいて中に水が入っていかないので、水道から直接水をかけて(そうすると水が入っていくので)水が溢れたら鉢をひっくり返して水を切って置いてみました。すると、すこーし改善してきた様な気がするので、毎日そうしてみようかなとやっていたところ、だんなさんに「そんなことすると土の養分が流れていってしまう。パキラは水のあげ過ぎになってしまう。」と言われました。確かにそういわれるとそんな気もしたので、それからまた霧吹きにして、前は1日1回程度でしたが、1日2回くらいに増やしてみました。しかし、霧吹きも回数を増やせば鉢の中に入る水は増えていくわけで。 大きいほうは、週2回くらいジョウロのみずやりと毎日1回霧吹きで葉水と苔にシュっとしています。 パキラとドラセナは元気で、新芽も伸びてきています。 しかし、いったいぜんたいどうやって水をあげてよいのかわかりません。 苔を考えると中の植物がダメになりそうだし。 こちらのサイトで「苔玉の育て方」をみると、毎日水につけている方もいらっしゃるので、小さいほうはそれでもよいのかなと思いますが、大きいほうは動かすのも一苦労だし、その鉢をつけれるようなトコもないし。 そういうわけで、 (1)苔が茶色くなっている理由が知りたいです。 (2)元気な緑色に戻す方法を教えてください。 (3)こういう鉢の水のあげ方を教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、私は観葉植物初心者というか買ってもすぐ枯らしてしまうことが多く、サボテンも枯らしてしまったことがあり、止めていたのですが、緑が恋しく購入しました。主人は、観葉植物はよく育てており、育てるのも上手ですが、今回の苔の件は、理由がわからないようです。   

  • 庭にはびこった苔は除去すべきでしょうか?

    庭にはびこった苔は除去すべきでしょうか? 新築に住んで3年になりますが、庭に植えた木の下の土に、気がつけば緑色の苔がはびこり、すごいことになっています。 私は見た目も良くないし、苔の趣味もないので、早急に除去しようと思っているのですが、家族の中で意見が割れ、手をつけられずにいます。 反対意見というのは、「苔は水分を吸収してくれるので土が潤い、木も枯れずに済む」というものです。 本当にそういう効果があるのでしょうか? 家族の誰もが園芸には詳しくなく、感覚だけで言っているので、私自身も含めて説得力がありません。 生えている苔の種類もわからないので、これ以上状況を伝えることはできませんが、一般的な話として教えてください。

  • ぜにごけって何?

    私は自分の手で植物を育てたことがあまりありません。 私の勤める会社でお得意様から「ぜにごけ?」の鉢をいただき、 私が世話をすることになったのですが、さっぱり育て方がわかりません。 名前もさだかではありませんが、周りの人は「ぜにごけ」と言っていました。 水をやらなくても結構生きると聞いてたのですが、枯れてきてしまい(一応ちゃんと 上げてましたよお水)私の立場もちょっとピンチ! いただいた時は花も咲いていました。珍しいそうです(周りの話:談)。 何とかしてまた花を咲かせたいので、何かアドバイスしてくださる方いらっしゃいませんか? お願いします!! みな

  • この観葉植物の名前を教えてください

    観葉植物のサイトを見て調べましたが、 葉の出方が違うようで、はっきりとはわかりませんでした。 水がなくなると葉に元気がなくなり、 水をあげると葉が元気になります。 高さは、鉢も入れて140cmほどになっています。 我が家に来て30年ほどになりますが、名前がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • どなたかこの花(植物)の名前を教えてください

    我が家の鉢に植えられていますが、花がきれいで変わったはなですが名前も知らないし管理の仕方もわからず、樹皮が(木です)剥がれてきました。 名前だけでも知っていれば管理の仕方などを調べることもできるのですが。

  • 盆栽用山苔

    盆栽もどきを作ってみようと思い、近所のホームセンターで乾燥した山苔を購入してきました。 使用方法に「1日程度水に漬けて戻す」とあったので、水に漬けてみました。 しかし、 http://www.youtube.com/watch?v=nKvcwLLHtVI の6分16秒以降で使用されているような塊ではなく、バラバラの状態で、4号鉢程度の面積に貼り付けるだけでも2時間以上かかります。 別のホームセンターで購入した別の山苔も同様でした。 また、この苔は、貼り付けた後乾燥に気を使っていても直射日光を当てると茶色に変色してしまいました。 近所に盆栽屋などありませんし、現物を見ずにネット等で通販で購入するのも嫌なのですが、普通はどのようなところで塊になるような山苔は売っているものなのでしょうか? また、そこらへんの川や溝沿いのコンクリート面についている苔は使用出来ないのでしょうか? このような苔を使用した場合、直射日光で茶色に変色することはありえるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 柑橘類の木の名前を教えてください

    我が家に6年以上前に芽を出して、今では1mを超えるまでになった柑橘類の木があります。 この木の名前を知りたく、ネットの植物図鑑を多数調べてみたのですが柑橘類の葉は似ていて、どれだか判断がつきませんでした。 どうしたら「何の木」かわかるのか、教えてください。 子供が夏休みの自由研究で使いたいのですが、木の名前がわからず困っています。 我が家の木について: 大きな植木鉢で育っています。 食した果物の種(グレープフルーツやみかん、ゆず・・・など)のどれかのはず。 とげがあり、葉の表面はつやつやの黄緑~緑。 いまだにつぼみをつけたことがなく、花の形や色などは不明。 毎年、夏にアゲハ蝶?の幼虫が食い荒らします。(幼虫の姿からアゲハ蝶の仲間と判断しました)

  • 姫りんごの育て方

    父の形見で、2鉢の内1鉢をもらったのですが、去年枯らしてしまい、残りの1鉢を母がくれました。それも枯れてしまいそうです(どちらも我が家にくるまではとても元気でした)。盆栽を育てたことがなく、色々調べてみたのですが、どうやって育てたらよいのか全くわかりません。 状態は、15x12x5 cmの鉢の中ほどに、横に並べて密集させて15本ほど(高さ10 cm位)植えてあり、土の上に鉢全体に苔が植えてありました。 2,3日に1回水をやっていたのですが、苔が植えてあるだけでなく、姫りんごが植えてあるところの土が、こんもりと少し高くなるように植えてあるため、水が流れてしまって、なかなかうまくやれずにいました。最初に苔の色が悪くなってきたため、あまり日当たりが良過ぎるのもまずいのかと思い、家の中の窓辺の日当たりの良いところに置いていました。最初に苔が枯れてしまったため、取り除きました。その内に姫りんごの何本かが枯れてしまったため、ダメモトで4,5日前に植え替えました(夏の暑い時期の植え替えはまずいと思ったのですが、去年夏を越せずに枯れてしまったため)。植えられていた土は、見たところ、庭土のようでしたので、根についている土を落とし(無理なく落ち、根は傷めずにすみました)、普通の「花の培養土」を使い、花に使う普通の深さの4号ポットに植え替えました。今のところ、枯れた木を取り除いたこともあって、元気になったように見えますが、こんな状態で大丈夫なのか不安です。今は、遮光ネットをしたベランダに置いています。また、2,3日おきに水をやっています。 なんとか枯らさないようにしたいと思っていますので、どんなことでも結構ですので、お教えください。よろしくお願い致します。

  • 水はけが悪く苔が生えやすい場所に植える低木or草花

    アジサイ以外に何かないでしょうか? 午前中は陽がたくさん入りますが、 午後は建物の陰になってしまい陽は期待できません。 南と東が50センチほど我が家の土地より高いため 南東の土地は苔が生えやすい水はけの悪い場所に なってしまっています。 何も植えないとぜにごけだらけになってしまうので なにかこの土に適している木や草花が遭ったら教えてください