• ベストアンサー

財産分与について

たとえばの話なのですが、高齢の両親が住宅ローンの借金をしていて、その保証人としてそこの長男が保証人になっていたとします。両親は亡くなる前に全て借金を完済し、家と土地といくらかの預金を残して亡くなった場合、財産の全て長男に権利があるのでしょうか?長男は次男に住宅ローンの保障人に完済する期間まで俺がなっていたのだからお前に権利は1円もないと言った場合、法的にはどうなのでしょうか?ちなみに親の介護は全て弟まかせでそれにかかる費用も弟がしはらっていました。詳しい方、よろしくお願いします。

  • 相続
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.2

民法上、親が亡くなった場合の相続権は、親の配偶者が二分の一で子全員(養子、胎児を含む)で二分の一(亡くなった子供がいた場合は、子供の子全員で相続権を分割)する。 その場合、長男が親の住宅ローンの保証人になったことは相続権には無関係だ。また、親の介護費用を次男が親の代わりに支払いしていた場合、親に対して介護費用の請求権が発生する。従って、相続金額はこの二つも考慮して、相続権を持つ人間が話し合いをすればいい。そして、相続権を持つ人数分の遺産分割協議書を作成し、署名捺印(印鑑証明書に使用した印鑑を使用する)する。決着がつかない場合は家庭裁判所で争うけど、上記のような結果を和解勧告される。 尚、蛇足だけど口座名義人が亡くなった場合は、金融機関の窓口で死去したことを話さなければならない。すると、金融機関は預け入れ、引き出し、振込、口座振替全てを出来なくする。そして、所定の様式を渡されて相続人全員が署名捺印し(印鑑証明書に使用した印鑑を押印)、印鑑証明書(金融機関ごとに各一通)全部事項証明(俗にいう住民票、金融機関ごとに各一通)、除籍謄本(明治初期から死去した人にいたる戸籍謄本一式、コピーして返却される)が必要になるよ。

no9987
質問者

お礼

知り合いの人が、兄貴は{オレがいたから親はローンを組めた}とか、{オレに一番権利がある}とまだ両親が元気なうちから言っていると言っていたので気になり質問させていただきました。なるほど保証人になっていた過去は相続には関係ないのですね。あと金融機関での詳しい方法まで教えていただき大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8014/17130)
回答No.1

「住宅ローンの保障人に完済する期間まで俺がなっていた」としても遺産相続には関係がありません。長男も次男も権利は同じです。 「親の介護は全て弟まかせでそれにかかる費用も弟がしはらっていました」ということで親の財産が増えた,あるいは減らなかったというようなことがあれば,それを相続時に寄与分として認められることもあります。

no9987
質問者

お礼

そうなんですか。保証人になっていた過去があっても関係ないのですね。それをきいて安心しました。早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 財産分与についておしえてください。

    財産分与についておしえてください。 離婚することになりました。 結婚して7年、家を購入してから5年になります。 家の査定をしていただいたところ 現在の価値は1000万円ということです。 残っているローンは1500万円です。 家の名義は私、土地は父親の名義で 住宅ローンは主人が組みました。 購入した家の財産分与についてわかるかたがいらっしゃいましたら おしえてください。よろしくおねがいします。 離婚するにあたり 主人から 「今まで払ってきた住宅ローンの半分が自分の財産だ」 「払い続けてきた5年分のローンの半分をもらう権利がある」 そう言われています。 もしそうであれば今まで払い続けてきた住宅ローン450万円の半分225万円を私が主人に渡さなければならないのでしょうか・・・ 住宅を売却することが1番望ましいのですが 土地は父親のものです、勝手に売却ができないので 主人は家を出て 家のローンは私が払いながら 私と子供たちが離婚後も住み続けていくことになります。 また、離婚することになった原因はお金のことです。 持っている株を売り 大きなお金を主人が全部1人で使ってしまい その結果 生活費がなくなり借金をすることになったということがあります。 株を売った利益というのは主人一人の物ではないと私は考えているので その利益の半分を請求することはできるのでしょうか また、生活費のために借金したお金は 主人の都合で家にお金を入れないためにできたものです。 その借金のぶんも半分ずつ払うことになるのでしょうか。 住宅ローンが残っているので 簡単ではないとおもっています。 弁護士に相談することを考えているところです。 よろしくお願いします。

  • 財産分与について教えてください

    昨年から別居生活を送っている私の兄弟の話なのですが、奥さんが突然何の理由も無く(弟には離婚を突きつけられるような法定離婚原因は無いようです)子供たちさえ置いて実家に帰ってしまいました。何度も話し合いをしたらしいのですが、結局、離婚に向けての話し合いという事になってしまったようです。 そこで質問なのですが、弟が購入した住宅について教えてください!! (1)土地・建物ともにすべて弟名義  (2)3年前に購入した新築で弟は、娘とこれからも住んでいたい  (3)売却して財産分与しても住宅ローンを返済したら恐らく何も残らない  (4)住宅購入時に頭金の一部としてお嫁さんの実家から500万円を「貸して」もらっている。 このような場合、やはり弟は住宅を手放さなければいけないのでしょうか? そして、借りたお金は弟が全額返済すべき物なのでしょうか?これから幸せにと考えてた家族から、勝手に離脱した奥さんのためにどこまで財産を分与しなければならないのでしょう、預貯金等は住宅購入の頭金にすべて使ってしまった為に、まったくといって良いほど無いそうです。弟はこのまま住み続ける事は可能なのでしょうか?ぜひアドバイスください、よろしくお願いいたします。

  • 兄弟の財産分与について

    兄弟が7人で長男が両親と同居して面倒をみていました。両親共死んだ場合、財産分与は通常どのようになるのですか?これは私の母の兄弟なのですが、長男である兄が両親の土地を売ったお金を全部継いだ様です。他の兄弟に分配される権利は無いのですか?

  • 財産分与

    お義母さんの財産分与でもめています。 4000万と土地3000万の財産で土地(3000万)はお義父さん.長男・次男・主人の名義です。現在、お義父さんと同居中で後々面倒をみる事になります。 当初は、お義父さん2000万、長男・次男1000万、主人は土地。だったのですが長男・次男 が1000万では、土地との開きが大きすぎるから4000万をお義父さん・長男・次男の三人で分割してくれれば主人に土地をやると…それが無理なら現金も土地も分割にしてくれ。と言い出しました。お義父さんは、自分とお義母さんが稼いだお金を子どもと同じ金額しかもらえない事に不満を訴えお義父さん2000万。兄弟で660万ずつ。土地はお義父さんが亡くなってから三分割になりました。…長男、次男はお義父さんを看る気がまったくありません。後々、介護になった場合は、主人と私が看る事になります。そういうのを考えた財産分与は法律的にはできないのですか?後々、面倒を看る事になり大変になるのに全部きっちり分与に納得できないんです。

  • 財産分与

    一戸建ての家(地価2000万)は弟に譲るからと母が婚家で惨めな思いをしないようにと妹と私に400万づつ預金を残してくれましたが、 母がなくなったとき家を改装するからと弟と父に父の生命保険で返すと言う約束で400万貸しました。先日父が亡くなったので子育てやローンがあるから返してほしいと弟に言うとあれは貰ったものだから返さないと怒りだしました。父の生命保険は父の300万程の借金と墓石の建て直しと葬儀代に使うそうです。家はさっさと自分の名義に書き換えているようです。私や妹が母が残してくれたお金を返してほしいというのは理不尽ですか? 二言目には実家を売るとヒステリックに叫ぶ弟ともめるのも疲れるので妹は泣き寝入りするつもりです。私も心療内科に通う身で病状が悪化してきていて財産放棄した方がいのではと考えていたおり弟から 『今回の財産分与うは、専門家に任せる事にしました。 専門家の人から連絡が入ります。 意見などは、専門家の方に直接お伝えください。 専門家の方が法律にそって決めます。 最終結果は、結果として受け止める様にお願いします。』というメールが来ました。私と妹に借金を返せば父の遺産のすべてが入るのにわざわざ専門家を担ぎ出してきたのはどういう意図があると思いますか?

  • 離婚のときの財産分与について教えて下さい

    今回もお世話になります。 両親をできれば離婚させたいと考えています。母親もできれば離婚したいと思っているようです。 父親は現在会社員で、兄(俺からすれば叔父)の借金の保証人でしたがその兄が破産したらしく現在返済の身。 現在も毎日酒とパチンコで昔は払っていた生活費をここ最近滞納しています。貯金はほぼ無いようです。 母親は現在会社員で、貯蓄はいくらかあるそうです。父親が滞納した電気代、ガス代、水道代をここ最近払っています。 俺の食費なんかは全て母親が支払っています。 ちなみに自分は20才で、通信制の高校に通っていますが現在休学中です。バイトはしていて実家に住んでいます。 両親は現在家庭内別居中で、父親の借金(元は叔父の借金)の担保に自宅が入っているそうです。 自宅のローンは両親が半分ずつ払っているそうで、母親は全て払いきりました。 ただ父親はまだ完済していないようです。過去に母親がボーナス時に父親のローン支払いをしたことがあるみたいです。 以上をふまえた上で質問させて下さい。 離婚時の財産分与で、この自宅はどうなるんですか? 離婚した場合必ず家は売らなければいけないんでしょうか? 醜い話・・・正直父親に出て行って欲しいです。それは俺だけでなく母親と俺の兄も望んでいることです。それはやはりできないのでしょうか? その辺りを知りたいです。どうぞよろしくお願いします。。

  • 財産分与

    はじめまして。 いま、財産分与でもめています。 相方には毎月の住宅ローン分も含めて家族の生活費をこれまで渡しておりました。相方も承知してます。 しかし、あとで聞いてみると「家計がきつくて住宅ローンは私の預金(特有財産)で払っていた。」といいます。事情があって、ローンの引落しは相方の口座を使っているのは承知していましたが、家計が赤字であることについては全く警告がありませんでした。 (まぁ、そのときはこんな話になるとは思わなかっただろうから、善意のつもりもあったんでしょうが・・・) こちらの言い分としたら、表面的には私がローン以外生活費を負担し、相方がローンを負担していたように見えるが、実際はそれらは合算して折半して負担すべきものであるから、特有財産でもこの部分は清算対象とするべきだと思うのですが・・・いかがでしょう。 有知識者の意見歓迎!

  • 財産分与

    はじめまして。 いま、財産分与でもめています。 相方には毎月の住宅ローン分も含めて家族の生活費をこれまで渡しておりました。相方も承知してます。 しかし、あとで聞いてみると「家計がきつくて住宅ローンは私の預金(特有財産)で払っていた。」といいます。事情があって、ローンの引落しは相方の口座を使っているのは承知していましたが、家計が赤字であることや特有財産での支払いについては全く警告がありませんでした。 (まぁ、そのときはこんな話になるとは思わなかっただろうから、善意のつもりもあったんでしょうが・・・) こちらの言い分としたら、表面的には私がローン以外生活費(消費)を負担し、相方がローン(非消費)を負担していたように見えるが、実際はそれらは合算して折半して負担すべきものであるから、特有財産でもこの部分は清算対象とするべきだと思うのですが・・・いかがでしょう。 有知識者の意見歓迎!

  • 財産分与について教えていただきたいのです。

    財産分与について教えていただきたいのです。 三年前に私名義で家を建てました。 土地は父から相続したもので私と母の名義になっています。 その土地と家を担保に銀行で住宅ローンを組んで抵当権もついてます。 妻は私の連帯保証人で、あと銀行に2300万ほど借り入れがあるのですが、もし離婚した場合は財産分与はどうなるのでしょうか?

  • 離婚後の財産分与について

    はじめまして。 皆さんに教えていただきたいことがあります。 離婚後の財産分与についてですが、現在住宅ローンの残った家に住んでおります。名義は私・夫一人になっております。 家を購入するときに頭金、手付金として嫁の母親に約400万ほどだしてもらいました。 残金は私一人のローンになっております。 離婚後私はこの家に住むしかないのですが、この場合の財産分与はどのようにすればいいのかわかりません。 400万払ってくれれば離婚に応じると言われております。その後その家に住むのであれば残りのローンも全額払ってくれといわれております。 住宅ローンもあり、更に400万の借金はできない状況です。 よろしくお願いします。