• ベストアンサー

心理を探求する旅とは

心理を探求する旅とは、どのような旅のことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3776)
回答No.1

心理(真理)を探求する旅・・・ 私も若いころやりました。 日常とかけ離れた生活をすることで、その日常を客観的に見る機会が増えたように思います。 古来から「かわいい子には旅をさせろ」という言葉がありますが、それは正しいと思います。 当然、旅につきものの大きな危険(怪我や死亡)はありますが、それ以上に得るものが大きいと思います。(日本国内で言えば旅をすれば行く先々の人々の人情に触れ、ある時は感激し、ある時は失望を経験します。 それが感動となって自分に残ります。) 私の場合は海外旅行の外貨持ち出し額が制限されていた時代でしたので自分にとっては運のものとも山のものとも分からない所へ行きましたがある意味では無謀なことをしました。 (でもその当時は今の状態より、ある意味、海外の人々の状態がまだ安全だったように思います。) 心理を探求する旅とは「裸の自分とそれまでの自分の環境を見いだせる機会を自分で作る」 ことではないかと思います。 行く前は「日本はダメな国だ」 と洗脳されていましたが、帰ってからは 「日本にはいいところが沢山ある」 ことを発見しました。 これは私の旅の結果でした。 あなたがあなたの旅を発見していただくことをお祈りします。

noneya3
質問者

お礼

見聞を深める、自分と日本を見つめなおすと言うご意見ですね。

その他の回答 (1)

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.2

漢字変換ミスではないようね。タイトルも本文も「心理」だから…。 何ですの? 「心理を探求する」ってのは? それが分からないからお聞きなのでしょうけど。誰かの心理を推し量る、ってのは分かりますが、「心理を探究する」とは誰もイメージすら掴めませんわよ。

noneya3
質問者

お礼

「旅行に行って(自身の)心の中を探求する」にはと言う意味で質問させていただきました。今回の質問は「真理」ではないです。

関連するQ&A

  • 探求で、血液型と心理学

    学校の探求で、血液型と心理学、どちらを調べるか迷っています。 この探求は2年間調べ続け、最終的な発表を海外でするものです。 今度関西の方へ行き、それぞれのジャンルの詳しい人(団体)を訪問し、詳しく話しを聞くので、それまでにテーマを決めなければなりません。 どちらの方が、広がりのある探求ができるでしょうか?! (前回、現代病と環境汚染の関わりについて調べたので、なるたけ時代の変化と結び付けたいのですが・・・可能でしょうか?!) また、大学の教授(?)にお話を聞きたいのですが、血液型についてと、心理学については、学部というか、そういったものは違うのでしょうか?! 本人が何もわからないのに、質問をしてごめんなさい。 血液型や心理学以外でもなにかイイテーマがあれば教えてください。 アドバイス、よろしくお願いします

  • 探求

    探求の授業をしているんですがなかなか決まりません。私は動物、観葉植物、お菓子作り、 写真に興味があります。何かいい案ありませんか??お願いします!!

  • 探求(探究)?教えて!

    故障探究? 故障探求? どのように使い分けるのか(どちらが適切なのか)お教え下さい。

  • 総合探求について

    人間関係について、探求しようと思うのですが どんな問いをたてたらいいのかわかりません。 すぐ答えが見つからない問いを立てるのがむずかしいです。

  • 世界中を旅して回る人の心理

    知人に世界中といっていいのか分からないが、既に40ヶ国以上も旅をしている人がいる。 海外旅行が好きな人は結構いると思うが、1人でそこまで旅に出るような人はあまりみかけない。 彼らの心理が何なのかが気になる。 「旅をした者は長生きした者より多くを知る」なんて名言もあるが、彼らを突き動かすものは一体何なのだろう…。1人で旅をするのが好きな方いたら是非教えて下さい!

  • 探究と探求の使い分け

    「探求・・・探し求めること」 「探究・・・物事の真の姿をさぐって見きわめること」 と手元にある辞書に書いてあるのですが、具体的に以下のようなときはどちらを使うのでしょうか? 言い表したいこと:Aさんは色々なものに興味を持っている。 このとき、Aさんのことを語るときに、 (1)Aさんは探求熱心だ。 (2)Aさんは探究熱心だ。 どちらの表現が正しいのでしょうか?

  • 真実の探求をしない人間は駄目ですか?

     こんにちは。  哲学を学ばれた方に質問です。  私は全くの素人です。宜しくお願い致します。  先日読んだ哲学の入門書では、「真実を探求することは全ての人間に必要。真実を探求する者は優れている。真実を探求しない者は劣っている。」等と言った趣旨の主張がされておりました。  しかしその入門書には、それ以上の説明が無い為、私の足りない頭では意味を理解しきれないので教えて下さい。    もし、真実を探求しない側の人間等に、「なぜ全ての人間が真実を探求する必要があるのでしょうか? なぜ真実を探求しない人間は駄目なのでしょうか? 真実を探求する必要性の有無は、それぞれの価値観の相違等により異なるのではないのでしょうか?」等と反論された場合、哲学者の方は何と主張するのでしょうか?  教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 探求~人間関係~

    人間関係に関することを探求しようと思っています。 ですが、イマイチしっくりくる問いが思いつきません。 だれか知恵をわけて頂けませんか。

  • "旅行”よりも”旅”という言い方にこだわる人の心理

    私は旅行が好きで過去にバックパックでアフリカ大陸以外はあちこち行きました。 旅行中色々な人と知り合いましたが、その中で”旅”という言葉をこだわって使う方が時々いました。 あれは何故なのでしょうか? なぜ普通に”旅行”と言わないのでしょうか? 10代の若者が”旅”と言うのはまだ可愛く思えるのですが、30代40代になって自分がしているのは”旅”と言える大人の心理が知りたいです。 最近時々顔を合わせる男性がまさにそういうタイプの人で、会話の中でその部分がどうしても引っかかります。 「旅行中おもしろかったことは?」 などとうっかり聞いてしまうと明らかに不機嫌な顔をして「旅、ね」と直されます。 その男性と話す時は”旅”という言葉を使うようにしているのですが、内心恥ずかしいです。 良い大人になって、なぜ一般的な言葉で”旅行”と言えないのでしょうか?

  • 自己探求していた日本人

    夏目漱石も自己探求をしていたそうです。 ヤフーの質問でバイオニア56さんという方の質問でも、シュリー・ラマナ・マハルシというインドの方が自己を探究しておられたそうです。 【質問】 日本の方で漱石以外に自己探求しておられた方がほかにおられるでしょうか?