業務用パッケージエアコンの冷媒配管に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 業務用パッケージエアコンの冷媒配管には、ライン分岐方式とヘッダー分岐方式の2つの方式があります。
  • ライン分岐方式では、室外機に近い部分は設定温度のまま冷やされますが、末端部分は温度が高くなる可能性があります。
  • 配管方式は、メーカーやエアコンの型番によって決められており、建物の構造とは関係ありません。値段については、使用する部品の数によって異なります。
回答を見る
  • ベストアンサー

業務用パッケージエアコンの冷媒配管に関する質問

現在働いている建物には各フロアことに業務用パッケージエアコンが一台ずつ設置されています。一階と3階は古いもので、2階は新しい物です。馬力はみんな同じものです。一階と三階は冷却性能に全く問題なく使っていますが、2階の同じフロアで室外機と近い部屋は問題なく冷やされていますが、室外機と遠い一番奥の部屋は全く冷たい風が出てきません。一回メーカーさんを呼んで最低設定温度を2度下げてもらい去年1年間はかろうじて使っていましたが、今年に入って冷房を使い始めたらまた同じ症状が出ています。 以上のことから2階の配管に問題があると思っています。 調べてみたら一般的に使われている業務用パッケージエアコンの冷媒配管にはライン分岐方式とヘッダー分岐方式の二つの方式があると分かりました。去年メーカーさんを呼んだ時話を聞いて2階はライン分岐方式であることが分かりました。 素人の考え方ですが、ライン分岐方式だと配管の室外機に近い部分は設定温度のまま冷やされるが、末端部分になると温度が高くなるのではないかと思います。 実際にこの二つの配管方式はどのような基準で決められるのでしょうか? 建物の構造などから考えるのではなく、メーカーやエアコン自体の型番によってすでに決められていたりしますか? また二つの配管方式は値段的に差がつきますか?もちろん使われる部品が多くなると値段的に高くなるとは思いますが・・・ どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたく質問します。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.2

配管の方式は工事費や追加工事の都合で決められたりします。 ライン分岐方式は木の枝のように幹から枝分かれして各室内機に接続されます。メインの配管を一本通して途中から必要な室内機に分岐するやり方です。 対してヘッダー分岐は枝分かれではなく最初から必要数に分けて配管する方式で各分岐先による変化が少ない方式です。 値段的にライン分岐が安く上がると思いますが、能力を均等に分けることが大変な方式です。。ヘッダー分岐は平均に能力を分配できますがあとから室内機を増やす場合などに困難なことが多いので模様替えのないような建物に向いている方式です。 絵を描くとかんたんに説明できるのですが得意ではないのでわかりにくい文章になりました。

bwcnn017
質問者

お礼

分かりやすいご説明でしたので文章だけでも十分理解できました。配管に関して詳しく説明いただきありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.3

同時運転ツインタイプとして 極端に奥の部屋が冷えないと言うと 冷えない部屋の膨張弁がトラブルとか 冷媒が少ないとか 

bwcnn017
質問者

お礼

yahoo知恵袋に投稿した同じ質問にも同じ内容の回答が寄せられました。冷媒ガスは去年業者さんを呼んだときにチェックしてもらいましたが、問題なかったので、他の原因が考えられないとしたら膨張弁が原因だと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

機能しない物を高い電気代を払って使うくらいならば、配管からの冷媒の漏れをなくすためにも一新したほうが良いです。 冷却用にパイプにいれてある冷媒が、室内で熱を奪っては、室外機のところで外気で冷やされて戻ってくるだけなので、1年で冷媒ガスが抜ける穴や隙間がパイプのどこか1ヶ所にあるだけでも1年経っただけで使えなくなっているのです。 配管の方式は、一階や三階と同じにしてもいいし、別方式にしてもいいのですが、少なくとも「今の配管は方式以前の冷媒漏れの配管の問題」という割り切りが必要です。その上で、「漏れにくく施工できるよう」あとは業者に施工方法はお任せするだけなのです。

bwcnn017
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアコンの配管

    1.総二階建ての家に住んでいます。一階の和室(西南角)の西面にエアコンを付けた場合、室外機を和室の真上の部屋のバルコニー(南面)に置くことは許されますか?配管が斜め上にはうことになります。 2.バルコニーのある部屋のとなり(北西角)の部屋の西面にエアコンを付けた場合、室外機を1.と同じバルコニーに置くことは可能でしょうか?配管が真横にはうことになります。 ややこしくて申し訳ありません。お願いします。

  • エアコンの配管をできるだけ目立たなくしたい

    新築でエアコンの隠蔽配管にするか通常の配管にするか迷っているのですが、いろいろ考えて結局通常の配管にすることにしました。 2階の部屋の室外機が1階にあったりするので、管は長くなると思います。できるだけ目立たなくしてもらいたいのですが、通常は家の壁の色に似た配管を使うのでしょうか? 業者によると思いますが、奇麗に配管してくれるところを教えて下さい。

  • パッケージエアコンの取付け工賃の目安を教えて下さい。

    パッケージエアコンの 取付け工賃の目安を教えて下さい。 現在取り付けてある、業務用天カセ型と取り外しと 設置になります。 配管は今の物をそのまま使うそうです。 室外機も室内機も1階部分で、 取り付けの障害になる要素は思い当たりません 見積もりを出して頂き、 取り付け工賃 22万700円(税込み) となったのですが妥当でしょうか?? よろしくおねがい致します。

  • マルチエアコンの配管について

    初めて投稿させていただきます。皆さん、助けてください。 とある建築案件で、業務用のマルチエアコンの導入を進めております。 通常エアコンの室内機~室外機の配管には、銅管を使用するかと思うのですが、近年銅の価格が高騰していることもあり、予算の中で銅管の価格が非常に高く、お客先から他の材料では配管できないのか?と質問を受けております。 ここで質問なのですが、エアコンの配管には、銅管以外の配管(例えば白ガス管など)を使う方法はあるのでしょうか? エアコンメーカーに伺っても、「エアコン配管には銅管以外使ったことがなく、何故かわからない」との回答で困っております。 ご存知の方、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エアコンの配管孔

    現在、新築に向け実施設計中です。間取りも決まりエアコンの取り付け位置を相談しているのですが、室外機につなぐ配管を壁に通す孔についての質問です。 私はメーカーに、エアコンは量販店の方が安いのでそちらで購入したいので壁に配管用の孔だけは用意していて欲しいとお願いしました。電気屋さんが配管しようとすると出来上がった壁に穴をあけ、防水紙や断熱材を傷害しながらの設置になるためです。しかしメーカーはエアコンの施主支給になるのならば、それは出来ないとのことでした。理由は防水など保証の問題があるからだそうです。そういわれたのでメーカーに、メーカーからエアコンを買うので隠蔽配管ではなく、通常配管としてくれとお願いしました。でも配管用の孔の設置方法は電気屋さんと同じく壁が出来てからの工事になるそうで、同じように防水紙、断熱材の破壊があるとのことでした。設計段階で決めるにもかかわらず、きれいな配管孔の設置とは出来ないのでしょうか。ダラダラとした質問ですいません。

  • エアコンの配管について

    戸建てへ引越しの為今使用しているエアコンを持っていこうと思っています。今は配管2m程で使用していますが、新居には寝室(3階)に設置予定なんですが、隣接したベランダに室外機を置くのが嫌なので1階地上に置きたいと思っています。そうなると配管が17mは必要になるようで、長くしすぎる事で不具合がでてきたりするものなのでしょうか?引越し業者にエアコン脱着を依頼する予定でエアコンパック18000円でしてくれる事になっていますが、果たしてきちんと機能してくれるんでしょうか?

  • 3階の隠蔽配管のエアコンを交換したい

    エアコン(ナショナルCS-MG22T2-W)から時々水が出たり、エアコンから騒音がするため換えようと思っています。 1998年築の3階戸建の3階のエアコン(室外機は1階)で隠蔽配管です。 そこで質問なのですが、 (1)室外機までの距離が1階から3階と長いですが、家電量販店にあるエアコンは対応しているものなのでしょうか? (2)1990年台のエアコンはフロンを使ったものがあり、その場合配管を洗浄したり、配管ごと交換する場合があると他のサイトで見たのですが、家電量販店でそのような工事もやってくれるものなのでしょうか?

  • エアコンの選び方と配線の問題なんですが

    建物は店舗兼住宅で3階建ての4軒長屋、鉄筋コンクリート立てです。 現在1階の店舗・雑貨店(10坪弱)に室内機が、3階の物干し場に室外機があります。まずエアコンのパワーはどの位のものが必要でしょうか?店舗は密閉性があるので少しパワーが小さめでもいいかと思いますが、業務用ではなく家庭用ので賄おうと思っています。(壁掛けタイプ)また、配線ですが1階店舗の点検口から建物内部を通って屋上の室外機につながっていますので、この配線を生かして使えるのか? 物干し場を一部増築したため、配管の一部は埋め殺しになっています。1階・点検口から別ルートで3階・物干し場に配管を通すことは可能。現在使っているエアコンは30年前の日立製(家庭用の大きめ)です。ナショナル、日立、東芝等は今のエアコンでは配管に互換性があると聞きましたが、新しいエアコンを日立製にしたら古い配管をそのまま使えるでしょうか? 建物の外壁に配管をはわす工事は、穴を開ける必要があるのでしたくありません。

  • 家庭用エアコンの配管について

    2階のエアコンが故障した為買い換えるのですが、室外機を現在エアコン設置箇所の真下の屋根置きになってるものを、諸事情によりベランダ置きにしたいのです。ベランダまで横に5メートルあります。そこでお聞きしたいのは、配管を横に5メートル(配管を通す穴から5メートル先まで高低差10cm位です。)通すのは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 業務用エアコン

    仕事場で業務用エアコンを使用していますが、急遽明日取り外さなければなりません。 業者を呼んでもすぐ来ないと思いますので、自分で取り外そうかと思います。 室内機は縦置きタイプで、室外機も家庭用の物を2台重ねたような形状の物です。 配管など見る限り、家庭用の延長線上にある物で、取り外しに関しては大差ない様に思いますがどうですか? エアコンを動かして冷媒を室外機に封じ込め、ブレーカーを落とし、配線・配管を途中で切断(4~5mあるので)で良いと思いますが・・・ 再設置する際も、切断箇所から銅管を溶接すれば使えますよね。 (冷媒は最悪、総入れ替え) 参考になるサイトがありましたら教えてください。