• ベストアンサー

電車の連結部分の渡り板の構造

小学生の息子が連結の渡り板の部分がどうなっているのか気にしております。 連結板はただ重なっているだけなのでしょうか?どなたか詳しい方教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

連結前の電車・列車の先頭を見ると、非常に単純な「水平にまで倒せるようにした金属板」なだけだというのが良くわかります。 惜別!京王6000系6722F vol_1|プレミアムな週末を!|ブログ|ロイヤルエンジン|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費) http://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/21137082/ これを見ると、連結部に長く立たないでください、立ち止まらないでください、と言われるのが良くわかるくらい、限られた部品で板の先端にかかる重量を根元で支えていることがよくわかります。 電車 連結部 渡り板 構造 - Google 画像検索 https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E9%9B%BB%E8%BB%8A+%E9%80%A3%E7%B5%90%E9%83%A8+%E6%B8%A1%E3%82%8A%E6%9D%BF+%E6%A7%8B%E9%80%A0

morimori0903
質問者

お礼

画像まで有り難うございます。息子にも伝えさせて頂きました。

関連するQ&A

  • 電車の連結シーンを見せたい!関東・神奈川

    いつもお世話になっています。 電車好きの息子に電車の連結シーンを見せたいです。 電車のなかでも、連結部分が大好きな息子です。 連結して走っている電車を見ては、「どうやってついているの??」と目をきらきら・・・ 私の記憶では、小田急線で江の島に行く途中で、どこかで車両を少なくした?ことによって、連結してた記憶があるのですが・・・ 車種は問いません! 見れる場所、できれば日中で、確率が高い場所を教えてください。お願いします。 (あまりにも都内だと、遠いです・・・)

  • 近鉄電車の連結部分のドア

    近鉄電車の優先座席側ではない、連結部分の端の座席が落ち着くのでよく座ります。ところが、連結部分のドアが、人が通った後、ちゃんと閉められなかったり、揺れた時に突然、開いたりすると不快な思いもすることもたまにあります。先日、車両によって、このドアは2枚形式で自動的に閉まるものと、1枚形式で手動で閉めないといけないものがあることに気付きました。それも、車両の新旧には関係ないような感じです。どうして、すべて2枚形式の自動的に閉まるものにしないのでしょうか。なんか毎日乗っていると、とても気になってしまいます。他の鉄道会社にはあまり乗らないので、近鉄だけなのかどうかはよくわかりません。

  • カプセルプラレールの連結部分が壊れてしまいました・・・

    カプセルプラレールの連結部分が壊れてしまいました。通常のプラレールは連結部分だけで売っているようなのですがカプセルプラレール用のものは入手可能なのでしょうか?子どもががっかりしてかわいそうなのでどうにか直してあげたいのですが・・・

  • 電車の連結部分に吊り革

    車両の中もそうですが、特に連結部分に「どこにも掴まるところがない人」をよく見かけます。 通勤時のラッシュだと、最低5,6人はいるでしょうか。 なぜ天井から吊り革をぶら下げないのでしょうか? 身長が185cm以上で頭に当たってしまう人には我慢してもらうか、まあその人もその吊り革を掴めばいいわけですし、逆に慎重の低い人は手が届かないので、壁際の人と場所を交代してもらう(お年寄りや妊婦に席を譲る感覚で)とかすればいいだけです。 何よりポイントとなるのは、学生や社会人にとって「電車は毎日利用するもの」であるということです。 同じ人が毎回どこにも掴むところがない中途半端な位置に立つハメになるとは限りませんが、電車が揺れる度によろけたり、またよろけないために電車の進行方向に斜めに立って膝を少し曲げてこっちの足にこんだけ体重をかけてとかそんな面倒なことに朝から神経と足の筋力を費やすのは不便きわまりないと思いませんか!?毎日利用するものですよ? 車両にあれだけの吊り革があるのだから、連結部分に4つ5つ取り付けるくらいたいした費用はかからないでしょうし、そもそも優先席とかそういった配慮がなされている、公共サービス事業みたいなところもあるわけですから、なぜその「どこにも掴むところがなくてよろけまいと頑張って立っている人」の気持ちを配慮できないのか、不思議でなりません。 僕の言ってることは間違っていますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 電車の連結について

    ドン、て当たってガシャン、で連結するけど、 走行中に外れたりしないの?

  • 電車の客車の構造について

    新幹線などの客車では、入り口のドアがある車両の連結部付近と、座席の並んでいる客車のメイン部分とが、車内扉で別れていることがあると思うのですが、この、車両の連結部付近の仕切られた空間を呼ぶ名称はありますでしょうか? インターネットなどで調べては見たのですが、それらしき情報が見当たりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 電車の連結する理由など。

    よく電車が連結するところに遭遇するのですが、 お昼の12時台、まだ空席がまばらにある電車内で、 ふと、何で連結するんだろう?と思いました。 前に見たのは「大阪環状線行」と「大阪環状線行」の連結でした。 ・電車が連結する理由は何ですか? 他にも聞いてみたいのは、 ・例えば前4両、後ろ4両で違う電車が連結されてるのは何故ですか? (特急サザン+普通の車両など) ・途中で切り離して行き先が別々になる電車、乗ると非常に焦るのですが、  どうしてそういう運行の仕方なのですか? 分かる方、よろしくお願いします。

  • プラレールの先頭車両を連結可能にする方法

    プラレール大好きな息子をもつ母です。 プラレールの先頭車両前部分には、みなさんご存知の通り連結がついていません。。(はやてとつばさダブルセットなどの連結可能なものを除く) ここに連結器をつけて、なんとか他のものと連結できるようにしたいのですが・・オススメのいい方法はありませんでしょうか? 別売りで売っている連結パーツ(白い小さいの)をボンドやテープで貼ってみても、結構すぐに取れてしまうので・・(涙)どなたかおうちで実行されている方いましたら、教えてください! よろしくお願いいたします!!

  • 2歳の息子に尋ねられた、電車の連結部の名称についての質問です。

    2歳の息子に尋ねられた、電車の連結部の名称についての質問です。 電車の車両間の連結部側面を覆っている、厚手の、ビニール製(?)の蛇腹カーテンのようなものがありますが、 これは何という名称のものでしょうか? また、電車の各部位の名称が掲載されているサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、合わせてご紹介いただけると嬉しいです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 電車連結なぜ連動

    電車で連結するとなぜドア開閉が連動するのですか