• ベストアンサー

エアーポンプの逆流防止弁

逆流防止弁を付けると空気の吐出量が減りませんか? 曝気用のエアーカーテンの推奨吐出量と購入予定のポンプ(水心の3S)の最大吐出量が同じなので心配です。 吐出量が増えるとうるさいポンプしか無いようなので3Sから変えるつもりはありません。 空気の量が減るのはまだ良いのですが、ポンプに余計な負荷をかけると騒音が大きくなるような気がします。 ポンプが水面より高くなるようにしておけば大丈夫でしょうか。

noname#260286
noname#260286
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4333/10699)
回答No.1

サイフォン現象の対策品ですので 水位より上にエアーポンプがあれば取り付け不要です https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3 プラスチックの板が貼り合わされていますので多少なりとも抵抗はありますね ポンプに使われるゴムバルブは消耗品ですし エアーポンプ本体ごと消耗品でもあります 交換パーツしだい 圧が掛かったら劣化が進むという事はありません 完全に詰まるとゴムバルブは動かない(音が大きくなりますが) 動かなければ傷まない エアー量を増やした方が傷みやすいと思います エアーポンプの音に関しては 日本動物薬品の「ノンノイズ W-300」もお勧めです 500以上は音が大きい ダブルノズルを二又分岐で1本にして使っています 交換パーツも安価

noname#260286
質問者

お礼

丁度エアカーテンがもう1つ欲しかったのでノンノイズにしようと思います。 出力が足りない場合は仰る通り一本にすれば逆流防止弁をつけても平気そうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 逆流防止弁のIn、Outの向きについて

    逆流防止弁を付けたいのですが、In、Outが不確かなので以下の2つの場合についてご教示ください。(1)エアーポンプ、(2)発酵式CO2発生装置に接続する場合です。初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • 油圧 エアーについて。

    油圧ポンプについて質問です。 よく油圧ポンプで初期運転などで、配管にもポンプにもエアーがあるため、吸いにくいですよね?よく吐出の配管を緩めたりしてポンプを吸わせますが、そもそもなぜエアーがあると吸いにくくなるんでしょうか? 例えばポンプ吐出側にエアーがあった場合、エアーが少しの場合はそのまま油と一緒に回路にエアーは周りますよね、しかしエアーがたくさんある場合は吸い込みませんよね? 空気は油より軽いため、エアーがたくさんあってもポンプから吐出した油や空気と一緒に回路に回りそうな気がするのですが。 実際にボロボロのピストンポンプを、吸い込みも大気圧、吐出も大気圧の状態で一度壊れるの覚悟でから運転してみました、すると吸い込みからは吸引力、吐出からエアーがでました。 原理的にはどういった原理でポンプの吸い込みと吐出とエアーは関係しているのでしょうか? 詳しい方おられましたら教えてください!

  • 油圧 エアー

    油圧ポンプについて質問です。 よく油圧ポンプで初期運転などで、配管にもポンプにもエアーがあるため、吸いにくいですよね?よく吐出の配管を緩めたりしてポンプを吸わせますが、そもそもなぜエアーがあると吸いにくくなるんでしょうか? 例えばポンプ吐出側にエアーがあった場合、エアーが少しの場合はそのまま油と一緒に回路にエアーは周りますよね、しかしエアーがたくさんある場合は吸い込みませんよね? 空気は油より軽いため、エアーがたくさんあってもポンプから吐出した油や空気と一緒に回路に回りそうな気がするのですが。 実際にボロボロのピストンポンプを、吸い込みも大気圧、吐出も大気圧の状態で一度壊れるの覚悟でから運転してみました、すると吸い込みからは吸引力、吐出からエアーがでました。 原理的にはどういった原理でポンプの吸い込みと吐出とエアーは関係しているのでしょうか? 詳しい方おられましたら教えてください!

  • 底面フィルターのエアーポンプについて

    「バイオフィルター45」という底面フィルターに使えるエアーポンプを探しているのですが… 水心の「SSPP-2S」で問題なく使用できるでしょうか? ワンランク下の「SSPP-3S」でも充分なようであれば、こちらを購入しようと思うのですが…; 因みに水槽は40cm水槽です。。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • ポンプを探しています

    単相100ボルトで吐出量が毎分100リッターのポンプを探しています。工進のMP-25が、毎分100リッター、口径25で最適なのですが、モーター騒音で困っています。他にありませんか。

  • ポンプ振動、締切り運転について

    消防用の加圧送水装置に使われているポンプですが、ポンプの異常な振動の原因について教えてください。  ・吐出側の止水弁を閉めたまま運転する  ・インペラーが破損している。 上記のどちらかは振動の原因になるでしょうか? また、吐出側の止水弁を閉めたまま運転し、エア抜き弁(呼水漏斗)を開いても水が噴き出ることはないのでしょうか?運転中で圧がかかることはないのでしょうか?なぜ呼水漏斗から水が噴き出ることがないのか教えてください

  • 洗浄機用ポンプについて。

    洗浄機のポンプについて質問です。 使用流体は水で使用圧力は50キロくらいの機械部品を洗浄する 洗浄機なのですが、本日ポンプ圧力が100キロくらいに なるとの事で洗浄機を調査したところ、ポンプと電動機は Vベルトにて動力伝達しているのですが、電動機が 回転する際にポンプに動力伝達しなくてはいけないvベルトが すべっていました、すべっていても多少ポンプは回転しているのですが その際に100キロほどの圧力が発生していました。 回路は単純でポンプ吐出ラインに50キロ設定のリリーフ弁(リリーフ弁の二次側は タンクへ配管しており、大気圧解放解放)、圧力計、配管があり、管端には、ノズルがあります。 通常はポンプ吐出はノズルで絞られており、メータイン回路のようになっているはずで、 吐出圧力はリリーフ弁設定圧力まで上昇すると思うのですが、 今回は設定圧力が50キロなのに100キロまで圧力が上昇しておりました。 リリーフ弁の特徴のオーバライドで考えても、ポンプ回転部がすべる=吐出量低下と 考えますと、滑りによりポンプの吐出量が減少すると本来のリリーフ弁の最低調整流量を 下回り、リリーフ弁は設定圧以下で吹き(リリーフ前漏れ圧力くらい)設定圧力まで上昇しないと思うのですが。 なぜ、vベルトの滑りにより、ポンプ吐出量が低下し、リリーフ弁設定圧を大幅に オーバーするような現象が起こるのでしょうか? ポンプとモータのvベルトのテンションを調整し、滑らなくさせると オーバー圧力の現象は収まりました。 経験がある方ぜひご教授ください。 よろしくお願いします。

  • ダイヤフラムポンプの使用方法について

    ダイヤフラムポンプ(エアー駆動 膜ポンプ)の起動と停止方法について質問したいのですが、 溶剤(ドラム缶入り)の吸い出し用にエアー駆動のダイヤフラムポンプを使用しているのですが 起動方法が、吐出弁を開ける→エアーを入れる→吸出し弁を開ける→溶剤を吸いだす 停止方法が、吸出し弁を閉める→エアーを閉める→吐出弁を閉める という方法でポンプを使用しています。 これとは違う手順でエアーを入れ吸出し弁を開け、最後に吐出弁を開ける方法ではダメなのでしょうか? またダイヤフラムポンプで吐出弁を最後に開けるのは良くないと聞いたのですがそれはなぜなんでしょうか?

  • エアーポンプのメンテナンスについて

    先日オークションにてニッソーの「HPa-10000」を購入しました。 使用期間2年という事でしたが、半年前にオーバーホール済みということで落札したのですが、「水作エイトS」を2個繋いだところ数百円の安物ポンプよりも明らかにエアーの吐出量が少なく使い物になりません。恐らく内部パーツまで交換していなかったものと思いますが、今更返品する訳にもいかないので、自分でパーツを交換しようと思います。そこで、ニッソーの交換用部品としてダイアフラムやユニットパーツがありますが、今回のように明らかな流量不足の場合はユニットごと交換したほうが良いのでしょうか?また、仮にダイアフラムの寿命の場合、目視等で交換が必要か確認できるのでしょうか?

  • 二軸スクリューポンプ

    液体(主に粘性液)の移送用として製品化を考えています。似た様な製品を作った実績もなくどうしていいか困っています。お助け下さい。 (1)スクリューポンプの能力の考え方    (理論吐出量の求め方)    (吐出圧力の考え方)・・・ (2)リーク(逆流)の考え方 (3)最適なスクリューの歯形 (4)最適なスクリューのピッチ (5)ギアの種類 ノウハウも有ると思います、当たり障りのない程度のアドバイスでいいです。 よろしくお願いします。