• ベストアンサー

駅について

政令市,特別区の代表駅を挙げた 下記で合う? 東京 ≒ 新宿 横浜 ≒ 横浜 川崎 ≒ 川崎 相模原 ≒ 橋本 千葉 ≒ 千葉 さいたま ≒ 大宮 大阪 ≒ 梅田 堺 ≒ 堺東 京都 ≒ 京都 神戸 ≒ 三宮 名古屋 ≒ 名古屋 静岡 ≒ 静岡 浜松 ≒ 浜松 広島 ≒ 広島 岡山 ≒ 岡山 仙台 ≒ 仙台 新潟 ≒ 新潟 福岡 ≒ 博多 北九州 ≒ 小倉 熊本 ≒ 熊本 札幌 ≒ 札幌

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

「代表駅」は定義があるわけではないので、すべての路線地図で一致しているわけではありません。 伝統的に東京は東京駅の場合もあるし、相模原は相模原駅、さいたまは浦和駅、神戸は神戸駅の場合が多いです。 市街地の中心駅ということなら、横浜は桜木町や関内、大阪は難波の方が妥当かと思われますが、そうなっていることはまずありません。

umeda_namba
質問者

お礼

Thank You Very Much

umeda_namba
質問者

補足

「代表駅」は定義有る訳無く全路線地図で一致してる訳無い 伝統的に東京は都庁の有る新宿,相模原は橋本,さいたまは大宮,神戸は三宮の場合が多い 繁華街の代表駅なら横浜は関内,大阪は難波が妥当だが,そうなる事は先ず無い

その他の回答 (7)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.9

多分… 神戸 ≒ 三ノ宮 だと思いいます。他も負けてはいないけど。

umeda_namba
質問者

補足

三宮 ≒ 三ノ宮

回答No.8

>(1)利用客数 >(2)都道府県庁の距離 だとしたら、大宮は決定的に違わない? あと、すでに指摘済みだけど、横浜、川崎、橋本、堺東、小倉、浜松なんかもおかしい気がするけど。 合ってるの、千葉、岡山、広島、熊本くらいでは?

umeda_namba
質問者

補足

代表駅を決める場合の決め手は 飽く迄も利用客数が最優先 都道府県庁の距離は二の次で良い

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.7

何をもって「中心街」と見做すかによるだろうね。 さいたま県民なのでさいたま市を例に挙げると 大宮駅は交通の要所ということで利用客が多いが、繁華街の広さは浦和とそれほど変わりが無い。性風俗店街が隣接しているので知らない人にはそれ以上に広く見えるかもしれないけど。 さいたま市役所は明らかに大宮駅からは遠い。旧浦和市役所をさいたま市役所にしたためだが、浦和駅ともそれほど近くはない。北浦和と浦和のほぼ中間くらい。 埼玉県庁も大宮駅からははるかに離れている。浦和駅が最寄かというと、埼京線中浦和ともほぼ同じ距離。

umeda_namba
質問者

補足

※ある都市で最も混む駅が代表駅 さいたまの代表駅は大宮

回答No.5

合っているか確認するためには、代表駅の定義を述べてもらう必要が有る。一般的にはJR時刻表に依るが、その場合は 東京は東京、横浜は横浜、川崎は川崎、相模原は相模原、千葉は千葉、さいたまは浦和、大阪は大阪、堺は堺東、京都は京都、神戸は神戸、名古屋は名古屋、静岡は静岡、浜松は浜松、広島は広島、岡山は岡山、仙台は仙台、新潟は新潟、福岡は博多、北九州は小倉、熊本は熊本、札幌は札幌である。 個人的観点のもと、中心駅となる駅は、東京は新宿、横浜は関内、相模原は橋本、さいたまは大宮、大阪は梅田、京都は河原町、神戸は三宮、名古屋は栄、広島は紙屋町、福岡は天神になると思われる。 ちなみに特別区と冒頭に書いてあるが特別区が入っていないのは謎なのだが?

umeda_namba
質問者

補足

代表駅 ≒ 中心駅

回答No.4

暇つぶしに付き合うね。 東京だけ都庁ってヘンじゃない? なら、やっぱり、京都、大阪、神戸、福岡は、違うと思うよ。 観光客基準になってる気がする。 なんとなくだけど、神奈川の人?

umeda_namba
質問者

補足

代表駅選出の優先順位 (1)利用客数 (2)都道府県庁の距離

noname#259849
noname#259849
回答No.3

どういう意図か知らないけど質問するなら「代表駅」の定義をきちんとしろよ。 定義もできないくせに人に意見に対して不明瞭な日本語でゴチャゴチャ書くのやめな。 あなたの言ってる「伝統的」なんて自分のせまい固定観念を範囲を勝手にそう言ってるだけでしょ。 まず東京なら「東京駅」が代表だろう。 新幹線も止まらないような駅が、東京の代表的な駅なんていえるわけ無い。 新宿なんてただ都庁があるだけの都内なら珍しくも無い規模の駅。 それに県庁所在地ならなんでさいたま市は大宮なの? 市役所も県庁も無いのに何の代表駅?大宮なんて氷川神社くらいしかない。 その論理なら浦和だろうね。大宮駅前なんて品が無いしね。

umeda_namba
質問者

補足

代表駅選出の優先順位 (1)利用客数 (2)都道府県庁の距離

回答No.2

東京は、東京だと思うよ。あえていうなら大手町。東京駅がパンクしたので、埼京線、新宿湘南ラインができた感じだし。 京都は、地元の人もホントに京都駅と思っているかなぁ。奈良駅と違って観光用に市街の外れたところにわざと作られた駅なので。 http://q.hatena.ne.jp/1209014906 福岡、大阪、神戸もこれとちょっと似た状況かと。ご質問者さんは神戸だけ見ぬいて三宮にされてますよね。

umeda_namba
質問者

補足

東京は都庁の有る新宿 敢えて言うと渋谷 新宿が混雑し渋谷に流れたし 大阪・京都・福岡市民は利用客の多い梅田・京都・博多駅を推す

関連するQ&A

  • 政令指定都市って・・・大分、長崎は?

    政令指定都市って辞書で調べてみたら、「人口50万人以上の都市」と記されていました。 しかし、人口50万人以上の都市を調べてみると・・・ 北海道:札幌 東北 :仙台 関東 :東京、横浜、川崎、相模原、さいたま、千葉、船橋、宇都宮 中部 :名古屋、静岡、浜松、新潟、金沢、岐阜 近畿 :大阪、神戸、京都、堺、東大阪、西宮、姫路 中国 :広島、岡山、倉敷、福山 四国 :松山、高松 九州 :福岡、北九州、熊本、鹿児島、長崎、大分 ・・・とけっこうありました。 なのに現在、人口50万人いる大分市や長崎市などの大都市は政令指定都市には含まれていませんでした。 そのうち、これらの都市が政令指定都市になるときがいずれ来ると思うのですが、なぜ今は違うのですか?

  • 3大都市とは?

     なぜか、東京・名古屋・大阪を3大都市という人がいます。  どう考えても、名古屋より京都の方が都市だと思うのですが・・。  もっと言えば、横浜や神戸とは比較にもならないと思うのですが・・?  名古屋は、札幌、仙台、千葉、川崎、広島、北九州、福岡と同じ系列ではないか、と思うのですが。  なぜなのでしょうか?

  • 彼氏が『WILD GOOSE』というお店のメンバーズカード を持っていました。 札幌、仙台、新潟、金沢、静岡、浜松、岡山、福山、 広島、高松、松山、小倉、長崎、熊本、大分、宮崎、 鹿児島、沖縄にあるお店で、本部が広島だそうです。 もしかしたらホモさん系のお店かとも思うんですけど。 気になるので教えてください。

  • プロ野球の球団本拠地をここに移したら・・・という都市

    2004年に日本ハムが北海道の札幌に、 翌2005年に楽天が宮城の仙台に プロ野球の球団本拠地になりました。 この関係もあってか、よく地元密着球団という言葉が出て、 けっこうこれに力を入れるようになった印象もありますが、 今後、プロ野球の球団本拠地をここに持って来たらいいのに・・・ という都市ってありますか? 個人的には 各地方にそれぞれ主要な政令指定都市には 全て球団が出来た印象はありますが。 北海道→札幌→日本ハム 東北→仙台→楽天 関東→東京→巨人 中部→名古屋→中日 近畿→大阪→阪神 中国→広島→広島 九州→福岡→ソフトバンク ※阪神は厳密には尼崎ですが、印象と人気度からこう書きました。 政令指定都市で書くと、 札幌→日本ハム 仙台→楽天 東京→巨人、ヤクルト 千葉→ロッテ 横浜→横浜 名古屋→中日 大阪→阪神、オリックス 広島→広島 福岡→ソフトバンク ※阪神は大阪に含めました。 西武は政令指定都市にないので、外しました。 個人的には京都とか、政令指定都市になった(なる予定) 静岡、新潟等に出来たら、面白いのかななんて思いましたが、 どうでしょうか?

  • 適正値(割合)を求める質問です。

    適正値を求める質問です。 例えば、住宅保護の一環として、政令指定都市で家賃の補助を行う際、 月収が15万円以下の100人に対して50人の割合に補助をするとします。 しかし、政令市の中では家賃の相場が高い(例えば横浜市)と、 家賃の相場が低い(例えば熊本市)では、 横浜市の方が家賃が高いから暮らすのに不自由するのに、 同じ収入に対して家賃が低い熊本市でも同じ割合の人が補助を受けるのはおかしいのではないか (横浜市では100人に対して70人、熊本市では100人に対して30人といった割合が ある意味平等ではないか?)といった不平等が生じると思います。 そこで、各政令指定都市の家賃の相場を考慮して(不平等をなくして)、 補助を受ける人の割合を適正な割合にしたいと思っています。 以下に例として政令指定都市の家賃を示すのですが、この家賃の相場を考慮して、 家賃の補助を受ける人数の割合(100人中何人が補助を受けるべきか) という適正値を算定することができるでしょうか。 数学的な話になるとは思うのですが、割合を求める過程も含めて教えてほしいです。 以下、家賃の相場の例 (1)札幌市42000円 (2)仙台市53000円 (3)さいたま市58000円 (4)千葉市54000円 (5)川崎市71000円 (6)横浜市80000円 (7)相模原市59000円 (8)新潟市45000円 (9)静岡市51000円 (10)浜松市47000円 (11)名古屋市56000円 (12)京都市62000円 (13)大阪市63000円 (14)堺市49000円 (15)神戸市60000円 (16)岡山市46000円 (17)広島市48000円 (18)北九州市40000円 (19)福岡市52000円 (20)熊本市43000円

  • 都市について。

    ふと思ったのですが、みなさんは都市についてどう思いますか? また都会としての順位は東京をはじめとして、その後は どう続くのでしょうか? 地方によって考え方が変わるのか知りたいので、 出身地域、住んでいる地域もお願いします。 札幌、仙台、埼玉、横浜、川崎、千葉、名古屋、京都 大阪、神戸、広島、福岡でお願いします。

  • 日本の都市ランキングについて

    日本の都市ランキングについて こんな感じでしょうか? 東京は大きすぎるので特別区に分けて考えると、こうなるでしょうか。東京23区は1つの自治体とは言えないの特別区にわけました。 SS 大阪市、千代田区、港区 S 新宿区、渋谷区、中央区 AA 名古屋市、品川区 A 福岡市、京都市、神戸市、横浜市、目黒区、文京区、豊島区 BB 札幌市、台東区、川崎市、さいたま市、千葉市、仙台市、広島市、世田谷区、杉並区、江東区、中野区 B 岡山市、北九州市、浜松市、熊本市、堺市、北区、練馬区、江戸川区、大田区、墨田区、西宮市、板橋区、葛飾区

  • 日本の人口 1億2000何百万人?

    東京23区で973万人、横浜市が377万人、大阪市が275万人、あとは名古屋、札幌、福岡市、川崎、神戸、京都市、さいたま市、広島市、仙台市は多いですが、そのほかは100万人に届いていません。 日本は狭いという印象で語られることが多いですが、数字で見てみると本当に1億人もいるのかと感じます

  • 日本の都市について

    日本の都市について S東京特別区 A大阪市 B名古屋 C京都神戸横浜福岡札幌 D広島埼玉千葉奈良静岡 こんな感じですか?

  • 次の都市で都会なのは

    次の中で、都会のイメージがあるのはどれですか? 複数選択可能です。 札幌 名古屋 大阪 博多 水戸 熊本 神戸 横浜 京都 広島 愛媛