ドラマを見る習慣は子供の人間関係に影響するのか?

このQ&Aのポイント
  • ドラマを一切見ない私。でも、子供を持つママ友たちとの会話でドラマの話に入れないことが心配です。
  • ママ友付き合いのためにはドラマを見る習慣が必要なのでしょうか?
  • 子供の人間関係にも支障が出るのか気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドラマを見る習慣をつけたほうがいいのでしょうか?

私はドラマを一切見ません。 というかテレビを見ません。 会社では女性たちはいつもドラマを話をしていて 私は入れないのですが 別にいいと思っているのですが いつか子供を産んでママ友たちとの会話でも ドラマの話になった時に入れなくなりますよね。 そうすると子どもの人間関係にも支障が出てしまうのでしょうか? ママ友付き合いの為に ドラマを見る習慣をつけたほうがいいのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245987
noname#245987
回答No.6

私もドラマは見ませんが、でも別にそれで困りまくったことはありません。 興味のあるものがあれば、位でいいのではないかと思います。話題になっているものを一つ、でもいいかも。

mgmmxlsqdyycu
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

ドラマは出てる芸能人のファンとか、ドラマ好きとか、ただただ暇な人が見るものなので、 別に見なくても困りませんよ。 ドラマごときで人間関係に支障がでるとか聞いたことないです。

mgmmxlsqdyycu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17635/29453)
回答No.5

こんにちは 嫌いなものでも、興味なないものでも 時には必要になってくるときもあります。 見る習慣まではいかなくても、 リサーチ位はしておいて、 ママ友の間に入るときに、色々ご自身から 聞いてみればいいと思います。 それで、興味がありそうなものがあれば 途中からでもみたりするだけで、話に入ることは出来ると思います。 私はドラマが好きなので、殆ど見ていますが 最近は正直面白いものがないです。 オリジナルの脚本をかける人が少なくなりましたので 漫画や本を脚色してドラマに指定パターンが凄く多いです。 それであれば、大失敗の可能性も少ないですしね。 テレビをみなくても本や新聞、ネットなどで 情報は仕入れていますよね? 一番困るのは、何も知らないという事だと思います。 無理をしない程度に、自分でチョイスしてご覧になってみては 如何でしょうか? 非日常にも面白いことがあると思います。

mgmmxlsqdyycu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

私は、某外国に行ったときはホテルに帰ったら寝までずっとドラマを見ていました。 日本ではそんなことはしません。 なぜかというと、その国のことばを、入門書やガイドで一応習いはしたけど、こんちわとか何をください、ありがと、みたいなものばかりになり、外に出たら役に立たないからです。 なぜかというと呼吸がうまく合わない。 ものを買いたいとき、何々はありますか、ありますよ、いくらですか、ひとつください、ありがとうございます、という展開に普通はなりません。 いや今日は暑いねみたいに店から言われたり、あ、こっちのこれ何、とか、3つ買うから袋にいれてよ、みたいな応対は日本語だったら自在にできますが、外国はそうはいかない。 そもそもどう言っていいのかわからない。 ドラマを見ると、本当にそこの市民の実生活ではないかもしれないけど、生活の会話がなされています。 おやじが外から帰ってきて、「これみやげ」と娘に包みを渡し「まただ、なーにこれ」と言われながら「勉強したか」という、そういう呼吸関係が聞こえるのです。 こういうのをいくつも聞いていると、とっさにどう言うかの呼吸がだんだん分かってきます。 そうすると、外で歩いていてもあまり怖くなく行動ができるようになってきます。 仕事場にちょっと何か買っていって、そのドラマのお手本で「これみやげ」とやったら喜ばれた。 その国のことばの入門書なんかだと、れいれいと自分の意思が相手に伝わるとおもうわけではないが気持ちであるから受け取ってくれ、みたいな表現が書いてあり、こんなもん、政治家に向かっているならともかく仕事の現場でやったらおかしいでしょう。 どこの本にもかいていない、ドラマの「みやげ」をやらかせば、適度な温度で伝わるのです。 怒るときにはどういう表現をどういう口調で言うのか、無関心なときはどんな顔で何を言うのか、そういうことが習えていたので、会議中先方のメンバーがあまりに無茶な主張をするので、習い覚えた怒りのアクションを広げました。 これもどの本にも書いてません。 一発で会議は鎮まり、メンバーの「そんなつもりはなかった。意思疎通に配慮を欠いたことを謝罪するので、気分を戻してほしい」という発言がありました。 こういうのは、全部ドラマを見続けたおかげです。 質問者さんがこれと合致するかはわかりませんが、もしママ友現場で空気がうまくいかないと感じるならドラマは見るほうがいいと思います。 ドラマの内容とかストーリーはともかく、応対のテクニックとか間の持たせ方に関しては参考になることがあると思います。 もっとも私のように出張でホテルの時間が全部自由だというわけではないですから、合間合間ですけど。 あと、日本の場合、ストーリーも役に立ち、押さえておいたほうがいいものは朝ドラと大河でしょう。 あれは日本でも仕事先で話題に出たりしますので。 それと、トレンドといわれているようなものは見ないよりは知っていた方がいい。半沢直樹だとか下町ロケットの類です。 作品としての価値だとか芸術的評価、は置いておいてください。

mgmmxlsqdyycu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.3

ママ友って、普段の生活における不安を共有できる相手なんです。 さらにママ友っていうくらいだから、せいぜい小学校低学年の子のいる女性でしょう? その位の女性は毎週必ずドラマを観てる率自体低いと思います。

mgmmxlsqdyycu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

ママ友との付き合いでドラマの話になることは あまりありません。 趣味がピンポイントで一致する人に たまたま出会ったら割と深い話をしますが そうでなければこどもがらみの話 (おすすめの小児科とか、グッズとか 子連れで行ける店とか)に詳しくなったほうが 重宝がられると思います。 そしてこどもを介しての浅い関係であれば どちらかというと話したい、聞いてほしい という人の方が多いので なんとなく観ておいて 話をちょっとは合わせることができる 程度でいいと思います。 観ても感じ方が違えば 話に加われないのではないですか? なんかそんな感じがしました。 テレビ観ない、という人も こどもつながりで知り合った人の中にいますし 合う人とつながっていくものだと思います。 広く浅く、を目指したいなら 色々なことを広く浅く知っておいて 敵を作らないように振る舞う事かと思います。

mgmmxlsqdyycu
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

ドラマ以外での話題作りが苦手だな、と思うなら観るのも有りかも。 女性同士の人間関係は難しいですからね。 引き出しを多めに持っていても損はない。

mgmmxlsqdyycu
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無視するママ友、生活習慣が違うママ友。長文です。

    幼稚園、年長の子どもがいます。 乱文になりそうなので、先に聞きたいことを書いておきます。 1、ママ友に無視された。子ども同士は仲良しなので困っています。 2、ママ友たちと、生活習慣が違う。私の方が少数派なんでしょうか? 1について。 子ども同士が仲良しで、相手のお子さんが私の子と遊びたがっています。 うちの子は割と広く浅く仲良くしているようですが、相手のお子さんはうちの子がかなりお気に入りのようです。 ママさんもよく話しかけてくるし、クラスは別々で遊べる機会も少ないので「良かったらお休みの日に遊びませんか?」と誘ったら面倒だったのか、いきなり無視されるようになりました。 無理に誘ったとか、相手のお家に行きたいと言った訳ではないのにいきなり態度が変わったので、ショックですが「気が合わない人だったようだから仕方ない」と諦めます。 こっちもそういう人には、あまり関わりたくないし…。 ただ相手のお子さんが「ママ、あの子と遊びたいよ。話したいよ!」とこっちへ来るのを、ママさんが手をグイグイ引っ張って連れて行ってしまうのが可哀想で…。 ママさんの態度には唖然としましたが。 これから林間保育などのイベントもあるし、小学校も同じなので子どもだけでも仲良くできたらと思っています。 こういうことは、よくあるのでしょうか? 子どもが遊びたがっているから勇気を出して遊びに誘ったのですが、誘われるのは嫌なものですか? 他のママさんに悪口を言われそうなのも心配です。 2について。 ママさん達と話していると、子どもを夜11時に寝かせているとか、歯磨きしないで歯が真っ黒、子どもと遊ぶのが面倒だから家ではあまり話をしないとか、驚く話ばかりです。 上記の無視するママさんもそんな感じみたいです。 私は決してきちんとできている訳ではないし、ちゃんとしているママさんもきっと自分から言わないだけで何人もいると思いますが、私のようなママは以外と少数派なのか?と疑問に思いました。 だからって、そっち側に合わせたいとは思いませんが、「あのこ、今ごろ1人でいるのかなあ」と考えたりしてしまいます。余計なお世話ですが…。 皆さんのママ友もこんな感じなのか、生活習慣が違うママさんとどんな会話をしたら良いのか、困っているので教えて下さい。 乱文ですみません。

  • 人間関係は自分自身の鏡なのでしょうか?

    現在、子育て中の専業主婦です。 結婚する前まではあまり感じていなかった事なのですが・・・ 結婚してからの人間関係で仲良くなったママ友や 義父母そして自分の姉にまで色々な相談をされたりします。 そして、必ず自慢話もされます。相手との会話の中で一言多いな・・・ と感じる事が多くあり、一度そう感じてしまうと相手の嫌な 部分が目に付き、付き合うのが面倒になってしまいます。 人付き合いは、自分自身の鏡という事を聞いた事があるのですが 自分なりに、気をつけて話をしているつもりです。 例えば、ママ友との会話で子供の話をする時は絶対に自分の 子供の良いと思われる部分の話はしません。 子供に対する悩み事や欠点を話しています。 そうすると、私の子供をどうしようもない子供・・・という ニュアンスで話をされたり、ママ友が知っている悪い子にそっくり というように言われてしまいます。 疲れる会話をしているのは、私自身なのでしょうか?

  • ママ友のお弁当の輪に入れません

    もうすぐ3歳になる男の子と4ヶ月の男の子の母親です。 里帰りから帰ってきてから保健所の子供クラブでそれぞれ仲の良いママ友のグループが出来てしまってたようで、みんなお昼になるとそれぞれのグループが一つの輪になってお弁当を食べるのですがその輪に入れません。 普段お話するママ友はたくさんいますがいつも連れ立っているママ友はいなく、結局最後まで誰からも誘われずママ友達がいなくなってしまった為子供ととぼとぼ帰ってきてしまいします。 帰り道涙があふれてしょうがなかったです。 仲間外れという訳ではないのですが、もうその輪に入る余地がないようで、寂しくてどうしたらいいか分かりません。 子供の為にも一緒にお弁当食べたいのですがどうしたらいいのでしょうか? 幼稚園に入ってからもこのママ友の付き合いがこのあまずっと続くようで今から心配です。

  • ママ友がいないと子供に影響が…?

    1歳4ヶ月になる子供がいます。 地域にママ友が1人もいません。 毎日公園や赤ちゃん広場に連れて行って自分がママ友の輪に入っていなくても気にしていませんでした。私は20代前半で外見も少し派手な感じですが、周りは年上の落ち着いたお母さんが多く、一緒にお話する事に私が妙に緊張してしまいます。幼稚園に行けばいずれママ付き合いも始まるし、無理してママ友の輪に入らなくてもいっかと思っていました。 ところが先日、地域の子育ての集まりに参加した際アンケートのようなものがありました。「お子さんに特定のお友達はいますか」「お母さん同士の交流はありますか」という質問に私がいいえと回答したところ、保育士さん達に問題視されてしまい心配されています。 特定の友達がいなかったり母親同士の情報交換がないと、この先支障をきたす事もあるという為です。 私自身、情報はネットや区の子育て情報誌等で調べれるのであまり不便に感じていませんが、子供同士で支障があると思うと可哀想で申し訳なくて胸が苦しくなります。確かに赤ちゃん広場に行ってもみんな友達の子供同士遊ばせたりしてるため、うちの子供は私とポツンとしています。 最近では主人からもママ友付き合いを始めるよう言われており、どうすればいいかわかりません。 こんな方いらっしゃいますか? やはりママ友作って子供同士の友達を作ってあげないと幼稚園に行ってもポツンとしてしまうでしょうか? アドバイス頂きたいです。

  • ママ友付き合いって避けられないのですか?

    結婚して子供を産んだらママ友付き合いって避けられないのですか? 私は人付き合いが苦手で友達は少ししかいないのですが 付き合っている彼が居て結婚を考えています。 子供も欲しいです。 でもママ友関係で 無駄な付き合いをしなければいけないのなら子供を産む事も躊躇してしまいます。 子供が生まれたらママ友づきあいをしないといけないのですか? それが子供の為になるのでしょうか? 私は母親はマンションだったこともあってご近所さんと仲良しで、よくランチとかに行ってました。

  • 幼稚園のママ友は必要?

    年少で幼稚園に行ってます。ママ友は作らないといけないのでしょうか? 育児サイトでもママ友作りで話題になっていたり、幼稚園でも楽しそうに話すママ同士。 私はいつもスルーです。欲しいとは思ってないんですが、それが逆に変わった人とか付き合い悪い人とか思われるのが面倒です。子供にも影響したら困ります。 挨拶はするんですが、仲良くなれそうな人はいません。年代も自分より上かなと思うママさんが多いし、私自身自分から親しく話せるような性格じゃない為、学生時代の友達以外新しく友達ができたことはありません。こんなママだと子供がかわいそうでしょうか? 幼稚園へはママ友が欲しくて入れたわけではないので、子供が楽しく行ってくれればそれで良いんです。パートですが仕事も平日毎日している為、世間話する時間すら勿体無いです。 何で幼稚園に行かせる母親は自分の友達作りに必死なのか教えて下さい。

  • ドラマ「名前をなくした女神」狭く浅くの付き合い方?

    小学校お受験をするママ友同士で、同じ塾に通わせるって しかも4人でって。 初めは同士のつもりだったのでしょうか? どんなに人間が出来ている人でも 子供の事比べてしまったり 少し嫉妬してしまったり そういう風な感情になる事 想像出来ますよね。 ドラマの話しうんぬんではないのですが 私は同じように2歳の子供を育ているみかんと言います。 公園で会うママ友達同士で「やっぱり子供に英語を習わせたい」と言い合っています。 ある人が「みんな(5人)で一緒に英語教室に通わない?」との事。 英語教室一つにとっても、色々なスクールが点在しているし、 曜日もいくらでも選べるし 公園で毎日の様に会ってまで 英語教室でも一緒って 狭く深くの付き合い あまりグループを固めたくないし 子供の事を比べたりして、変な感情を持ちたくないし 私みたいな考えは一般的じゃないですか? 誘ってきた人は 「みんなで仲良くしたい!!」 みたいな感じです。 幼稚園もこれから一緒になります。

  • 発言を真似するママ友

    子供を通じて仲良くなったママ友がいます。彼女は、私の二歳年下ですが、とてもしっかりとしていて子育ても上手。特に子育てに関してはとても参考になることばかりで今年で五年のお付き合いになります。私は、人付き合いにはとても慎重で仲良くする人は限られている為、相手の話はいつも真剣に聞いて殆どの内容を覚えている事が多く、自分の意見を言う時は「自分だったら、こうするかなぁ~」という感じで相手に話をするのですが、ママ友が私の言ったことを違う日にまったく同じように言ってくることがとても気になりストレスになっています。自分が嫌味な話し方や変な事を言っているのかな…と思い、自分の意見を言わなくなったらママ友も同じ感じになりました。相手に自分の意見や話をする時にはどのような事を一番気を気をつけたらいいのでしょうか?どうしてママ友は、私の発言を真似するのかとても不思議に思っています。

  • 「ママ友」苦手です・・・

    もともと広く浅い付き合いが苦手です。 赤ちゃんの時にできたママ友(4人)ですが、子供が2歳になり個性が出始めて子供同士が合わなかったり、ママ友の教育方針(叩いても叱らない等)についていけなかったり我が子自慢がすごかったりで数少ないママ友とも疎遠にしたくなってきてしまいました。 幼稚園の濃密なママ友付き合いが嫌で、保育園に入りお迎えの時間が早いため保育園でもママ友はできなそうです。 ママ友いないならいないなりに堂々としていれば良いですが、平日の昼間はいたるところにママ達の団体➕子供達(幼稚園ママ達)だらけで、自分の社交性の無さを痛感します。 習い事も待ち時間は他のママ達と話さないといけないかと思うと憂鬱です・・終わる時間が決まっているならその間、どこかに行きたいですがほとんどのママ達は待っていますよね。まだ2歳なので習い事はしていませんが男の子なのでサッカー、野球を習わせたいなと思う反面、試合等でさらにママ達の付き合いが濃いかと思うとやらせたくなかったり・・・子供のために我慢しなければと思うのですが、精神が弱いためか下痢になったり体調が悪くなるので我慢ができません。 こんな非社交公的な人間ですが、ママ友いなくてもなんとかなるものでしょうか? (ママ友以外の学生からの友達はいます。)

  • 特定の人を褒めまくり、その人しか会話をしないママ友

    先日、ママ友宅に遊びに行きました。そこにはAさんも来ていました。 たまに会うAさんという人は、ママ友宅やママ&子どもを褒めまくるのです。確かにAさんは大きな立派なお家に住んでいます。 そして、自分&自分の子どもはものすごく卑下するんです。うちの子と比べて・・とか。我が家よりどうのこうのとか。 そんなに褒めんでも・・という位、一々一々褒めるので聞いてるほうがウンザリです。 でも、他の子の事は一切褒めません。Aさんは、何かにつけて、その大きな家に住んでいるママ友は昔からの付き合いで・・を強調します。昔からの付き合いの子は大事にして、私と私の子どもには冷たくすることはないと思うのですが。ママ友の子どもには明らかに態度が違います。 要は邪魔されたくないんだな、と思いました。二人きりになると、向こうは私に話しかける事はありません。私ばかり気を使っています。 私は気が進まないのですが、ママ友は私を誘ってくれるのです。三人で会いたい様です。 はっきり、彼女と会うのは御免!と言いたいのですが、中々言えないのです・・。 先日、サークルにAさんの様な人が入ってきました。似てるタイプです。 やたら自分を卑下し褒めまくったり、特定の人としか会話をしない人、とうまくやっていくコツってありますか? どうしてこんな事をするのでしょうか? 経験のあるかた、教えてください。