• ベストアンサー

太陽は常に走り続けてる?

太陽も地球も同じ所で公転してるって いままでずっと 思っていましたが 下のURLの言ってる事は本当ですか? 天体に詳しい方、どうぞお教えください https://www.youtube.com/watch?v=0jHsq36_NTU

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

嘘か本当か、で言うと本当ですね。 太陽も銀河系の中で公転しているし、さらに言うなら銀河系自体も運動していますしね。

kenji27622
質問者

お礼

太陽だけじゃなく、銀河系も走ってるんですか?! 宇宙って じっとしてる星はないんですね!! お応えどうもありがとうございました

その他の回答 (5)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.6

>下のURLの言ってる事は本当ですか? 本当です。 太陽系の場所での銀河回転の速度は240km/s(時速86万4千キロ)で時計回りに周っています。 銀河系は約600km/s(時速216万キロ)の速度で宇宙空間を運動していると考えられています(但し、近傍の他の銀河系からの相対速度です) ANo.1で「あらゆる星座と地球の距離が変わった事を天文学者が発表してる事でしょう」と書いている人が居ますが、実は「その通り」で「星座と地球の距離は変化していて、星座の形は、長い年月をかけて変わっている」という事実を最初に発見したのは「ハレー彗星」の発見者として有名なイギリスの天文学者「エドモント・ハレー」です。 国立科学博物館「星座の形は変わるのですか?」 https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/resource/tenmon/space/seiza/seiza07.html

kenji27622
質問者

お礼

ほんとなんですね! 詳しくお教え頂いて どうもありがとうございました

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.5

地球は1日に5184万km移動しているとか。 http://earth38moon.blog115.fc2.com/blog-entry-4266.html 本当かどうかは分かりませんが、ネットで動いてないと言う意見を見ませんので本当なのかな?

kenji27622
質問者

お礼

太陽は71000km/sなんて聞きました。  うそかほんとか私には信じられませんが… お応えどうもありがとうございました

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.4

例えば…この本のタイトルは、「なんだなんだ?」と思っちゃいますが、太陽が生まれてから銀河系の中をやっと24周目に入ったところなので、その数え方で言えば23歳、という意味です。 https://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0075000/top.html

kenji27622
質問者

お礼

すごい壮大なお話ですね! お応えどうもありがとうございました

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

URLの方は確認しておりませんが 太陽系が所属する天の川銀河自体が回転中です 天の川銀河自体も全宇宙のなかで移動中です。 何十億年もすれば、天の川銀河とアンドロメダ銀河が衝突して互いにすり抜けると言われています。

kenji27622
質問者

お礼

天の川銀河自体も回転してるってすごいですね!! お応えどうもありがとうございました

noname#219200
noname#219200
回答No.1

この形で動いてるのなら 何処かの星と ぶつかる事でしょうね・・(笑) そして 毎年 七夕星や北極星 南十字星・・あらゆる星座と地球の距離が変わった事を天文学者が発表してる事でしょう・・・(笑)

kenji27622
質問者

お礼

そうなんですよぅ!! 私もそれが気になってます・・・ こんな飛び方してたら、他の星に ぶつかるんじゃないかと・・・ でも他の方の総説を見ると銀河まとめて 飛行してるらしく、そのもの自体の環境は いつも通りのようです すごいですよね! お応えどうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 地球の軌道上、太陽の向こう側に違う地球はあるか?

    ふと思ったしょうもない疑問なんですけれど… 地球の軌道上に、地球と太陽を結んだ直線上にもうひとつ地球がある可能性はあるのだろうか? その、もうひとつの地球が、地球と同じ周期で公転しているとすると、少なくとも地球上から観測することは不可能なわけですが。 今まで地球と太陽を結ぶ直線上の向こう側をリアルタイムで観測したという話は聞いたことがないような気がしますし… もちろん、今のところ、そうした天体が観測されたことはないことは重々承知しておりますし、もちろん、一般的に考えて、こうした可能性が極めて低いことは承知しております。 その上で、こうした私の思いつきを明確に否定できる科学的な根拠があればお教え下さい。

  • 太陽まで何日かかりますか?

    太陽が直線的に移動している事を本で知りました。 その後を地球は螺旋のように公転しながら追いかけていることも本で知りました。 仮に今太陽が直線運動をやめ、突然止まり、地球だけがその早さで動いているとしたら 地球が太陽までたどり着くには何日位かかりますか?

  • 太陽の動き

    太陽は太陽系の惑星に重力の影響を与え、惑星の公転ができますよね。 では、太陽は何の影響で動くのでしょうか? 今まで太陽は自転しても公転はしないと思い込んでいました…… 銀河系の中心のブラックホールの影響で公転するのか。 太陽より大きい恒星の影響なのか。 なんにせよ太陽系が動くのであれば、将来宇宙空間の長距離移動が可能になったとして、地球を目指すとなると、まず太陽系を探さないといけないってことですかね?

  • 太陽の向こう側?

    え~と…かなり昔から疑問に思っていたのですが、誰に聞いたら解るのかが判りませんで…w 地球から見て、太陽を挟んで反対側にある小惑星・衛星・恒星等は、その存在を観測する事は可能なのでしょうか…? 取敢えず肉眼では見ることも出来ませんよね? 一番聞きたいのは、もしも地球と同じ公転軌道上をまわる「なにか」があったとして、これが地球と全く同じ公転速度で太陽を回っており、しかもその位置が太陽を挟んで地球と対角であった場合の観測についてです。 太陽の放出するエネルギーに遮られて、普通に観測したのでは見えませんよね? なにか…電波とか電磁波とかなんでも良いのですが、そこに何かがある事を知る術はあるのでしょうか?? 専門的な用語等お使いになっても構いませんので教えてください。 勿論、専門用語等使うまでもなく「出来ない」でも構いませんがw 何故出来ないのかも知りたいかも…w 宜しくお願いします♪

  • 太陽の 見かけの運動 公転

    地球は太陽を中心にして西から東へ公転している だから、他の惑星とかが東から西へ動いているように見えるのはわかりました。 しかし、問題で 太陽は星座の中をどのように動いて見えるのだろう?という問題の答えが西から東なのが分かりません(´Д` ) 天体がすごく苦手なので 基本的な説明からでお願いします。

  • 地球はなぜ太陽に落ちないのか?

    地球に限りませんが、惑星というのは恒星の引力と 公転による遠心力が均衡して、恒星と一定の距離を 保っているのだと理解しております。 しかし、どうしてそう都合よく、重力と遠心力が中和する 地点に地球(惑星)が存在するのでしょう? たとえば、「引力に負けるあたりの物質は太陽にとっくに 飲み込まれ、引力が弱いあたりの物質はどっかに飛んでいき、 たまたまバランスのとれたあたりの物質がそれぞれの重力による 引力でくっついて惑星になった」と考えるべきなのでしょうか? とすると、なぜ地球や惑星は公転しているのでしょう?太陽から 飛び出した物質であるならば、太陽から垂直方向に運動エネルギーを もっているはずで、公転の原動力にはならなかったような 気がするのですが……。 それと、惑星は自転していますね。これはなぜでしょうか。 それから、地球の最後は、たぶん太陽に飲み込まれるものと 思いますが、それは太陽が白色矮星になるから……というような 理由を聞いた記憶があります。それまでは、地球は今の軌道を たいしてブレもせず、自転・公転を続けるのでしょうか。 宇宙空間だから空気抵抗がないのはわかりますが、地球は 潮の満干などがあり、若干ではありますが、自転へのブレーキが かかっているような気もしますし、星間物質によるわずかな 公転へのブレーキもあるような気がします。これらによって いずれ地球はだんだん動きが鈍り、その結果太陽に落ち込む ような気もするのですが、どうでしょうか。 最後に。 私たちの体は、地球の物質の一部です。最後に地球が太陽に 飲み込まれるのであれば、私たちの体を構成している物質は、 その時点でどんなものを構成しているかは別として、最終的に 光となるのでしょうか。 私たちの最後は光になる。 もしもそうだったらいいなあ……などと思ってこの文章を書いています。 幼稚な質問で恐縮ですが、どなたかお答えいただけたら幸いです。

  • 太陽の裏側って観測可能??

     今日マンが喫茶で、キンニクマンを読んでて思ったんだけど・・・・・ プラネットマンの正体である、公転周期が地球と同じで、地球から見ると常に太陽の裏側にある惑星は、地球人には本当に気付いてもらえない存在なのだろうか?  ・・・くだらない質問でごめんなさい・・・ 本当に皆さんが暇なときでいいですので、おしえてください。 

  • タイトルに「太陽」が入った洋楽

    新年おめでとうございます。 新年の恒例といえば、初日の出ですが、見ることが出来なかったので、こちらでその代わりを。 タイトルに太陽が入った洋楽でお勧めを教えてください。 こんな曲が好みです。 Alcatrazz - Island In The Sun http://m.youtube.com/watch?v=cOThN1ek7fg&itct Yes - Heart Of The Sunrise http://m.youtube.com/watch?v=kHl6sDLX8tQ&itct Eric Carmen - Sunrise http://m.youtube.com/watch?v=S6IrqX2osKY&itct John Denver - Sunshine On My Shoulder http://m.youtube.com/watch?v=L7-NlLQuNd8&itct The Kinks - Sunny Afternoon http://m.youtube.com/watch?v=PvTczyHxNHc&itct お礼の都合上、お一人様一回5曲まで。複数回答はありとさせていただきます。 本年もよろしくお願いします。

  • 地球が公転している事の証明って

    教えてください。 (以下 正しい用語が使えているか 怪しいです。) こども(小5)と話していて 「太陽の周りを公転していることはどうしたらわかるのか?」って聞かれました。 自転は フーコーの振り子で 納得させました。 公転は? ============= もちろん 地球の表面にいてです。 こどもには、 「天体がチョー複雑に動いているなら 公転して無くてもよいかも。でも、合理的じゃないよね。でも、合理的じゃないだけでは 科学的な証明ではないから、地球の表面にいたら わかんないんだよ」 と 教えているのですが・・・。

  • 太陽にほえろ VS Gメン75

    どちらのオープニング曲が好きですか? 『太陽にほえろ』、『Gメン75』を知らない世代の方も、 どうぞ御遠慮無く、聴いた感想をお聞かせ下さい。 Gメン75のオープニングはこちら      ↓ http://www.youtube.com/watch?v=ELTJfTCkSD4&NR=1