• ベストアンサー

自分で焼いたCD-R。読めるデッキと読めないデッキ

CDレコーダーが1台と、CDプレーヤーを3台持っています。 さて、レコーダーで自分で焼いたCD-Rですが、1台の特定のCDプレーヤーのみ読めません(他の2台はOK)。当然、3台のプレーヤーとも「CD-R」「CD-RW」の再生に対応しています。なぜこのような事がおこるのでしょうか?

  • win95
  • お礼率46% (183/392)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

CD-Rメディアには書き込み時の速度が記述されてますよね。 12倍速とか24倍速というものが。 書き込み速度の違いは材質の違いで、材質が変わるとレーザーの波長が変わることがあります。 再生できないプレイヤーって発売時期が一番古かったりしませんか? 発売時期によっては6倍速までのCD-Rにしか対応していなかったり・・・ だから、高速書き込みのCD-Rはレーザーの波長が合致しないために認識できなかったり誤認、読み取りエラーが発生するなどの症状が出てくると思います。 他の可能性としては、他の方が指摘されている通り。 焼くときの書き込み速度を遅くしてみるというのも一つの手段です。それで解消されるかどうかはやってみないとわかりません。

win95
質問者

お礼

仰る通りです。一番古いです。そういうことでしたか......。

その他の回答 (6)

  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/783)
回答No.7

読めないCDプレーヤーのピックアップがへたってきているのでは無いかと思います。 普通のCDを再生できて、CD-R/RWがだめならへたっているのでは無いかと。 ピックアップが汚れていて読み込まない場合も有ります。 データ用/音楽用ともCD-Rメディアが国産の最近のものなら、すべて太陽誘電製ですのでメディア間の差は無いと思っていいです。現在国内でCD-Rは製造されていません。国産品は市中在庫のみです。 海外製は、ブランドに関わらず当たり外れが有ります。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3410)
回答No.6

不思議な事ではなく普通の事かと。。 メジャーなメーカーのCD-R に8-16倍速くらいに抑えて 焼くと多分3台とも読める。。

回答No.5

CD-Rにもさまざまなメディアがあり、書込み環境やドライブなどによって記録状態もさまざまです。 読めなかったCDプレーヤーのピックアップがへたっている恐れもありますが、それより、CD-Rの記録状態が悪く、読めないドライブが出ている恐れが高いと思います。 ●メディアとCDレコーダーの相性問題 お使いのCDレコーダーは何でしょうか? かなり古いレコーダーをお使いではないですか? お使いのメディアは何ですか? 日本製でしょうか、台湾製でしょうか? レコーダーと最も相性がいいのはレコーダーが発売されていた頃に発売されていたメディアです。でも、そんな古いメディア、今はありませんよね。 ●メディアの問題 音楽用メディアの中身はデータ用メディアです。 データ用メディアが32倍速までは、音楽用メディアもデータ用メディアも中身は同じでした。データ用メディアが48~52倍速になると、等速書込みがサポートできないからだと思いますが、音楽用には32倍速メディアがそのまま残されました。 スタート・ラボの会社概要によりますと48倍速のCD-Rが発売されたのが2003年。 http://startlab.co.jp/company/index.html TEAC(やその業務用ブランドTASCAM)以外ではおそらく最後と思われる YAMAHAのCDレコーダー CDR-HD1500が発売されたのが、2005年。 それ以前の8倍速メディアや16倍速メディア時代に発売されたCDレコーダーでも、32倍速メディアを使った音楽用メディアを、最適ではないにしても、それなりに使えていたと思います。これは、昔は音楽用メディアと言えば太陽誘電製造のメディアがほとんどだったからとも言えます。 CDレコーダーはレコーダー発売当時の太陽誘電のメディアに最適になるようにチューニングされますし、太陽誘電も倍速が変わってもなるべく特性を合わせるように製造するからです。 ところが、この状態はいつまでも続きません。 メディアに詳しい某氏によりますと、数年前に太陽誘電が32倍速メディア(=音楽用メディア)の製造方法を変更しました。いままでは、スタンパーも色素も32倍速用を使っていたのですが、色素に48倍速用を使うようになったらしいのです。一時期、等速書込みがひどく苦手な32倍速メディアが出回りましたが、対策されたらしく、すぐに収まりました。 が、色素統一というコスト削減のために、CDレコーダーには未知のかたわなメディアになってしまったことは否めません。 この頃から、台湾製の音楽用メディアも多くなりましたが、某氏によれば、これも同様のかたわメディアで、太陽誘電ほどの対策はなされていないとのことでした。おまけに、色素もフタロシアニンで、CDレコーダーメーカーが標準とする太陽誘電の昔のシアニンではありません。 さらに、太陽誘電も昨年12月でメディア製造から手を引くことになるのですが・・ と、いうように、最近のTEACやTASCAMのCDレコーダーでなければ、最近の音楽用メディアは、あまり安心して使えないような状況ではあります。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.4

こんにちは。 CD(CD-DA)およびCD-Rの構造についてはこちらにお任せします。 http://home.e02.itscom.net/shouji/raku/kouza/cd/cd.html 経年変化で読み取りのレーザー出力が衰える事が一つの理由にあるでしょう。 CD-Rの焼きこみレーザー出力の低下という経年変化もあるでしょう。 両方の経年変化が合わってしまった場合読み取れないという事になります。 CD-DAはRed Bookという仕様書、CD-RはOrange Bookに仕様が規定されています。 CDプレーヤは、二つの規格に沿った再生ができるように制作されます。 もう一つは、規格も更新されますので、ハードウェアであるCDプレーヤが新しい規格に対応できない、という場合も生まれます。 例えば、CD-DAの1GiB対応などです。 数年前は、「800MiBのCD-Rが読めないCDプレーヤがあるので、音楽は700MiBのCD-Rに焼きましょう」なんて言ってた覚えがありますが、CD-DAの規格が一気に1GiBに来てしまいました。2014年発売のCD-DA http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%BC-1824-1896_000000000019429/item_%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC%EF%BC%93%E7%95%AA%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%98%EF%BC%97%EF%BC%93%E5%B9%B4%E7%AC%AC%EF%BC%91%E7%A8%BF%EF%BC%89%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BC%86%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E7%AE%A1%E5%BC%A6%E6%A5%BD%E5%9B%A3_5888582 など、再生できないCDプレーヤもたくさん有るのではないでしょうか? 何れにせよ、ハードウェア上の問題ですので、再生できる範囲のメディアを使って行くか、経年劣化したプレーヤが修理可能かどうか(ヘッドクリーニングしただけで使えるようになる事も多々あります)、新しい規格に適合した製品に買い替えるか。という事に成るのでしょうね。

回答No.2

こんばんは。 あなたのお役に少しでも立てれば嬉しいです(^_^)/ CD-Rも-RWもレコーダーで記録するには、 ドライブ内部に画像のようなピックアップという部分から何もない状態のディスクに対して強いレーザー光を当てます。 -Rは一度きりの書き込みなので、ビット(1の信号)を焼きこみます。何も焼かない部分は0の信号です。 焼きこみと書きましたが、正確には化学反応です。 -RWは再度書き込みが出来るので、同様に焼いた部分に強いレーザーを当て直して化学反応させてビットを何もない状態にします。 再度の記録にはまた強いレーザー光を当ててビットを記録して利用します。 次に再生については弱いレーザーをディスクへ当てて跳ね返ってくる光をピックアップで受けとめます。 そのビットがある部分とない部分を検出してそれぞれを1と0と言うデジタル信号に置き換えるのですが、 -Rでも-RWでも焼く時にディスクに当てるレーザー光の強さが業界基準によって定められているものの、 実際にはドライブによって幾分違います。 ビットをハッキリ記録出来るメディアもあれば普通くらいのビットを記録出来るメディアもあります。 そのディスクに記録されるハッキリとか普通の度合いはドライブの個体差やメーカー差、ディスクの材質による差が出ます。 その幾分の違いが読み取りに影響します。 読み取りにもレーザー光を当てるのですが、 レーザー光もまたドライブによって幾分の強弱があります。 上記ではディスクのビットの記録のハッキリ差について書きましたが、 読み取りについてもディスクも材質により反射度合いが異なります。 反射度合いとはピックアップから照射された光をディスクからピックアップへ跳ね返す光の強弱の度合いを指します。 跳ね返って来た光をピックアップ自身が感じ取る感度もメーカー差やドライブ差があります。 ピックアップも消耗品なので、使用を重ねると記録する時にピックアップから照射するレーザー光が段々弱くなって来ますし、 それは引いては反射度合いが弱まり始めて読み取り性能に影響して来ますし、 特に-RWメディアも化学反応で何度か記録を繰り返している間に、化学反応がしにくくなって来て最終的にはそのディスクは使えなくなります。 なので、今回の質問に当てはめますと、 特にピックアップやメディアに問題が無くても、 ディスクによっては、上記の違いで読み取れるドライブもあれば読めないドライブも出てきます。 またメディアの保管状態例えば日光が直射であろうが、家の奥であろうがディスクへの記録時の化学反応に影響します。 日光が当たるとディスクが目視では分からない程度に歪んでしまう事もあります。 これは致命的です。 目に見えない埃や指紋もあります。 後、知らない人も非常に多いですが、 ディスクに埃がついているからと、 フッフー、と息を吹きかけるとその中には必ず微細なツバが混じり、ディスクのビットやビットがない部分に付着して固まります。 CDに限らずDVDもブルーレイディスクも同じですが、 ツバによって反射度合いが分かる事で読み取りが出来ないビットが発生して再生に影響したり、 記録出来ても一部にエラーが生じたりします。 これが主な原因となります。 余談:ピックアップに付着した汚れを取り除くレンズクリーナーは皆さん良くご存じですが、 ディスククリーナーは認知度が低いです。 パナソニックなどから販売されています。 ディスクに直接触れて汚れを取り除くクロスと、 洗浄液それに、ディスクの回転台がセットになっています。 少し拭くだけではダメなので3分から5分くらい根気良く拭けばディスクに問題がある時にはこれでかなり改善される事が多いです。 なお、これも余談ですが、音楽CDや市販のソフトウェアに使われるデータCD(CD-ROMとも言う)への記録は、 CD-RやCD-RWの化学反応とは全く異なり、 超微細なビットを記録した金型にディスクになる樹脂を熱して流し込み、冷え固まらせて完成させます。 大量生産なので、CD-や-RWのようにディスクを回転させてビットを記録していたのでは、時間がいくらあっても足りないので、このような記録をします。 音楽CDやデータCDと、対するCD-Rや-RW(前者に比べると弱い)はその構造の違いから反射度合いが違います。 なので、音楽CDしか再生を想定していないプレーヤーだと、CD-Rや-RWはディスクから跳ね返って来る光が弱くて、ピックアップが感じ取る事ができず、ほとんどのプレーヤーでは再生ができません。

win95
質問者

お礼

なるほど。私の読めないプレーヤーは、レザー出力が弱いのかもしれませんね。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10690)
回答No.1

メディアの相性なんじゃないか?と感じます 古い情報ですが http://www.zero-fighter.com/m-washio/cdr.htm http://www.na.sakura.ne.jp/~yoji/cdr.htm 今のBRやDVDの時代になっても解決されない問題でもあります http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/dvqa/dv30_001.html http://pcgenki.com/dvd/media-bluray.htm 再生機器の推奨するメディアを使ってみてはいかがでしょう

win95
質問者

お礼

デジタルに相性なんてあるとは知りませんでした。 実際は。あるんですね.....。

関連するQ&A

  • CD-RがCDプレーヤーに悪影響?

    数ヶ月前から音楽CDをCD-Rにダビングして、そのCD-Rをカーオーディオや他のCDプレーヤーで聴いています。しかし、それと同時にそのCD-Rを再生したCDプレーヤーで普通の音楽CDを再生しても、エラーがでて再生できないという事がおきてきました。 このように、CD-Rの再生がCDプレーヤーに悪影響を及ぼしたり故障の原因になる事はあるのでしょうか。教えて下さい。 ちなみにCDレコーダーはオーディオ用のTEAC(RW-D280)です。よろしくお願いします。

  • 音楽用CD-R/RWとPC用CD-R/RWの違いって?

    音楽用CDレコーダーでのコピーは、音楽用CD-R/RWのみと ありますが、PC用のCD-R/RWでは、録音そのものも物理的に できないという事なんですか? それとも、個人で楽しむ範囲で録音 をする為の使用料がソフトに含まれているか否かという違いだけなの でしょうか??  それと、AV機器(CD/DVDプレーヤー)でいうCD-R/RW 再生対応というのは、音楽用CD-R/RWについての事を言っている のでしょうか? それともPC用のも含んで対応と言っているのでしょ うか?

  • CD-Rで音楽データを

    PanasonicのCD-R/RWドライブ(USB対応)を買い、クルマ用に音楽CDを焼きました。 そこでまず、家のコンポで聞こうと思ったら再生しません。失敗したのかと思い、パソコンのメディアプレーヤーで試したらちゃんと聞けました。またクルマのCDプレーヤーに入れてみたら見事再生し、他のラジカセについているCDプレーヤーでも聞けました。クルマのプレーヤーはやばいとか聞いていたのですが、OKで、コンポがダメとは。これって何とかなるのでしょうか?例えば音楽用のCD-Rを使えば家のコンポでもOKなのでしょうか?

  • CD-R、CD-RWがCDプレーヤーで再生できない

    音楽をWindows Media Playerの「デバイスへ転送」という機能を使ってCD-RWに焼きました。 パソコンでは再生できるのですが、CDプレーヤーでは「No Disc」と表示され、聞くことができません。 CD-Rにも焼いてみたのですが、やはりパソコンで再生できてもプレーヤーでは再生できません。 プレーヤーがCD-Rに対応していないのかと思ったのですが、友人に借りたCD-R(音楽を焼いたもの)は再生できたので対応はしていると思います。 他の方の質問をいろいろ見たのですが、難しくてよくわかりません。素人でもわかるように簡単に説明していただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーDVD、DVD-R、CD、CD-R、CD-RW

    ポータブルのDVDレコーダーを買おうと思うのですが、再生可能ディスクがDVD、DVD-R、CD、CD-R、CD-RWとなっています。 全く何のことかわかりませんが、友達がDVDをコピーしてくれたのを見ようと思っております。 上記のDVDプレイヤーで再生できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • CD-Rについて

    Windows Media Playerを使い、CD-Rにやいたところ、コンポで再生できませんでした。(認識さえしてくれません。) ためしに、CD-RWに同じ方法でやいたところ、コンポで再生できました。 パソコンでみると、CD-RもRWもAudioCDとなっています。 普通、CD-RWのほうがコンポでは再生できないことが多いと聞いたんですが。 何が原因なんでしょうか??

  • PCでコピーしたCD-RはCDプレーヤーでも再生できますか?

    普段CDはPCではなく、CDプレーヤーで聞いています。CDレコーダーも数多く出まわり始めましたが、PCでもコピーができることを知り興味を持っています。CD-R/RWに書きこむみたいですが、PCでコピーしたCD-R(多分音楽用CD-R?)を一般のCDプレーヤーでも再生できるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • CD-R や CD-RW, CD+R や CD+RW は画像を再生できませんか?

    音声だけでなく画像情報をDVDプレイヤーで再生できるようにするには、CD-R や CD-RW, CD+R や CD+RW ではできないのでしょうか?

  • HDDレコーダーでダビングしたDVD-Rが他のプレイヤーで再生できない

    HDDレコーダー(東芝 RD-E160)でダビングしたDVD-Rディスクを他のプレイヤーで再生するときの事に関しての質問です。 この機種で、DVD-RWにダビング(ムーブ)したものは他のプレイヤーで再生できたのに、DVD-Rにダビングすると再生できません。もちろんどちらもVRモード、ファイナライズ済み、CPRM対応ディスク、録画映像はコピー一回のみ可能のデジタル放送です。 こうなってしまう原因はたまたまなのか、それともDVD-Rにダビングしたものは他のプレイヤーでは再生できない仕様にしてあるのか、どっちなのでしょうか? 試せる他のプレイヤーがうちには2台しかないので、十分に実験できません。2台ともDVD-Rにダビングしたものは再生できませんでした。DVD-RWにしたものは再生できました。 回答よろしくお願いします。

  • CD-Rへの書き込み方

    家のパソコンはCD-R/RW対応ですが CD-Rへの書き込み方が分かりません。 やりたいことはCDをCD-Rに書き込みたいのです。 友達にウインドウズメディアプレイヤー7を使えばできるといわれたのですが・・・

専門家に質問してみよう