育児休業給付について

このQ&Aのポイント
  • 妊娠6ヶ月の妊婦が体調不良により休職を検討している
  • 育児休業給付金の計算方法について疑問がある
  • 半日出勤と休職のどちらが得か判断できない
回答を見る
  • ベストアンサー

育児休業給付について

今妊娠6ヶ月、9月24日が出産予定日の妊婦です。 体調が悪く出勤できたり出来なかったりを繰り返しています。 会社が半日でもいいと言ってくれてるので、 出勤できる日は半日でも出たりしています。 つわりがひどくて3.4月は有給消化し休みましたので、 現在は半日出勤したら、半日分のみの給料で、 休みは欠勤扱いになっています。 正社員で、体調悪くて休みが続き、 周りにもかなりの迷惑をかけていて、 出勤しても、みんなが気を使ってくださってありがたい反面、その分負担を掛け、 同じように働けない事に申し訳なさを感じ、早めに休職をした方が良いのではと現在考えています。 育児休業給付金は11日以上の出勤を、直近6ヶ月で計算とのことですが、 半日出勤が11日続くと半日でも1日とみなされて計算されてしまうでしょうか? その場合、半日出勤を続けるのと、 今月末できっぱり休職してしまうのとでは、 どちらが得できるのでしょうか。 半日出勤が11日以上の日は現在ありません。 3年働き、今年3月4月は有給分のお給料のみ。 5月は半日出勤が6日であとは欠勤扱いでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8020/17143)
回答No.1

> 半日出勤が11日続くと半日でも1日とみなされて計算されてしまうでしょうか? そうですよ。たとえ1分であっても勤務した日は1日です。有給休暇をとった日も勤務した日に含まれます。 > 半日出勤を続けるのと、今月末できっぱり休職してしまうのとでは、どちらが得できるのでしょうか。 休職したらその間の賃金は0円です。 1か月10日以内で働いていればその分の給与はもらえますし,育児休業給付金の算定のための賃金には含まれません。10日以内で働くのがもっともお金がもらえます。

kyooon_t
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わかりやすく説明していただき助かりました。

関連するQ&A

  • 育児休業給付金の計算の仕方について

    育児休業給付金の計算の仕方について 育児休業給付金の条件は理解しているつもりですが、給付金の計算の仕方について教えてください。 給付日額は育児休業を取る前の半年間の賃金を180で割ったもの。。となっていますが、 産休前に傷病休暇を取っており、傷病手当が支給されます。 (1)その場合、傷病休暇中は前述の半年間の支給賃金が支払われたことになるのか。 (2)そうでない場合、傷病休暇を取る前の月から遡って半年間となるのか。 (3)傷病休暇を取った月の最初の7日間は有給を使っています。  この場合、出勤日数(給料支給日数)が11日未満ですが、  育児休業前の半年間の支給賃金のうちに該当しますか? 具体的には  ~平成22年3月31日までは普通に出勤。(もちろん、11日以上出勤の月が2年以上)   平成22年4月1日2日、5日~9日は有給扱い。(4月3日、4日は土日のため休み)   平成22年4月10日~は傷病休暇扱い。 となっています。  要は、この4月も育児休暇前の算出対象6カ月間に含まれるか否かがしりたいのです。 至急回答いただければ幸いです。  

  • 育児休業給付金の日額計算

    育児休業給付金について教えてください。 予定日 3月24日 育休開始 5月20日 会社の給与〆 16日~翌15日 25日支払 この場合、育児休業の日額の計算に関わる月は 1/16~2/15 出勤日0+有給4=4 12/16~1/15 出勤日2+有給7=10 12/15~6/16 からは出勤日11日以上あり この場合は、12/15~6/16の180日で計算ということで宜しいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 育児休業給付金の計算について

    はじめまして、傷病休暇と育児休業給付金の関連について調べたのですが私のものと似たものがなかったのでみなさんのお力をお貸しください。 私は去年の11月1日入社(前職なし)で、今年の10月末まで働けば雇用期間1年でした。 しかし妊娠が発覚し、7月いっぱいは働きましたが切迫流産のため8月は傷病休暇をとり休職となりました(延びる可能性大)。 予定日は1月6日なので11月末から産休に入る予定だったのですが仮に8,9月の2ヶ月傷病休暇を取った場合、12月末まで働かないと雇用期間1年とはみなされないのでしょうか? 会社に問い合わせたところ、傷病休暇には有給と無給の2通りがあり私の場合は有給傷病休暇なので休職期間も保障給の50%が支払われる(そこからそれに見合った社会保険、厚生年金、雇用保険は支払う)ため会社出ていなくても賃金支払基礎日数にカウントされる。よって10月末までで育児休業給付金の資格はクリアできる。 有休が残り0なので無理して9月復職して欠勤ばかりすると基礎日数にカウントされない場合もでてくるので給与は減るが休職にした方が確実にカウントされる。と言われました。 上記の通りなのであれば予定通り産休に入ろうと思うのですが ここで育児休業給付金の計算方法で産休期間や休職期間は除き休職前の6ヶ月の給与で計算されるとよく拝見します。 となると私の場合、傷病休暇中ではありますが基本給の50%を支給されていますので傷病休暇中の給料も育児休業給付金を計算する為の6ヶ月に含まれるのでしょうか?含まれるのであれば金額は格段に少なくなりますし傷病休暇はとらず無理にでも出勤するべきかと思っています… 長くなってしまいましたがご回答よろしくお願いいたします。

  • 休職中の有給と基本給について

    教えてください。 12月の3日から体調不良で休職しました。 10日の有給が残っており、有給は欠勤3日目に診断書を出したところから発生しています。 給料明細が届いて、基本給も各種手当も0円 2日の欠勤分の給料が引かれて、当然社保控除も引かれています。 ここで疑問なのは、有給の10日分と、出勤した2日分、欠勤した2日分の基本給や手当が0円になっている点です。 有給消化後、休職となり基本給や手当が支給されないのは理解していますが、 有給消化中も給料が0円と言うのはありえますか? これでは、傷病手当金をもらっても、有給消化中は有給の為、有給消化後からの傷病手当金の申請となり、仕事を辞めた方が赤字にならない状態になってしまいます。 有給が無い1月の休職期間の方がマイナスが少なくなるのはおかしくないでしょうか? また2日の出勤日、有給消化の10日は、基本給は支給されるのではないでしょうか? 教えてください。

  • 賃金基礎日数と育児休業給付金の関係について

    賃金基礎日数と育児休業給付金の関係について質問があります。 ハローワークにも問い合わせてみたのですが、あまりはっきりとした回答が得られなかったのでこちらでご存知の方がいらっしゃっいましたら教えていただきたいのですが、、、 1)賃金基礎日数の考え方として、有給を含んだ月の出勤日数が11日以上必要だということはわかったのですが、 日給月給制で月の出勤日数が10日以下(極端な話出勤日が1日だけとか)でも支払い給与が11日以上分ある場合は賃金基礎日数月11日以上に該当するのでしょうか? 2)産前産後休暇中は産前産後共に6週間分は有給、7週目から無休となる場合は産前産後休暇中の6週間については出勤したものとみなされるのでしょうか? 妊娠前に休職をしており、復帰後も妊娠による体調不良が続いたため、 過去4年までさかのぼっても賃金基礎日数に該当する月が12カ月あるか微妙なため、支払い給与額で算出されればと淡い期待を抱いております。。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 退職時の有給消化の給与計算について

    退職時の有給消化の件ですが、たとえば、お給料の〆が15日で、退職日を15日と設定したとして、有給が足りない場合というのは、残りの日は欠勤扱いとなるのでしょうか? 会社の給料計算を担当しているのですが、9月に退職する方で、8/17~有給消化に入っている人がいるのですが、9月の勤務日数が22日に対して、その人の有給残が19.5日しかありません。 本人にその旨伝えたら、足りない日は欠勤扱いでいいんじゃないの?といわれました。 その場合のお給料の計算の仕方なのですが、2.5日欠勤とするのでしょうか? それとも、有給がなくなる日を退職日として、半日の有給分は、半日早退したとして計算した方がいいのでしょうか? ((1)2.5日欠勤、(2)給与÷31日×26.5日、(3)給与÷31×27日に早退4時間) 私としては、有給がなくなった日が退職日となるのでは?と思いますが。。 退職届の退職日を変えることはできないとの話も聞きますので、一般的には(1)の計算方法を使うのでしょうか? このようなケースが初めてで、計算の仕方によって支給額が変わってしまうので、どのように計算するのが一般的か知りたいです。 通常であれば、本人が、ちょうどなくなるように計算して退職するものだとは思うのですが。。

  • 育児休業後の失業給付金

    失業給付金は「退職の日以前1年間に」「働いていた日が14日以上ある月が6ヶ月以上ある」ことが条件のようなのですが、 私の場合正社員で保険にはもれなく入っていますが、 もし育児休業を10ヶ月とってそのあと復職直前にリストラになった場合(そういう可能性大)、 「退職の日以前1年間に」働いていた日は無い、ということになりますから、失業給付金は出ないのでしょうか? もうひとつ、「働いていた日」という言葉使いについて質問なのですが、うちの会社は休みが多いのです。会社の休みの日は「働いていた日」に数えられますか?? 夏休み、ワークシェアリングのための帰休日、個人の有給、個人の欠勤、のなかで、「働いていた日」と呼べるものはありますか? なにとぞよろしくお願いします。

  • 育児休業明けの有給休暇について

    昨年の3月の末ごろに出産し、育児休業中です。子供が4月からの年度初めから保育所の入所が決定したので、慣らし保育の関係で育児休業明けにすぐ出勤することが不可能であることを雇用者に伝えたところ、「有給はないから欠勤だね。」といわれました。私は毎年3月に有給がつくのですが、うちの会社は有給が1年しか繰り越せないので、去年は2月にそれまでの有給を使い切って産休に入りました。だから2回分の有給がつくのかと思っていたのですが・・・。 その後ここの過去の質問で労働基準法のことを知り、そのことを雇用者に話してみようかと思っていたのですが、就業規則に「年次有給休暇の権利発生のため出勤率の算定にあたっては育児休業をした日は全労働日から除外する」と書いてあるのをみつけました。 就業規則にあるとやはり有給はもらえないのでしょうか? 今回の育児休業明けの休みは半月程になるのでこれからを考えて、もともと欠勤扱いにしてもらうつもりではいたのですが、子供の病気などで休まなくてはいけなくなることがこれから先あると思うので、有給がないのはツライです。

  • 育児休業基本給付金の支給金額の計算方法について

    育児休業の給付金の計算についてお教えいただけると幸いです。 平成18年11月から平成20年11月15日まで2年間を派遣先で継続勤務し、派遣会社に産休申請を行い11/9から産休にはいり12/20出産予定日です。 平成20年の9月前半の2週間、10日間のみ出勤し体調不良の為、欠勤が続いております。(それ以前は土日祝日の休み以外はフルで出勤しております) もし11/9の産休までこのまま一日も勤務出来なかった場合の基本給付金の計算方法はどのようになりますか? 平均賃金日額が直前6か月から計算とありますので、お休みした約2か月分日額が少なくなってしまうという事でしょうか? 11日未満の出勤にあたり計算対象にならず、3月から8月までの11日以上勤めた月の6か月分の平均日額が対象となるのでしょうか? ちなみに時給1600円、勤務時間は7.5時間の契約です。 派遣会社へ問い合わせましたが、19年の2月から11日以上の勤めが12か月あるので受給資格はあります。回答で計算方法をお教えて頂くことができませんでした。。 素人質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 育児休業給付金の算出について

    育児休業給付金の算出についてですが、産休をとる前の六ヶ月間の給与 を足して、一ヶ月の平均した金額が支払われると聞きました。 例えば、産休をとる六ヶ月間が3月~8月とします。 7月に切迫早産で欠勤を6日とり、8月は産休に入るため4日欠勤 扱いで給与計算された場合に、上記の計算だと日頃もらっている給与 (1月から6月までは同じ額)より少なくなってしまいます。 7年以上も勤務しているのに、たった7月と8月の欠勤で 育児休業給付金の金額が変わってしまうのは、納得いきません。 とくに、出産前に切迫早産や切迫流産で入院する方は多いはずです。 あきらめるしかないのでしょうか?