コンパウンドで失敗したのですが…

このQ&Aのポイント
  • 先日、エルグランドE51の給油口の蓋部分に細い線傷があったため、極細のコンパウンドで磨いたが、失敗して艶消しになってしまった。
  • 鏡面用コンパウンドで磨けば元の艶を出すことができるのかどうか、近所のKeeperに相談するほうが安心だろうか。
  • 自分で修繕することも可能だが、失敗する可能性を考えると怖いので、プロに相談した方が良いのか気になる。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンパウンドで失敗したのですが…

エルグランドE51に乗っています。 色はミスティックブラックというマジョーラカラーです。 先日、給油口の蓋部分に細い線傷があったので極細という1ミクロンのコンパウンドで磨いたのですが、添付画像のように見事に失敗してしまいました。 その部分だけ艶消しになってしまったのですが、鏡面用コンパウンド(0.5ミクロンくらい?)で磨けば元のように艶を出せるのでしょうか? 近所にコーティングをやっている(Keeperを頼んだことがあります)少し大きなスタンドがあるので、そこに持ち込んで相談したほうが間違いがないでしょうか? 自分で手作業でできればいいのですが、失敗してこれ以上ひどくなったら…と思うと怖いです。 Keeperやってるようなスタンドならこのくらいの磨き修繕してくれると思っているのですが、どうなんでしょう?

noname#220676
noname#220676

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ブラック系の色だから、塗装面が熱持ちしてコンパウンドの乳化剤が乾いて、油脂膜が表面に残ってしまい、拭き取りが出来ていないように見えます。 1ミクロンだとホルツのチューブ入り極細ですかね? ノーWAXのコンパウンドは、チューブでも液体でも、塗装面が熱持ちしていると、どんなに良いコンパウンドでも写真の現象が起きやすい。 塗装面が熱持ちしていて、なおかつキズ消すために強く速い運動で磨くと、摩擦熱も起こるから余計に塗装面がくもりやすい。 画像見た限りでは、失敗ではなく先に書いたコンパウンドの乳化剤油脂成分が表面に残っているだけですね。 ミニサイズの液体コンパウンドのセットもの、ホルツ、ソフト99共に出しているはず。 極細か鏡面仕上げ用で、塗装面冷えた状態で、日陰(これからの季節は鉄則)で丁寧に磨き直せば復帰可能。 布やペーパータオルを指3本幅程度の広さに畳んで、必ず【面】で磨く。指先にタオル巻くような磨き方は指先が左右に揺れるから綺麗に仕上がらないです。 付ける量も少量にして、ややゆっくり目の直線運動で、キュッキュッて手応えの感覚になったら拭き取るのがコツですね。 *この範囲磨くなら、米粒程度の量で充分。 沢山付けて磨いても、いつまでも余分なコンパウンドを引きずって、表面にベタベタが残りやすいから乾くと拭き取りし難くなるだけ。 拭き取り用の布は、必ず別の綺麗な面使いましょ。

noname#220676
質問者

お礼

とても具体的なアドバイスありがとうございます。 ご指摘の通りホルツのチューブ入り極細です。 日中のボディが熱い状態で、指先につけて磨いてしまいました…。 言われている状態と全く同じで驚きました。 曇っているのは磨き傷というより油脂分が取りきれてないんですね…。 これ自分でやってもうまく直せるものでしょうか? コーティングやってるようなとこに頼んだ方がいいのかなぁと…(上手くできるか不安)。 あとこの状態で何日か置いといても大丈夫なものなのでしょうか? 置くと取れなくなるとか…ないですか?

その他の回答 (5)

回答No.6

No.5です。 やっぱ予想通り。 大丈夫ですよ。わざわざプロに依頼するほどのことではありません。 塗装面が冷えた状態で液体コンパウンドで軽く磨けば復帰出来ます。 で、磨いて綺麗になったら軽くWAXかけといた方が良いです。 えッ?キーパーコーティングはWAXかけちゃダメって?・・・それはね、コーティング屋さんに悪いけど、問題ないです。 無駄話になるけど・・・WAXが上に乗ると、コーティング本来の■年間水洗いだけで汚れが落ちるという基本性能が発揮できないだけ。 コーティング被膜がWAXを汚染物として定着を妨げるから、定着ムラ起こすからね。 炎天下だと熱でWAXの膜も緩むから、緩んだWAX膜や落ちかけのWAX膜が微細な汚れを取り込むと、うたい文句の水洗いだけでは落ちなくなって行くんです。 白系や黄色系の明るい色だと汚れの蓄積が分かりやすいですが、ダーク、ブラック系だと素人目には絶対に分からないでしょう。多分コーティング屋のプロが見てもパッと見では分かりませんよ。パッと見で「ここはWAX塗りましたね?、汚れが蓄積してます。」って分かりゃ神の目です。

noname#220676
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。 とりあえず液体コンパウンド買ってきて、朝の涼しい時間に挑戦してみます。 前回は人差し指に巻きつけたウエスで磨いたのですが、コンパウンド用スポンジなんかの方が良いのでしょうか? 力を入れず、少しだけコンパウンドを付けて、ゆっくり直線に、を守ってやってみます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

ホルツの「スーパーファインコンパウンド」(0.2ミクロン)で磨けば綺麗になります。

noname#220676
質問者

お礼

ありがとうございます。 0.2ミクロンのスーパーファインコンパウンドですね。 探してみます。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.3

9000番以上のコンパウンドで磨けば、大丈夫ですよ。(これくらいの細かさだと、根気が要りますが・・・) クリア塗装はとれても大丈夫です。鏡面は得られます。

noname#220676
質問者

お礼

ありがとうございます。 クリアー面がなくなっても鏡面は得られるとの事で安心しました。

回答No.2

研磨剤入りのワックスの方が良いと思いますが? 1ミクロンだと4000番か8000番位の耐水ペーパーと同じです、コンパウンドを使うならナノコンパウンドでじっくりとでしょう。 傷が深いならクリア塗装してと言うことになります。

noname#220676
質問者

お礼

研磨剤入りワックスのが良いですか? 水でぬらすと濡れたところは黒く見えるのでそれほど深くはないかと思ったのですが…。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

クリアコートが剥げたり全体に荒れているので、コーティングし直してもらったほうがマシです。 または、給油口のカバーだけ開けた状態で、コーティング効果のあるワックスなどを給油口のカバーの範囲だけに塗って仕上げて、しばらく様子をみるか、です。

noname#220676
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 クリアコートってのはコーティングって事ですか?それとも塗装のクリアー層? コーティングはかけ直さないとダメかなと思ってます。

関連するQ&A

  • コンパウンドについて・・・

    ボディに浅い傷(でも長い)がいくつかあるのですが、先日ディーラーに整備に持っていったとき、担当氏が「ちょっとコンパウンドで試してみますね」といって、傷一つ選んでこすってくれたところ、結構うまく消えました。 担当氏曰く、「今のは3Mのハード2」の一番粒子の細かい奴ですとのこと。早速近くのカー用品店で探してみたのですが、3M製は販売されていなかったのでとりあえずはWilsonの「鏡面コンパウンド」平均粒子径1ミクロンというのを購入していました。メーカーが違っても粒子径が同等なら効果も同じかなぁという感じなのですが、1ミクロンという粒子径は安易にボディ磨きに使っても失敗はないでしょうか? ディーラーの担当氏が言っていた「一番細かい粒子」よりは多分粒子径も大きめかなと漠然と思っているのですが、ご経験のある方この辺の所お教え頂けますか??

  • コンパウンドの使用について

    この前、少しこすったような傷をSOFT99の極細コンパウンド ↓ http://www.soft99.co.jp/products/detail/31/260 で磨いて傷はきえたもののコンパウンドかけた面がまわりの塗装面 にくらべて曇った感じになって艶がなくなってしまいました。 説明書に磨き傷を消すにはワックスなどをかけてくださいとあったので http://www.soft99.co.jp/products/detail/31/262 ↑ の鏡面仕上げ用のコンパウンドを使って磨いてみたのですが マシになったもののまだ完全に光沢が戻った感じにはなりません。 磨き方が足りないのかと思ったけど強く磨くとクリアー層がなくなり そうで不安です。初心者でよくわからないのでこれからどうするべき かアドバイスお願いします。

  • コンパウンドによる磨き傷

    黒のメタリック系の車に乗っていますが、先日ブリスneo(ガラスコーティング材)で施工していました。 説明書をよく読み ムラにならないように かなり薄めに伸ばしながら施工していました。 そして施工した箇所を水でよく洗い流し拭き取りをしました。 夕方に施工していて拭き取る頃には暗くなっていて、外灯を付けて拭き残しが無いかしっかり確認してその日は終わったのですが、 次の日、車を確認してみると ボンネットの隅にコーティングのムラのような物ができていました。 その時、マイクロファイバーなどで 軽く拭き取れるか確認してみれば良かったのですが、 安易な考えで手持ちにあった極細のコンパウンドを使用して軽くムラの部分を拭いてみました。 すると確かにムラは消えましたが それ以上にその磨いた部分全体が 光の反射によって引っ掻き傷ができたようになってしまいました。(爪には引っかからない程度) この傷はどのようにしたら消せるでしょうか? 市販で売っているボディ用コンパウンドや傷消し用のコンパウンドを使用したところでこの傷は消えるのでしょうか? 余計に傷が付かないか心配です。 そもそも安易な考えで 極細のコンパウンド(1ミクロン?)で磨いた自分も悪いのですが。。 アドバイス、回答よろしくお願いします。

  • リアバンパーの水滴痕を取りたい!

    リアバンパー上部(トランクを開けた時に見える部分で閉めている時は外からは見えない部分)に添付画像のような水滴痕が付いています。 近所のガソリンスタンドで手洗い洗車してもらったのですが(そのスタンドでピュアキーパーも施工してもらっています)おそらく拭き忘れたのだと思います。 普段は見えない部分ですがやはり気になるので、バンパー上の艶のある面だけでも綺麗にしたいと思っています。 やはりここまで痕になっていたら洗っただけでは取れないですよね? 自分でやるかそのスタンドに持って行って相談するかの二択ですが、家にスーパーファインコンパウンド0.2ミクロンがあるのですが、自分でも綺麗にできるでしょうか? コンパウンドで磨いた後はワックスをかけた方がいいと思うのですが、どんなワックスがいいのでしょうか? コンパウンド入りワックスは粒度が分からないものが多いので傷が怖いです。 スタンドで次回洗車時に頼むという手もあるのですが、時間を置くと取りにくくならないか心配です。

  • サンドペーパーの傷とコンパウンドについて

    コンパウンドといえば、模型もそうですがカーメンテナンスの分野の方が精密なのかなと思いこちらに分類してみました。 微妙に凹凸のある板状のプラスチック樹脂を、サンドペーパーで平にし、コンパウンドで綺麗な鏡面仕上げにしたいと思っています。 耐水ペーパー♯400→800→1000→1500→2000→3000→5000と石鹸水で水研ぎし、光陽のコンパウンド細(ペーパーでいう8000番相当らしいです)→極細→3Mハンドグレース と順を追って仕上げました。 艶は大分でてきて鏡面に近い雰囲気はではじめたのですが、角度を変えてみるとペーパーの傷と思われる縦線がたくさん残ったままツヤツヤになってしまっています。 そこで気になっているのが、コンパウンドのことです。 同じメーカーのシリーズに粗や中もありますが、中は1200番相当という説明を受けたためペーパーの2000番以上で仕上げるならそれより荒い粒子のものは必要ないかな?と思い、細から用意したわけですが、ペーパーの傷を消す意味ではコンパウンドの中ぐらいからかける必要があったのでしょうか?? また、コンパウンドは研磨する角がとれてから力を発揮する、ような趣の話を聞いたことがあるのですが、いざ実戦するとなるとよくわからず、どちらかというと力をいれて磨くと傷がつく、という方を気にしてよわよわしくやってしまっております。なにか効果的な方法があればアドバイスいただけると幸いです。 また、水研ぎのようにコンパウンドを水で割りながら研ぐのは効果ありますか?? よろしくお願いいたします。

  • 車の塗装の耐久性について

    現在、202ブラックの車に乗っています。 ガラスコーティングを施工していますが、傷を消そうとして、粗めのコンパウンドで 磨き見事に消えましたが、その際に使った布が黒くなっていました。 これって塗装まで削っちゃったことになりますよね? この場合、応急処置としてブリスを施工していれば平気でしょうか? その部分だけ再施工も考えていますが、見た感じではどこがコーティングが 剥げているのかわかりません。プロならわかるのでしょうか?また、部分的な再施工って可能なのでしょうか? ちなみに、その削った部分の仕上げに鏡面仕上げのコンパウンドで周りの小傷を 少し磨いたのですが、0.02ミクロンですし、コーティングは剥げてませんよね。

  • ソフト99での鏡面仕上げがうまくいかない

    現在下記URLにあるような手順で車のバンパーとリアバンパーの補修と塗装を行っているのですが、最後の磨きで、細め→極細→液体コンパウンドの順に磨いても周りと同じような鏡面になりません。車種はプリウスαのブラック(202)です。 http://www.99kobo.jp/repair/bumper/04_wonderful.html コンパウンドの磨き量やクリア塗装の量の問題等考えたのですが、経験ある方からのご教授をいただければ幸いです。

  • クリア層 コーティング

    車の天井に洗車傷のような磨けば消えそうな傷があり超ミクロンコンパウンド(極細)で磨いたのですが、最終的に消えなかったのですが、その後磨いた場所だけ雨の後の水滴や霜のつき方が違っています。もともとガラスコーティングをしてありそのコーティングは削れてしまったと思います。磨き後にワックスやコーティングなど何も再施工せずに放置しておくとそこだけ塗装が痛んできたり、日焼けの原因になったりしますか?それとも放置したままでよろしいでしょうか?

  • つや消し塗装って?

    HORNETに乗っています。 洗車してワックスでもかけようかと、取り扱い説明書を読んで いたところ、つや消し塗装部品については、コンパウンド入り ワックスを使わないよう書いてありました。 で、このつや消し塗装部品というのが、具体的にどこをさす のかなぁと思いまして…。 タンク部分や、テールのあたりはつやつやしているので、 コンパウンド入りワックスでいいんだろうとは思うんですけど、 その他の部分で塗装してあるところって…? サイドスタンドは黒くペンキが塗ってありますが、そういう 部分のことになるのでしょうか? あとはネジのところ…? 単純に、つやつやしてないところ、で判断していいのでしょうか? この「つや消し塗装部品」の見分け方について、申し訳ないの ですがご教授ください。

  • 塗装後の磨き

    先日ボンネットを10cm四方ほど塗装しました。 ブラックパールなので、ウレタンスプレーでブラックパールを塗装して、クリアを吹きました。 2週間ほど放置して今日磨いたのですが・・・・少しくすんだ感じになってしまいました。景色の映りこみもするのですが、塗装部分だけ、少しぼやけた感じです。 作業工程は、半練りコンパウンドで磨いて、5ミクロンの液体コンパウンドで磨いて、0.5ミクロンの液体コンパウンドで磨きました。 少しくすむ感じなのは磨きが足りないせいなんでしょうか? あまり磨くとクリア皮膜がなくなりそうで・・・