• 締切済み

ネットで出てくるサジェストについて

自身の名前をインターネットで検索すると、有りもしないような内容でのサジェストワードがでてきます。 自身の名前+「詐欺」や「犯罪」 「事件」等 このページ内容を消して頂きたくサイト管理者に連絡したのですが、本文は消えているようですが、タグなどが残ってしまって結局Google検索結果から消えていません。 1ページに大々的に出てきます。 そして他のサイトに関しては連絡をとることもできないサイトがあり困っています。 もちろん前科も何もないですし、他の方が自身の名前を検索した時や他の同姓同名の方に非常に迷惑をかけてしまうので、なんとか消したいのですが何か方法はありますでしょうか? 以前調べた時は警察に行くか、ネット警察に連絡する。という様な対処方に行きついたのですが、どのような内容で相談すればいいのでしょうか? 個人名が使われているので本当に困っています。 どなたか詳しいかたいらっしゃいましたら教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.1

>以前調べた時は警察に行くか、ネット警察に連絡する。という様な対処方に行きついたのですが、どのような内容で相談すればいいのでしょうか? 警察には「民事不介入の原則」があって「民事事件に介入してはいけません」と決まっているので、そのようなケースでは「話を聞くだけ」で、何もしません。 「サゼッションに不快な単語が挙がる」と言うのは「民事で解決すべき事件」で「刑事事件ではない」ですから、警察は動けません。「動きたくても動けない」のです。 警察は「刑事罰が課せられるような、刑法に違反した場合」にしか動けません。 例えば「殴られた」という場合、怪我に至らなければ「暴行罪(刑法208条)」に、怪我を負えば「傷害罪(刑法204条)」になり「刑法違反」ですから、警察の出番です。 しかし「刑法」には「サゼッションに不快な言葉を出す事を禁止する」とは書いてないですから、警察は「はあ、そうですか。それは大変ですねえ」と話を聞いてくれるだけで、一切、な~~~んにもしません。 対処方法は「弁護士など、民事事件を解決してくれる専門の人を雇って、弁護士さんに解決してもらう」です。 但し、弁護士さんを雇っても「相手に不法行為がないので、どうにも出来ません。でも、依頼料は払って下さい」と、お金だけ請求されて、何の解決にも至らない可能性が非常に高いです(弁護士に払う報酬は、依頼の成功失敗に関わらず、契約通りに支払う義務があります。「失敗したから料金払わない」は通用しません) ここで言う「不法行為」とは「刑法以外の、民法や商法などに違反する行為」の事を言います。

ever--glow
質問者

お礼

なるほど、了解いたしました。現状手だてはないのでしょうか。 解答誠にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自分の名前がネット上にあった・・・

    自分の名前がネット上にあった・・・ 自分のフルネームを検索すると、そんなに多くはありませんが、いくつか検索結果にヒットします。私と同姓同名の方で、なんやら御立派な論文を書いておられる方のページ、試合結果みたいな感じのページ、プロフを作っている方のページなど・・・。私とは関係ないとはいえ、なんか気分悪いです。例えば、私の知人が私の名前で検索して、私と同姓同名の人のプロフをみて、例えば年齢が一緒とか、共通点があると誤解されちゃうんじゃないか。。。みたいに思ってしまって・・・。同姓同名の人がいる以上、仕方ないのでしょうけども、、なんだか気分悪いです。どう自分に言い聞かせたらいいでしょうか。

  • 自分の名前で画像検索すると・・・

     英語版が特に、なのですが、自分の名前を入れて検索(日本語にも英語版にもサジェストに出てきます)してみたら、同姓同名の人結構いるはずなのに私の画像がかなり多く表示されています。  一ページ目には、その同姓同名の人の写真が結構載っているのですが、その中に幾つか私の画像も含まれています。  二ページ目以降はほぼ私の画像で占められています。  これって検索者が検索して選んだ結果なのでしょうか?普通の検索結果がそうであるように(ページランクは参考程度で、実際はページランク0でも上位にかなり食い込んでいるサイトが多い)。  アルゴリズムの事は今回は除外でお願い致します。  ずっと気になっています。お時間よろしければ教えていただけないでしょうか?

  • 同姓同名の検索結果、表示順とその掲載数について

     同姓同名の検索結果についてです。  私は幾つものウェブサイトを運営(と言ってもほとんど無料サービスやSNS)していますが、気になることがあるのでお聞きしたいと思います。  例えば私の名前が「Hanako Sato」だったとしましょう。  英語圏の検索候補にも出ていて、同姓同名のもう一人の「Hanako Sato」のページがここ数ヶ月1・2位をキープしていますが、それ以前は私のページが入っていました。というのも、同姓同名の人はれっきとしたインディーミュージシャンとしての名前があるのに「Hanako Sato」が検索候補に現れてから本名を強調して芸名ほったらかしなのです(私としてはこの行為に強く反発を感じています。主に相手が活動しているのは海外で、名前も長音記号を使う国々の一つなのです。それなのに幾つものサイトで長音記号の名前から改名して「Hanako Sato」で上位に現れた、という感じです)。  しかし、同姓同名の「Hanako Sato」のページは上位1・2位だけ表示されていて、後は全部私のページが並んでいます。2ページ目(これを見る人は少ないですよね)も見てみましたが結果は似たようなものでした。違うことは2ページ目の上位のほとんどが私のサイトで占められていること。  もう一人の「Hanako Sato」は無名のミュージシャンでその人のサイトを覗いてみるとあまりフォローされていません。2年くらい前に登録して以来現在までに100人にも満たないフォロー数で本当にこの人人気あるのか?と疑問に思うくらいです。  画像検索もしてみましたが、上位はやはり同姓同名の人の画像が多く、以下の殆どの画像は私の関連画像(撮影写真)でした。  そこで質問なのですが、この場合、トップに入ったけど2サイト位しか入っていない同姓同名の人のほうが注目を浴びているのか、それとも残り全ての順位を占めている私のサイトのほうが注目され続けているのか、早く言えばどちらが注目されているサイトと言えますか?  多分これ、同じ名前(キーワード)の会社の問題でも通用すると思います。  御存じの方、お忙しいとは思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。  あと、私情が入って申し訳ないです。

  • ネット検索で自分の名前とメアドが

    インターネット検索で、自分の名前を検索してみたことのある人はたくさんいると思います。 私の場合、珍しい名前なので今まで同姓同名の人に遭遇したことがなく、自分の名前をネットで検索してもヒットすることなんてなかったんですが、先ほどなんとなくヤフーで自分の名前を検索したところ、私と全く同じ名前が出てきて、同姓同名!?と思ってそのページを見てみました。 すると、エクセルが開いて名前、ふりがな、PCのメアド、何かの番号のようなもの、日付などがまとめられた一覧表が出てきました。 沢山の人の名前が並んでいて、その中に私の名前もありました。 私以外の人の名前を見ても、知っている人の名前はなく、なぜ自分の情報がそこにあるのかわかりません。 ニックネームとメアドならまだしも実名が出ているので、不安だし、不快です。 これは一体なんなんでしょう?こうゆうときはどうしたらいいのでしょう?

  • 以前までは自分の名前で検索しても何も出てこなかったのに(結構珍しい名前

    以前までは自分の名前で検索しても何も出てこなかったのに(結構珍しい名前で同姓も少ないですし同姓同名はいないと思います)、最近エロサイトが検索結果に表示されるようになりました。 念のためですが、自分はそういうサイトに名前を書き込んだことも見たこともありません。 すこし人ともめたことがあって、嫌がらせかなとも思うのですが。。 (IT系の仕事の方で、その人と会うようになってから出会い系の迷惑メールもくるようになりました) このような場合、どのように対処を求めたらいいのでしょうか? Yahoo!のヘルプにはサイト管理人に連絡を、とありますが、正直そういうよく分からないサイトの方と連絡を取りたくありません。。 気持ち悪いです。。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • ネット上の同姓同名のせいで就職できない??

    ネットの記事で読んだのですが、最近の企業は採用を考えている候補の名前をグーグルなどで検索し、その人の名前で怪しい記事(例えば、犯罪者呼ばわりされているなど)があったら、その真偽や本人に確かめることもせずに、採用を控えると聞きました。 これでは、書かれた側に何の落ち度がなくても就職が一生出来ないということも考えられます。同じ名前でも、同姓同名の可能性もあるし、例えば何かの作り話を書いている人が偶然に利用しただけかもしれない。 それでも、真偽も確認してもらえない、同姓同名の間違いでは?と疑問にも思ってもらえない。これはあんまりな気がします。私自身、不安です。 実際、世の中ってそんなものなのでしょうか?

  • 同姓同名の検索結果でより影響力のある人は?

     初めて質問させていただきます。  芸能人の方ではないのですが、ネット世界では結構な有名人(仮にAさんとします)がいまして。  その人は、あらゆる検索エンジンでの日本語版検索結果では、1ページ目~2ページ目のほとんどを(もちろん1位はAさんの関係するサイト)占める位の影響力があるのですが、その人の活動するサイトは英語圏にも及ぶので、Yahoo!の海外諸国の検索サイトでもかなりの国で検索候補に挙がるほどです(各国語版、すべての国ではないです)。    やはり同姓同名はいるもので、海外検索してみたら、ある国では同姓同名の別人(現地在住のインディー歌手、仮にBさんとします)の関わるサイトが1位2位、後はほぼAさんのサイトで占められています。  Yahoo!.comでは、検索結果の1ページ目は、Aさんでほぼ固定(もちろん1位はAさん)していますが、Google.comでは、同姓同名のBさんの関わるサイトが1位。時にAさんのサイトが1位になったりしますが、あとは全部Aさんに関わるサイトです。    この検索結果の場合、同姓同名で影響力があるのはどちらなのでしょうか?  とにかく「キーワードで1位」のほうが圧倒的な影響力を持つのは分かるのですが、この場合、個人的には判断しかねます。  よろしければご回答をお願いします。

  • ネット懸賞について

    先日、某有名スポーツメーカーのネット懸賞に応募しました。その後そのスポーツメーカーからのメルマガの中で当選者の発表があり私の名前と県名がありました。 そのメルマガには 【ご当選者の皆様にはメールにてご連絡させていただきます。賞品はその後発送させていただきます。お問い合わせは以下のアドレスまでお願いいたします(お電話でのお問い合わせは承りかねます)。】 とあり、楽しみに待っていたのですがその後まったく連絡がありませんでした。 そこで、2週間ほど待ってから書いてあったアドレスに、(私の苗字はかなり珍しく同じ県内にはおそらく同姓同名はいないと思いますが)「○月○日に頂いたメルマガの当選者の中に名前があったのですが連絡がありません。同姓同名の別の人だったのでしょうか?」というような内容のメールを送ってみました。 が、まったく返事がもらえませんでした。 その後また2週間ほど待ってから今度はHPの方の問い合わせコーナーに同じような内容のメールを送ったのですが、未だにやはりなんの返事ももらえていません。 当選発表のメールが届いてからもう1ヶ月たっていますが、これはもう諦めた方がいいのでしょうか? 当選したもの自体はそんなに高価なものではないのですがかなり有名なメーカーなだけになんだかがっかりです。

  • 人事がネットで候補者をチェックするという都市伝説?

    先日も似たような質問をしたので心苦しいのですが、ちょっと気になったので視点を変えて質問させてください。 ※長文ですので、下の方に簡潔に質問をまとめました。 そこだけ見ていただいても構いません。 就職活動などで、主に大学生が企業や官庁(こちらは公務員試験)の採用を目指して面接とか受けますよね。 それで、人事の方が候補者の名前を、内定前の最終段階でネット検索などをし、その情報を採用に反映させると聞きました。ネット情報と言っても、2ちゃんねるに書きこまれているものから、facebookやtwitter、mixiまで、いろいろありますが、やっぱり見ているのでしょうか? いえ、私は見られても良いんです。どれもやってませんから。 ただ、同姓同名の方がtwitterをやってらっしゃいます。誤解される恐れを感じます。また、もしかしたら、mixiなどにも同姓同名や(考えすぎかもしれませんが)成りすましがいるかもしれない。 また、2ちゃんねるに、あることないことを書かれているかもしれないし、ときどきネットで「嘘ニュース」みたいなのを見つけます。嘘のニュースを作って楽しんでいるようです。そこの名前に偶然利用されたりしたら…。それを考えると不安になってきます。 もし、ネットで調査をするならそれは結構ですが、同姓同名、成りすまし、作り話(根も葉もないこと)でないか、そこまで人事の方はきちんと調べてらっしゃるのでしょうか? とことん調べてほしいのです、むしろ。興信所でも使っていただいて。。。そうすれば、嘘ニュースに名前を使われていようとも、同姓同名の方がツイートしていようとも構いませんので・・・。 人を疑うようなことを言って悪いとは思いますが、極端な話、ライバルを蹴落とすためなら…と、成りすましやでっち上げを書きこむ人はいないとは言い切れません。「同姓同名なので。悪気は無いです」とか「ペンネームとして使いました」などの言い訳も容易に考えられます。 私の場合は、実際に同姓同名の人がtwitterをやっているので、もし企業が内定最終段階でネット調査をやっているのが事実なら、怖くてたまらないのですが・・・。 質問をまとめます。 1、企業や官庁の採用の際、人事の方はネットで名前を検索して候補者の情報を集めますか? 2、その情報が気になるものであった時、同姓同名、成りすまし、出鱈目内容ではないかどうか、精査しますか? それとも「用心に越したことは無い」と、真偽不明でもネット情報を鵜呑みにされますか? 教えてください。 ※前回、似たような質問をした際には「そんな会社はまずない」など、私として、非常に安心できる御回答を頂戴しましたが、ネットで改めていろいろ調べると「いいえ、確実にネット調査はしています」とか書かれていて、心が揺れています。前回、回答してくださった方の意見を信用していないとかでは決してありません。

  • 検索サイトで検索する際のサジェスト機能って利用してます?

    検索サイトで検索する際のサジェスト機能って利用してます? Yahooやgoogle等の検索サイトで何か検索する際、キーワードの入力途中で候補キーワードがリストアップされてくるかと思います。 サジェスト機能と言うのですが、皆さん利用していますか? ちなみに私は使用しない派なんですが、どの位の方が利用しているのかが気になったもんで… 使う or 使わない で、皆様のご意見を募らせて頂ければと思います。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう