• 締切済み

昼寝から起きれない

私は今高校生です。二年ほど前から休日のお昼頃にとてつもない眠気に襲われます。そして気がついたら机の上で寝てしまうということを繰り返しています。 途中で何回か目を開けてしまうのですが、起き上がろうと体を起こそうとすると誰かに押さえ付けられているように感じます。なんとか体を起こしても吐き気がおさまらず、ブランコに乗っている時のようにフラフラと揺れている感覚もあり気持ち悪くて仕方がないです。しかし、それでもしっかりと目が覚めることができません。また気がついたら寝てしまいます。起きるときもだいたい苦しくて起きるという感じです。しっかりと目が覚めたあとも気持ち悪さと苦しさは残って困っています。 このようなことを何回も繰り返し、いつも1~2時くらいに寝て起きるのが4~5時くらいになってしまいます。 途中で、親に起こされることもありますが意識はあるのに起きれません。 夜、寝ているときに何度か目が覚めてしまうこともあり睡眠不足なのかと考えていますが、休日家にいるときほぼ確実にそのようなことが起きるので大丈夫なのか心配です。(親にいびきをかいていると何度か言われたことがあります。) 学校や誰かと会っているときはおこらないのですがもしも、休日以外で起こってしまったらと考えると怖いです。このようなことは普通に起こること何でしょうか?

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

睡眠障害の一種、睡眠麻痺の可能性があります。 理由 睡眠時無呼吸症候群ならば、休日だけに出るということは 考えられず、そう言うことに関係なく起きる。 また、意識があるのに、起きられない、ということはない。 意識があるのに起きられない 目覚めた後も、息苦しさ、気持ち悪さが残る 特定の状況下で起きやすい(質問者様の場合は、休日) ということから、睡眠麻痺の可能性が高いです。 睡眠障害を扱っている医師は、少ないのですが、 「睡眠障害 お住まいの都市名」で、検索して、 専門医の診察を受けることをお勧めします。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.3

少し前に、NHKのドクターGで似たような症例を取り上げていました。 病名は忘れましたが、質問者様よりは、もっと悪かったように思います。 こんな病気もあるんだと思った記憶があります。 ただの、なまけ病ではなく、今は、いろんな病気がありますので、ご心配なら、 一度、病院で受診された方がよいかもしれませんね。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.2

恐らく自律神経系の乱れかと思われます 夜4時-5時頃まで起きていれば誰でも眠くなるのは普通ですが 質問者殿の様な症状からして真っ先に考えられるのは自律神経系 だと思いますので然るべき病院を早急に受診して下さい

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

いびきをかいているということから、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。つまり、呼吸が止まってしまい安眠できていないため慢性的に睡眠不足になっているのです。専門医の診察を受けることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 昼寝について

    お世話になっております。 今年の夏ごろに精神・肉体共に疲れきってしまい、なかなか疲れが取れない状況で、仕事に全く集中できていませんでした。 そこで、昼休みに20分ほど昼寝をするようになったのですが、そしたら午後からの集中力が向上し非常に精神・肉体的に状態が良くなりました。 そこまでは良いのですが、今度は昼寝をしないと逆に体が持たなくなってしまいました。 癖になってしまって、昼前になると耐え難い眠気に襲われ、昼寝をしなかった日の午後にも耐え難い眠気に襲われます。 さらに最近になり、目の疲労がひどくなってきました。 目の回り(上瞼と下瞼)が重く、腫れぼったいというか・・・目が開け辛い状態で、一番厄介なのが脳が凝り固まっているというか、常に頭が重く、ボーっとした状態で思考停止状態になります。 文字を読んでも目だけ動いて文字が頭に入ってこない状態です。 こういうときは後頭部の頭蓋骨の付け根あたりを、強めに押してやると少しすっきりするのですが、すぐに元にもどってしまいます。 休日に昼寝(1時間くらい)しているのが、それも関係あるのでしょうか? 28歳の男ですが歳でしょうか? 何が原因なのかがさっぱり分かりません。 毎日昼寝する余裕があるわけではなく、非常に辛い状態です。 できれば昼寝をしなくても、眠気はある程度は仕方ないと思いますが、せめて目と頭の疲労はなんとかしたいです。 このような症状で考えられることはなんでしょうか?

  • 昼寝しないと居眠りしそう…

     自分は20代後半の男で痩せ型です。昼食後はなぜか眠たくて頭痛が起きてしまうので、仕方なく職場のデスクで寝ています。昼食後の眠気が就寝前の眠気よりもきつくて、目を閉じたら2~3分で寝ていると思います。自分は朝型人間なので深夜まで起きているのはあまり好きではありませんが、例えて言うなら昼寝しないことは、午前四時まで起きていることよりも自分にはきついです。午前中は眠いというよりは多少前の日の疲れが残っているという日が多い程度で、眠たいというわけでもありません。でも、朝とても寝起きがいい日でも必ず昼食後は昼寝をします。睡眠時間は平均6時間で寝つきはいいんですが、朝起きた時の熟睡感は6~7割程度で、「時間的に寝たりなかったな~」と思うことはしょっちゅうですが、それなりに疲れはとれていると思います。一人暮らしなのでいびきをかいているかどうか確認できませんが、年がら年中鼻炎で多少鼻づまり気味なので、多分いびきかいてます。割と定期的に運動はしているので、熟睡しないような体質でもないと思います。食事も三食きちんと摂っています。お風呂は毎日入っています。でも長湯はできないほうなのでちょうどいい湯加減で5分程度しかお湯にはつかりませんが、入浴剤を入れているので体は温まっています。夜は12時頃に寝ていて、たまに夢を見たりはします。ちなみに、ドライブに行ったときなんかは眠たくても昼寝しなくても我慢できるんです。あと、自分は昼寝(午後1時程まで約30分)をした後は体がスッキリしているので、午後2~3時頃に睡魔に襲われることはほとんどありません。自分は睡眠時無呼吸症候群かと思いましたが、それだと午前中から眠いらしいのでちょっと違うかなと思ったんですが、どうすれば昼寝しないですむようになるんでしょうか。または昼間に頭痛が起きなくなるんでしょうか。詳しくいっぱい書いてしまいましたが、いい対処法があれば教えてください。

  • お昼寝

    みなさんは休日はお昼ねをしますか? 今日お休みだったので12時頃から3時間くらいお昼寝してしまいました。 起きた後は体が軋むような感じで筋肉痛のような感じになるのはなぜでしょうか? 頭がスッキリしました。 夜寝たときよりもお昼ねした後のほうが喉が渇くと思いませんか? お口の中がちょっと気持ち悪かったのです。

  • 日中の眠気が気になります。

    夜睡眠時間を多くとっているにもかかわらず、日中の眠気に悩んでいます。 仕事中に眠気を我慢しているときは本当につらいです。 デスクワークの仕事をしています。今年度からはじめたばかりです。 休日の眠気は平日にくらべてはマシですが、眠い事が多いです。 1 平日は22時~23時に布団に入ります。6時前に起床します。 昔から朝は強く眠いものの、わりとすんなり起きています。 休日は24~25時に寝て、8時前後に起きています。 2 寝付きの善し悪しは日によってバラバラです。 「さっき寝たとこなのに」と思って起きる事もありますし、 2回ぐらい目が覚める日もあります。 夢を見ながらたまに笑うときがあります。 悪夢を見ることはほとんどありません。 足をつることがたまにあります。 3 眠気は午前中に1回、昼食後に1回、大体2回ぐらい来ます。 ひどいときは夕方にも来ます。 頑張って我慢するものの気がつけば目を閉じていて驚きます。 覚めると10~15分程度頭がぼんやりしています。 4 あんまりにもひどいと思ったときのために、市販の眠気覚まし (無水カフェイン)の薬を持っていますが、最近は効かないことが 多くなってきたように思います。眠気のためというよりは、 単なる嗜好でコーヒーをよく飲んでいます。薬を飲んだ時はなるべく辞めます。 5 低血圧気味、低体温です。ちなみに貧血にはなりません。 6 アレルギー体質です。(通年性の鼻炎と皮膚、目のアレルギー) 眠くなるのが嫌なので、薬はほとんど飲んでいません。 7 便秘体質です。 8 20歳女性、体型はふつうです。体重等気にしますが食べています。 9 いびきがうるさいと言われた事はありませんが、父が無呼吸気味、 マウスピースをして寝ているようです。 10 ネットで見つけた昼間の眠気テストは、12~13点でした。 この間仕事中の眠気が原因でミスをしてしまい困りました。 一度心療内科にいってみることも考えていますが、平日は仕事があるので 時間をつくるのが少し難しいです。 眠気を押さえる良い方法、夜ぐっすり眠れる方法、 眠気の考えられる原因、経験談等なんでも良いので教えて下さい。

  • 生理前・生理中の眠気や体調不良

    高校生です。 私は生理が重く、生理の5日前ほどから下腹部痛や胃痛、頭痛、眠気、疲れやすさに悩まされます。生理中は膣の鈍い痛みもあります。 胃痛により、通学に使う電車に乗れないことも2度ありました。 薬が切れてしまった時の生理痛では、授業中真っ青になるほどです。 生理痛は薬でなんとかなりますが、生理5日前~生理3日目までの眠気が酷いです。 この期間の休日で起きているのは、食事の時と夕食後1時間ほどで、それ以外は1日中ずっと寝ている感じです。 休みの日はいいのですが、問題は平日です。 生理でない時は授業中寝ることはないのですが、生理前・生理中はあまりの眠気で気付いたら寝てしまっています。 まずいと思うと、姿勢を正したり、体に刺激を加えたりするのですが、それでも効かず。 気づくと目を閉じ、慌てて目を開け…の繰り返し。居眠りというよりは、気を失うという表現に近いような眠り方です。 眠気と戦っている時は、顔が真っ白で血の気がないとも言われました。 生理痛は親も酷かったようですが、眠気は理解してもらえず、病院に連れて行ってもらえる気配がありません。(薬を飲めと言われる) どうしたらいいのか困ってます。 生理痛や眠気が緩和される方法などはありますか? 何かの病気なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 激しい睡魔がどうしようもない

    最近、一日の内、不定期ですが激しい睡魔と、眠いときに瞼が閉じるような感覚、軽い頭痛のようなものを感じるときがあります。 普段よっぽど疲れていない限り寝ることのない授業中に、気付けば100分丸々寝ていて、友人に軽くイビキかいてたと言われました。 また前の土日は、自宅に帰省していて、日曜日に学校の寮へ帰ってきたのですが、その道中、高速に車が少なかったのもあって、集中力が緩んでいたのか、途中思考が停止して、カーブのハンドル操作が遅れたり、ホントに一瞬、完全に意識がなくなったような感じがしました。視界も一瞬暗くなりましたが、目が閉じた感覚はありませんでした。 たまに一人で歩いていると、一瞬意識を失うこともあります。 夜は9時頃からとてつもなく眠くなり、読書や勉強、テレビを見てる途中で何度も瞼が落ちます。 授業はまだいいですが、他で意識がとんだら事故になりかねないので怖いです。 だいたい深夜2時位に寝て、8時前におきます。あまりにも耐えられないときや暇なときは12時かもっと早いときにに寝ることもあります。 この症状は睡眠時間は関係ないようで、普段服用してる抗ヒスタミン薬の影響かと思って、値段は上がるけど眠気の少ない薬を処方してもらったけど、変わらないです。 親に話すと、気のせいとか、睡眠不足だとか言われて、自身の問題だと言われました。 昨年の秋くらいから同じような症状はたまにあったのですが、頻度が一気に増えたのは、好きだったコーラスグループを卒業したじきとかぶっていて、好きでもない建築の勉強の内容が一気に難しく生ったこともあって、原因はストレスなような気もします。 授業は寝てしまうし、夜課題をしようにも眠気のに耐えられないし、この質問を打っている途中にも何度か意識が落ちてるし、車に乗るのも危険。どうにか治さないと、普段の生活に支障が出てくるかもしれません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 日中の眠気が強くてふらふらする

    日中の眠気が強く、だるいです。寝ても疲れがとれません。睡眠は6~7時間取っていて仕事も定時帰りです。眠気が強いせいで起きていると頭がふらふらします。いびきはかいていません。 親は「そんなの気のもちようだ」と理解してくれません。 病気ではないか不安です。

  • 睡眠中のいびきと体がビクビクするのは?

    主人が寝ている時にいびきをかきます。まだ、27歳で若いし、太っている訳でもないのにかくのです。何か、のどにできているのかもしれないと心配ですが、若くてもいびきってかくのでしょうか?もし、防止する方法があれば教えていただけるとうれしいです。あと、いびきとは別のことですが、何回も体がビクビクッとすることがあるので、気になってしまうと眠れません。。私も自分が寝ていて体がビクッとしたことを感じたことはあるのですが、ごくたまにですし、あんなに何回もしないので主人は何かが異常なのでしょうか?経験ある方やこういうことにくわしい方アドバイスをお願いします。

  • 眠気が取れない。病気でしょうか?

    27歳、事務職です。年明けから 毎日6,7時間睡眠をとっているのに昼間もずっと眠気があります。 休日も眠くて出かけられず寝ているだけです。 いびきはかいていないので睡眠時無呼吸症候群ではなさそうです。 秋に病気をしてから疲れやすくなりました。 平日も休日も楽しいこともなく毎日淡々と過ごしています (だから眠いのか??) 何か病気でしょうか?

  • 3才 昼寝を止めましたが・・。

    3才2ヶ月になった娘のことですが、昼寝をすると寝つきが悪く 11時近くまで起きてることもあるので、昼寝を止めました。 寝つきはとてもよく、夕方もそんなにぐずることなく”良い調子”だったんですが、 どうもリズムがつかめなくて困ってます。 寝る時間は寝かしてしまえば、何時でも寝るのですが、 8:30頃を目安に寝かしてます。 問題は朝です、8:00頃まで寝ているときもあれば 5:30頃に一旦起きてしまうこともあるのです。 あまりにも早いのでしばらく(1時間程)ゴソゴソした後2時間近く二度寝したり。。。 親の方は目がさめてしまって寝不足状態です。 睡眠時間が足りてないと、やはり夕方までもたなくて昼寝が必要になったり。 睡眠が少なくても大丈夫、というタイプではないようです。 昼寝を止めて、まだ2週間程なのでそんなもんでしょうか? 今朝も”二度寝”だったのですが、考えると昨日は雨だった為 どこにも出かけてなく、体力を消耗してないからある程度眠ると目がさめちゃうのかなぁ~ とも思いますが、また寝るなら、続けて寝てちょうだいよ~ 気分です。 皆さんのアドバイス、経験談を聞かせてください。

専門家に質問してみよう