• 締切済み

浦和と鹿島、球団運営で上手くいっているのはどちら?

Jリーグ創設時からのJ1チームでの象徴ともいえる浦和と鹿島の両チーム、 地元に根差した運営で双方とも成功している顕著な例だと思いますが あえてこの2チームを比較してより(経済的に)チーム運営が成功しているのは どちらのチームだと思いますか? 当然、今までの勝ち負けの実績も加味して頂きたいですが つまるところ強いチーム=経済的な成功に繋がるかと思います。 この2チームを比較し解説をお願い致します。

みんなの回答

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.3

鹿島ファンの私から言えば、ただの贔屓かもしれませんが、 チーム運営が成功しているのは鹿島だと思いますよ~。 比較分析ポイントは、 (1)スポンサー (2)ファン (3)施設 (4)育成 (5)サッカースタイル >つまるところ強いチーム=経済的な成功に繋がるかと思います。 というお言葉もあるので、(5)も加えてみました。 (1)(2)に関しては、浦和の勝ちとしましょう。 スポンサー企業からの収入、降格時も支え続けた熱狂的なファンが居ますから。 (3)に関しては、 一見、浦和の方が良さそうに見えますが、実は鹿島スタジアムでのサービスやトイレ(特に女子トイレ)等は充実していて、都内から車で鹿島までドライブ、早く到着しても遊べるよう施設も工夫されているので、ここは贔屓で鹿島の勝ちとしたい。 (4)に関しては、 1軍メンバーにユース出身の選手が何人居るか数えてみると一目瞭然、監督すら鹿島出身ということで、鹿島の勝ち。 (5)に関しては、 鹿島は、良くも悪くもブラジル一筋、ブレずに、なお勝ち続けているところが凄い。 それに比べて、浦和は、降格経験もあるし、ブッフバルトの時はドイツ、今は、旧ユーゴスラビア(セルビア)出身のペトロヴィッチ監督がチームを率いてます。 監督だけじゃなく、サンフレッチェの主力選手までもごっそり引き抜いたときは、掟破りだと思いましたが、過去の辛い降格経験がそうさせたのでしょう、勝つためには形振り(なりふり)構わない? それも、球団経営のあるべき姿かと思います。 ということで、引き分けにしましょうか。 (1)から(5)まで比較分析した結果、2勝2敗1分となり、最終判断は、私のさじ加減。 思うに、外国に比べて、放映権料も少なく、賞金も少なく、サッカーに対する愛着も少ない、 日本という国でのサッカー球団経営は、安定第一、身の丈に合った経営をしている鹿島が勝っていると思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33016)
回答No.2

http://www.urawa-reds.co.jp/club/managdata.html http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/release/54063 経済的に比較するならお話にならないくらいレッズのほうが規模が大きいといえるでしょうね。レッズはJリーグ唯一の「ビッグクラブ(候補)」といっていいかもしれません。 しかし「入場料収入だけに頼らない経営」という点では鹿島のほうが上かもしれません。 http://www.soccermagazine-zone.com/archives/418 しかしそれはこの記事にもあるように、浦和市というビッグタウンを本拠地にするチームと、チバラギの秘境で経営を強いられるチームとの置かれた事情の違いというのが大きいと思います。逆の言い方をすれば、レッズのようなチームはおかしなことに手を出してかえって本業に悪影響を与えるくらいなら本業に専念したほうがよい、ともいえるかと思います。多角経営は必ずしも本業を潤すとはいえません。あの横手やきそばはB級グルメとして元祖ともいうべき大ブレイクをしましたが、あまりにも大手企業とコラボレートしすぎたら、「横手やきそば」というものが全国区になってしまって横手への観光や地元企業への還元がなくなってしまったなんてこともありました。 「ブランドを確立し、王道経営をすればよいレッズ」と「コマい金も拾ってやりくり上手のアントラーズ」というところでしょうか。レッズの経営手法が参考になるのは、大きな観客動員能力を持ち親会社からの予算も豊富なプロ野球チームくらいではないでしょうか。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

浦和は熱狂的なファンが多いことで有名ですが、最大の出資者である三菱自動車がこんな状態なので経営的には危機にさらされているのは事実です。「レッドダイアモンズ」と言うのは言うまでもなく三菱と言う意味です。

関連するQ&A

  • 鹿島VS浦和

    今年もまた鹿島の完勝ってかんじでしたね チームとしての完成度が圧倒的に違うなと感じました 初戦の試合を観るかぎり鹿島の4連覇の可能性は高そうですね。 昔から変わらない戦術を貫く鹿島の強さ、高度なシステムに挑戦している浦和の苦悩がはっきり現れた試合内容でした。 鹿島はマルキーニョスと小笠原のキープ力と判断の早さ、的確な選手交代が素晴らしかったですね。それに対し浦和はキープ力の無さ、パスミスの多さ、ちぐはぐな選手交代、安定感の無いデフェンスラインとほとんど良いところは見られませんでした。個々では新加入の柏木、サイドの宇賀神と良いプレーを見せてくれた選手がいましたがチームとしてはまだまだですかね。 さて前置きはこのへんにして、3連覇中と好調の鹿島、苦戦が続いている浦和と対照的なチームの両サポーターに今のこの2チームの現状について感想や意見などをお聞かせ願えればなと思います。(鹿島、浦和以外のサポも歓迎です) ちなみに私の両チームに対する見方は  ・正直今年の浦和は去年よりもやばいかも・・  ・いつまでフィンケを信じるのか?  ・浦和や広島などが目指す高度な戦術は日本人に可能か?(あのような戦   術 はバルセロナしか出来ないのか・・)  ・強いけど面白くない鹿島の戦術・・(浦和も強かったときは言われていた)  ・鹿島サポは高度な戦術へのチャレンジを望まないのか?(浦和、広島、川   崎、ガンバなどはチャレンジしている)  ・鹿島はACLとリーグの両タイトルを獲得できるのか?(控えの選手層が薄   いような気が・・)  ・鹿島は親会社から独立できないのか?(勿論独立できないのは鹿島だけ   では無いのだが・・ こんなかんじです

  • 鹿島アントラーズ

    Jリーグ開幕戦を見事に白星発進した鹿島アントラーズ。チームは今年国内3冠+ACLの全タイトル制覇を掲げています。さて今年鹿島アントラーズは 1 史上初のJリーグ3連覇を達成すると思いますか。 2 2000年以来の国内3冠を達成すると思いますか。 3 国内3冠+ACL 夢の全タイトル制覇を達成すると思いますか。

  • 浦和レッズファンが多い理由。

    いつもJリーグの試合を見ていて思うのですが、 なぜあんなに浦和レッズのファンは多いのですか? 他のクラブチームに比べて観客動員数が明らかに多いと思うのですが、なぜ多いのかわかる方教えてください!

  • 川崎フロンターレ?

    今日からJ1リーグ再開ですが、順位表を見たら川崎フロンターレ? とかいう、あまり聞いたことのないチームが首位になっています。 ちょっと調べたら、去年J2から上がってきたばかりのチームで代表選手なんかもいないみたいですね。 川崎といえばヴェルディかとも思ったのですが違うチームみたいで。 代表選手や有名外国人のいる浦和やガンバ・鹿島を抑えて、こんなポッと出のチームが首位にいるとは、J1リーグには何が起こったのでしょうか? 代表選手は、ワールドカップに出るため、怪我をしないように手を抜いてたりしたんですかね?

  • 浦和レッズのサポーターはなぜ熱いのか?

    浦和レッズのサポーターはなぜ熱いのか? 私はレッズサポーターでもなく、Jリーグのこともよく知りませんが、レッズはサポーターは数が多くて熱い応援が有名というイメージです。果たして日本一の熱いサポーターと言えるのでしょうか? まあ日本一かどうかという指標はないでしょうけど、いずれにしても、なぜレッズ人気がここまで高いのでしょうか。そして今後も続くのでしょうか? また、チームが勝った時など、浦和の街がどれくらい盛り上がるのかなど、レッズサポータならではのお話聞かせてもらえればと思います。

  • 鹿島の観客数減少について

    鹿島スタジアムでの観客動員数が01年から減り続けてるそうですね。 確かにテレビ中継見てると、以前はいつもギッシリだったのに、空席が目立ってます。 これは何か原因があるのでしょうか? 去年の本田選手事件にみられるように、サポーターとチームとの不仲説が有力なのでしょうか? それとも、ここ数年のチーム成績低迷が原因なのでしょうか? これだけ長期間に渡って、しかも大規模に観客数が減ってると、鹿島人気やJリーグ人気が地域に根付かなかったと考えざるを得ないと思うのですが。

  • Jリーグ(J1)の優勝チームを予想してください。

    Jリーグ(J1)の優勝チームを予想してください。 私は、優勝候補は、鹿島アントラーズ、浦和レッズ、名古屋グランパス、清水エスパルス、ガンバ大阪の 5チームです。 特に、小野伸二が加わり、好調な清水に注目しています。 皆さんはどうでしょうか? 教えてください。

  • 浦和レッズのサポーターについて

    僕は18日に広島ビッグアーチであった「サンフレッチェ広島vs浦和レッズ」を見てきたサンフレッチェサポーターですが、なにより浦和レッズサポーターの素晴らしさと、コールや歌を歌って応援する広島サポーターの数の少なさと比べた時の恥ずかしさは何とも言えないものでした…何についても飽きやすい人が多い気がする広島人であることをあんなに恥じたことは今までにもないぐらいです ところであの浦和レッズサポーターの熱心さや、チームへの深い愛情、チームの順位が低い時だろうがJ2にいた時だろうとホームの試合での毎試合の満員ぶりが非常にうらやましいのですが、Jリーグが開幕したころから現在に至るまでも常にサポーターは多いのはレッズサポーターに熱い人が多いからでしょうか? それとも経営陣による努力によるものですか? 聞いた話でも記事などで見たことでもいいので、教えてください お願いいたします

  • チーム順

    Jリーグのチームが順番に並ぶときは、地域が北から順番に並びます。 93年当時は…、 ・鹿島アントラーズ ・ジェフ市原 ・浦和レッズ ・ヴェルディ川崎 … というような順番でした。 ところが、いつぞやになってから、 ・鹿島アントラーズ ・浦和レッズ ・ジェフ千葉 …というように、レッズとジェフ(埼玉県と千葉県)の順番が逆になってしまっていました。 何か事情でもあったのでしょうか? わかる方教えてください。

  • たとえて言えば、どれくらいの番狂わせなんでしょうか?

    全くのサッカー音痴です。ですが、今日はJリーグの優勝が決まる、と言うのでNHKの中継を見ていました。 結果、浦和が横浜FCに負けて、鹿島が勝って鹿島の優勝、とここまではわかるのですが、浦和は優勝一歩手前、相手の横浜FCは(こういってはファンの方に申し訳ないのですが)まるっきり、と言っていいほど勝てなくて、J2降格が決まっている離れた最下位のチームですよね。 サッカード素人としては、これは大番狂わせだろうな、とは思うんですが、サッカーに詳しい方からすると、果たしてこの結果はどの程度に意外だったのでしょうか? 何かほかの競技にたとえていただくとありがたいんですが、例えば「白鵬が北桜に負けた」とか…。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう