• ベストアンサー

知能指数と偏差値との関係

知能指数は80を境界線に(普通学級に入れるかどうか)、100を標準として考えていましたが、最近、偏差値32の医学部入学というCMをみました。 学校運営、性と集めの商売でしょうけど、実質、偏差値32というのは、知能指数との関係では、いかほどのものでしょうか? 時代や、分野によって違うでしょうが、歯学部、偏差値32って、知能指数にするとどんなもんでしょう?

noname#219903
noname#219903

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

模試屋です。 偏差値32の医学部って存在しません。ただし、医学部模試で偏差値32の人が医学部に合格することは当たり前のようにあり得ます。 ご質問者さんは、偏差値を絶対指標と思い込んでいません? あと、医学部って、医師免許を取る学科しかないって思い込んでいません? 医学科で全国模試の偏差値が60以下で受かるところはありません。 ビリギャルもそうですが、宣伝にはウソは無いにしても、「騙される」人は多いと思います。 で、偏差値と知能指数の関係ですが、あります。 東大合格者の平均は120、医学部に受かって医者になった人は110くらいという調査が昔ありました。 偏差値32の医学部が存在できない理由は、医者の養成課程は多額の国からの補助金が頼りです。この補助金が国家試験の合格率が低いと打ち切られます。このため頭が悪い子は卒業ができない仕組みになっています。これが問題視され、今は医歯薬系に成績が悪い子を入れると大学にペナルティが与えられます。学部として存続できないんです。

noname#219903
質問者

お礼

有難う。

その他の回答 (2)

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.3

先に回答されている方が、知能指数と偏差値の「母集団」の違いを説明されていましたが、加えて補足として、知能指数などIQテストと偏差値算出をする学力テストの方向性の違いもあると思います。 知能テストは「1つの題目からどれだけ多くの仮定を生み出せるか」という、1から10を考え出すような設問傾向が見られると思います。 簡単に言えば、足し算の答えが10になる選択肢の数を考えてみる、ということです。 対して偏差値などに関する学力テストは 5+5 という問題が先にありその答えを聞くパターンか、「数ある選択肢からどれが正しいか」というような、5+5, 4+4, 3+3 などの中から答えが10になるものを選ばせる設問傾向が多数です。 このように、答え(選択肢)の数をできるだけ多く考えられるような頭脳の柔軟性や多角的な見方、発想などに優れていると数値が高くなりやすい知能指数に対し、できるだけ正確かつ迅速に正答を導き出せることに重きを置く学力テストなどによる偏差値、といった、問題傾向の違いが現れてくると思います。 どちらが頭がいいか? 頭脳的に優秀か? と言われれば、どっちもどっち、得手不得手に近い感じで比較できないと思います。 学力的な予備知識がなくても知能指数の高い人は思考力でカバーすることもできますが、その思考力をより伸ばしていくためには、新たな知識や学力を収集・吸収しないと、一定のレベルで頭打ちとなるでしょう。 また高偏差値者は、その知識量を持ってすればいくつもの選択肢を作り出すことができますが、そのために多くの知識量を蓄えないといけないので、勉強時間や勉強量などに偏差値も比例する傾向があります。 知能指数は先天的、もしくは幼児期までにすでに備わっている基本的な物事の思考パターン、とも言え、偏差値的な学力は後天的にその人が身につけた知識量、という感じですね。 もちろんその両方が高ければまさに優秀な人材と言えるかもしれませんが、知能指数が標準程度であれば、あとは本人の努力次第で高偏差値になることもできると思います。 ですから、歯(医?)学部という集団でもIQでは100前後~120以上という人もいますし、偏差値32の集団でもそれは同様だと思います。 ちなみに、母集団の違い、という部分で、件のCMの人は、どうやら名門進学校出身だそうで、偏差値32というのはあくまでもその「進学校内だけ偏差値」だと思われ、実際には、その進学校に入学した段階では「全国レベルの偏差値」として68~70以上であったようです。 ですので、件のCMは誇大広告に他ならないですし、本来は水物、母集団が変われば70が32になるほど流動的な偏差値なのに、それをあたかも固定された数値と誤認してしまいがちなほど偏差値偏重主義の世間の考え方が背景にあるのでしょう。

noname#219903
質問者

お礼

成程、よくわかりました。 CMは、誤解を与える表現ですね。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

【統計的な見地から】 この偏差値32は,大学進学志望者のみを対象とした試験結果から算出された統計値ですから,知能に障害がある人は最初から受験していないでしょう。母集団が違います。模試の平均点を50,知能指数の平均点を100としますが,単純に数値を2倍して模試偏差値32=知能指数64という換算はできません。64よりも高くなるでしょう(下記の問題傾向の違いは,ここでは考えない)。 【ヒトの脳機能の見地から】 知能検査の問題(脳味噌の基本性能を測る)と,大学入試を前提とした模試の問題(基本性能に加えて知識量,応用力,思考力も測る)では,問うているものが違います。だから両者を単純に比較できませんが,車のエンジン性能が高いほどレースで勝ちやすいと推定されるように,正の相関関係があるでしょう。 【受験戦略の見地から】 たぶんあなたが見たCMは,「うちの予備校に通えば,入学時に模試偏差値32の人でも(何年後かは知らないけど)医学部医学科に合格できます!」と謳うものでしょう。模試にも「難関校志望者向けの難しい問題の模試」もあり,「高校で一括申し込みするような易しい問題の模試」(同一人物の偏差値は高くでる)もありますが,宣伝としては後者で32だったのでしょう。32といえば,大学と名がつくところにやっとこさ合格できる底辺水準です。 ごくごくまれには,予備校ではじめて勉強の方法を教えてもらって,力を伸ばした人もいるかもしれません。だとすれば,知能指数,すなわち脳味噌の基本性能は悪くはなかったはずで,平均の100前後はあったのではないでしょうか。ただしぼく個人は,周辺にそういう急上昇の実例を知りません。だからこそ宣伝になるんでしょうけど 笑。

noname#219903
質問者

お礼

有難う。私、IQ120でしたが、入ったのが、、、2流私大でした。

noname#219903
質問者

補足

各予備校によっても違いますもんね。 正直、知能指数の方が分かり易いですね。 磨けば光るぶんも含めて。

関連するQ&A

  • 知能指数の可能性について知りたいです

    私は知能指数120です。知能指数の可能性についてはよくわかりません。 頭の良い学校は出てません。 なぜなら勉強が大嫌いだったからです。 卒業した学校がどこだとしても、そんなコンプレックスは社会に出れば関係ないといいますが、私の場合、学歴を自慢したかった云々ではなく、自分が一生懸命勉強したら、この知能指数で可能性はどこまで広がるのか知りたいので教えてください。 努力しないと受からないのは当たり前ですが、知能指数との関係を知りたいのです。 医学部医学科か京大に行けると思いますか?

  • 「早慶」と「東大・京大」 知能指数

    「学力=人間力」ではありません。また「学歴エリート」=「優秀な人材」でもありません。 それをお断りしたうえでの話ですが、「早慶」と「東大・京大」との間には確かに学力の差があり、知能指数も違うという説を聞いたことがあります。(慶應医学部は別格ですが。) いかがお感じでしょうか?

  • 獣医学科はどうして偏差値が高いの?

    獣医学科が6年制になってから、偏差値が上がったように思います。 医学部、歯学部と同じ6年制ですが、卒業後の待遇や社会のステイタスはまだまだのようです。 私も○○府立大学獣医学科の卒業ですが、当時は4年制だったので、薬学部へ進むか、それとも獣医学科へ進むかを悩みました。 おそらく今のように6年生であれば選んでいないと思います。 もっとも、こんなに難しくなれば合格しませんが・・・・

  • 知能指数って50歳過ぎても上がるものなのでしょうか

     私、札幌市役所で管理職をしている52歳の男性です。これまで部下に恵まれていたためか大過なく役所人生を過ごしてきました。  しかし50歳前に管理職を拝命いたしまして生活保護の現場で指揮を執ることになり、部下の余りの無能さに2年間ほど全身全力で職場改革に頑張ってきました。  そこで質問なのですが、余りに部下の能力が低く、ミスが多いため担当者レべルで仕事をこなしてきたところ、明らかに頭の回転が良くなった(パソコンでいうとCPUが2~3倍、自動車でいうと100馬力が200馬力になった)ような気がいたしております。  通常、人間の脳はその10%程度しか使っていないと聴きますが今の自分は15%までレベルが上がっているような気がいたします。日々、部下のミス、過失の多さに自分の脳は反応して脳に筋力がつきその結果最近は知能指数がアップしたように感じます。私自身は高校生時代北海道大学医学部、東京大学理系を目指しておりました。様々な事情により現職で頑張らざるを得ない状況となってしまいました。    そこで質問なのですが、この歳でどうでもいいのですが・・・。 頭を部下の不祥事対策のため全力を使った結果、自分の能力が大幅に進化してしまいました。今後どのような振る舞いをしたらよいのか悩んでおります。  何かよきアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 医学部か歯学部か?

    受験生を持つものです。 公立の進学校在学中(選抜理数クラス)で、地方の国立大医学部医学科志望ですが、万が一のことを考えて歯学部も一応受けたら?と言っても、歯医者はどうしても性に合わないし、病院勤務が夢だし開業は全く考えていないと言って全く眼中に無い様です。仮に将来医学部を出て専門を決める際、外科やERといった分野でも手先の器用さは求められると思うのですが(本人はそういった急を要する救命に関する分野を希望)・・・ 何とか歯学部も受けるだけ受けてみるように(受かっても行かなくていいからと)説得する方法はないものでしょうか?

  • 社会不適合

    社会での作法がわかっていない者がトラブルを起こし、事件の加害者として毎日報道されていますが、 一般的に彼らの学業偏差値と知能指数はいかほどでしょうか?

  • 【3浪】医学部を目指したいと思います【偏差値42】

    私は高校時代、親に進学校に行かせてもらったにも関わらず 勉強をすることもなく遊んでばかりいました。 何とか卒業した後も1浪、2浪は遊んでばかり。父が歯科医なので 今年は歯学部と理工学部を受け、理工学部に1つ合格しました。 タイトル通り、最後に受けた模試の偏差値は42です。 そんな私が、先日斜視の手術を受けました。以前のテリー伊藤さんの ような常に目が外側にあるようなものではなく、深夜に疲れてくると 焦点が定まらなくなるぐらいのものでした。 それでも、術後に斜視が改善された時、感動しました。 その時から、医者は素晴らしい職業だ、自分もこのような 感謝される職業になりたい。という気持ちが湧いてきました。 もちろん、医学部がとんでもなく難関なのは知っています。 高校時代の恩師にはセンター試験を9割取れるようになってからが スタートで、そこからいかに伸びることができるかが勝負だから 偏差値42じゃ槍でも降らない限り無理だ、と言われました。 医学部についてまとめられたサイトも見ました。 今や趣味や好きなことも全く興味が持てなくなりました。急に虚しくなり、 付き合っている女の子とも別かれました。 3浪となると、医学部以外の就職は困難になります。自分の実力も、 今まで勉強せず遊び呆けていたことも解っています。 この気持ちは刹那的なものなのかも、とも思いましたが、受験が終わって 1ヶ月経った今もでも、どうしても医者を目指したいという気持ちが 捨てきれません。両親に相談したところ、経済的な援助はしてくれると 言ってくれました。帝京は無理でも聖マリアンナぐらいの学費なら 出してくれると… 前置きが長くなってしまいました。文章をまとめる能力に乏しいので 簡潔に書きます ・医学部受験は無謀か ・医学部を目指すとしたらどうすれば良いのか ・塾選びはどうするか どうかご教示お願いします。 ちなみに去年の選択していた科目は数学英語化学物理で、全て偏差値 40代前半でず

  • 進路について

    こんにちは。 私は20歳の女です。今年、二浪して受験を終えました。 簡潔に言うと、三浪して医学部を目指すか、合格した歯学部に入学するかで迷っています。 一浪目は勉強のやり方が悪く、ひどい成績でした。医学部なんて届くわけもなく、歯学部を受験し、落ちました。二浪目に入って、一浪目の反省を活かし、必死に勉強しました。模試では国立医学部でB判定が出るくらいまで、成績を伸ばすことができました。 今年は、センターが86%程度だったので、前期は某国立大医学部、後期は某国立大歯学部を受験しました。結果は、前期不合格、後期合格でした。 二浪で終わらせようと思っていたので、後期に歯学部を受験したのですが、いざこの状況になると、とても悔しいです。正直、やり残していることはあるし、伸びしろもあると思います。 でも、この1年本当に辛くて、またこんな1年が続くのかと思うと、気が重くなります。1年間頑張り続けることができるか、モチベーションを保てるか、非常に不安です。本当に私はそこまでして医師になりたいのだろうか、そんなことも考えてしまいます。 私は三人弟がいますので、私立医には行けません。私の知り合いが三浪して一番偏差値の低い私立医に受かったようで、それも気になります。いろいろ聞いていると、確実に私の方が努力してると思うし、実力もあると思います。しかし、曲がりなりにも医大ですから、彼は医師になるわけです。たとえ彼が、私が医学部志望であることを知って、医学部を受験したような人間でもです。それを考えると、本当に悔しいし腹が立ちます。また、両親が私立医に行かせられないことを気にしているようで、両親のためにも医学部に入るべきでは…と思うのです。 長くなりましたが、私はどちらを選んだらよいのでしょうか。本当に悩んで悩んで、毎晩泣いています。本当に大事な選択をするときは、人に頼ってはいけないと教わってきました。でも、いろんな人の意見やアドバイスを聞きたいと思って、投稿しました。決めるのは私自身であることは重々承知しています。 厳しい意見でも結構です。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • トップの歯科大学と一番入りやすい医学部について

    トップの歯科大学と全国の医学部の中でも入りやすい大学とではどちらの方が難しいですか? 国立の医学部で入りやすい大学は 福島県立医科大学[医・公・福島]偏差値・67 高知大学[医医・国・高知]67 佐賀大学[医医・国・佐賀]67 私立では 聖マリアンナ医科大学[医・私・神奈川]64 埼玉医科大学[医・私・埼玉]63 東京女子医科大学[医・私・東京]63 川崎医科大学[医・私・岡山]63 でした。 やはり、国立の中で入りやすい医学部といっても私立の医学部よりも難しいのは分かりました。 歯学部と医学部ではどうなんでしょうか。 歯学部のトップといったら東京医科歯科大学、大阪歯科大学なので、私立は東京歯科大学ですが、偏差値を見ると、御茶ノ水、横浜国立、早稲田などより低い気がしました。 このサイトによりhttp://www.toshin.com/univ/search_dev.php#page-top 実際私立の医学部で入りやすいと言われているところよりも、東京医科歯科の歯学部の方が入りやすいのでしょうか。

  • 東京医科歯科大学について

    私は人助けがしたくて医学部か歯学部にはいりたいです。 しかし何が何でも現役で受かりたいです。 東京医科歯科大学で働きたいです。 そうなってくる場合、年収はどの程度かわってきますか? また合コンなどでは有利になりますか? 今高2で河合模試で3科目偏差値67くらいです。 くだらない質問ですみません。