29歳の初転職プロセスと異業種転職の方法

このQ&Aのポイント
  • 29歳で初めての転職を考えているあなたへ。今回は、センセーショナルなタイトルとともに29歳での初転職プロセスのポイントを解説します。
  • 29歳での初転職には様々な課題がありますが、異業種への転職にも挑戦する方法があります。具体的な進め方や異業種転職のメリットについて詳しくご紹介します。
  • 異業種への転職には様々なポイントがありますが、マーケティングに興味がある場合にはどのように進めていくべきかを解説します。また、年齢が上がっても転職を考えている場合にはどのように進めるべきかについてもお伝えします。
回答を見る
  • ベストアンサー

29歳という年齢で初転職するプロセスは?

男です。 都内でSEとして満7年勤務しておりましたが、部署異動か退職を迫られています。 自己評価からの課長評価、次長評価という流れでボーナス査定が行われますが、 今の課長からの評価は初となります。 項目までは記載しませんが、私は各項目につきB,D,E,E,A,D,Eくらいに自己評価したのですが、課長に見事にオールEをつけられました。 次長評価がどうなるかは分かりません。 今日も帰り際に課長に「連休中に考えておくんだよ」と言われました。 そこで部署異動か転職を考えているわけです。 ただ、この年齢から異業種に転職するにはどうすればいいのでしょうか? まず部署異動ですが、話をきくと、自社のIT製品のテスト(検査)を行う専門の別会社への地方出向、自社のWebシステムを司る機関システムの運用部門、これも地方事業所です。 私としてはマーケティングに興味があるのですが、これは東京の部署で、しかも今の私のいるフロアと同じ、すぐ近くに職場があるということで、ちょっと無理かなと思います。 毎日のように課長達に嫌味か叱責を受けているのを聴いていないようで聴いていると思います。 また、人の出入りが少なくてもう5年くらい同じメンバーでやっているので、今更私がそこに異動することがないかなと思います。 また、事務は女性限定なのでまず無理、総務も庶務的な仕事は女性ですし、それをまとめるのは男性ですが、マネジメント職でない私は無理ですね・・。 なので部署異動するとしたら地方事業所のどちらかの部署になるのかなと思います。 私自身、東京生まれですし、両親もこちらにいるので、できれば東京神奈川を離れたくありません。 そこで今の会社を辞めるのも考えたいのですが、今のSEの仕事を別の会社でするのだけは避けたいです。 今現在空いた時間で管理業務主任者という資格の勉強をしています。 業務独占の資格で、マンション管理会社は一定数の有資格者を置く必要があるということで、持っているだけで就職につながると考えたからです。 公務員も考えましたが年齢的に経験者採用しか受けられなく、狭き門だと思います。 上に書いたようにマーケティングにぼんやりと興味があるのですが、プログラミングが苦手で好きでないのでWebサイトを作ったりするのは厳しいです。分析とかもあるのでしょうが、具体的なスキルがぼんやりしててよく分かりません・・・。 他の会社に転職するとしたら、どのようなプロセスで進めていったらよいでしょうか? 次が決まっていないのに会社を辞めるということは避けたいです。 そんなハイリスクなことする人いるんですかね?? あと、本当に診断を受けたわけではありませんが発達障害ではないかと思っています。 私は否定したいのですが、また周りからはっきり言われたこともないのですが、周りの人はそう思っているだろうなと思います。 よろしくお願いします。

noname#224316
noname#224316
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

◎第2回目の回答に、成ります。全ての事が、理解度十分であり早見えされる方には、お苦しい心中を、陰ながら、お察しを致します。*前回の回答は、破棄して下さい。* +++ +++ +++ ●私自身のサラリーマン経緯で、整理すると3~5年毎で、転勤・転任でした。 ◎えっ、又。了承するまでの猶予期間を、戴きました。”心の整理と次への課題模索の為。 ●良くも悪くも企業事業で、各年度毎の事業成果(売上高・利益率・投資効果等々)が、重要重大な関心事であり何としても組織だけは、生き残る信念(サバイバルだらけ)の時代です。 +++ +++ +++ ●次が、決まっていないのに、会社を辞めるという事は、避けたいです。➡ご尤もです。 そんなハイリスクな事を、する人が、いるんですかね。??➡それは、居りません。人間は、誰でも、”ローリスク”ハイリターンの道(職場)を、チョイス選択されるものでしょう。唯我独尊・自己中心的に考える基準が、あっても_それは、誠に、素晴らしい事です、”正論です。 ●投稿者貴方様の投稿文書の文言に有ります結論:あれもダメ、これも嫌ですから。・・ ➡どうしても貴方様の意志・希望を通されるのも*人間生き甲斐・働く事は、”美徳です。 ”現有組織での、マネージメント職経験が、無い。地方出向は、貴方様のご家庭の事情がある。事務関係は、女性達だから。※人間、”至る処に、青山アリです。では、どうしますだけでは、ご回答を差し上げるのは、誠に、憚られます。失礼を致します。 +++ +++ +++ End End End

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • kaede517
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

現在小さな会社を経営しております。 一社員の部署転換希望を会社が聞き入れてくれるとは思えません。 転職プロセスとしては転職代理業なる会社もありますので一度登録してはどうでしょうか? そこでは客観的に貴方の市場価値を査定してくれます。 三田紀房先生のエンゼルバンクというコミックが参考になるかと。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

●”転職は、プロセスを”頭で悩む事では、有りません。基本は、オファーがある事・次に、現在投稿者様が在籍していらっしゃる事業所様関連での、知己知人とされて、常日頃のコミュニケーション能力成果を、今こそ、十二分に発揮すべきタイミングなのでしょう。 ●お取引事業所様幹部方への、根廻し含む、”個人と対法人としての、ミッション繋がりを、投稿者様自らが、動き廻られる事から、始まるものでしょう。 ●人は、何歳でご転職されても、実は自由です。すべからく、安住の地:温室にいたから、外世界不安が、一杯だから投稿致しましたでは、正に、キーボードさえ、叩けば、ヒントが、見つかる・第三者様に、貴方様の進路を安直に、委ねるものでも、無い事でしょう。 ●ご本人様の希望を、丁寧に聞いていたら会社事業所が、”仲良しクラブと、成ります。 ●”フロンティア・スプリットです。ポリシー&アクションこそが、社会人宿命でしょう。 +++ +++ +++ ●SE職ならば、言語_数種類 オリジナリティプログラム開発工程のどこから、割り込んでもフレキシブリティに、対応出来なければ、確かに、投稿者様の文章にあるような、他者評価もマレには、有り得るでしょう。マーケティングに、ご関心あられる方なら、さもありなんでしょう。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 結局味噌っかすのような形で部長直属の部署異動に

    29歳男です。 以前より、去年までのアカウントも含めてこちらで仕事の悩み相談をさせていただいておりました。 6年間SEもどきとして都内の会社に勤務していましたが、プログラミング能力もコミュニケーション能力も低いということで上司からはできれば会社を辞めて欲しい、クビにはできないから最低でも地方などの他の部署に飛ばすという宣告を受けていました。 1週間ほど前に結論が出まして、結局地方ではなく今の都内事業所の、部長一人しかいない部署に異動となりました。 そこは社内が作ったシステムの運用・保守部門です。具体的に何をやるかはよく分かりません。 文書作成や整理、サーバー監視などなどと思います。 その部長は、今現在の私の次長や課長の上司にあたる人で、信頼も厚いのですが、私の目から見るとどちらかというと既に一線を退いた感じを受けています。部下が現在いないくらいですので。 そこに異動になることもなんとなく予想はしていて、正直言うと東京生まれで地方暮らしをしたことがない自分に言わせれば、かなり最高に近い形に落ち着いたかなと思っています。 てっきり嫌がらせで地方部署に異動という可能性が高いと思っていたので。 ただし、やはりもう現在の会社を去る方向で考えていかなければならないかなあという気持ちを変えてはいけないのかなとも思っています。 都内残留で万々歳ではなく。 というのも、今回の話はやはり単なる異動の辞令にとどまらず、会社としては私を良く思っていないことを淡々と聞かされました。 次長「俺の上司でもある部長にお前をつけることに対して、俺は頭を下げたよ、こんなできの悪い奴を送ることになり申し訳ありませんっってね」 次長「うちの取締役、向こうの取締役、部長とも相談して、かなり悩んだんだけど、こういう結果になったから」 次長「お前は入社してから6年この部署、俺は去年異動してきて1年くらいお前を見てきたけど、何も変わらなかったね。何度も何度も指導してきたのに」 次長「今までの課長や俺に共通する意見として、お前は覚悟がないんだよ。お前の覚悟って何?」 私「そうですね・・。それが良いというわけではありませんが、残業はしてきたつもりです。終電ギリギリまで頑張ってました。」 次長「違うだろ?それは覚悟とは認めない。なぜなら俺がそれを言いつけたから、ようやく残業するようになっただけ。以前は20:30くらいでメール出し逃げして帰ってただろ?できないんだったら時間でカバーしろって俺が言ったからだろうが。覚悟があるなら、自分からそれをしますって言えよ」 といったような業務に関することを言われ、さらには 次長「お前課長にゴミ掃除しろって何回か言われたのに何で言う事聞かなかったんだよ?」 私「いや・・まあそういう習慣というか、私の習性として自分が帰るときにこそ自分が担当しようという考えというか・・」 次長「後輩二人いるから、そいつらが率先してやればいいと思ってるんだろ?」 私「ええ、それもそうですね・・・」 次長「だったらそう課長に言えよ」 私「いや、私の口からは言い辛くて・・・」 次長「だったらやれよ」 といった日常の話にまで及びました。 まあ最後には雑談にもなったんですけどね、スマホ何使ってるとか、通信会社どことか。 まあ要するに会社として辞めて欲しい人物に変わりないって感じですかね? 第三者から見て・・。 もちろん、私も申し訳ないと思っているのでそうしたいのはやまやまですが、このご時世、どういう風に自分に本当に向いている仕事を見つけて、さらにそれに就くか分かっていないんですよ。 今の業務とは関係ない資格の勉強は少しずつ初めてはいるのですが・・、それが異業種転職に結びつくのか・・・。 29ならまだ転職できるといっても、会社を辞めるというリスクは負いたくないのです。 とりあえず異動先で頑張って、会社に残りつつ転職への道を開いていくという姿勢で大丈夫ですか? ご意見お願いします。

  • やはり、地方転勤になるっぽいです。東京に戻るには

    29歳男です。 以前からの質問で、SE6年やってる割には使えないので、地方の部署に異動させられるという話があり、身の振り方について相談させていただいていました。 先日の面談ではその件については進展がなかったように思えましたが、やはり上の人たちの話では地方に異動させる話で進んでいるように感じます。 そこで、もう異動するものとしてご相談します。 私は東京生まれ、横浜育ち。両親も東京生まれですし、今は横浜に住んでいますがそろそろ東京に戻ると言っています。 なので、私は東京に返り咲きたいと思います。 それが当面の目標となります。 今の会社で東京に戻してくれる可能性は限りなく低いのかなと。 次長なんかは「正直言うけど、こんな会社のために人生棒に振ることないんだぞ?」とか言ってくれましたし、課長以上に何度も退職するよう言われてきましたが、今の会社に残るなら地方しかないぞ、それでいいのか、他の会社で東京に残った方が良いのではと言ってくれたのだと思います。 私としては、今の会社の地方部署へと移った後で、資格の勉強を進めて取得し、その資格を武器に東京で仕事を探したいと思います。 そういうことは可能なのでしょうか? 東京で仕事を探すのは、どうすればいいのでしょうか? 資格取得は、東京就職への道につながりますか? 東京に就職するプロセス、心構え、必要条件を教えてください。 せっかく東京に生まれて、親の学費で東京の大学に通わせてもらったのに、なんで結局地方に骨を埋めなければならない。 う~ん、自分の何が東京、都会にふさわしくないのでしょう。 ご意見お待ちしています。

  • 次長と課長が高らかに私の悪口を噂していたがどうする

    29歳男です。 質問履歴をみていただければ、日頃から彼らに追いつめられているのが分かると思います。 今日、他部署からヘルプを寄越してほしいとそちらの次長から要請があり、一番どうでもいい私がその作業をやることになり、自分のとこの次長が、課長に了承を貰うために少し離れたテーブルで話し合っていたようでした。 そこで課長は「全っ然良いですよ、明日にでも、どうぞどうぞww」という感じでした。 さらに課長は「先週の金曜の23:30すぎにメールで出してきたcsvの内容なんて酷いですよ。 私の言ったこと何も反映されていない。メモ取ったの?って聞いたら、取ったけど見てませんだってw。もう最低ですね」と、明らかに私にまで聞こえる声で言ってました。 次長の声はよく聞こえませんでした。 前々から地方の事業所に異動させることを画策しているので、そのようなことを言っている気はしました。 その後、課長が来て「今日は定時過ぎたし、もう帰ったらどう?キリがよくなったらね」とか言われました。 ちなみに課長が1930くらい、私が2100前くらいに帰りましたけど。 もう末期なんでしょうか? その課長とは、正式に部下になったのは今年からなんですけどね。 ひどく性格の悪い人物として知れわたっていますけど。まあ私の方にこそ問題があるのも承知しています。 まあ明日、新しい仕事が突如降られましたので、それが活路になるとも思えないのですが、一応頑張るつもりです。 次長からは「もう(上の人に)諦めて下さいって言ったら?」とか言われていて、地方への異動を自分から言い出すのを待ち望んでいますし、意地になってないで、そうしてもらった方が良いのですかね? 私としては、まだまだ自分から白旗を上げたくないと思います。 東京で働いているということ自体、そのものには誇りを感じているというか、いい気分を感じていて、田舎に行きたくないんです。 知る限り祖父母の代から東京の人間なんで、私だけ都落ちしたくないです。 また、週末は実家にすぐ帰れて、生活費を浮かせられるというメリットも大きいです。 私自信、まだまだ心身が崩壊する程の限界ではないと感じていますし、その嫌らしい課長に敗北したくないという意地があります。 とはいえ、ここまで課長との人間関係が破綻していて、毎日にように嫌みや罵声を浴びせられているこの状況で、お互いのためにも地方転勤を受け入れた方が良いのかという気もします。 地方は地方で、今まで避けてきた車の運転の練習になるなど、メリットもないこともないです。 ご意見お待ちしています。

  • 29歳が転職する方法を教えて下さい。

    29歳男です。 都内の大学を卒業した後に都内のIT企業に入社して満6年経ちましたが、SEに向いていないという理由で初の異動の話をいただき、他の部署が作ったシステムの運用部門?のような配属となりました。 苦手なプログラミングからようやく離れることになり安心している面もあります。 とはいえ「できないから」という異動理由に違いはありませんし、会社の問題社員に変わりはありませんということで、やはり退職を考えておくように所属の次長に釘をさされています。 もちろん、私もそういう考えでいくつもりです。 しかし実際にこのご時世で転職なんて可能なのでしょうか? こちらのサイトで質問させていただいても「医者か弁護士くらいの資格でないと資格で転職とはならない」という声もありました。 転職に向けて何をすればいいのかが分からないのです。 皆さんが転職するなら、まず何をしますか? 過去質問からみた私の生い立ちとか人間性はこの際置いておいてもらえませんか。 一般論としてこういう境遇にある場合はどのように転職への道を模索していけばいいですか? ご意見お待ちしています。

  • 転勤ではなく、同事業所での異動の検討を頼むのは

    29歳男です。都内のIT企業です。 入社して6年、SEとして一応辞めることなくやり続けてきましたが、次長や課長から戦力外通告の最終告知を受け、「システム開発には向いていないから、地方の事業所にある自社製品のテスト専門の部署か、その事業所にある社内システムの監視?のような部署に異動してもらうことを考えている」とのことでした。 それに対して、自分から希望するかどうかを尋ねられたので「自分からそこに転勤させてくれとは思わない。ただ会社としての命令ということであれば受け入れるしかない」とその場ではいいました。 しかしやはり、自分としては東京に残りたいです。 ・実家が横浜にあるので土日にいつでも帰れるということ(しかも近い内に東京に引っ越すそうです)。 ・趣味があるアーティストのライブの全国ツアーに遠征しまくることなので、地方からではそれが難しくなる。 ・祖父母の代から東京の自分が首都圏を出ることは考えられない。 ・ペーパードライバーなので車の運転の練習が必要。買い方も分からないし、高いから買いたくもない。教習で何度も怒られたので運転にも向いていない。 ・雪国なので冬とても寒い。雪かきなんてしたことない。 などなど。まあそういう環境に慣れることができるというメリットもあるにはありますが。 特に趣味を失いかねないことが一番屈辱です。 なので、次にこの件について話すときはこのように伝えてよいでしょうか? 「やはり自分から地方に行かせてくれと希望するつもりはない。東京の他の部署は駄目か。総務とか、マーケティング、外部企業への出向、某システム(未リリース)の運用部門と東京にも色々な部署がまだあるではないか」と・・。 ちなみに「営業はお前駄目だよな。流石にそれはイジメだろw」とも言われました。 これに対し「地方に行くくらいならその方がマシ」という返答は無しですか? 営業に受け入れ先があるとも思いませんが・・・。 なんとしても東京にしがみつくにはどうすればいいですか? ご意見お待ちしています。

  • 面談で異動を希望する場合の言い方

    今度、面談があります。。 私が東京から異動する前に所属していた部署の次長が相手になります。 地方に来てからもうすぐ2年になりますし、そろそろ希望を言ってみたいと思ってます。 ただ、言い方はしっかり考えていきたいと思います。 「東京で○○部という新しい部署が出来るという話を耳にしましたが、そこに異動させていただくのに必要な能力、勉強しておくべき検定試験とかはありますか?」 「あと何年かしたら東京に戻れるのですか?」 「今、この地方で私が所属しているプロジェクトはあと○年で終わるかもしれませんが、その後の人事はどのようになりますか?」 「今、私がここでやっている作業ですが、専用機器を東京に送れば、東京でも行えるのでは?ここでやる必要はないと思っています」 「あと5年経ってもまだ、この地方にいるのであれば、海外子会社に派遣された方がまだマシだと思ってます」 少し、考えられたことを挙げてみました。 もちろん、これをそっくりそのまま申すつもりはないのですが。 一般的に、普通の会社だとして、異動、転勤を希望する際の話の切り出し方について、普通はどのように話をするか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結局、異動や転勤をさせるつもりはないのかも?

    29歳男です。都内SE。ついでに都内生まれの横浜育ち、都内の大学出身です。 以前より問題社員なのですが今年に入ってからいよいよ課長、次長、取締役より厳しい声をいただいてます。 先月頃の取締役までもご登場いただいた個人的なお呼び出しにおいて、3つの選択肢が言い渡されました。 1、今の職種を続ける 2、同じ会社で別の部署に異動、地方転勤 3、辞める つい先日、個人的な呼び出しでない、課内全員一人ずつ行われる正規の面談がありました。 結論から言うと、話に進展がありませんでした。 まずはお決まりの進行通りに話が進んでいき、ついで私の場合は今度どうするつもりなのかといった話題に移っていきました。 そこで、以前の面談とは違って私としては、「今すぐ会社を辞めるつもりはない。」「基本的には今の仕事を頑張っていきたいが、どうしてもちょっと及ばないというのなら以前話があった異動などについても話があれば前向きに受け入れたい」といったことは、はっきりと伝えました。 しかしこういったことはほぼ相手にされておらず、 「他に移ったところでお前自体が変わるかねえ」といったことを言われましたし、 「SEというよりは仕事の進め方、考え方に問題があると思う」 「本当にSEになりたいのか。たまたまITの会社に入ったから仕方なくSEやっているようにしかみえない。」 「お前が考える力が増したり、コミュニケーション能力が向上するようにするにはどうすればいいのか。そういう教材とかプログラム?はあるのか。自己啓発本?」 「このままどんどん年を取っても、今のままじゃ昇給、昇進はない」 「以前話したように、他に向いていることを考えた方が良いのでは。それが面倒臭いから、逃げたいからウチにいるというのは間違いだと思う。」 といった話に展開していきました。 私はてっきり、このタイミングで今のSEという仕事、この部署に見切りをつけられ、以前から話があったように地方事業所の社内SE的な部署や、自社製品のテスト専門部署等への異動か、今度私の一番最初の上司が海外子会社から戻ってくるのでその方の下に就くといったような話が持ち上がるものと覚悟していたところなんですが・・・。 結局、「また数ヶ月後に全員の面談をやるから、そのときまでに変わっていることを期待しています。」といったいつもの結論で終わりました。 真意が分からないのですが、地方転勤や部署異動というのはあくまでも「アンタ東京生まれなんだから、地方なんて行きたくないでしょ?だったら辞めろや」という意味合いだったのですかね? 「異動とは言ったけど、お前の受け入れ先なんてないよ」とも。 やはりあくまでも辞めて欲しいんですかねえ? 私自身は確かにフリーター、ニート、ホームレスがお似合いの人間ではあると認めてはいるのですが、だからといって進んでそうなりたいとは思いません。 やはり、転職できるだけの資格なりといったものを積んだ上で、退職するのがいいのかなと思います。 今すぐ辞めるなんてどんでもないのであって・・・。 そんな心構えでいいと思いますか? ご意見お待ちしております。

  • 29歳という年齢で仕事を辞めず転職する現実的な道は

    男です。 23歳で大学卒業後に、23区内の独立系IT企業でSEとして就職し、7年目です。 現在、仕事に向いていないという理由で社内の他部署に異動か、転職を勧められている状態です。 どちらかというと異動させるより辞めて欲しいように感じています。 私も辞めたいとは思うのですが、社内での作業がほぼ100%で顧客と接触したこともほとんどなく、中途半端なSE知識や社会的な常識以外、学生の頃からレベルアップしていないと思っています。 ですので、この年齢で社内作業しかやったことないというのでは、他社での営業とか販売とかに採用されないのではないかと思います。 男子校出身で、大学受験が終わるまで女性と話したこともなく、変わった人間に思われることも多いのもネックです。 容姿は普通ですから、知らない人によく道を訊かれます。頭が悪いので「まっすぐです」という場合にしか回答できませんが。 知っている人には道を訊かれません。近所ですら道に迷う人間だと、知り合いなら分かっているからです。 会社の上司や取締役は「お前は早稲田出身だから勉強できるんだろ?なら弁護士とか行政書士の資格でも取ればいいじゃん。35歳くらいまでなら転職できるよ。東京オリンピックまでなら景気も良いんだから」とか無責任なことを言っています。 早稲田に受かったなら、そのような難しい資格にも受かるという根拠はありませんし、無職になってそのような試験勉強に耐えられる精神力はないと思いますし、受かったとしても資格だけでは食べていけませんね。 35歳までというのは場合によっては正しいかもしれませんが、今は景気が良いというのも疑問です。 勉強の世界に戻って欲しいがために適当なことを言っているだけと判断しました。 そこでなんですが、実際にこのような状況やスペックで、本当に転職できるのでしょうか? 会社を辞めてから仕事を探すなんて言語道断と考えています。 もうすぐ30、特に資格なし、営業接客経験なし、男子校出身で元々暗い性格。 この状態で無職になる選択はできません。 プラス要素があるとすれば、満6年一応SE、社会人をやってきた精神力とか、最終学歴くらいでしょうか。 会社を辞めずに転職先を探す現実的な方法はどのようなものがあるでしょうか? 実は管理業務主任者の勉強をしています。 今もちょうど勉強していたところです。まだ20%くらいしか進んでいませんが・・。 上司が「資格でも取れば?」というなら、会社を辞めずに、取得して少しでも再就職に有利な状態を作ってから・・・と思います。 それでも、部署異動もさせてもらえずすぐ消えて欲しいと会社が思うようなら、すぐ辞めて資格とか関係無しに再就職先を探した方がよいのでしょうか? ていいますか、私より若手の人がどんどん辞めているのですが、よく再就職先を見つけられるなと思います。 営業だから、つぶしがきくのでしょうかね。SEは最近はあまり辞めません。 ご意見お待ちしています。

  • セキュリティ分野に関わりたいと思ったらどうすれば?

    当社のセキュリティ分野の業務に就きたいと思ったら、どうすればいいですか? 噂で聴いただけですが、東京本社に情報セキュリティ専門部署を創設するとかいう話があったと思います。 実際には行き場を失ったオジサマ達の下り先と想像しています。 要は、そこへの異動の希望を出すことを考えています。 といいますか私が現在、地方の本社で所属している部署も情報セキュリティも扱う部署なんですけども。 しかし、私のようなものにはセキュリティ面は任せられないと思われているのか知りませんが、そちら関連の情報は基本的に私のところには来ません。 メールの宛先は愚か、CCにすら入ってこないので完全に蚊帳の外です。 やはり、IT技術者で新卒で入社してきたにも関わらず、パソコンに興味がない人物、というレッテルを貼られている時点で厳しいでしょうか。 その部署を東京で作ろうと思っている次長が、私を地方に行かせた張本人で、その方は今の私が所属している部署とも非常に関係が深いですから、この次長のOKが出ないと異動は駄目だと思いますね。 自分の保身ですね、行き場を確保するためにそういう部署を作ると言っているのでしょうから。一度跳ばしてどういう人物か知っている人は、迎えないかも知れませんね。まずは地方本社で情報セキュリティに少しでも関わるところから始めれば希望は出てくるでしょうか。 例えば「情報セキュリティマネジメント」という、レベルは低いですが国家資格である試験もありますけど、こういうのに合格すれば、少しは異動希望の説得力も上がると思いますか? 一般的に、面談などの場で「こういう部署に行きたいので、こういう検定試験を受けました。異動を考えてもらえませんか?」と希望を出すのはあることですか? よろしくお願いします。

  • 所詮、人事は好き嫌いで決まりますか?

    6年半東京に勤務していたものの、次長や課長から罵倒される日々で結局地方に転勤させられたものですが、その次長とかだって居場所を失って流れてきた人なんですよ。 当社には大きくわけてA事業部、B事業部、C事業部がありました。 AB事業部は、自社開発製品を扱っていますが、Cはいわゆる大企業の下請け部署でした。 5年くらい前に、C事業部は撤退となりました。大企業の下請けというビジネスにうまみがなくなったという判断です。 私は入社した時点でB事業部の開発だったんですが、C事業部が廃止になって、C事業部から流れてきたのが私を日々罵倒してきた次長や課長だったんです。 まずB事業部で私の最初の課長だった人が海外子会社に出向となり、そして辞めてしまいました。 C事業部から流入してきた次長課長にB事業部が乗っ取られる格好になったんですね。 でB事業部で一番偉い取締役が、そっちの次長課長の方が好きで、辞めてしまった課長は好きではなかったという、それだけの話なのかなという。 私は次長とサシで3回くらい飲みましたけど、自ら言ってましたから。「C事業部が廃止になって居場所を失ってたところ、B事業部の取締役に来ないか?って誘われてな~。おかげで助かったっていうのがあるんだよ。いや~、同期の(辞めた)課長には悪いことをしたな。本来はあいつが次長になっていたかもしれなかったな」 なんて言ってました。 このように、人事は好きか嫌いかで所詮は決まりますか? 取締役には、明確な基準があったのかも分かりませんが。 私は東京に戻りたいと思っていますが、「仲の良い人、合う人」がいないと戻れませんか? その場合、転職を検討することになるかもしれませんが、「仲の良い人、合う人」をどう見つけて転職すればいいですか? 入ってみないと人なんて分かりませんよね。 私は新卒で今の会社に入りましたけど、入る前に不安だったのは「どういう人がいるのか全く分からない」ということでした。 役員の爺さんとしか会ってませんでしたから・・。 入った後に「こんな体育会系でメタボでカップラーメン大好きのタバコ野郎ばっかが幅を利かせているいる会社だったとは!合う人なんていない!また地方に転勤させられるかも!?」とならないようにするには、どうすればいですか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう