• ベストアンサー

男の作法に女の作法

こんにちは 面倒なタイトルですがそうでもないのです 随分昔ですが 向田邦子さんの「父の詫び状」の中で 向田邦子さん、父上に叱られる 帰省中の向田さんお正月のお客様の履き物を漫然と揃えている訳ですが 父上、 女性の履き物は心もちつま先を揃えるものだ‼叱られる 私は成る程と感心したのですが これは男にもあるようです 例えば初めてのお寿司屋さんでカウンターに座ってはいけない そこはその店の常連さんの席ですから 何度か通って馴染みになり板前さんから、こちらにどうぞ そうして初めて座れる 別にそれほど最近は拘りもないようですが 皆さんはこれが自分の作法だと思うことはありますか? 私のことで言えば 女に財布を出させるようなことをしてはいけない 男はフーテンの寅ではありませんが辛いのです よろしくお願いいたします 誰かさんのペコリン

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。骨董市にて、作法は〈値切る〉事です。しつこくはしない。 値切る〉だけじゃ悪いので、若い衆にはチップ渡す、国内レストランでも真面な給仕を受けた店では御年玉の袋等で纏めて。此れはフランス帰りの恩師に仕込まれました。学生時代ですから少額ですがフロアのアルバイトには助かる。仲間みたいなモン。 紋次郎さんは賭場でも勝てば必ず「若い衆に酒でも」と渡す、其れが作法だったようですね ~買い物は骨董に限らず海外だと事情は別ですね、アジアだと倍値で吹っ掛けは当たり前。日本人と見ると、十倍で言って来るのも居る。~其れで長期滞在の折に懇意になった現地の方や白豪旅行者に言われた「日本人は相場値を上げるから困る!言い値で買うのもいる。」白人ツーリスト価格程度なら双方得で良いのだが、と云う事でしょう。 ですから値切りは約束事と言える。交渉は、売り手買い手ともに取引の作法: 経済の原理を学習するには良い機会だと思います。~その対人交渉力が衰えるのは良くない。 Fixed価格に慣れると、市場自体が需要を適正に反映せず必要以上に肥大し、やがてデフレ値崩れだ。まあ談合で価格維持が機能した時代も有ったのでしょうけど、。 ~70年代にプロサッカー名選手来日し、デパートで当たり前のように値切る姿がニュースになって驚かれてた。欧米では当たり前だと云う、。真似て成人してから試しに催事場の物産展で値切ってみたらデパ店員は裁量で快く応じてくれた。でも「デパートで値切る人なんて初めてよ‼︎」と仰る。ははあ~原価仕入値はずっと安く相当ボロ儲けしてたんだなぁと納得。その時は民族楽器や茶道具陶磁器などでした。其れでデパ価格確認して、骨董市です。同じ物でも古き良き物が半値以下で買えますね~(^^。御婦人達にお教えすると、如何に宗匠家元に踊らされて来たかと、御用の窯元にも。~皆さん気付いて今やデパートで賑わうの食物だけでしょう?衣類もネットオークショ安いし。 〉東洲斎 錦絵を奥様が勝手手前で売却⁈、凄いなプロですな、其の内骨董市に出て来る可能性有り!~本物と偽って。矢張り手が回って小伝馬町か(^^;、贋作者ハハハあ 奥様は大岡雪絵でも、長谷川久栄でもなく、必殺妻りつ=白木万理さんでしょうか?^^;、正に、男はつれぇです(笑。女性にも恥はかかせらんねぇトホホ

kamejrou
質問者

お礼

こんにちは 値切る? もう随分前ですけどあなたに教えていただいて 初めて行った時に報告したと思いますけど 買い手が「これいくら?」 「5000円」 「3000円かあ」 「それはきつい、あと500円」 これ、私言ったはずですがね、そんな値切るなんて出来ない 若い衆にチップ❓ また嘘ばかり言って何処の世界に賭場の若い衆でもあるまいに 本当なのでしょうね? どうも今一信じられない レストランなり食べ物処で気持ちを包む そのくらいのことは私だって知ってる、誰に言ってるのかな? ちょっと待って欲しい❗ どうして紋次郎の賭場の若い衆へのコマと一緒になる? 勿論、これは渡世人の賭場での作法ではあったでしょうけど これを今のレストランなどに持ち込むのは少し無理があるような そうね、 最近はアジアで法外な価格を言うのは多いみたい その為に取り締まり官を設ける訳ですから被害も多いのでしょう 経済の原理と対人交渉力? 何あなた❓私に言ってるのですか? 私は勤めた会社が倒産して自分で会社を立ち上げた あなただから私は言わないが 他の人なら笑わせてはいけない、経済の原理?対人交渉力? 手形の恐さ、小切手の不安 これは経験しなければ分からない 私がねたまに死んだほうが楽かな?そう言う時期もあった 言うのはそう言うことなのです たっく、腹のたつこと、あなたでなければ袈裟懸けに切り殺して 写楽のことですか? でもね複写だから、それだって随分かかった 私は女のゼゲン〈変換不可)など聞いたことがない❗ また思い出したら腹立ってきた 今週の日曜日に出掛ける予定でおりましたけどね 28日にしようかと思って 深川はこの度はやめて浅草へね あなたこの前言っていた場所も歩いてみたい Isoken さんが言う「弁天山 美家古」これは平日のほうが良さそうな ありがとうございました

kamejrou
質問者

補足

こんばんはmarc さん どうも私のお礼変調でしょう? これには少し訳があるのです 今、読み返してみまして何時もの私でもないような あなたに隠しても始まらない 気違い水を味見してたらこうなってしまった ああしてこうすりゃ こうなるものと 知りつつああして こうなった二人 トンコ トンコ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • sqqrcxvx
  • ベストアンサー率9% (84/911)
回答No.9

kamejrouさんこんばんは。 >男の作法に女の作法 >皆さんはこれが自分の作法だと思うことはありますか? 先週国内線に乗りましたのでその話を・・と言いかけると、それしかないのかsqよ、とkamejrouさんから一声ありそうな気配ですが。 それしかないんです私の場合。しかもその知識すら怪しげなもので。まぁ委細構わずお話ししてしまいます。所用で出かけた帰りの便の出来事で、時間は朝一です。 国内大手2社の一方でしたが、社名はやめておきます。乗り込んで先ずは目に留まったのはこれ⇒CAさんが40代50代ばかりで揃えている。いやぁベテランさんばかり。偶然なのか年齢を考慮した構成なのか。 いつも通路側に座るのですが、その日は私の通路側席を除く同列3人の真ん中と窓側は空いている。ほどなくして大学4年の女子学生と思しき二人連れが登場。何故4年なのかと言えば、その二人はブラックスーツに白のインナーというリクルートスタイル。髪もメイクもばっちりで今から何処かの最終面接に行くのかな、或いは入社説明会にでも行くのかな?という感じ。 うち一人が私に会釈しスミマセンと。私は立ち上がり通れるようにする。綺麗な二人連れでこりゃラッキーというべきか。 今日のテーマとなり得るのはここからです。 飛行機(B737)はそろりと誘導路を走行し滑走路へ向かいつつある。するとその二人談笑しながらバッグからおにぎり・惣菜を取り出し頬張りかける。空港内のコンビニで買ったのでしょう。家で作って来たという感じではない。 機は滑走路へ出て暫し停止、その直後エンジンが轟音に変り滑走をはじめやがてふあっとテイクオフ。その二人少しの動揺もなくもりもり食べている。 これが21世紀なのですね。そうです、自分のお金で買ったおにぎりと惣菜を自分の席で食べる。思えば何の不思議もありません。食後には飴とかポッキーらしきものを又もやバッグから取り出し食べ続ける。 時代は21世紀なのです。日本女性に少々の恥じらいと遠慮を見せかけだけでもいいから上辺だけでも求める私は20世紀の人間なのです。 昨年kamejrouさんにお話ししました。横浜駅のホームで見かけた光景を。2列に並んでお待ちくださいのアナウンス通り乗客は2列で4~5名縦になって待っています。前から2番目辺りの若い女性(と言っても高校生ではなく20歳過ぎではないかですか)がコロッケを挟んだロールパンを立ち食い。周りは無関心。 別に珍しくもないです。ホームのベンチに座った途端パンを取りだして若い女性がムシャムシャとか。 鉄道と航空機、場所が変わっただけで。 まぁ、よろしいのではないでしょうか。 その女子学生二人連れ、大変マナーの良い点も。真中席の彼女と通路側の私の間に当然ひじ掛けがあります。彼女終始そのひじ掛けに腕を乗せない。私も意地でも最後まで肘を乗せない。 さてこうしてフライトも終わり、さあ着陸という段でちょっと首を傾げる事がありました。着陸時における速度が出過ぎていた?着陸直後の逆噴射の掛け方がすごいんですね。急ブレーキと感覚は似ています。隣の女子学生二人連れも顔を見合わせ驚いていたし、周囲からもえっ!?というつぶやきが聞こえました。ちょっと怖かった。いろいろありますね。

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはsqさん アハハハ、おかしいこと(笑》 読んでいて私はおかしくてそれはsqさんに無理がある Sqさんも私ももう古いのです 飛行機のお嬢さん方に限らない、このサイトにしてもそうです まともなのかな? そう思う人は本当に少ない まあ私も人の事は言えないのですが でも、たまに思いますね ここは私がいる場所ではないな 最近EX さんが見えません プロフィールを眺めましたら考えることでもあったのでしょうか❓ 個性が強いので嫌われる事もあるでしょうけど 私などは好きですけどね 島倉千代子さんではありませんが人生色々でしょうし そう言えば 少し前になりますが映画の質問 「映画史上最高の女優」 眺めていてsqさんの回答も聞きたいものと思いましたが おそらくまあsqさんは回答されないだろう あれがsqさんの質問なら随分面白い質問と回答になったでしょうけど 以前にisoken さんが言っておりましたが 渾身の回答をして2行か3行で終わられた日には我が身が惨め まことにその通りで だから私も気心の知れた人にしか回答出来ない そう言えばisoken さん エンタメで質問されてますからsqさんの回答があれば喜ぶのでは この度は質問を少し置いておこうと思いますが 面白い話しでもありましたら 私は28日、浅草へでかけようと思っております ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#236410
noname#236410
回答No.8

私も、似たようなことで母に笑われたことがあります。 私、小学生のころは、気をつけの姿勢はかかとを合わせてつま先は60度に開く と習っていたので、お客様のくつもそのとおりにしてそろえたんです・・・。 私は夫と二人暮らしなので、夫には夢を見させるようにしています。 気をつけているのは、言葉と料理です。 自分の機嫌が悪くても、汚いことやいやな言葉、文句や悪口は口にしませんし、 彼のその日その日の体調にあった食事を出すように心がけてます。 特に食事は、帰宅が遅い時、飲みがあった時、出張から帰った時、 暑い日、寒い日、自分が彼の立場だったらどんなものが食べたいだろうと 想像してご飯を作り直したり、作っておいても引っ込めることもあります。

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはronje さん アハハハ、それはあるでしょうね こう言うことは難しいことのようです ただ、私はronje さんのお年は分かりませんけど 色々な事は親から教えてもらったように思います 少し前にこんな質問を見かけました 「老人は箸でテレビを指し批評するのですか?」 何人かたの方が回答されておられたが 彼らはその以前に「指し箸」と言う意味すら知らないのです 私は正直、これから言葉はどうなるのかな? そう思ってしまいますね あらあ、ご主人と二人❓ お子さんはおられない? 私のところもそうですけど子供でもいればなと たまに考えることもあります どうぞご主人と仲良く、男など強がりは言っても 女房だけが頼りなのです まあ私の場合は自立してますけどね 死ぬような思いを簡単に 京都から出雲、四国へ渡りましょうと スケジュールを作るのは私は得意ですから さて、いざ鎌倉 台風がきましてね それもその日の真上を通る❗ タクシー捜しに台風の中私は本当に死ぬかと思ったのです これはおそらく伝わらない 時間があれば原稿用紙10枚くらい書きたい ようやく探したら家内が 「電話したらタクシー来てくれたのに」 お前はどうして俺が出掛ける前にそれを言わない? 馴れと言うのは恐ろしいもので 最近、大抵のことには驚きませんものね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

kamejrouさん、こんばんは。 >これが自分の作法だと思うこと 私の中では、 常識より一歩踏み込んだ、他人を不快にさせないための配慮・気遣いが作法なのかなぁって思います。 例えば、私は銭湯が好きなので、休みの日はちょいちょい近所の銭湯に行くのですが、 「掛かり湯を浴びてから湯船に浸かる」「洗い場の場所取りは控える」 なんてのは作法というより常識のレベルだと思うのですが、 「サウナでは股間をタオルで隠す」「周りに人がいる時の掛かり湯はしゃがんで浴びる」 なんてのが自分の中での作法です。

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはchacha さん 元気でおりましたか? 私は仰るとうりだと思います これは男の作法以前に人としてのルールかなと思います もう随分昔になりますが NHK の鈴木健司さんが「気配りのすすめ」 この本を著しましたが、これは何時の時代にも言えることでしょう 私の父親は明治の人でしたから 「自分のものを食って人の思惑を考えよ」 その通りでしょうね 気配りとはそう言うことかと思います 例えば、これと言うことでもないのですが このサイトでも自慢気に言う人を見かけます それが出来ない人から見れば辛いことでしょう そこに思いをはせれない 私はつまらない人と思いますね Isoken さんがあなたの事をTPO を弁えていると言う 私もそう思います 頑張ってくださいな 若い方も捨てたものではない Chacha さんのような人が多いといいのですがね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231734
noname#231734
回答No.6

こんにちは(^-^) 外出から帰ったら、必ず髪を梳かす・・ トイレや洗面所、お風呂は毎日掃除する・・ あれも欲しい、これも欲しいとあまり欲張らないで 持っているものを大切に使う・・ 給料日の後、夫からキャッシュカードを渡される時、 必ず「ありがとうございます」と言う・・。 こんな回答でいいでしょうか? 余談ですが、 向田邦子さんのエッセイは好きで 昔読みました。 好きなエピソードは、 戦時中、田舎に疎開先した幼い妹さんから 毎日送られてきた葉書の話です。

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはcoffeebean さん 元気にされておりましたか? 私、最近足腰がどうもいけなくて💧 まあねえ、あまり良いのも何か変だな?と思いますけど、 何やら私が想像するあなたらしい 夫婦の間でも自分で決事を作る 私は素晴らしいと思います 以前にもあなたに言いましたが私は夫婦円満の秘訣など それほど難しいことでもないと思っていて 夫婦の仲でも礼儀と思いやりでしょう ただこれは例外もあって 一方が我慢を強いられる場合があります これは余程、人間が出来ていないと夫婦生活は難しいでしょう 私の場合がそれに当たるかと思います 私などドラマのおしんのようなものです💧💧 ただまあ苦労もかけましたしね、もう諦めてますけど 邦子さんの妹さん 和子さんのことですね? 葉書の話しは私も覚えております 確か何もなければ葉書に0を書いて送れと? 辛い時代でしたでしょうね 和子さん、まだお元気でしょうかね? 彼女で邦子さんのことを書いたのでは3冊ほどあったと思いますが 面白いですからcoffeebean さん暇な折りにでも是非‼ 彼女赤坂に「ままや」と言うお店をやっておりましたが 一度行きたいものと思っておりましたが 行けずに終わってしまいました 向田さんの話しは機会があればあなたとしたいものです ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10560/33193)
回答No.5

ご新造さんに手を出すときは、彼女に迷惑をかけないようにこちらがヘマをしないように慎重に振る舞い、また彼女を困らせないために独占心や嫉妬心を持たないのが男のお作法であると心得ております。こういうのはだいたい男がヘマをして明るみになるのです。 あのおちんちんを切られちゃった弁護士さんも、嫉妬心や独占心を出して相手の女性から「ウゼー」と思われてしまったのがきっかけだったと裁判で明らかになりましたね。なんでも聞くところによると、件の氏のところにはそのきっかけとなった女とよく似た美女が新しいスタッフとして働いているとか。ほら、代わりなんてすぐに見つかるんだからサッサと別れるなり彼女の好きなようにやらせりゃよかったんだ。

kamejrou
質問者

お礼

おはようございますeroero さん ご新造さん? それは男の作法と言うべきなのかな? 何やらあなた詳しそうですがアハハハ 江戸の昔なら晒し者にされるでしょうけど 弁護士? ああ、そう言えば一物を切られたと言う? 良く知りませんけどね あれはどんな事があるにせよ 切るほうがいけない武士の情けと言う言葉もある あれは男の作法ではない ただ、気持ちはわかり過ぎるくらいに分かりますがねアハハハ そう言えば思いだしましたが 私は最近は歴史カテゴリはあまり覗かないのですが 西郷さんが坊主と心中した 本当なの?あれ 私、初めて聞いたけど あなたまさか月照と西郷さんの入水自殺を言ってるの? ベストアンサーにされたらどうするつもりか?アハハハ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

亀兄さんお邪魔します 私の場合は「男性を1度はヨイショするけど、1度は落とす」です 仮にですが、私と亀兄さんが付き合っていたとします そして私と亀兄さんの奥様が友達 3人でお茶に行ったとします、みんな面識があります その時、「ウチの亀がね…」と1度はいいことを言いますが、男性諸氏は飲み屋街でチヤホヤされるのが当たり前だからこれでは打っても響かないんです 「でもね、実はこうなのよ」と誰にも見せない本性や言動をグサっと 前段のエエ話だけでは単なるお惚気なので、聞かされている女子の気分は面白く無い 後段でオチをつけると同席している女子も一緒になって笑える これがモットーです ただ、2人の関係が怪しい場合は3人でお茶なんぞしません コソッと人里離れた街まで行きます

kamejrou
質問者

お礼

こんにちは あなた最近視線を感じない? あれが噂のmichiyo ちゃん💕 私はねもう疲れてしまった💧 勿論、悪い意味ではないしあなたが気にすることでもない 何❓その落とすと言うのは❓ はあ、要するに天国から地獄と言うこと? あなた、そんな事してるの?アハハハ 何❓それ❓ 私は勉強になる これから役に立つとも思えないけど💧 最近ねえ、腰と足がいけなくて 体全体がねあまり良くない それでも口は達者だから、それと指ね これはまあ昔、ゴールドフインガーと言われて まあ別にいいけど 好きに想像してもらってもね困るけど ただ、ゴールドフインガーとは呼ばれた 娘のようなあなたにする話しでもない

kamejrou
質問者

補足

こんばんは あなたにもお詫びを どうも私のお礼文は変のようです 危険なものを呑まされてしまった これがうまいものだから厄介で💧

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazark
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.3

turukamejirou 大仙 御師匠 様 こんにちは いつも たいへん お世話になりまして まことに ありがとうございます このたびは また妙に調子に乗って 目の回るような お忙しさの うら若き 大天使様のお疲れを倍増させるような ばかげた振る舞いを いたしてしまい まったく面目なく恥じ入って居りまする 向田 様 は 坂本 九 様 などと同じ 飛行機事故で お亡くなりになられた のでは なかったでしょうか … 履物 という言葉から 想い浮かぶ 着物姿の かすかに内股で歩かれる 女性の 草履へ 足を入れ易く、つま先の方を そろえておく、というのは、まことに 理に叶った…そうされている のと いない のと では、気持ちも 身体も 心地よく 寛げるか、何か こわばって 疲れてしまう、という 雲泥の差を 生じる きっかけに… 相手の身になって 感じ、考え そうして くれたなら、たいそう 心地よく 自然に 寛げ、相手と、自分を信じて いちばん いいときの 本来の自分が 発揮できる ような、そんな心遣いが できたら いいのですが… 相手に好意を持ってもらいたい、とか 相手の心の動きを見透かして 気づかれずに 操ろうとする ような 自分本位な作為や慢心をもたず 真心からの誠意と尊敬をもって 接することが、そのような相手との めぐり逢いにつながってゆくのでは ないでしょうか… 何かあった時に、相手を助けるために 自らを助け、手を取り合って 乗り越えられて こられ、これからも ずっとそうしてゆこう とされるkame大仙様ご夫妻の御姿に心打たれ 頭の下がる思いがいたします… その深い真心と信頼があってこそ ぴりりと憎まれ口をたたき合われつつ 御工夫の末の写楽の大作を、ぜひまた ご挑戦いただくべく、驚嘆ご愛顧されてやまぬ ご友人のおかたに お譲り遊ばされたのですね… どうぞ ごゆるりと 呵々大笑されつつ その 類稀なる ご慧眼と 尽きせぬ 驚くべき ご洞察と 目くるめく 描写、的確 簡明なる ご解説の数々 どうか いついつまでも おきかせ賜りますよう 不詳門外の弟子めは、鱗の重層した奥で 目が節穴に退化いたし、イモリかモヤシの ような具合に成り果てております故 失礼千万 どうか お許しくだされませ いつも ほんとうに どうも ありがとうございます

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはhazar さん 何あなた❓ 大天使様?moyomoyo さんの事ですか? 何したわけ? チラッとしか知りませんけど 何が恥じ入るだ‼アハハハ まあね、人は親しくなればなるほど トラブルはある ただね、話せば分かることが多いのです ただ、根底に信頼があることこれが前提でしょう 私はhazar さんには随分なことも言ってるし あとから自分なりに反省もしている でもまあ、こうしてお付きあいは続いている 知らない人は不思議に思うかも知れないが あなたも私も良く知ってることでしょう 私はこれで案外にはっきりしていて このサイトで折り合いをつけてまで、嫌な人とお付きあいしたい そう言うことはまるでない たまにあなたをたっくと思うこともあるが まあこれは仕方がないアハハハ 私はね生き方は色々と思うのです これと言うベストもないのでしょう Hazar さんがね今出来ることをベストを尽くしてほしい あなたでなければ出来ないこともおそらくある まだ少しhazar さんだから言いたい事もあるが まあいいでしょう またそのうちに ありがとうございました🎵

kamejrou
質問者

補足

こんばんはhazar さんにも少し どうもお礼が変調で あなたのことですから 気にはされないとは思いますが すこしありましてね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 私が決めていることは  「男性に恥をかかせるようなことをしてはいけない」です  そのために自分が恥をかいても あらっ。失礼! ですみますもの。  例えば 万が一 一緒の男性がお財布を忘れてしまっていたら   そっと 解らないように 手渡しをしておく とか  前にお葬式に行ったとき 一緒に行った男性が何故か  結婚式用の祝い袋を差し出そうとした人がいました。  あわててたまたま持っていた不祝儀袋を手渡して書き直させたのですが  (私が2枚セットのものを買ってしまっていたので)  あの時は持っていてよかったと思いました。  後で聞いたら 自分で袋を買ったことがないので   コンビニで一番上等な袋をくれと言ったら  その結婚式用の袋を出したそうです。 店員も勘違いしたのでしょう。  ネクタイを締めない状態でコンビニに行ったのではと思いました。  でもねぇ---  物を知らない人もいたものですが。  もしその時袋がなかったら白いハンカチにでも包んで渡したかもしれません(私の分を)    場面場面でいろいろ気を使いますわ。    

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはpurimu さん >男性に恥じをかかせるようなことをしてはいけない 私はpurimu さんはやはり古い人なんだなと思います 褒めているのです おそらくpurimu さんは私と同世代か それほど違わない これは男の側からも言えることでしょう ただ、男はどうしても社会との関わりが女性よりは深い その分、男は面子と言うものに拘るのでしょう つまらない拘りなのですがね でもその拘りがなくなったら男は男でなくなる❗ 私はそう思います 男の面子を潰さずコロコロと手の平で転がすような 昨日でした アンカテを眺めておりましてね あれは何の質問でしたか? 「うちの宿六は偉そうなことを言う、でも私はその上の神さん」 私はおかしくて なるほど、女性も酸いも甘いも噛み分ける年齢になれば 男など子供の手をひねるより容易い❗アハハハ 面子を立ててあげる、私はpurimu さんには脱帽する さて、 この質問はあまり回答も多くはないでしょう 急ぐ旅でもありませんし 少し別な話しをしましょう Purimu さん映画の質問に回答しておられた 「映画史上最高の女優」でしたか? ビビアン*りーを回答されておられました 私は彼女の詩を作ったこともありませんし 発表会に出たこともありません ただ私も昔から彼女のフアンでしてね このokwave に入会した当時はID 画像にもしておりました 眼が乾いてきたなと思ったら「風と共に去りぬ」 もう必ず泣けて ラスト、去っていくバトラー スカーレットはすがって止めたいのです 私もここでクライマックス💧💧 「私にはタラがある」 ただまあ、これは好き好きでしょうね 私は昔、中学生の頃オウドリーの写真やらポスター 部屋一面に貼って さすがに天井には貼りませんでしたけど 母親が黒目が見えないくらい白い目で見ておりましたから ただ、映画史上最高の女優と言われると ハリウッド100年の歴史で私の中ではシャーリーテンプル この人しかおりませんでしょうね イギリス国民はエリザベス女王をイギリスの母と言います アメリカ国民は彼女を何と呼んだか❓ アメリカの女神と称えたのです 今、カクテルに一女性の名前を冠した「シャーリーテンプル」 おそらくはこれから先もないでしょう ここいらにしましょうか ありがとうございました またお話しましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男の作法・ 女の作法

    こんにちは チャンドラーのフィリップ・ マーロウの台詞に 男は優しくなければ生きている資格はない まあこれも程度の問題と思いますけれども 男の作法の一つなのかもしれません 向田邦子さんのエッセイ、 父の詫び状の中に 邦子さんが父上に叱られる場面があります 女性の履物は つま先を合わせて揃えるものだ これは女性にとっては作法、 嗜みなので しょう 前置きが長くなりましたが 皆さんが男性 あるいは女性として 拘りを持って守っているということはありますか? 是非お聞きしたいものです 私の場合は 田舎者ですから 半可通が通 ぶった ことを言ったところで 所詮はお里が知れております これがまあ 私の作法といえば作法なのかもしれません よろしくお願いいたします

  • 向田邦子さんと言う人・・・

    こんにちは。 早いもので向田さんが逝かれて30年ほどになります。 素敵な女性でした・・・。 「父の詫び状」などは私の大好きな一冊です。 向田さんは懐かしい昭和と言う時代を文章にして、 みせてくれました・・・。 書評とかではない向田邦子さんの お話しが出来ればと思います。

  • 高松のカレーについて

    文化は不思議で讃岐うどんのメッカである高松にはラーメン屋さんが一軒もないと聞いたことがあります。同じ高松のことで向田邦子さんの『父の詫び状』(文春文庫)の一節にカレーのことが記載されております。 「おばあさんは鰹節けずりを出すと、いきなり鰹節をかきはじめた。/私は、あんな不思議なライスカレーを食べたことがない。/鰹節でだしを取り、玉ねぎとにんじんとじゃがいもを入れ、カレー味をつけたのを、ご飯茶碗にかけて食べるのである」 ※現在は他の関西地域のカレーと同じだとおもわれますがムカ~シの高松カレーのレシピは向田さんの記述の通りでしょうか? 履歴といいますか高松カレーが生まれた経緯と併せてお教えいただければ幸いです。

  • 良質で女性的な短編を教えてください。

    私が好きなのは ・川端康成「掌の小説」 ・向田邦子「父の詫び状」 ・川上弘美「蛇を踏む」 ・小川未明「童話集」 ・トマス・ハーディ「短編集」 ・天童荒太「あふれた愛」(中篇・・?) ・武田百合子「富士日記」(日記・・?) ・高峰秀子「おいしい人間」(エッセイ・・?) です。 上の雰囲気に似ている短編集(雰囲気が似てればなんでも可)があれば是非いろいろ教えてください。 ちなみにあまり好きではない作家は ・阿刀田高 ・星新一 です。

  • 関西地方には「とんかつ」がないのでしょうか?

    大阪の精肉店さんには牛肉が豊富に売られていて、豚肉は、あまりストックされていない そうですが…「とんかつ」「かつ丼」「カツカレー」が 食べられる/食べられない近畿地方のボーダーの都市を お教えくださいませんでしょうか。 向田邦子さんの『父の詫び状』には、高松市には ラーメン店がないことが記されていて、唖然としたのですが…最近、大阪では、 肉と云えば牛肉や鶏肉で、豚肉は市民権がなさそうなことを知りまして、吃驚しています。 私自身は、静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・福井・富山・新潟・松江・広島・ 福岡・長崎・鹿児島・別府・屋久島・釧路・札幌・旭川・函館では「とんかつ」 「かつ丼」「カツカレー」などを注文したことも誰かが食べて居るのを見たことがない ので実情が全く分かりません。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 男尊女卑的な感覚の人の愛情

    戦前は女性が一歩下がって男性を立てると云うものがあり、 その様な中でも男性も弱い部分や、 女性に済まない素振りを見せる描写が 漫画『サザエさん』や 向田邦子さんの小説『父の詫び状』でも見られます。 (家父長的な感覚はありますが、波平さんも向田邦子さんの父親も 特に妻子に暴力を振るう描写や暴君的に振る舞う描写は無いと思います。) 1 戦後の民主主義が駄目で、   男尊女卑的な感覚を肯定する人の中には   「強靭さ」「強ければ全て通る」と云う感覚の人が居ります。   彼等は異性だけでなく、同性間でも「争い勝った者が偉い」   「勝てば全て通る」と云う感覚なのでしょうか? 2 「暴力は犯罪」は当然なんですが、彼等は抑えられない   だから「強く成る」「鍛える」「勝つ」と云う感覚でその  矛盾を正当化しているのでしょうか?   (思想云々よりも、「苛々しているから殴る」   「相手を鍛えてやっている」と云う感覚) 3 この様な感覚の愛情は「自分は強さへの憧れがある→ 強い自分を認めて欲しい」と云うものなんでしょうか?  昔青柳裕介氏の漫画『土佐の一本釣り』で 主人公の漁師の小松純平氏は(後に妻に成る)吉村八千代嬢に 愛情は持ち合わせているが、自分の行き違いから傷つけた事があったが、「謝ったら負け→強さを見せる、それで解って欲しい」的な描写があります。 4 戦前でも民主主義の現在でも 「立場は立場 別に支配したいとも 思わない」と云う人はこの様な感覚が少なく、 「周りから怖れられ一目置かれたい」的な人がこの様な感覚であると 思います。 「彼等は強いから一目置かれ、何でも通る→ その様な感覚を認めて欲しい」的なものがあるのでしょうか? これが上述の人達の愛情と云うものなのでしょうか? 御回答御願い致します。

  • 男和装での作法について

     今年度よりPTA会長となり式典での作法について不明なことがありますので、お教え下さい。卒業式や入学式でPTA会長祝辞のときのこと。  司会からの指名後には紋付袴でシルクハットを冠り、手に白扇を持った状態で立ち上がり壇上に上がってからの祝辞となりますが、このときの帽子と扇子の扱い方に確信が持てないので質問します。  1:途中の日章旗の前でお辞儀するときには扇子は?帽子は?(右手に持った白扇を国旗前で左手に持ち替えてから、右手で脱帽し最敬礼するのでしょうか?)   2:壇上でお辞儀するときには扇子は演壇に置いてから礼をするのでしょうか?  学校というのは文化も教えるところなので出来る限りにおいて和服で行く様にしています。他に和装する男性がいないので私が間違えると教育上よろしくないので宜しくお願いします。

  • 作法、無作法

    以前、南フランスのある町で、 スペインのパエージャとは違う 米の料理を馳走されました。その際、フォークの背に乗せて食べる日本式を展開していましたところ、腹の方で食べるようにと教えられました。 フランスに指摘されて後では、個人的には、日本式は滑稽に思えますが、皆様は如何お思いになられるでしょうか。 お教えください。

  • ジャイアン(剛田家)的子育てが逞しい人材を作る?

     昔(昭和20年頃)の漫画「サザエさん」の主磯野波平氏  座る場所は男4人(波平 マスオ カツオ タラオ)が上座に座り、  女3人(舟 サザエ ワカメ)は下座に座っていると思います。  原作初期の頃は、波平氏に家族のみ名も支持を仰いだり、立てている描写ですが、  波平氏も完璧な人間ではなく、小心者だったり、バーのマッチが見つかると、  妻の舟嬢から仕返しをされる(マッチに落書き お灸を据える意味で)  カツオ氏にテストの点、書き換えられ(波平氏は強度の弱視な為)騙される  等の描写があります。  戦前から戦後直ぐ位迄はこの様な家族観だったのでしょうか?  (向田邦子嬢の「父の詫び状」にも似た様な描写があります)  この時代の方が体罰等しなくても父や目上の人の云う事を聞くという世論だった  ので、上手く行っていたのでしょうか?(波平も向田父も息子には軽い体罰はするが、妻や娘には手を上げる描写は無かったと思います。)  が、戦後高度経済成長の頃(昭和40年代から) 核家族化が進み、この様な家族観が崩壊したので、所謂肉体的に叶わない怖い教師が導入される様になったのでしょうか?  又、現在では見直されつつありますが、この時代に採用された体育会系出身の  教師(だけでなく警察官や自衛隊員等)はこのやり方(日常的に殴られる生活)  で来ているので、その方法しか知らないという事だったのでしょうか?  (高校野球等運動部の体罰も問題にされておりますが、戦前は体罰もあったが、  恐怖で縛る様なものではなかったといわれております、むしろ戦後軍隊から復員  した人が教員や職場で統制をとり易いので、あの方法を用いる様になったと  いわれております。)  (米国の運動部やスポーツの世界が合理的に勧めるのに反して、海兵隊等は  日本の軍隊よりも酷い暴力や苛めがあるそうです、敵を倒すという行動は出来ます が、反面社会不適合者も多く出している様です)  前置きが長く成りましたが、この様な体制で育った人  漫画「ドラえもん」のジャイアン(剛田家)の家の躾。  ジャイアン母は「口より先に手が出る」タイプでジャイアンも同級生ののび太や  スネ夫のものを取り上げたり、乱暴する。ジャイアンが乱暴になっているのは、  あの家庭環境が要因だとも思えるのですが、  私の小中学時代(1980年頃)の体育会系出身者で指導者になった人は、ジャイア ン的な家庭の躾が良いとされていたのでしょうか?  ジャイアンは母からの体罰(暴力)に慣れているので、打たれ強い  ジャイアンは負けん気と闘争心がある  ジャイアンは弱い者苛めを行うがジャイアン母がいるので暴走を止めている。  ということなのでしょうか?  特に叱責や本当に悪い事をして叩かれたという家庭(スネ夫 のび太等)  は超えられない軟弱者ということになるのでしょうか?  乱暴な人は、親も乱暴な人が多い様に思いますが、  「暴れる」エネルギーがあり、苛めや暴力を行うが、  それに叶わない者(ジャイアンからするとジャイアン母等)によって、  鎮められるというのが、体育会系の方等の担うべき人間像となるのでしょうか?  ご回答お願い致します。

  • 私は礼儀作法にウルサイ男の中の男です

    私はコーヒーを一日に4杯は欠かさずに飲みます。 インスタントコーヒーにお砂糖と粉ミルクを入れてコーヒー本来の苦みをパワァーアップさせて インターネットをしながら飲むのが至福の時です。 現に今もインスタントコーヒーを飲みながら俺は苦み走った男の中の男だと 自負しながら書いています。 さて最近では挨拶が出来ないヤングが多いのは世間で言われている通りです。 しかしコンビニやちょとしたカルチャーセンターの受付前を通るときなど 職員が挨拶をします。 それに対してこちらも「こんにちわぁ」と挨拶を返礼したほうがいいのか どうなのか苦悶しています。 先日も「こんにちわぁ!ようこそデェ〇ーズへ」と お店の入り口で挨拶を受けました。 または、ハンバーガー屋で100円のコーヒーを買うときも 「こんにちわぁ」とあいさつを受けます。 こちらも「こんにちわぁ」とあいさつをしないと失礼になるのか いつも迷います。 現代社会においてどこまで挨拶をすべきなのかの 判断基準を教えてください。