• ベストアンサー

箱根駅伝の選手たちのその後・・・

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10597/33301)
回答No.6

私も正月は欠かさずに見ますが、はっきりいいまして大成した選手はいないといっていいでしょうね。一番活躍したといえるのが「元祖山の神」といわれた今井正人選手で、マラソンに何度か挑戦していますが、やはり30キロ過ぎになるとパッタリ足が止まってしまい、マラソンで一度も優勝したことがありません。マラソンで一度も優勝していない選手が「相対的に一番活躍した」といえるレベルなので、残念ながらあとは推して知るべしです。 近年の箱根駅伝は、かつてのエース区間で会った2区よりも5区が勝負の分かれ目となっています。しかしここ最近のフルマラソンはF1レースのような高速化が進んでおり、箱根5区というのは自動車レースに例えると1500mの高低差の山を登るアメリカのパイクスピークみたいなものです。パイクスピークにはヒルクライムのために惜しげもなく予算を投じられた(アメリカでは大変人気があるモーターレースです)モンスターマシンが登場しますが、そのマシンがF1カーとサーキットで戦ったらどうなるかといったらそりゃF1カーに勝てるわけがないです。山登り用に特化した車だからです。 「箱根駅伝がその競技人生のピークだった」といえるのがやはり山の神としてその名をほしいままにした柏原竜二選手でしょう。なにしろこの選手、「登りだけが異常に早い。下りも平地もヘタ」という箱根5区以外に活躍できる場所がない人なのです。現在は富士通陸上部に在籍していますが、箱根駅伝以外に極端なヒルクライムのレースなんてのが存在しない(あとは富士登山駅伝くらいでしょうか)ので、はっきりいいまして活躍の場がありません。 これは現在の山の神であった(もう卒業しちゃったんですね)神野大地選手もそうでしょう。身長165センチ、45キロという超軽量級の体はスピードレース化していてパワーが求められるようになったフルマラソンでは「やるだけ酷」だと思います。かといってトラック競技になれば国際大会では体をぶつけあうのは当たり前の世界。45キロでは外国人選手に体をぶつけられたらひとたまりもなく吹っ飛ばされると思います。 元々が関東の大学によるローカルレースですからねー。正月のテレビ中継というのもあり最近は異常なまでに人気があるのですが、でもやっぱりしょせんローカルレースといえばローカルレースなんですよ。野球の甲子園みたいな全国大会ではないのです。 なお、「箱根駅伝に人気がありすぎるからフルマラソンの選手が育たない」という意見に対しては私は大変に否定的です。

heriotoro-pu
質問者

お礼

今年は 2016年「第93回箱根駅伝」ですが、話によると、 第100回箱根駅伝(2023年)は、全国レース。 100回記念として全国の大学が参加する、という話です。 5区による選手ダメージが大きいので、来年(?)から5区の距離が 短くなり、そのかわり4区が長くなるそうです。 全体の距離も変わるかもしれないので、レース展開が益々わからなく なりますが、選手生命が長くなることはいいですね。 ありがとうございます。(^O^)/

heriotoro-pu
質問者

補足

100回箱根駅伝は全国の大学が参加可能・・・ということらしいです。 エリアごとの出場校数枠があるのでしょうねぇ。楽しみです。

関連するQ&A

  • 箱根駅伝が感動するのはなぜですか?

    箱根駅伝はものすごく感動する人が多いと聞きます。 なぜでしょうか? 学生生活が4年間しかないから?学生が健気に頑張っているから? 大学の威信にかけて襷をつないでいるから?でもそれなら実業団も会社の威信ですよね? なぜあんなに箱根駅伝は感動するんでしょうか?

  • 箱根駅伝で棄権・アクシデントが多いのはなぜ?

    今年の箱根駅伝は残念ながら3校もの棄権が起きてしまいました。 2~3年に1度程度は棄権とか脱水症状でフラフラになる選手を見かける気がします。 年末からいろいろな駅伝(高校・大学・実業団、男女問わず)をTV観戦していますが、棄権とか走れなくなるようなアクシデントって、箱根駅伝でしか見たことがありません。 (他の駅伝で、多少のブレーキはあっても、前後不覚になるようなことってないですよね) どの駅伝でも全国レベルの選手で、距離への対応やコース試走などは十分に行っているにもかかわらず、箱根駅伝でだけこれだけ多くのアクシデントが起きるのは、箱根駅伝に何か問題があるのでしょうか? 陸上長距離の経験者の方、教えていただけると助かります。 (フラフラになりながら中継所を目指す選手をTVでは美談にしていますが、できればこのような光景ではなく、力強く走る選手を見たいです)

  • 箱根駅伝で大活躍した早大の小林雅幸選手は・・・

    10年ぐらい前の話ですが早稲田には渡辺康幸選手と小林雅幸選手という2大エースがいました。 渡辺選手のほうは現在、引退されて母校の早大で監督をされていますが、小林選手は現在も競技を続けているのでしょうか?あまり、目立った噂は聞いていません。何か情報をお持ちの方教えてください。 箱根駅伝では圧倒的な強さだったので、2人は実業団に入っても活躍できると思っていただけに残念です。

  • 箱根駅伝 母校を応援しますか

    私は箱根駅伝が大好きで毎年正月は見入ってしまいます。箱根まで応援に行ったこともありました。最近は母校が低迷中のようですが、順位に関係なく、若い人たちが走っている姿を見ると感動します。みなさんは、箱根駅伝は、やはり母校を応援しますか?母校がいまひとつの成績だとがっかりしたりしますか?

  • 箱根駅伝 往路 で東農大のゴールは放送された?

    今年の箱根駅伝の途中から親戚回りに出かけ、往路は途中までしか見られませんでした。 夜になって、5区で優勝した東洋大はもちろん、他のチームとも大幅に遅れたものの、頑張ってゴールした東農大の様子をニュースで見ました。 ニュースでは、大会関係者はもちろんのこと、沿道の観衆もほとんどが帰らずに選手がゴールするまで応援していたと言っていました。 そこで気になったのですが、5区の選手がゴールした時は放送されていたのでしょうか? 当初の放送予定時間は7:00~14:05で、スタートは8:00ですから、選手たちが走る時間の放送時間は6時間5分ですよね。 東農大の公式記録を見ると6:06:02とありますから、当初の放送時間内には間に合わなかったのではないかと思います。 放送延長はあったのでしょうか? それとも、東農大のゴールを待たずに放送終了したのでしょうか? 周りの箱根駅伝を毎年観る人に聞いたところ「あ、そこは見てなかった」というような反応ばかりで、実際放送されたのかされなかったのかわかりません。 いくつか検索をしてみましたが、うまくヒットしませんでした。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • 箱根駅伝で棄権者がでるのはなぜか

    毎年箱根駅伝をテレビでみています。走っていてふいにペースが遅くなり、ついには歩き最後には棄権をしてしまう選手のかたをみるとなんとも言葉がありません。箱根駅伝はそこまで体に負担のかかる大会なのでしょうか? それとも長距離走ではよく棄権がでるものなのであり、それがテレビで生中継されるから目立ってしまうのでしょうか?

  • 箱根駅伝

    箱根駅伝の出場校には、山梨学院のように黒人選手をつかってごぼう抜きするシーンが見受けられます。 学生のスポーツに明らかに身体能力の違う黒人選手を起用して上位を狙う様子は不愉快です。 それにくらべ早稲田などはそういう姑息なことはせずに優勝して感動を与えています。 プロスポーツならいざ知らず、なぜ学生のスポーツにまで、そのようなスポーツマンシップに反した行為をおこなって学校の知名度を上げようとするのでしょうか、むしろキャンパスイメージが悪くなると思うのですが

  • 箱根駅伝で「選手→車→選手」だと追い抜けない?

    箱根駅伝で、 ・片側1車線の規制で対向車線は普通に車が走っている道 ・選手→運用車→選手の順番で走っている このような状態の時、後ろの選手は前の選手を追い抜くことは出来るのでしょうか?

  • 箱根駅伝の注目選手やチームを教えて

    箱根駅伝、毎年それなりに楽しみに見ながらも年に一度のレースなので、どこのチームのだれが強いのやら弱いのやらほとんどわかりません。駒沢は知っていますが、出場選手はまったくわかりません。出雲駅伝やその他駅伝も今年は見ませんでした。 そこで駅伝フリークの方にお聞きしたいのですが、 どこ大が優勝するとか、だれがすごいとか、ダークホースはどことか、だれ?、などを教えてください。 あすのレースにそれなりの知識があったほうが面白いと思うので、見所などもひとつお願いします。 困った質問ではないですが、よろしくお願いします。

  • ヱスビー食品陸上部はなぜ駅伝に出ないのか?

    タイトル通りです 毎年箱根出場選手が何人か入ってるにも拘らず実業団駅伝に出ないのは何故でしょう? しかも最近入社のはずの選手がチラホラ辞めているのも気になります。 よろしくお願いします